CONTAX i4R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 CONTAX i4Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX i4Rの価格比較
  • CONTAX i4Rの中古価格比較
  • CONTAX i4Rの買取価格
  • CONTAX i4Rのスペック・仕様
  • CONTAX i4Rのレビュー
  • CONTAX i4Rのクチコミ
  • CONTAX i4Rの画像・動画
  • CONTAX i4Rのピックアップリスト
  • CONTAX i4Rのオークション

CONTAX i4R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • CONTAX i4Rの価格比較
  • CONTAX i4Rの中古価格比較
  • CONTAX i4Rの買取価格
  • CONTAX i4Rのスペック・仕様
  • CONTAX i4Rのレビュー
  • CONTAX i4Rのクチコミ
  • CONTAX i4Rの画像・動画
  • CONTAX i4Rのピックアップリスト
  • CONTAX i4Rのオークション

CONTAX i4R のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX i4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX i4Rを新規書き込みCONTAX i4Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

綺麗に撮れるコンパクト

2005/03/13 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

綺麗に撮れるコンパクトデジカメ探してるんですけど、この機種以外で、あるいはこれ以上に綺麗に撮れる機種、何かありませんか?

コンパクトデジカメの写真は色がヘンで、“こんなんいらんな。”と思ってたんですが、この機種の実写サンプルを見て興味を引かれました。よくあるように、空の青がギドギドに強調されたりするのを見ると、個人的にあまり撮る気が起こりません。ほとんどの人はあまり気にしないようですが、写真好きの人には、同じように感じる人が絶対いるはずじゃないかと思うんです。

と、いうわけで、この機種、実際撮ってみてどうですか?あるいはほかにオススメありませんか?主観的な意見、いろいろお聞かせください。

書込番号:4066268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/13 18:45(1年以上前)

究極の言い方をすれば デジカメは異なった発色のフィルムを買うのと同じです
レタッチで調整できるといっても、その発色と長いつきあいになるものですから
カメラの色合いが気に入ったら買うべきでしょう あとは操作性ですね〜

ハーーさんがCONTAX i4Rの色合いが気に入ったら買えばいいし
他のカメラを気にする必要はないと思います。
操作性は慣れでカバーすればよいことです。

あっ わたしはCONTAX i4Rをカメラ屋さんで30秒ほど触って 
プレゼントにもらうならいいな〜 と思いました^^  Rumico

書込番号:4066392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/13 19:54(1年以上前)

まーそうなんだけど、デジカメは今まで買ったことないし、詳しくないんで、ほかの機種も気にしてみたい訳なんです。

それともハデ目の発色が気になるのは最初だけで、使ってるうちに慣れるもんなんでしょーか?デジタルでも一眼レフはずっと銀塩っぽいような。銀塩の経験が長い人とか、どーですか?

書込番号:4066676

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/13 20:10(1年以上前)

銀塩歴はそろそろ20年でしょうか?

銀塩と言えどもレンズとフィルムの組み合わせで発色傾向は様々ですよね。
KodakとFUJIでは色合いが全然違うし、CANONとNIKONでは記憶色と記録色でまた違う。
結局そのなかで各自が好みの色合いの組み合わせで使っているわけですよね。
意識していない人の中にもデフォルトの刷り込みがあるはずですし...。
透明感や抜けのよさ、解像感等々主観に関わる部分での拘りはあるでしょうけどね。

となると結局ルミ子さんが仰るように最後は好みの問題なんです。
自分は上記の拘りから銀塩を併用していますが、
デジも一つの組み合わせ位に考えるようにしていますよ。
まだまだ出来は悪いですけどね(笑)。

書込番号:4066753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/03/13 20:26(1年以上前)

みなさんが言われるように好みの問題だと思います。

たくさんサンプルがあるので参考にしてください。
http://www.dpreview.com/


ちなみに僕はD7Hiが好みです。

書込番号:4066838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/14 20:23(1年以上前)

