
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月8日 00:02 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月6日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 13:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月4日 05:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月1日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R




2004/12/06 09:49(1年以上前)
こんにちは。
レンズ以外のスペックの違いですが
大きく違うのは、バッテリーのもちです。
400Rに比べて、1・4倍ほど良くなってます。
あと、連写の際AF連写モードがあるので
被写体との距離が変わっても、ピントをあわせながら連写してくれます。
(その場合、秒2コマにスピードは落ちますが)
その他、TVで画像が見れる。
MFが無くなった。
長時間露光が無くなった。
取説が薄くなった(詳しい事はCD−ROM収録)
ケースが皮製になった。(CONTAXなので)
で、実際触ってみての感触なんですが
起動時間が少し遅くなった気がするのですが
これは気のせいですかね・・・。
書込番号:3592829
0点


2004/12/07 10:31(1年以上前)
以前の機種を知らないのですが、セットアップで起動画面を設定するところがあります。シングルとマルチが選択でき、デフォルトはアニメーション表示されるマルチですが、ワンテンポあって撮影モードになります。説明書にはどちらも1秒かかるとかいてあるのですが、実際シングルモードにすると、起動画面が一瞬あらわれてすぐ撮影モードに入れます。こちらのモードでも遅く感じますか?
書込番号:3597499
0点


2004/12/07 13:06(1年以上前)
T*コーティングの有無は大きな違い。
逆光に強くなるし、写りが違うのだよ。
写真は光を写すものだということをお忘れなく
書込番号:3597959
0点


2004/12/08 00:02(1年以上前)
U4RとFinecam SL400Rとの違いですがT*コーティングの有無等の違いがあります。ただ、実際にはそんなに影響しないというか、CONTAXブランドの方が必ずしも良いというわけではありません(SL300の時の違いに関し
て)。SL300の時は、両者に多少画像の違いがありましたが(レンズの差と言うよりもプログラムの違い)、客観評価すると、場面により一長一短でした(T*の方が値段が高いこともあり、画質が違うとT*の方がよいと判断してしまう方が多かったようですが・・・)。
ただし、U4Rは後発ですしいろんな面で改良されてると思います。ただデザインは、滅茶苦茶格好わるくなりましたね。残念です
書込番号:3600705
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
どうも皆様
U4R購入まじかなのですが、皆様SDカードはどのようなものを
使用していらっしゃいましか?
高速タイプじゃないと連射速度が落ちるそうですが、高速タイプってのは
どこまでのものを指しているのか今一ピンときません。
まさか 20MB/s じゃ無いと思うのですが、今主流(?)の7MB前後のもので
問題ないでしょうか?
TRANSCEND の 1G が 12,000円ぐらいで買えるみたいなので7MB前後の
読み書き速度でいいならこれがいいかなっと考えています。
また皆様だいたい容量は何MBのものを使用されてますか?
1Gはいらないですかね?(^^;
0点

KYOCERAの定義だと、10M以上が高速だったと思いますよ。
書込番号:3576672
0点

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/contax/cx_camera/u4r/spec/index.html
ってゆーか、ここは見ました?
書込番号:3576686
0点

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/sd/index.html
あっ、こっちだ。
これ以外は、KYOCERAの保障外。
ちなみに、IOの20M転送の512M(パナのOEM)を300Rで使っても全く問題なしです。
書込番号:3576713
0点

たつまさん、ありがとうございます。
KYOCERAのページはもちろん見ております。
保証が欲しかったのではなくて、どの程度の転送速度のものなら
問題なく使えるのかがお聞きしたかったのです。
ご気分を害されたのでしたらお詫びいたします。
KYOCERAの高速の定義は10MB/S以上ですか。
情報ありがとうございます。
7MBだと若干遅くなりかもしれないってとこですね。
書込番号:3577451
0点


2004/12/04 01:38(1年以上前)
連写撮影したいのであれば20M転送のメモリを買いましょう。
私はハギワラのHPC-SD512M2使ってます。
転送速度は不明ですが携帯電話で使ってる安価なSDカードで試してみると、
連写してくれるのは最初の3枚だけで4枚目からは書き込みに時間ががかかります。
書込番号:3581808
0点

どうも、ko-yaさん
先日安く出物を見つけましたので、パナソニックの RP-SDK01GJ1A を
購入いたしました。
私も結局は 20MB/s のものを買ったのですが、実際これはオーバー
スペックではないかと考えています。
U4Rで使うのであれば 10MB/s 前後で問題ないかなと思っています。
私がPDAで使っているパナソニックの10MB/sのものをためしに
使ってみましたが問題なく連写できています。
U4Rでフォーマットしなければ3枚目前後から極端にスピードは
落ちましたが、U4Rでフォーマット後は問題なく連写できています。
安価に出回っている7MB/S前後のもので実際どうかはわかりませんが
20MB/sまでは要らなくないですかね。
価格も2倍ぐらいしますし。(^^;
書込番号:3592920
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


発売日前にヤマダ電気の新店オープニングセールで42000円で予約して買いました。大変満足して使っておりますが、何分素人なので教えてください。
ほとんどL版のプリントしかしませんが、カメラのサイズ設定をどのようにすれば一番きれいにプリントできますか?
カメラの設定通りに、L版を選べばよいのですか?
それともA4サイズを設定したほうがよいのですか?
教えてください。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


仕事の関係で、デジカメ新規購入が必要になり、CONTAX U4Rのデザインに惹かれ購入を検討していたところ、i4Rが発売になると知り、迷っています。(カメラには詳しくありません…)
まず、最短撮影距離ですが U4Rは20cm、i4Rは5cmとなっていますが、これはかなりの差なんでしょうか?
また、全体的に比較して、レンズの性能は、どうちがうのでしょうか?
用途としては、飲食店の皿に乗った料理の撮影が主です。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

こんにちは
5cm20cmの差は大きいかという点ですが、小さいものを大きく写したいというマクロ性能の面では、差が大きいといえます。
ただし、目的の料理の写真が撮れないかという点では、可能だと思います。
ただ、クッキーなどの小物を大きく捉えたいとか、ティーカップの絵柄を強調したいというようなときには不足を感じるかも知れません。
この20cmとはワイド端に固定の場合ということですが、ワイド端では遠近感がやや強く出ます。(タル型のゆがみも出やすい)
一般的に、ズームで1.5--2.0倍くらいが、観た感じ素直に写ります。(ワイド端が35mm相当として)
そのような点からいうと、全域切り替え無しで寄れるコニミノX50等の方が向いていると思います。
いずれにしても小型の三脚とセルフタイマー利用は必要です。
書込番号:3575116
0点

もうレスがついてるので別のことを書きます。
U4Rはオートのレンズキャップがありませんが不便に思わないですか?
僕ならこういう小さなカメラにはあって欲しいと思うんで。
i4Rはそのてんスライド式なんでレンズ保護が容易です。
いずれにしても、どちらもデザインは素晴らしい。
書込番号:3575326
0点



2004/12/04 04:05(1年以上前)
写画楽さん・ちょっぴりさん
返信ありがとうございました。
i4Rの発売前に、U4Rを買ってしまおうかとも思っていたのですが、ご意見を聞き、発売後、商品を各種比べてみて慎重に購入することにしました。
ありがとうございます。
書込番号:3582113
0点


2004/12/04 05:29(1年以上前)
ちょっぴりさんへ。
8台のデジカメをもっています。そのうちレンズバリアがあるものは
1台のみ。私も購入前はレンズキャップがなかったり
手動でレンズキャップをはめるカメラに、不安やめんどうくささを感じ
ていましたが杞憂でした。
デジカメの実質的な寿命はわずか数年、レンズが汚れたら拭けばよい。
拭きすぎて傷がつき写りが悪くなんてまずないですよ。
キャップ式のカメラはキャップを家において、レンズむき出しのまま持ち運びします。
土門拳さんが汚いハンカチで大判カメラのレンズを拭いていたのを目撃
したという話を聞いて以来ますます気にしなくなりました。
書込番号:3582187
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


近々、デジカメを購入しようと思っています。CONTAX SL300Rを見たときに、デザインにひかれて購入を考えましたが、これを持っている知人からバッテリが全然もたないと言われ、購入をやめてしまいました。
そしてCONTAX U4R が発売されたので購入者の方にお聞きしたいのですが、あまり電池がもたない、電池に満足できない、などバッテリに問題があると感じた方はいますでしょうか。感想などお聞かせください。よろしくお願いします
0点


2004/12/01 22:31(1年以上前)
私はSL300Rは使用してないので知りませんが、U4Rはバッテリも大きくなり、メモリー256MBを入れて使用しましたが、何とか生けるようです。
書込番号:3572959
0点


2004/12/02 09:26(1年以上前)
バッテリの持ちは悪くないと思います。自分の場合、最大サイズの画像を215枚くらいフラッシュ無しで撮影して、電池がなくなるより先に256MBのメモリがいっぱいになります。1日の撮影量で考えたらあまり電池の心配はしません。
しかし、バッテリに関する不満はあります。
充電がクレードルにカメラ本体を置いた状態のみでしかできないことです。
このカメラを旅行にも携帯したいとか考えておられる方なら注意が必要です。
書込番号:3574568
0点



2004/12/02 15:04(1年以上前)
練馬オールドボーイ さん 三角四角 さん
返答どうもありがとうございます。
お話を伺う限りでは、SL300Rのバッテリの問題点はよくなっているのかなと思いました。購入を本格的に考えていきたいです。
他にも、購入者の方で何か感想ありましたら、返信お願いいたします
書込番号:3575294
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
はじめまして皆様。
U4Rの購入を検討しているのですが、レンズが剥き出しのところが
少々気になっています。
日ごろはさっと使いたいので、胸ポケットなどに裸で入れておくことを
想定しているのですが、U4Rと筆記用具などを一緒に入れておくと、
レンズに傷をつけそうなきがして悩んでいます。
この点が解決されれば文句なしに購入決定なのです。
#一緒に入れるなって言われれば終わってしまう内容ですが・・・
皆さんはどのような対策をとられていますか?
付属のケースもよさげですので、やっぱりケースへ入れての
持ち運びでしょうか?
0点

お書きになっている通り「一緒に入れない」「ケースに入れて保護する」などが主な解決策でしょう。
書込番号:3570528
0点

>U4Rと筆記用具などを一緒に入れておくと
レンズだけではなく、ボディにも傷が付きますよ〜
書込番号:3570594
0点

かっぱ巻さん、m-yanoさんありがとうございます。
なんだかんだいっても店頭で触っていたら欲しくなってしまい、
本日昼に注文してきました。
在庫品が無かったので取り寄せになりましたが、端数を忘れましたが
\41,000ほどでした。
金曜に取りに行くのが今から楽しみです。(^^)
持ち運びはやっぱりケースに入れてってのが無難ですかね。
最悪はフィルター装着用のアタッチメントを改造すればレンズキャップに
できるかなっと考えてます。
書込番号:3571166
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





