
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年9月20日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月14日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月2日 00:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月30日 05:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月18日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R


先日フリーズを体験したのですが、それ以降真っ黒ファイルが出来る様になっています。
傾向としては連写し終えた後で、一枚黒いファイルが追加される感じです。但したまに連写分
全てが真っ黒になってる事もあります。単写では今の所発生していませんが、単写で使用する
事は殆どありませんのでアテになりません。
また本日、画像の下半分が壊れたファイルが出来ました。これは今回が初めてなので再現性は
今の所解りません。
ファイル追加ならまだ我慢できますが、撮った筈のものが撮れていないのは困ります。しかも
次第にその頻度が上がってきている様に感じるのが気になる所です。
交換に時間が掛かると盆休みに使えない可能性も、と思って騙し騙し使ってきたのですが、
裏目に出てしまったのかもしれません。
対策品と交換された皆様、こちらから発送したとして大体何日位で戻って来たか教えて
頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
尚、紫画面は今の所まだ遭遇しておりません。またシリアルは9116です。
0点


2004/08/06 10:37(1年以上前)
電話で問い合わせ後、たとえば今日返送し明日京セラに到着すれば明日すぐ出してくれますよ。ですのであさってには手元につくのでは・・・。私の場合は会社が近くなので京セラ(原宿)に在庫確認後行き、すぐに交換してくれました。
書込番号:3112609
0点


2004/08/06 20:43(1年以上前)
ヨーデル撮り放題さんこんばんは。
不具合のスレで交換お勧めしたのですけど、まだ使ってらっしゃたんですねぇ。症状でてるものはみんな即交換みたいですね。もっとも交換してもそれもダメ!という方も結構いらっしゃいますが・・・
わたしも交換後真っ黒ファイルだけは体験しました。(フリーズはないです)もっとも1450コマの途中2箇所で合計6〜7コマなんでこれがそうかぁってなものでした。撮ってすぐ再生したときは焦りましたけど(笑
まあ、遅くなって交換する分ちゃんとしたものが来ると良いですね。
急がないと盆休みになっちゃいませんか?
書込番号:3113990
0点



2004/08/06 22:03(1年以上前)
早速の御返事ありがとうございます。
交換に時間が掛かったと仰る方がいらっしゃらないので、さっさと交換をお願いする事にします。
YYZさんこんにちは。
フォーマット有無に関わらず真っ黒ファイルの発生頻度は変わらないみたいです。
プープーチンさんこんばんは。
ここからだと同じく東京でしょうか。明日にでも一度連絡入れてみます。
来週末までに届けば問題無し、です。
インプのまーちゃんさんこんばんは。
何事もギリギリにならないと腰を上げない性格が災いしたみたいです。
お勧め頂いた時に交換していれば今頃は何も気にせず撮っていたかもしれませんね。
・・・M410Rの場合、そうじゃない可能性も結構高そうですが(^^:
情報ありがとうございました。
書込番号:3114311
0点


2004/08/06 22:18(1年以上前)
ちなみにSDカードは何をお使いでしょうか?
書込番号:3114380
0点



2004/08/07 00:15(1年以上前)
みりみりんさんこんばんは。
SDはパナの256MBを2枚使用しています。
書込番号:3114926
0点


2004/08/07 14:31(1年以上前)
パナの256だと推奨品ですね。ということはカードの相性も
問題ないはず。
私は、リコールで交換しましたが、通販の販売店経由で1週間かかり
ませんでした。ご参考まで。
書込番号:3116623
0点

下のほうで回収品番以降でも真っ黒ファイルができたと書き込みましたが、本日新品が届きました。
修理内訳には、新品に交換しましたと書いてあるがけでした。
うちは埼玉ですが、サービスセンタに届いたその日にすぐに送り返しているみたいですね。ヨーデル撮り放題さんもお早めに送ったほうが良いですよ。
ちなみに帰ってきたものは、今のところ順調です。
書込番号:3117371
0点