好みですか。iR4がさして綺麗なわけではないと。色の再現はこの機種がだいぶ優れてると僕は思うんだけどな。

それと、良く見てみるとこの機種はギザギザ結構でてますね。解像感が足りないとかいうらしい。

DiMAGE7Hiとかより小さなやつを探してるんですが、サンプル画像で“お、いいな”と思ったらEOS20Dとかでした…。

書込番号:4071593

ナイスクチコミ!0


Galleria7さん

2005/03/15 04:22(1年以上前)

色再現に関しては、もう好みの問題でしょう。
私は銀塩ではCONTAX使ってますが、デジでCONTAX(京セラ)を
使ったことはありません。
京セラのデジタルの絵作りは、私はあまり好みでないからです。
(技術的にも他社に及んでいない部分もあるので)
まぁ、結局カメラ生産から撤退したわけですが・・・

あと、銀塩とてネガとポジでも発色は全然違いますし、
ベルビアやフォルティアなんて、かなり派手な波蝕です。

i4Rの作例をいくらか見ましたが、かなり地味な発色です。
ときにモノクロかと思わせるぐらい彩度の低い絵も見かけました。
おそらく、ハーさんにとってはそれが好みだったわけでしょう。

ハーさんがヘンだと思ってる色も、他の方にとっては好きな絵の場合もあるわけです。
ですので、絵作り重視でカメラを選ばれるのなら、いろいろサンプルを見て、
ご自身で判断されるしかないです。

書込番号:4073824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/15 15:49(1年以上前)

自分で探すしかないですか。。

書込番号:4075248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/03/15 22:43(1年以上前)

見つけてきましたよ。

IXY600を買ってください。
映像エンジンは20Dと同じDIGIC II です。

書込番号:4077062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/16 00:27(1年以上前)

お、ありがとうございます!

デジックIIでもセンサーが違うし、20Dとは格が違うけど、これならOKっぽいです。候補に入れます。どうもです。

書込番号:4077818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/19 22:02(1年以上前)

ぼちぼち実写サンプルを見てるんですが、小さい機種の中で、ソニーのL1も結構まともな色みたいです。i4Rと違ってこちらはベルビアみたいなハデな発色です。

だれかの参考になるかなと思って、一応書いときます。

書込番号:4094414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストロボユニットのラインについて

2005/03/13 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 ありがとうCONTAXさん

先週i4Rの黒を購入しまして、かなり気に入っております。
気になることが一点。

お手持ちのi4Rを見ていただけないでしょうか。
i4Rで写すときのように構えて、ストロボユニットの横長の長方形の
右辺を見てください。
心持ち斜めになっていませんでしょうか。
私のものでは、上より下が右に寄っているように見えます。
ストロボユニットのガタというかあそびは、ある程度仕方ないものだと思っていますが、
これはよく見ると右辺のエッジが、上のほうと下のほうでは丸みが違います。
(上のほうは緩く、下にいくに従って直角に近づいている)
そのため錯覚で斜めになっているように見えるようです。
元からそのようにデザインされているのであればいい(仕方ない)のですが、
私的には真っすぐであって欲しく、撮影時などに常に目に触れる箇所であるため、
気になって仕方ありません。
デザインにこだわったという機種であれば尚更のことです。
これから販売店で他の同機種を確認してこようと思います。
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:4064049

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ありがとうCONTAXさん

2005/03/13 11:17(1年以上前)

早速販売店でストロボユニットを確認したところ、他のものも同じように
斜めになっていました。
他の色で斜めの関係が逆転(上が右寄り)しているものもありました。
エッジの丸まり方もかなり個体差があります。
この価格帯では、そこまでの精度を要求するのは酷でしょうか。

販売店さんには交換に応じていただきましたが、前のと同じで下が若干右寄りです。
しかしエッジは割合に均等に出来ていますので、これで満足することとします。
斜めは手作り感が出ていると納得することにします。

私の視点は神経質な部類だと思いますので、普通一般にはそこまで気にされない
方も多いかと存じます。
カメラの性能には差し障りありませんし、デザイン的にも、気にしなければ
それほどの傾きではないです。
これから購入を検討しておられる方はご安心ください。

