Finecam M410R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam M410Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam M410Rの価格比較
  • Finecam M410Rの中古価格比較
  • Finecam M410Rの買取価格
  • Finecam M410Rのスペック・仕様
  • Finecam M410Rのレビュー
  • Finecam M410Rのクチコミ
  • Finecam M410Rの画像・動画
  • Finecam M410Rのピックアップリスト
  • Finecam M410Rのオークション

Finecam M410R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月16日

  • Finecam M410Rの価格比較
  • Finecam M410Rの中古価格比較
  • Finecam M410Rの買取価格
  • Finecam M410Rのスペック・仕様
  • Finecam M410Rのレビュー
  • Finecam M410Rのクチコミ
  • Finecam M410Rの画像・動画
  • Finecam M410Rのピックアップリスト
  • Finecam M410Rのオークション

Finecam M410R のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Finecam M410R」のクチコミ掲示板に
Finecam M410Rを新規書き込みFinecam M410Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

クチコミ投稿数:203件
別機種
別機種
当機種
当機種

(1) 純正アダプターリングとフィルター装着状態

(2) 純正テレコンとフィルターを追加した状態

(3) テレコン無しの広角端

(4) テレコン無しの広角端

オールドコンデジ収集趣味の一環で入手しました。

純正アダプターリングと52mmスカイライトフィルター付きで、1700円(送料別)の良品中古です。
そのままでも、気にいった外観と性能でしたがネット情報を見ているうちにテレコンが欲しくなりました。
色々と探して、ビデオ用と思われる1.4倍の純正テレコン:TL−1を入手しました。
こちらは、1100円(送料別)でした。 
ついでにテレコン前側装着用の62mmスカイライトフィルター(送料別:500円)も入手しています。
このテレコンにはフィルター用のネジが無いため、62mmフィルターを無理矢理ねじ込んで固定しています。
テレコンが樹脂製外筒のため、可能です。

カメラの自己紹介と素人画像を投稿致します。

書込番号:23018073

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:203件

2019/10/30 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(5) テレコン無し広角端

(6) テレコン有り広角端

(7) テレコン無し望遠端

(8) テレコン有り望遠端

素人画像の連投です。

テレコン有無の比較画像です。

テレコン有りの広角端は、トンネル状態ですが、少しズームすると消えます。
画質等々はさておいて、記録画像としてのテレコンは利用価値があると自己満足しています。

書込番号:23018100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

比較用(?) 作例 アップ してみます

2015/05/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

スレ主 B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角

望遠

マクロ(風)

猫 (何故?)

同じ京セラの SL400R のアップ用サンプルを撮る時、 これも撮ったので(笑)

(SL400R は こちら http://bbs.kakaku.com/bbs/00501310412/SortID=18014259/#18752889 )

書込番号:18752988

ナイスクチコミ!5


返信する
rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/05/07 08:51(1年以上前)


こんにちわ。

10年以上前の機種ですか・・・。 低感度であれば、素晴らしい描写です。
このような機種で、何気ない日常を巧みに撮る・・・。 カッコイイですね。

大切になさってください。

d(*^o^)g 

書込番号:18753433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/08 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B_E_R さん、こんばんわです。

先日は有難うございました。

京セラ SL300R ですが、同じ京セラさんの製品ですので、ちゃっかり写真添付させて頂きました。

どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

ではでは、また。

書き込みさせて頂きまして有難うございました。

追伸: B_E_R さんは、写真が綺麗で、上手いですね!!!!

書込番号:18757991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2019/04/25 15:43(1年以上前)

当機種
当機種

広角端(足摺岬灯台)

望遠端(足摺岬灯台)

スレ主様  こんにちは。

突然の書き込みで、失礼します。

自分もこのカメラを約1年前に、オークションで入手しました。

しばらくそのままで使用していましたが、ネット検索しているうちにテレコンに興味を持ちました。

最近、1.4倍のTL-1という純正テレコンを、これもまたオークションで中古品を入手したところです。

このテレコンには、SAMURAI というネームがついていました。

広角端では、予想通りのケラレが有りますが、少しズームしたら消えます。

1.4倍なので、望遠端でもそれ程の効果は感じられませんが、自分的には満足しています。

拙い画像ですが、テレコン装着時の画像を投稿させて頂きます。



書込番号:22624859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連写時のJPG圧縮率について

2005/05/02 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

過去の書き込みを参照しますと、連写時に圧縮率が高くなり、
ファインでも700KB程度(単写の半分程度)になるとのご報告がありましたが、
私が最近購入した個体はちょっと違うようです。

まずこの機種のJPG圧縮はまずまず優秀です。
被写体の状態でうまく容量を変化させるタイプですね。
フジとかは被写体の状態によってあまり変化なく一定のサイズにするタイプです。

単写におけるファインでは、
概ね、800〜1800KB、平均すると1300KBあたりが多いかなと思います。
他社400万画素の最高画質に比べればやや圧縮率が高いとも言えますが、
実用を考えれば妥当な数字でしょう。

さて問題のファインでの連写時の圧縮率ですが、
単写に比べて200〜300KB小さくなるようです。
つまり単写で1500KBだと、連写時は1200KBあたりになります。
ただ単写でも800KBぐらいのシンプルな被写体ですと、
100KBぐらい小さくなるだけです。

次にノーマルですが、
単写で概ね、600〜900KBあたりです。
連写でもほぼサイズは変わらないか、わずかに小さくなる時もある。

以前の書き込みあった、連写時に700KB程度になるとのことですが、
その状況は単写で撮っても800KBあたりのシンプルな被写体であったのでしょうか・・・
それとも発売当時の仕様から、圧縮率が変更されたのでしょうかね。

とりあえず、ご報告まで。
お使いの方は、どのような結果になるかお試しくださいませ。

書込番号:4207051

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2005/05/07 06:17(1年以上前)

連休中に撮りまくってきました(^^)
(イベントでの動体撮影)

電池の持ちは相変わらずかなりいいですね。
連写するから枚数は稼げてしまうので、一概には言えませんが、
1セットで1000枚はいけます。
途中で何度も無駄なカットの確認や消去作業もしています。

ただ、背面の液晶画面はコントラストがとても高いので、
再生確認もEVFで行ないました。
(このほうが実写に近い写りの確認ができるため)

当初ファインで撮る予定だったのですが、1G1枚しか持っていないので、
余裕をもってノーマルで撮りました。
連写といえども、予定よりずいぶん良いカットが撮れたため、
1Gでギリギリの容量でした。もう1枚1Gほしいです(^^)

ノーマルの画像ですが、サイズは約2000枚を平均して1枚あたり790KBです。
妥当な数字だと思います。
オリンパスのC-755であればHQと同等の圧縮率ですし、フジのノーマルとも同レベルのサイズです。
これぐらいの圧縮であれば、目立つような劣化は出ませんので、とかく
画質にこだわれるのでなければ、ノーマルでも十分であると思います。

書込番号:4220171

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2005/05/07 06:54(1年以上前)

あまり人気のない機種で、この板もやや寂しいところですが、
各種機能について私なりに感じたことを書いてみます。

まず、測光ですが、この機種の評価測光はほぼアベレージ測光(平均測光)
に近い感じです。
つまり評価測光としてはあまり賢くないです。
少しでも明るい空等が画面に内に入れば、すぐにアンダーになります。
昨今の他社の評価測光(マルチ測光)に比べるとかなり露出補正が強いられます。

ですので、中央重点測光のほうが私は使いやすかったですね。
(さすがに動体撮影でスポットは無理ですし)
あと、絞り優先AEにした場合、シャッター速度は1/2段単位での切り替わりですので、
実質露出補正も1/2単位となります。
(シャッター速度優先AEの場合は1/3段単位の絞り制御です)

AWBはけっこう優秀です。大きく外すことはないです。天気がよかったので、
晴天設定でもよかったのですが、あえてAUTOで撮りましたが、問題ないです。

彩度・シャープネスはデフォルトのままで、コントラストのみマイナス設定にしました。
彩度・シャープネスは好みで設定してもいい感じですが、コントラストに限っては、
マイナスが妥当な感じです。

画質に関してあまりよくないのは、以前にも述べましたが、
とかく人物撮影での肌の色再現がよくない傾向にあります。
少しでもアンダーになれば、肌にくすみやノイズが非常に出やすいです。
白飛び覚悟でオーバーな補正をかけて撮ったほうがいいです。

書込番号:4220196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/29 06:46(1年以上前)

背水の陣で大手販売店へのヘルパーの大量投入
で、結果が良くなかったので撤退、

ドラスティックだな〜

書込番号:3434749

ナイスクチコミ!0


pinablueさん

2004/10/31 22:38(1年以上前)

ってことは、J-PHONE→vodafoneの時のようにCONTAXのシールでもくれるかな〜
で、コンタックスサロンにも行けますか?

SONYの初期ロットと京セラ最終ロットどちらが信頼できるか!?対決。

M410R 結構気に入ってます。(^。^)

書込番号:3445708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rollei dk4010

2004/09/29 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

Rollei dk4010 フォトキナに出品されたようです。
これは、Finecam M410RのOEMのようですね。
http://www.digitalkamera.de/Kameras/Rollei-dk4010.asp

書込番号:3330801

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dobokuさん

2004/09/30 01:36(1年以上前)

さらに、なんとRollei dr5100は、Ricoh Caplio GXのOEMのようです。
http://www.digitalkamera.de/Kameras/Rollei-dr5100.asp
この板の事でなくて失礼!

書込番号:3331822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Finecam M410R」サンプル画像スレッド

2004/07/29 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam M410R

クチコミ投稿数:456件

「Finecam M410R
」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/m400r_m410r/overview/01.html


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3085217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Finecam M410R」のクチコミ掲示板に
Finecam M410Rを新規書き込みFinecam M410Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Finecam M410R
京セラ

Finecam M410R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月16日

Finecam M410Rをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング