
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2018年3月22日 21:25 |
![]() |
31 | 15 | 2014年11月8日 20:14 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年5月17日 16:07 |
![]() |
8 | 13 | 2014年3月13日 19:52 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月2日 07:17 |
![]() |
4 | 3 | 2010年8月30日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
はじめまして。
オークションで運良く落札出来ました。
当時はフィルム一眼レフカメラを愛用しデジタル移行に躊躇してました。そん事もあり当時を思い出して一気に連続3機種を落札してしまい
@ SL300R T*
A U4R T*
B i4R T*
楽しく撮影してまいます。
やはりこの当時のカメラには無理がないバランスがいいと思います。500万画素のカメラはどのメーカーも無理が無く良いです。
書込番号:21693792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TvsD。
探しているのですが、なかなか良品に巡り会わないです。
CONTAX。というか、京セラ、ヤシカ、
今後の復活は、ないのでしょうね。
書込番号:21694955
0点

fmi3さんへ。
CONTAX T2、T3の事ですか?
ヤフオクオークションに平均7万円程で多数売買されてます。
ご希望の良い品が見つかれば良いですね!
アドレス貼り付け出来ませんのでWeb検索下さい。
書込番号:21694982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


モンスターケーブルさんへ。
確かに!
私も iPhone 7 で良く撮ります。
けど良く写らないところを使いこなすのが
また楽しんで撮影できるのです。
書込番号:21696298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
おジャンクを救済してみました(;^ω^)
普通に動いてるみたい。。
L4V、SL400Rに比べるとMENUはサクサク動く気がします。
ISO100だと夜でも色は綺麗だと思います(*^▽^*)
ISO200だとなんか薄い感じが。。
夜に向いてるか。。というと向いてはないような気もします('◇')ゞ
すべて無修正オリジナルです。
6点

夜の電車はISOが低くてパターンが限られちゃいますね(;^ω^)
L4Vに比べるとコントラストはそんなに高くないかな。。
丁度良いかも(*^▽^*)
これも無修正オリジナルで。
書込番号:18135740
3点

ISO400はちょっと厳しいかな。。(;^ω^)
全体的に普通。。というか上手く処理してるなぁ
って思います。
これも無修正オリジナルで。
小学生の作文よりひどくてすいません(;´∀`)
ソムリエみたいな文章浮かびません。。
書込番号:18135745
4点

おまけでCONTAX比較。。
季節が違うので単純に比較できませんが(;^ω^)
このなかでは一番あっさり目でしょうか。。
書込番号:18135747
3点

これはまたレアな機種を救出されましたね。
写真を拝見するにやはりコンタックス色といいますか、マゼンタが強くてイエローは控え目、シアンは濃く、グリーンの印象は渋い感じに見受けました。やはりこちらもちゃんと味付けされてるいるんだなァー^ ^
書込番号:18135893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおおおお…コンタックスじゃぁ〜ぁぁ〜!
欲しかったんですよね、このカメラ!
書込番号:18135950
2点

小型でオシャレなデジカメですね。エンジョイ・コンタックス!
書込番号:18135968
2点

懐かしいですねぇ、私はこれと迷って U4R の方を買っちゃいました
当時から目が良くなかったので 少しでもモニターの大きい方という選択でしたが
1.5型と2.0型の差しかないんですよね
書込番号:18136380
3点

MA★RSさん、今晩は
壁の描写凄いですね、
Foveonより抜けが良く見えます。JPEG撮って出しでしょうか、
皆さんこの描写を経験して、トレンドを自然に受けいれているのかな。
また分かんなくなってきた。
書込番号:18138500
2点

>パプポルエさん
こんばんはです(*^▽^*)
>マゼンタが強くてイエローは控え目、シアンは濃く、グリーンの印象は渋い感じ
なるほど。。
それで、私の好みなのかもしれません('◇')ゞ
イエロー控えめ、マゼンタよりが好きだったりします。
あと、蛍光灯のかぶりはほとんどなさそうに見えますね(*'▽')
書込番号:18139225
1点

なんかwindows8.1のアップデートでPCが落ちちゃいました(;゜0゜)
続きは今晩(;´Д`A
書込番号:18139635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
こんばんはです(*^▽^*)
コンタックスですよ〜\(^o^)/
スペック的にはしょぼいですけど、
色は良い感じかもです。
ぜひゲットしてください(*'▽')
書込番号:18144730
1点

>kaonoiさん
こんばんはです(*^▽^*)
U4RはFinecam SL400RのCONTAX版ですね(*'▽')
U4RとSL400Rでチューニング違うのでしょうか?
SL400Rだと当時のありがちな発色かな。。って
気がします。サイバーショットよりはちょっと
彩度高いかな。。
書込番号:18144775
1点

>低感度フォトさん
こんばんはです(*^▽^*)
i4Rの写真はすべて撮って出しJPGにしてます('◇')ゞ
他機種だと、AWBで撮ってアップする時にWB・露出・コントラスト
弄る事が多いですが、この機種はそのままでも良い感じですね(*'▽')
・CCDの低感度
・43
・Foveon
はそれぞれ路線が違うような気がします。
43は画像処理によるところ多いと思いますし、Foveonだと
さらに画像処理よるところが多い気がします。
E-300だと、CCDの低感度と43の美味しいとこどりしてるのかも
ですが(;^ω^)
とはいえ、大半のCCD機もFoveonも高感度向きではないですし、
室内でも夜でも押せば撮れる、という一般的なトレンドに
マッチしませんので、しょうがないかな。。と思います。
写ルンですもISO100だったと思いますが、今は800とか1600が
コンビニにおいてます。
フィルム時代も、一般家庭ではISO50とか64とか使って
なかった思いますので、それと同じかな。。
逆に、リサイクルショップや中古屋で安くCCD低ISO機が
買いやすくなってますので、これもまたトレンドなんでは
ないでしょうか(*^▽^*)
書込番号:18144845
1点

MA★RSさん 今晩は、
回答ありがとうございます。面白い情報が出てくるMA★RSさんに感謝します。壁の描写は上手いですね、他のシーンはどうかと辛い処ですが、壁の描写は視覚を記録できてますね。
それから夜の電車の描写で思い出しました。トレンドのように明るく撮れない分「灯りに味がある」、そんな見方もあります。
トレンドは進化し続けないといけないと承知ですが、どうなんですかね〜
書込番号:18145171
1点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
はじめての投稿です。宜しくお願い致します。
発売当時からcontaxi4Rを愛用しており、contax撤退後、修理できる最後の機会に外装交換/最終チェックをしてもらいました。
今回ひさしぶりにcontaxi4Rを使おうとしたところ、撮影画面が真っ黒になってしまうというトラブルがおきました。
液晶に、撮影に関する設定状態の文字などは通常通り表示されているため、
ちょうど一眼でいうところの、レンズカバーをしたまま撮ろうとしてしまったときのような状態です。
その状態で、撮影ボタンをおすとシャッターをきることはできますが、画像再生するとやはり真っ黒でなにもうつっておりません。
ちなみに、カードにもともと入っていた他のカメラで撮った画像の再生などは問題なくできています。
これは、私のほうの設定不備などではなく壊れてしまったのでしょうか?
またそうであるとすると直す手段は今となってはないのでしょうか。。。
長文になってしまいすみません。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
0点

壊れたのだと思います。
壊れた場所が撮像素子だとするとなおすのは難しいと思います。
大事にされてきたようですが、電子部品の多いデジカメの場合はメカカメラより寿命は短いように思います。
書込番号:17525324
1点

自分もcontax i4rを何台か、所有していますが、電子関係の部品が壊れやすいと思います。
京セラのサービス保障期間は終了していますが、場合によっては、修理を受け付けてくれるかもしれません。
ホームページは以下のとおり
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html
このカメラは、他のものに変えられない独特のカメラですね。
なかなか手放すことができません。
ヤフオクでは、入手可能なようなので、どうしても欲しい場合は、そちらを利用される方が良いと思います。
書込番号:17525353
1点

>フェニックスの一輝さん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり壊れてしまったのですね。
保障終了時に数万かけてメンテナンスしたので、予想よりはやく壊れてしまってショックです。
大好きなカメラなのでなんとかならないか模索してみます。
>bardyさん
早速のご返信ありがとうございます。
貼って頂いたリンク先をみたところ、サービスセンター自体は2015年4月末まで営業しているのですね!!
問い合わせて修理できないかきいてみることにします。
このカメラは本当に他に変えられない味のあるカメラですよね。
見た目といい、撮れる画といい愛着が湧く素敵なカメラです。
使えるときまで大切にしていきたいです。
書込番号:17525480
1点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
先日オークションで手に入れまして使い始めました。
低画素数ながらもなかなかに面白いカメラですね。
クレードルに接続する部分が剥き出しである事が気になったので、こんな事してみました。
iPhone用のドックコネクターキャップを若干カットして差し込んでみたら、ピッタリフィットしました。
ウォーキング&ジョギング中にも持ったままだったのですが、落とす事も無くしっかり着いています。
これでちょっとした埃なんかが端子部分に詰まったりする事も無くなりました。
1点

アイデアですね〜
確かに剥き出しの端子は気になりますよね。
ちなみに私はオーディオ・テレビ・レコーダーの空き端子にAVプロテクターを付けています。
ほとんどの端子は裏側にあり、いつも掃除は難しいので埃よけには重宝します。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721759924272/index.html
書込番号:15157611
1点

なるほどいいアイデアですね。
周りを見るともっと何かあるかも♪
書込番号:15157872
1点

IXY DIGITAL L とほぼ一緒のスペックですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501310751.00500210411
わたしも探してみます。
書込番号:15158222
1点

IXY Lの方がデザインは洗練されてましたけど♪
正直このカメラ忘れてました。
書込番号:15161734
1点

m-yanoさん>
iPhone5に乗り換えるので余っていた物を使ってみただけだったんですが、たまたま上手くいったようです(^^;
空き端子はどんな物でも不調になるのを防ぐ為にはカバーしてしまいたいですよね。
テクマルさん>
i4Rは形やらなにやら色々と凝ってますよ。
これはこれで楽しんで使えています。
この時代のカメラは各社共々に今よりも独創的な部分が多かったような気がしますね。
曇天雲_さん>
IXY Lは当時人気ありましたよね。
i4Rは評価的に微妙だったのか他にも色々理由があったのでしょうが、圧倒的に数が少ないのでなかなか手に入れられませんでした。
この時代のカメラも、今改めて使ってみると色々不便だったりしますが何故か扱っていて楽しいんですよね…(;´∀`)
書込番号:15162084
1点

1/2.5型のCCDだと400万画素ぐらいが最適じゃないかなと思う事があります。
画素あたり 最近の1600万画素 1/2.3型センサーの4倍近い面積で光を受ける為か
画像にメリハリが出てきて、解像度では1600万に負けるものの、リアル感では勝る
場合も結構あるんじゃないかと感じてIXY DIGITAL Lは使ってます。
(500万画素のIXY DIGITAL L2はそのような理由からリストラしました)
CONTAX i4Rは調べると数が少ないせいか、IXY DIGITAL Lと比べてプレミア価格に
なってますね。(入手諦めました)
書込番号:15162192
1点

曇天雲_さん>
一時の高画素化競争の時は色々酷いカメラもありましたからね…(;´Д`)
フルサイズで高画素とかは勿論それはそれでアリだろうし必要だと思いますけれど、1/2.3型辺りは400〜600万画素位が一番良いという方も結構いらっしゃるようです。
改めてこの時代のカメラのデータと今の同じくらいのセンサーサイズのカメラを較べてみると、撮影環境次第では評価は入れ替わるかもしれませんね。
i4Rは価格が全然落ちませんね(^^;
今回自分の場合はたまたま安く手に入れる事が出来たのですが、未だに平均3万円を超えている事を考えると、流石においそれとは買えないですよね(^^;
書込番号:15162252
0点

まだそんなに高値で売られてるんですね。ビックリです。
書込番号:15165505
1点

テクマルさん>
絶対数が無いからというのが一番の理由な気がしますね〜
今これ位割り切った機種が出たらどうなのかという気もしますけれど、これはこれで楽しんで使っているので買って良かったと思ってますよ。
ストリートスナップを撮るには相手が意識しないので自然に撮れるから良いですね。
書込番号:15170620
0点

中古でもレッドの上物は6万円位しますよ。
定価より高いのでびっくりです。
4台(全色含む)もっているのですが、どうしても手放す気にはなれません。
書込番号:15889494
0点

しろくまの休日さん>
定価よりも高くなってきているのは、ある意味仕方が無いかもしれませんね。
サポート体制も終了し、現存する物で状態が良い物は今の値段を持続若しくは更に値上がりする可能性も有るかもしれません。
元々デザインが好きで買ったのですが、所有する事の喜びみたいなものが有ると思います。
自分もきっと手放す事は無いと思います。
最近黒が欲しくてたまりません…病気ですね(^^;
書込番号:15889817
0点

今時は無い魅力的なデジカメだと思いますよ〜。
書込番号:17295482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

uozumi921さん>
ホントですねぇ〜
こんな魅力的なデジカメ、今では無いですよね。
画はそれなりでも、これは大変気に入っています(´▽`*)
書込番号:17299390
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
ドバイのアルグレアショッピングモール内デパートのショーケースを眺めていたらヤシカのカメラのとなりに小さなCONTAXのカメラが… 箱入り新品で250AED(約6,000円)で購入。まだ4〜5台ありました。ちなみに発売当時は1,750AEDだったとのことです。2年前に同じ店でT4(T-Proofの海外版)の新品も購入しました。ドバイのお店は、売り切れるまでれるまでしつこく商品を並べているので、時々こんな掘り出し物があります。
1点

ご購入おめでとうございます。
i4Rはレアデジカメですよね。
私はドバイはおろか韓国にさえ行く機会が無くなってしまいましたが、
もしどこかで見つけていたら、思わず買っちゃいますね。
老眼・乱視で1.5型液晶の文字は見えないですが、コレクションとして・・・
書込番号:11882544
0点

掘り出し物でしたね。
その価格ならまとめて買ってしまいそうです。
書込番号:11909750
0点

ぼくは昨年末に、U4Rの中古を500円でゲットしました。
互換バッテリー購入で、見事に稼動。
デザイン、つくりの素晴らしさに感激しました。
CONTAXみたいな素晴らしいデザインのデジカメを発売してほしいですねぇー。
確かに機能も大切ですが、見た目のデザインも大切だとおもいますよ。
書込番号:13969040
1点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX i4R
CONTAXブランドが消滅してから久しいですが、その後i4Rのようなコンパクトで美しいカメラはなかなか出てきません。
なので、この400万画素のカメラをいまだに持ち歩いています。
今時の携帯電話にも劣るスペックかもしれませんが、
Tessar 2.8/6.5 T* Carl Zeiss
のおかげで、時に味わい深い写真が撮れたりします。
修理可能な期間は過ぎてしまったようですが、これからも大事にしてゆきたいと思っています。
i4Rの後継機になるようなカメラは出ないものでしょうか....
1点

Tessar 2.8/6.5 T* Carl Zeissのレンズに価値があると思いますが、京セラは作らないし、SONYはやらなそうです。今は液晶が大きくないと売れないでしょうから、難しいと思います。
こういった物は技術屋さんがこだわって作った物だと思いますが、今は、売るために作る営業さんが強い時代ですから、今のデジカメが売れなくなったらやってみる感じなのかもしれまっせんね(^^;?…
書込番号:11834406
1点

ねねここ さん
どうもありがとうございます。
>Tessar 2.8/6.5 T* Carl Zeissのレンズに価値があると思いますが、京セラは作らないし、SONYはやらなそうです。
確かに京セラは作りませんよね。
ソニーがやらないというのは小型機のこと?それとも T* のことでしょうか?
多少大きくても、新世代デザインの NEX に T*レンズ を期待していたのですが....
書込番号:11834424
1点

SONYはテッサーでもバリオテッサーばかりで、昔のFシリーズでT*レンズにした程度でしょうから、今だといいレンズはGブランドにしてしまうかもと思います。ホントにいいかはわかりませんが。それに単焦点で広角系だとディスタゴンだと思いますし(^^;?
NEXはこれからレンズが増えると思いますので、ツァイスブランドで出すかもしれませんが、高いでしょうね。αではバリオゾナーになるみたいです…
書込番号:11834492
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