書込番号:4064509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 PSPぷよぷよ初心者さん

京セラはデジカメ事業から撤退するようですね。デザインがよいので購入を検討してましたが、バッテリー等の消耗品の補給がなくなることを考え、取りやめます。

書込番号:4056824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 23:36(1年以上前)

今日カメラ屋へ行ったときに別のお客さんが
「銀塩も撤退するとニュースでやってた」
と騒いでいたのですが本当なんでしょうか?
ネットでざっと見たところではそのような記事は見当たらないのですが・・・。
どなたか真偽の程ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:4056919

ナイスクチコミ!0


やっぱMFさん

2005/03/12 00:22(1年以上前)

「銀塩は検討中」
だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/03/10/1143.html

京セラの会社の中でカメラ部門は余り重視されてはいないようですし、最近色々なものが生産終了になっていますので(今回は見送られたとしても)銀塩の方も今後は難しい気がします。

書込番号:4057230

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/12 00:47(1年以上前)

日経05/3/10の朝刊の記事によりますと、フィルムカメラに関しては、中南米や中近東などでの需要があるので生産を継続するようなことが書かれています。

国内ユーザーが期待する方向とは別のような感じですね。

書込番号:4057391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

単焦点のメリットは??

2005/03/10 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 KLX1020さん

すいません.初心者なのですが,いまいち単焦点のメリットが判りません.デジタルズームは画像が荒れる(解像度が下がる?)って感じなのは判るのですが,最近多い光学3倍ズームとかと比較してどうなんでしょう?このデジカメのデザインとか非常に気に入ってるのですが,単焦点ってところが引っかかります.よろしければ教えてください.

書込番号:4052139

ナイスクチコミ!0


返信する
高市白人さん

2005/03/10 23:56(1年以上前)

こんばんは。
光学ズーム機はレンズがたくさん必要ですし、
機械的にも複雑なものになりますので、大きくなります。
従って単焦点タイプはコンパクトに作ることが出来ます。
これが1番のメリットですね。
つまり、この機種のデザインは単焦点だからこそ可能なんです。

また、ズームタイプのほとんどは撮影時にレンズがニョキっと飛び出しますが、
単焦点は余りレンズが飛び出さないので街中なんかでも気軽に撮影できます。

それから、一般的に単焦点はレンズ構成がシンプルなので
その分画質がクリアで良い、と言われていますが、
それは機種によりまちまちでしょうからご自分で確認されるのが
よろしいかと思います。

以上、参考になれば。

書込番号:4052294

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLX1020さん

2005/03/11 00:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます.一般的にはレンズが明るいといわれてるようですが,光学三倍ズームでもF2.8〜ってのもありますよね?その場合は,単純に明るさだけでいえば同じなのでしょうか?画質は好みが大きいと思いますので,色々みてみますね.ありがとうございました.

書込番号:4052321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/11 00:02(1年以上前)

そうですね〜 35mmフィルムカメラでは きれいなボケとか速いシャッターがきれるとか
ズームとちがって設計に無理がないので描写がd(⌒◇⌒)b Good♪ などありますけど
コンパクトデジカメにおける単焦点のメリットはあまりないって感じですね〜
もともと被写界深度が深いからボケも楽しめないし、F1.4の明るさもないし
レンズを小さく設計できるから、小さいカメラが作れる そんなとこくらいかもですね^^ Rumico 

書込番号:4052328

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/11 00:06(1年以上前)

こんばんは
以前、IXYLに関連して単焦点のよさをまとめて書いたものがあります。機種によってまちまちな点、ご指摘のとおりですが、一般論的に参考にしてみてください。
IXYL板 [2140308]

書込番号:4052352

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLX1020さん

2005/03/11 00:18(1年以上前)

松下様,写画楽様.ご返答ありがとうございました.松下様の意見にも,ごもっともって感じですし,写画楽様がIXY Lで書かれている説明にも納得です.実は,IXY L2も検討していまして,色々情報を探している内に,L2よりもLの方が画質がいいって意見もちらほらみました.単焦点カメラでのお勧めの機種とかございますか?
本当に皆様御返答ありがとうございます!!

