
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月5日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月30日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月24日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月24日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 10:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月14日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
M410Rは自動でポップアップしません。ボタンを押すとアップし「自動」「赤目防止」「強制発光」と切り替え出来ます。本体は370_ズームで、単三式のわりに(充電池が専用電池に比べ安くつくから便利)小さく使い易いです。ただ手振れ補正はありません。今、安く売っていますから、ライバル機のパナFZ3・FZ5、キヤノンS1、オリンバスC770、ミノルタZ4・Z5、フジS5000、コダックDX7590などと比べてみて下さい。
書込番号:4203762
0点

多唐の島 さん
有り難う。<M410Rは自動でポップアップしません。>その方が安心ですね。
店頭には見本が無くて・・・
ピントあわせは結構 早いですか?
起動はカタログどうり早いですか?
サンプル画像ないでしょうか?
興味が出てきたので 質問のあらしです。
書込番号:4204454
0点

高倍率ズーム機をいろいろと悩まれてたようですが、
まだ購入されてなかったのかな・・・
ピント合わせ(AF速度)は、まぁ並ですかね。
昨今のFZ5やZ5に比べればやや遅いとも言えるかと思いますが、
問題ない速度だと感じます。
起動はレンズが沈胴しないので速いですよ。(1秒ちょっとぐらいかな)
サンプルは以下を参照してみてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0519/drev001.htm
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/m410_samples.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/m400r_m410r/event/anno.html
使用目的はなんでしょうか?
この機種の魅力は連写、そして安さです。
予算あって、連射しまくるのでなければFZ5にしたほうがいいですよ。
手ブレ補正もあるし、現在高倍率ズーム機を買うならFZ5が一番妥当で安心な機種だと思います。
私は安かったので購入しましたが、連写性能があるからこそであって、
そうでなければいくら安くても買ってはいませんね。
連写が必要なければ、同じくらいの価格であればC-755のが画質もいいですしね。
書込番号:4204580
0点

YASHICA さん
有り難う。 参考になります。
希望: 高倍率で・・・
起動の早さ (電源要れて一枚目が撮れるまで) 75%
安い 20%
画質 4%
手ぶれ補正 0.5%
記録メディア 0.1%
バッテリー 0.1%
メーカーブランド 0.1%
って感じかな・・・
書込番号:4204751
0点

質問がありまーす。
残りの0.2%はなんでしょうか?
書込番号:4205094
0点

デザイン 0.01%
防水 0.01%
ISO感度のMAX 0.01%
エムベグフォー 0.01%
マニュアル度 0.01%
RAW記録 0.01%
液晶の大きさ 0.01%
クレードルの有無 0.01%
スピーカの有無 0.01%
レンズ枚数 0.01%
シーンセレクト 0.01%
有効画素数 0.01%
AF補助光 0.01%
再生時の機能 0.01%
AF方式 0.01%
かな?
書込番号:4205453
0点

先日この機種(410)を購入したのですが、
フラッシュの光量が少ないように思えるのですが、
もっとバチッと光らなくて良いものなのでしょうか?
フラッシュが弱く、ちょっと気になります。
皆さんのもそうなっておりますか?
書込番号:4262170
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
地元の家電店・キャメラ店とももう無く、ネットのホームショッピングで何と、SDカード512MB付で\26,000で買いました。
10倍ズーム・マニュアル操作付・単三電池対応・フィルター使用可能でこの小ささ!! 他にありますか? (今、専用電池式でマニュアル操作不採用が多い中で)
早速気づいたのが、回すダイヤルモードスイッチが少しグラグラとぐらつくのが気になります。 まさか外れないでしょうが、緩んでいるのかも知れません。 皆さんのはどうでしょうか??
それから、付属のサンディスクSDSDB-512-J60カードや、先日買ったロジテックLMC-SD512(10MB/s高速型)の相性はどうでしょうか??
単写モード・連写モードそれぞれ支障なく使用できますか??
さらに、400万画素1/2.7CCDと今どき小さいCCDですが、どの大きさまで
アラがなく、プリント可能でしょうか?? 歪みは出ませんか??
以上四点、皆さん教えて下さい。 気に入っているので長く使いたいものです。
0点

こんにちは。
私も最近購入しました。
モードダイヤルですが、私のも言われてみれば少しグラつきますね。
ま、あまり気にするほどではないように感じましたけど。
高速動作確認済みのSDカードに関してはこちらを参照して見てください。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/sd/0501sd.html#finecam
載ってなくても10M/sタイプであれば概ね大丈夫かとは思います。
他人に聞かなくとも、ご自分でお使いになって問題なければOKかと。
プリントに関しても400万画素でどのサイズまで満足できるかは人によって違いますから、
多唐の島さん自身で確かめられたほうがいいでしょう。
目安として、300dpiの写真画質でプリントするなら、A5ぐらいまでですね。
A4だとやや荒くなると思います。
M410Rと同じサイズぐらいで単3使える機種はオリンパスのC-755(750)があります。
(アダプターは別売りですが、フィルターやテレコン等装着可能です)
書込番号:4199184
0点

YASHICAさん、返信ありがとうございます。ダイヤルのグラつきはどれもあるが気になるなら調整しますと、またSDカードは使えればどれでもOK、高速転送機種なので、できれば高速型カードが本領発揮できると、京セラにTELして確認しました。メーカーの対応もとても良く撤退するのが惜しいくらいです。CAFは確かにYASHICAさんと同様で、もっと有効的に、たとえばスポーツモードで動作すればよいかも。起動やズームの早さはさすがと思います。この小ささで単三対応で370_ズームなら納得です。あと手振れ補正と罫線表示の機能が有ればベストです。まだプリントはしてませんが、家電メーカーのS社(人気メーカーだけど買って後悔している友人多数いるね)よりは色は良いでしょうか。
書込番号:4203695
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
このカメラに、ケンコーのワイコンLHG-065を装着しようと思っていますが、けられ等の不具合は生じますでしょうか。どなたかこの組み合わせで使用されている方がいらっしゃったら教えてください。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

自称おいさん こんにちは。 pana FZ2を使ってます。 ぶれそうなときは 三脚使うか、カメラを柱や 何かに押し当てて動かないようにしています。 下記もご覧ください。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html
書込番号:4188571
0点

BRDさん、ありがとうございます。
実は、最初はパナソニックFZ5にしようかなと思っていまして。
画素数、光学倍率の違いもありますが、
ジャイロ付きとM410Rを比べて、
価格差ほどのメリットがあるのでしょうか?
中間をとって、オリンパスC770かな?
なんて、悩んでみたり。
いかがなものでしょう?
書込番号:4188729
0点

去年の夏に生産終了投げ売り品を購入した初心者です。
予算の範囲内で 新しいのが良いのでは?
書込番号:4188946
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
最近、この機種を入手しましたが、この機種をお使いの皆さんは、屋外で撮影する際、フードはどうされていますか。付属品にもありませんし、オプションにもありませんので、京セラに確認したところ、「汎用品で広角用(28ミリ)を使用することは可能と思われます。本機種の広角側の換算焦点距離が37ミリですので、標準用(50ミリ)のフードはケラレる可能性があります。35ミリ用が本来は適切なフードなのですが、この場合は念のためにケラレないことをテスト撮影でご確認の上ご使用いただくことをお勧めいたします。」旨の回答を得ました。
そこで、お勧めのフードなどがありましたら、情報の提供をお願いします。
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223069.html
このような、ラバーフードなら折りたたみも可能です。
書込番号:4171154
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
少し前にヤマダ電機にて購入しました。
なかなかいいカメラだと思うんですが縦位置に構えた時に
レンズアダプタ付近を握ると指でフラッシュを塞いでしまう事が・・・
もう少しだけ高くポップアップしてくれるとありがたかったんですが、
まぁ 些細なことですし
持ち方をチョッと気をつければ良いだけなんですけどね。
さて本題なんですがビューファインダーの顔への接地感覚が
どうも目に付き刺さるような感じがしてよろしくありません。
もしかしたら私が個人的にそう感じてるだけかもしれませんが
装着できそうなアイカップ、又は良い解決方法等ありましたら
ご教授いただけませんか?
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