2004/08/09 22:22(1年以上前)
下の方の続きみたいなんで、こちらに書きます。
5台目交換後に撮影に行った際、やっぱり真っ黒ファイルができました。
不具合が出るたびにフォーマットもしますが、なんの突っ張りにもなりません。
LEXARとPanaの推奨メディアです。
連写だろうが単写だろうが一切お構いなしです。
追加されるような感じではないです。
撮影時に撮った画像が残らないようにしているので、再生してみないとわかりませんが、「あ、今のダメっぽい」とわかるようになりました。
慣れてきたんでしょう、きっと。
真っ黒ではないにしろ、明らかに露出計算ミスといった非常に暗いファイルもよく発生します。
下半分が壊れたファイルもごくまれに発生します。
これまで2千枚以上は撮っていると思いますが、3枚ほど発生しています。
4台目よりは頻度は少なかったですが、手応えがあったときにこれが出るとさすがに腹が立ちます。
明後日、もう一度撮影に行ってダメだったら多分叫ぶと思います。
「金、返せっ!」
販売店でもきっと叫ぶことでしょう。
そうならないことを願うばかりです。
前回の撮影から約1ヶ月一切さわらず熟成させましたので(笑)
書込番号:3125325
0点

こんばんは。やはり発生しますか・・・。
京セラは露出決定が苦手なんでしょうか。
ほかのカメラに比べて明るい被写体から暗い被写体にあわせるときも動作が鈍いです。
SL300Rも所有していますが、やはり同じような感じですね。
さらに同じ被写体でも、思いっきり明るい時もあれば、
思いっきり暗いときもあります。これがなければ大変良いカメラなんですけどね〜。
持病として付き合っていくしかないみたいですね。
書込番号:3125658
0点


2004/08/11 15:08(1年以上前)
真っ黒ファイル、今日はできませんでした。
ただ、シャッターを切った直後に画面が一瞬緑に光ったのが一度ありました。
別にファイルに異常はなかったようですが。
半押ししてフォーカスをあわせようとして、まったく反応しないことがかなりの回数ありました。
一度指を離して、もう一度やってもダメだったというのも2回ほど。
グリーンランプが点灯も点滅もしないんです。
まあ、こういうのは他のカメラでもよくあることですが。
とりあえず「金返せ」と叫ぶことはありませんでした(^^)
書込番号:3131542
0点

こんばんは。新しくきたカメラも真っ黒ファイルができました・・・。
サービスセンタに電話をしたら、もう一度新品を送ってくれるそうです。
そこでの話ですが、サービスセンタからお客様へ発送するカメラは、
品質保証部でテスト撮影してから発送しているそうです。
それと、真っ黒ファイルができるのは、京セラでも現在原因を
解析中言うとのことですが、再現性が悪いのでしばらく時間がかかるそうです。
期待して待ちましょう。
書込番号:3132713
0点


2004/09/20 19:28(1年以上前)
5台目、安定しています。
昨日、ちょっとEVFの画像が乱れた程度です。
記録画像には全く影響ありませんでした。
真っ黒ファイルも1枚も生成されません。
明らかに「暗い」ファイルが1〜2枚できた程度です。
20040831_xxxxxxxx以降が5台目で撮ったものです。
レタッチは一切行っておりません。
-1/3補正した方がが白トビ防止にもなるし、いい感じっぽいです。
色合いは地味〜になりますが、レタッチ次第でどうにかなると思うレベルです。
レタッチ下手なんで、ノイズを引き出してしまうんですが(^^;
連写するとEVFの更新が遅いのでフレームアウトすることが多いし、単発だと合焦が遅くて意図した絵にならないことがありますが、単発を愛用しています。
ここへきてようやく慣れてきたって感じですが、やはり光学ファインダーと手動ズームが欲しくてしかたありません。
11月に発売される小っちゃい一眼レフを買っちゃいそうです(^^;
メディアも電池も流用できますし。
だけど単三電池駆動はありがたいので、サブ機として使いますよ♪
書込番号:3290667
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R


こんばんわ、はじめまして。
早速ですが質問させていただきます。
M400Rは気に入っているのですが、内臓ストロボの光量ではつらいと思う撮影シーンが多々あります。
そこで、スレイブストロボの購入を検討中なのですが、メーカーさんのHPでは対応表などのにこの機種の名前を見つけることができませんでした。
記載がない以上あきらめたほうがよいということなのでしょうか?他の京セラ製デジカメの名前は載っていたりしたのでもしや、という期待もあるのですが。
このカメラで使えるスレイブストロボをご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。宜しくおねがいします。
0点


2004/09/08 22:50(1年以上前)



2004/09/09 23:50(1年以上前)
藍那さん、ご返答ありがとうございます。
検討してみることにいたします。
書込番号:3244979
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R
ドーム球場でプロ野球選手を撮影したいと思って購入を検討中です。
お店の店員には、連写が付いているのでおすすめです!と言われました。
手ブレ補正機能はついていないとの事ですが、
実際に野球などを撮影された方がいらっしゃったら
使用感など教えて頂けませんか。
0点

この機種は利用していませんが、デーゲームでドームが開いたような状態で無いと、手ぶれに注意した方が良いと思います。
別のデジカメでのデータ(福岡ドーム・ドーム閉まったナイター戦)ですが、感度200でF3.5だとシャッター速度は1/30とかあたりでしたので・・・手ぶれ補正がついてないデジカメだと「一脚」とかの補助アイテムが必要になると思います。
書込番号:3141222
0点

FIOさんありがとうございます。
今持っている3倍ズーム機でもめいっぱいズームして撮影すると
ぶれてしまうこともあるので、もう一度考えてみたいと思います。
書込番号:3142197
0点

下記の撮影はオリンパスの2100UZという昔の10倍ズーム・デジカメなのですが、「手ぶれ補正機能」があるので手ぶれによる失敗は少なかったです。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=760.31181
もちろん「手ぶれ補正」があるからと言って、手ぶれが全くなくなる訳ではありませんが、あると助かる事は多いです。
今だと、、、
パナソニックの FZ10 FZ2(もうすぐ新型のFZ20 FZ3が出ます)
新型が出るので、値段が下がっててお買い得です。
高速SDカードとの組み合わせで高速連写が得意です。
コニカミノルタの Z3
ピント合わせが、ずば抜けて早いです。
ただ出たばかりなので少し高いのが・・・
Canon S1IS
このカメラの手ぶれ補正は、効きが自然で良いです。
動画も優れているので、大きな容量のコンパクトフラッシュとのセット購入がオススメです。
書込番号:3142434
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R


初めて書き込みさせて頂きます。今度念願のアテネオリンピックを見に行くことになり、急遽デジカメを購入するべく望遠系を中心に選定してきました。「S1 IS」「FZ10」「S5000」「M410R」の中から迷いに迷った挙句、このM410Rを買おうと決めました。やはりレスポンスの速さと連写力が魅力でした。
さてそこで質問ですが、普段あまりカメラを使うことのない自分がこのカメラを使って「決して上手くは撮れなくても、失敗しないテクニック。ちょっと知っておくと便利なテクニック」等ございましたらご教示お願い致します。なお、撮影する競技は室内競技です。また、テレコンバージョンレンズでの更なる望遠にも挑戦してみたいと思っていますので、アドバイスよろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R


こんにちは、教えてください。
私は写真撮影にあまり労力をかけたくない素人ですが、三脚を使わずに動くものをズームで捉えるのに、手ぶれ補正は必須という人とそんなものいらんよという人がいるのですが、とりあえず高級機種か松下の製品以外では、手ぶれ補正機能は搭載していませんよね。
価格や連写性能をみるとこの京セラのものが断然良さそうなのですが、手ぶれ補正の効果について教えてください、お願いします。
0点

ある方がいいでしょうね。
望遠側、夕方には威力を発揮すると思うよ。
書込番号:3085591
0点

こんばんは。
あった方が良いと思います。
特に光学ズームが 5 倍を超えたらなおさらです。
使ってみればその凄さがわかります。
書込番号:3085624
0点

こんにちは
手ブレ補正は、写真の経験が短い人にも長い人にも効果があります。
FZ10では練習の成果(?)かW端で1/4のSSを打率5割くらいで切れるようになりました。テレ側420mm壮途で1/125が使えるということは、少なくとも私にはフィルム時代には考えられないことでした。
後継機では更に精度と効果が進化しているようです。
世の中には良いこと尽くめの革新的なことは少ないのですが、これはデメリットを感じることがありません。
書込番号:3085837
0点

>写真撮影にあまり労力をかけたくない
労力をかけずに後悔するより、労力をかけてでも満足できる写真を撮るのも大切では?
書込番号:3085853
0点



2004/07/30 00:09(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
FZ-3が安くなるまで待つかFZ-2で我慢するかで妥協したほうが良さそうですかね
書込番号:3086245
0点

M410は何枚もAF追尾連写が出来るというジャンルっぽいので
手ブレとか気にするようなシーンではあまり使わないかも?
オールマイティではないので使い方次第な気が・・・。
書込番号:3086877
0点



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R


私のこれまでのカメラ暦といえば「写ルンです」オンリーでしたが、先日某カメラ屋にてM410の連写を体験して以来このカメラがたまらなく欲しくなりました。
で、気になったんですが皆さんはM410(や、この手のカメラ)を持って出かけるときはどういったケースをお使いなのでしょうか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/m400r_m410r/index.html
ココ↑で見た純正のケース意外に選択肢は無いのでしょうか?
0点

こんばんは(^^)
このカメラは所有しておりませんが、コンパクトなカメラバックを探されるのも手だと思います。
少し大きめのカメラ屋さんにいけば色々と物色できると思います。
予備電池やメディアを入れるスペースがあると更に便利です。
書込番号:3038356
0点



2004/07/17 08:34(1年以上前)
FIOさん 情報頂きましてありがとう御座います。
カメラバック・・・やっぱりそうなっちゃいますよね〜
出来れば平日も常備したいと考えていますが、普段から大きめのカバンを持ち歩いているのでカバンが一つ増えるのは厳しいかも・・・
ただ、コンパクトな物もあるということなので色々物色してみようと思います。
参考になりました。ありがとう御座いました。
書込番号:3039023
0点


2004/07/17 10:41(1年以上前)
カバンをお持ちなら、百円均一のCD保護ケース(フアフアした素材)が使えると思います。実際、私、使ってます。
書込番号:3039337
0点

大き目のバックがあるのでしたら、私も はっぴーパパさん の提案にありますように、クッションポーチが良いのではないかな?と思います(^^)
書込番号:3039934
0点


2004/07/17 17:13(1年以上前)
私は、スーパーの特売で見つけた小型のショルダバッグを使っています、コレにカメラ、フィルター、テレコン、予備の電池、SDカードを入れてもまだ余裕があります。価格は1,050円でした。
書込番号:3040450
0点



2004/07/17 17:55(1年以上前)
日本橋にカメラバック見に行ってきました。ついでにM410も買っちゃえと思いましたが、立ち寄る店にはどういう訳かM410が置いてませんでした(何故!?)。結局まだ買ってません
で、カメラバックですがコンパクトで結構良いのが有りましたが、やはりカバンが2つというのに少し抵抗があります。
理想としてはカメラの形にヒィットするようなケースに入れて首から下げて、使う時にはケースから出して高速連写!(←ココ重要です)
でも、実際には厳しそうですね・・・
はっぴーパパさんのようにカバンに入れて持ち歩くことになりそうです。百均のCDケースとは盲点でした。近い内に探してみます。
今からカバンの整理をして空きを作りたいと思います。
FIOさん、はっぴーパパさん ありがとう御座いました。
・・・てか、まだカメラ持ってなかった
書込番号:3040570
0点



2004/07/17 18:06(1年以上前)
K,Tさん情報ありがとう御座います。
平日はともかく休みの日はカメラ用にカバンを用意しようと思っていたのでスーパーにも見に行こうと思います。
書込番号:3040606
0点


2004/07/18 00:42(1年以上前)
ウエストバッグを愛用しています。
FZ2で使用していた物より一回り大きくしました。
旅行の時は、これに財布と免許証入れ等も入れてます。
フィルターはソフトケースに、充電池は4本ずつバッテリーケースに、カードもカードケースに入れてます。
以前はカメラをそのままバッグに入れてましたが、MCプロテクターをつけたままだとレンズキャップが外れやすいので、80mmレンズ用ソフトケースに入れてます。
これが実に大きさとして丁度いいです(^^)
書込番号:3042045
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