書込番号:4052433

ナイスクチコミ!0


高市白人さん

2005/03/11 00:19(1年以上前)

なるほど、フィルムカメラだと単焦点にはその様なメリットがあったんですね。
フィルムは詳しくないもので気付きませんでした^^;)

フィルムカメラは良く分からないのですが、
昔からバードウォッチングが趣味でしたので、色んな双眼鏡を持ってます。
それに関して言えばズーム機より単焦点の方が明らかにクリアで軽いです。

しかしデジカメは画像処理が入りますので、画質に与えるメリットは正直
よく分かりません。

レンズの明るさは、数値が同じなら同じだと思いますが・・・。
(もし間違ってたらご指摘下さい。)

ズーム機と単焦点機では全然レンズの大きさが違いますから、
結果として同じF値になっているんでしょう。

書込番号:4052438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

京セラデジカメ部門から撤退

2005/03/10 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 contax好きさん

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/03/10/1143.html

残念 ううう・・・。だめだこりゃ。

書込番号:4049233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/10 13:13(1年以上前)

なんだか寂しいですね〜

書込番号:4049492

ナイスクチコミ!0


高市白人さん

2005/03/10 13:36(1年以上前)

今後10年は修理対応してくれるって言ってますけど・・・
実際にはどうなるんでしょうか。

私なんかもTvs-Dを定価の3分の1以下で手に入れる事が出来て喜んでいたのですが、
そんなふうに値下がりして結局は利益が出なくなったんでしょうねえ。

書込番号:4049562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/03/10 14:06(1年以上前)

いままで京セラとは縁がなかったですが、それでも寂しいですね……。

書込番号:4049647

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/10 14:23(1年以上前)

i4RとTvsDは、このニュースをきっかけとして値段がさらに下がるのであれば、買っておきたいと思います。銀塩コンタックスファンの一人ですが、時の流れを感じてしまいます。

書込番号:4049687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/10 15:21(1年以上前)

コンタックスのデジカメには興味がありませんが、銀塩はぜひ残して欲しいと思います。

書込番号:4049833

ナイスクチコミ!0


私だって負けないわさん

2005/03/10 15:34(1年以上前)

記念にこれ買っておこうかな・・・
と考えてみたりする。

書込番号:4049878

ナイスクチコミ!0


contaxerさん

2005/03/10 15:57(1年以上前)

カメラはCONTAXと決めていた僕は今後どうすればいいんでしょう?
僕みたいな固定ファン、多いと思うんですけれど…
銀塩も撤退って本当なのでしょうか?
京セラさん、なんとか踏ん張れませんか?
このブランドの維持って、かなり意味があると思うんですが。
T3ではさすがに利益でてますよね?
CONTAXのブランド力と京セラの技術力は最強タッグだと思っていたのに、本当に悲しいです。

書込番号:4049963

ナイスクチコミ!0


Contax 大Fanさん

2005/03/10 17:27(1年以上前)

この間、銀座のコンタックスサロンに行って、どんよりした雰囲気でびっくりしました。レンズも売れても赤字だとかぶっちゃけトークで、ああもうヤシコンも終わりだなと、さびしい気持ちになりました。T3ブッラクが生産中止なのでそのうちT3も生産中止になるのではないでしょうか。55mmのレンズキャップも、もうないそうです。

書込番号:4050225

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/10 21:03(1年以上前)

ったく、折角Blogまで立てて応援しようと思ったのに、、、

書込番号:4051148

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2005/03/10 21:38(1年以上前)

銀塩だけはなんとか持ちこたえてもらいたいものです。
一眼は買えませんが、G2使っています。
これからも使い続けます。

書込番号:4051338

ナイスクチコミ!0


高市白人@私も負けるもんかさん

2005/03/10 23:40(1年以上前)

WobblyTabbyCatさん、
実は私もブログを立ち上げまして・・・。
Tvs-Dで撮影した画像を公開してらっしゃるみなさんのブログが
素敵だったもので、自分でもやってみたくなりまして。
まだ全然小さいですが、日記がわりに続けて行きたいなあと思います。

今思うと去年辺りからのTvs-Dの値崩れも
やっぱり撤退を見越してのものだったんですかね。

しかしそれによりユーザーが一気に増え、人気も上昇したようですが
皮肉なものです。

ところでさっきNHKのニュースで、京セラは去年の秋に発売した機種の
生産は夏まで続けると言っていましたが、
これってi4RやU4Rのことですよね?
私はi4Rは一度買って手放したんですが、安くなるならまた入手しておこう
かなあなんて考えてたのですが、まだ生産するなら急激に値崩れしたりは
しないですかねえ。

書込番号:4052178

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2005/03/10 23:58(1年以上前)

銀塩でAPSフィルム使用のカメラなんかやってる場合じゃなかったのにね。
初めからT3出してれば良かったのに。
一眼レフも特殊な構造のカメラよりも消費者が必要としているカメラや
交換レンズを開発しないとだめだ。なんだかんだ言ってもズームレンズの
ほうが便利だし普通の撮影では写りも極端に大差ないし。実際にズームレンズ
のほうが販売数も多い。それなのにズームに力を入れなかったんだよね。
コンパクトデジカメも液晶画面が大きくて専用バッテリーを使わないものなら
5万円ぐらいでも絶対に購入したのに。
銀塩もやばいだろう。
T2は10年使ったけど故障はありませんでした。

書込番号:4052308

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/11 00:47(1年以上前)

高市白人@私も負けるもんかさん
なぜみんなあのカメラ、あのレンズの良さが分からんのでしょうか。
不思議でなりません。とくに、レンズには「詩人の魂」さえ感じさ
せられます。私は持っていませんが、Planarを通して写されたもの
には、その場の空気の香りや音まで伝わってくる感じがします。
みんな、馬鹿ばっかし、って感じで愚痴りたくなります。

i4Rは、三脚穴もファインダーのないそうですが、短焦点のデジカメ
として、とくにマクロ用に手もとに置いておきたいと思っています。
あ〜、悪貨は良貨を駆逐する。残念! 切腹!

書込番号:4052613

ナイスクチコミ!0


やまの住人さん

2005/03/11 07:29(1年以上前)

この間CONTAXーNデジタルを実際に使用し撮影してみました。
画質に関しては、他の一眼デジカメと比較しダントツです。i4Rは大変落ち着いた発色で
諧調も微妙に再現出来る点、Nデジタルと何か通じるところがあり改めて納得しました。
そんな矢先にCONTAXデジタルが無くなる話を聞き大変残念です。
今のうちにもう1台購入しようか検討中です。残念の一言です。
誤報ではないですよね?

書込番号:4053297

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/11 07:48(1年以上前)

ツアィスのレンズは魅力的ですね。
シグマやタムロンのように各メーカーのデジ一眼に付けれるようになるといいなと思います。

書込番号:4053329

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/11 10:11(1年以上前)

やまの住人さん

貴兄の「コンタックスi4Rファースト実写」サイトを閲覧させて頂き
ました。素晴らしい! の一言です。作意を抑えた絵作り、そのさり気
なさ、小生の好みに一致するところ大です。ランチョン・マットのグラ
ス、厚手のデザート皿のボリューム、クリームのコッテリ感、滴る果汁
の蜜のテカリ。まさに日常の至福! メロメロにしてくれます。

私が如きの言う台詞ではありませんが、Zeiss の特性をよく掴んでおら
れます。たいへん参考になりました。今後ともご教示下さい。

でも、あのほのかに冷たい、貴婦人のため息のようなPlanar、今もって
忘れられません。Carl Zeiss はホンのチョッピリですが、私の人生に
何かを残してくれました。

あ〜、恥じらいもなくこんなことを書いてしまって、申し訳ない。

書込番号:4053673

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/11 13:07(1年以上前)

追伸:

シュガーボールに鈍く輝く銀のトングにも脱帽ですが、
清楚な田舎娘のような新鮮なユリネにも参りましたね。
実にセクシーなホワイトです。
目とレンズがお互いを充分知り抜いていますね。
降参というしかありません。

書込番号:4054259

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/11 22:17(1年以上前)

しかし、i4Rで撮ったとされるものが何故一枚11MBもの容量になるなか?
これがわからん? 目一杯に見積もってもせいぜい2MBがなのにね。

書込番号:4056350

ナイスクチコミ!0


高市白人さん

2005/03/12 00:08(1年以上前)

あの…、それは11メガではなくて1.1メガではないでしょうか・・・?


やまの住人さんの写真は私も大好きです。
私はCONTAXの事は何も知らない素人だったのですが、
たまたまデザインからi4Rに興味を持ち、この掲示板にたどり着きました。

最初に、デジカメウォッチかどこかのサンプルを見て、
当時F710にはまっていた私は、i4Rの白とびのしやすさに驚き、
「やっぱりデザイン重視のデジカメはだめだな」と思いました。
その頃この掲示板ではこのカメラの画質に対する批判的な意見が
多く出ていたのですが、私もその意見と同じく「こりゃひどい」と思いました。

ところが、やまの住人さんの写真を拝見し、その考えを改めさせられました。
なんて味のある写真なんだろう!
日を浴びたグラス、ダンボールの質感、そして蝶々と木の葉の自然な美しさに
完全に参ってしまいました。

そしてi4Rを購入し、その透明な写りはとても気に入ったものの、
デザインなどで不便を感じることが多く、結局手放してしまいました。

ところがあの写りが忘れられず、調べているうちにTvs-Dの事を知り購入、
今では心の底から気に入っています。


京セラは残念なことになってしまいましたが、ギリギリ心から好きだと思える
このカメラ(TvsD)と出会う事が出来て本当に良かったと思っています。

これもやまの住人さんのおかげと思い、この掲示板の主旨から外れて申し訳ありませんが、
この機会に一言お礼が言いたくて書き込みさせてもらいましたm(__)m
やまの住人さん、どうもありがとうございました^^)

あ〜、やまの住人さんの写真見てたらまたi4Rが欲しくなってしまった。
その前に腕をみがかない事には、、、。

書込番号:4057145

ナイスクチコミ!0


WobblyTabbyCatさん

2005/03/12 10:27(1年以上前)

やまの住人さん

KICX0055(デザートA) と KICX0062(デザートB)との違い、
その差は歴然ですね。本当にありがとうございました。
原版がしっかりしてれば、600dpiあたりでスキャンすれば、
あの程度のレベルはちゃんと保持できるんですね!!
「銀塩だけは残して欲しい」という世の声がこれで分かりました。
実に驚きとしかいいようがない。
げに、まっことCONTAX恐ろしや! その威力を改めて知りました。
大変参考になりました。貴兄には感謝です。
「お友だち」にもよろしく!

                           敬具

書込番号:4058730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

二つほど質問させて下さい!

2005/03/07 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R

スレ主 すたぁ☆さん

このカメラにすごく興味があるのですが、
これは室内では綺麗に撮影されますか?
あと店内等で撮影しても怪しまれないですか?
とても小さいとのことですが。

ご返答をお待ちしております。

書込番号:4034636

ナイスクチコミ!0


返信する
Passion_Designさん

2005/03/09 12:50(1年以上前)

すたぁ☆ さん、こんにちは。
1)室内でも綺麗に撮れることが多いです。
2)店内で怪しい写真を撮ろうとしたら、どんなカメラでも
怪しまれます。
通常、商業施設内では撮影禁止のところが多いので注意が必要です。
事前に責任者に許可を取るなどが必要でしょう。

このカメラは「CONTAX」を常に携帯できることが最大の魅力です。
いい写真はそこにいないと撮れません。
従来ではカメラを持ち歩いていない日常までもがシャッターチャンスに
なる効果があります。
(どうか怪しい写真撮影には使わないでください。コンタが可哀想です。)

書込番号:4044383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX i4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX i4Rを新規書き込みCONTAX i4Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX i4R
京セラ

CONTAX i4R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

CONTAX i4Rをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング