CONTAX U4R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX U4Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX U4Rの価格比較
  • CONTAX U4Rの中古価格比較
  • CONTAX U4Rの買取価格
  • CONTAX U4Rのスペック・仕様
  • CONTAX U4Rのレビュー
  • CONTAX U4Rのクチコミ
  • CONTAX U4Rの画像・動画
  • CONTAX U4Rのピックアップリスト
  • CONTAX U4Rのオークション

CONTAX U4R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月16日

  • CONTAX U4Rの価格比較
  • CONTAX U4Rの中古価格比較
  • CONTAX U4Rの買取価格
  • CONTAX U4Rのスペック・仕様
  • CONTAX U4Rのレビュー
  • CONTAX U4Rのクチコミ
  • CONTAX U4Rの画像・動画
  • CONTAX U4Rのピックアップリスト
  • CONTAX U4Rのオークション

CONTAX U4R のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX U4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX U4Rを新規書き込みCONTAX U4Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

総合判断

2004/11/28 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 愛犬レディさん

EX-Z55とCONTAX U4Rのどちらにするか悩んでいます。
価格は気にしていないです。
手ぶれ、画質、動画の3点で総合的に判断したいと考えています。
この3点以外でも結構ですので、購入に際し、良きアドバイスを
いただけませんでしょう。U4Rをお使いになられている方どうです
か?店員から「カールツァイバリオテッサーTレンズがいいのですよ」
と言われましたがソニーでも使用されていますしね・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:3557991

ナイスクチコミ!0


返信する
岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/11/28 12:44(1年以上前)

愛犬レディさん
同じような内容の書き込みを複数の掲示板に書き込むのはルール違反となっていますので、書き込みはどちらか一方だけにしてください。

私はこの2つのカメラには詳しくないので他の方におまかせします。

書込番号:3558116

ナイスクチコミ!0


十重さん

2004/11/28 13:16(1年以上前)

>店員から「カールツァイバリオテッサーTレンズがいいのですよ」
>と言われましたがソニーでも使用されていますしね・・・
カールツァイスがカメラを発売する際に採用したブランドがCONTAXです。CONTAXにはカールツァイス以外のレンズが装着される事はありません。ソニーのツァイスは名前だけです。
EX-Z55に限らず、このメーカーのモデルはプリントすると、デジデジな
写真になりますね。いかにもデジタルといった写真です。
その点、カメラメーカー製はフィルム写真に近い仕上がりになります。
手ぶれ防止をカメラに任せたら、上達しないのでは?
私は長年一眼レフを使っていますので、手ぶれしない腕を身に着けました。

書込番号:3558242

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/28 14:32(1年以上前)

十重さんに同感です。コンタックスのほうがいいと思います。

書込番号:3558478

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/28 21:10(1年以上前)

これって仕様を見る限り、300RT*や400Rと同じレンズを使いまわしているのかな???
だとしたら、ツァイスの名前に期待しすぎない方が良いと思います。

コンパクトな回転レンズ機を買ったらT*のマークだった・・・くらいの方が良いかも?

書込番号:3560043

ナイスクチコミ!0


T&Qさん

2004/11/29 01:44(1年以上前)

自分なりの独断ですがひとつの意見として回答したいと思います。
 まずは手ぶれです。手ぶれ防止対策として原始的にはISO感度やシャッタースピード等いろいろありますが、ホールド感だと思います。ここにおいては優劣はつけられないと思います。しかし京セラの方には連写機能があります。この連写には手ぶれの原因のひとつであるシャッター時の手ブレをなくしてくれる性質があると思います。いま松下が光学式手ぶれ補正ジャイロを搭載させたデジカメを出しましたが、手ブレであれにかなうのもは現状無いと思っておりますが、京セラのU4Rの連写も引けをとらないと思っております。ですのでU4Rの方がよいと思います。
 次に画質ですが率直に自分はEX-Z55の方が好きです。これを好みで選んだ理由は画質は人によって好き嫌いがあるからです。自分はエクシルムシリーズを使ってきましたので慣れているというところが強いです。しかし仕様面で言うならば、Z55は500万画素でCCDサイズも多少大きいです。メカニズムではCCDの大きい方が画質はいいのですが、画像エンジン処理がものを言う時代ですのでなんとも言えませんが判断の基準のひとつになると思います。
 最後に動画です。これはやはりU4Rに軍配が上がると思います。ソフト面がどうであるの前にZ55が320×240(15フレーム毎秒)に対しU4Rは640×480(30フレーム毎秒)が可能なのですから。三洋ザクティC4とも仕様では変わりませんので動画のレベルは高いと思います。
 以上であなたの着眼点から自分なりにまとめてみました。間違っていたらごめんなさい。すべてが書けたわけではありませんがご参考になればと思います。両機は見方によっては本当に異なる機種ですので自分にとって何が必要なのかしっかり考えて選ばれた方がよいと思われます。たとえばハード面で大きく見ればZ55の売りは今のデジカメ界の基本を作り上げた薄型コンパクト・大画面液晶・沈胴型3倍ズームで尚且つ電池寿命だと思います。確かに電池はそう簡単にはなくなりません。それに対しU4Rは独自で培った薄さ・言い方は解りませんが回転型で自分撮りができたりモニターを見ながらの撮影範囲が広がること・連写であると思います。またレンズの良し悪しも人それぞれだと思います。今回カシオはペンタックス製のレンズを使用していますが、ペンタックスは日本を代表するカメラ・レンズメーカーですし、そちらの店員が言うようにツァイス社もドイツを代表するレンズメーカーです。レンズに関しては味を知っているご愛嬌の方々以外は解らない領域の気が致します。
 今京セラはブランド統合の中での新機種投入で気合が入っており、客引きも頑張っているようです。販売店でのことでの書き込みがよく表しているように思われます。店員の言うことはもちろんのこと、自分がデジカメに求めていることを確認しながら選ばれるといいと思います。デジカメによって苦手なとこも異なりますから。
 最後に長々すいません。

書込番号:3561595

ナイスクチコミ!0


T&Qさん

2004/11/29 02:44(1年以上前)

付け足しで申し訳ないのですがカールツァイスについてです。
 自分の知識では、過去の経緯に事業買収などのことがあるかないかは知りませんが、コンタックスは京セラのブランド名です。
 京セラには元々二つのブランドがありコンタックスとファインカムがあります。ファインカムの方には自社レンズを使っていたようですが、コンタックスの方にはツァイス社のレンズを使用しているようです。ここで出てきたツァイス社ですがドイツを代表するレンズメーカーです。ソニー製品のデジカメにもよくカールツァイスレンズという言葉を目にしますが、あれはレンズにツァイス社製のレンズを使用しているからです。しっかりロゴもありますので定かだと思います。
 因みに先日京セラは自社ブランドをコンタックスひとつに絞ると発表しました。

書込番号:3561719

ナイスクチコミ!0


イッツジャストマイタイプさん

2004/11/29 11:52(1年以上前)

カールツアイスとCONTAXの関係は「十重さん」のいわれるとおりです。
今日「カールツアイス」の名を冠すレンズは数多ありますが、ほとんどが日本製です。ただしキョーセラはその設計段階においてドイツカールツアイスがかかわり、製造部分をキョーセラで行っています(少なくともフィルムカメラの世界ではそうでした)。ソニーは「タムロン」製というのがもっぱらのうわさです。ではタムロンのレンズになぜ「ツアイス」の名がついているかといえば「ブランド料をはらって認定してもらった」ということでしょう。もちろん品質面でツアイスの基準をみたさなければいかに金を払っても認可はされないでしょいうから品質面での指標にはなります。キョーセラはもとをたどると電子カメラで一世風靡したヤシカであり、ヤシカは名レンズをうみだしたレッキとした光学メーカーであり、ヤシカ製んのボディにツアイスのレンズをのっけたのが日本製CONTAXの始まりです。

。。。以上ですが品質はどちらがいいというのはまた別次元の話です^^

書込番号:3562462

ナイスクチコミ!0


ともともとも^3さん

2004/11/30 02:19(1年以上前)

CONTAXはカールツアイスのカメラブランドでした、60年代に日本製カメラにおされて、自社でカメラ製造は諦めて ヤシカに引き継いだだけ。ヤシカは その後京セラに買収されたけど。。。 ヤシカって もともと安いカメラしか作ってなかったよね。。。。

書込番号:3565970

ナイスクチコミ!0


パーソナルティさん

2004/12/08 00:28(1年以上前)

どうでも良いですが、このカメラはレンズ云々を言う程の画質ではないです。CCDサイズも小さいですしね。そもそも京セラの映像エンジンが今一ですから、それほど画質には期待できません。ただ、売りやすいんでカールツァイス、CONTAXブランドとなるんでしょう。また、カメラメーカー製の方が良いというのも、たぶんに思いこみの部分があります。カシオはその時々かなりマニア受けするカメラを出していてカメラ好きには結構評判がよいメーカーです(EX-Z55はコンパクトさが売りなので画像はそれほどでもありませんが)。ま、画像は好き好きなので、サンプル画像を見てみるのが良いとも思います。

私の場合、画質は個人的にはEX-Z55の方が好きです。
手ぶれに関しては、意外とCONTAXは持ちやすく手ぶれしません(暗いところは弱いです)。コンパクトカメラは持ちにくいですからね。動画は、あまり評価したことがないのでよく分かりません。

書込番号:3600890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2004/11/26 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 なゆこさん

つい2日前に購入しました。
子どもの保育参観があり使用しましたが
手ぶれ写真がほとんどでした。
なんででしょうか・・・

書込番号:3550350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/26 22:23(1年以上前)

どのような状況かわかりませんが、
暗いのでシャッタースピードが遅かった、
ので手ブレを起こしたと言うことの様な気がします。
感度設定 AUTO、ISO50、ISO100、ISO200、ISO400相当
設定を最大の400に持っていけば、少しはましだったかも。
また広角側を使えば、それでもましだったかも。
(写る大きさは小さくなるので、広角側にとは言えませんが)

書込番号:3550950

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/26 22:26(1年以上前)

1. 室内での撮影でしたか?
2. ストロボは使いましたか?
3. ストロボを使用した場合、ストロボ到達距離内(広角側3m、望遠側1.8mまで)で撮影しましたか?

書込番号:3550966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズバリ!

2004/11/24 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

買いでしょうか?すでに購入された方に質問です。満足度何%、がっかり度何%でしょうか?基準は購入された方の独断と偏見でOK ですので
ざっくばらんなレポートを是非お願いします。

書込番号:3540907

ナイスクチコミ!0


返信する
PONPON1234さん

2004/11/25 00:07(1年以上前)

こんにちは。
以前使っていたEXZ3を不慮の事故で壊してしまい、最初はFX7を考えていたのですが「綺麗ですよ」と店員に勧められこちらを購入しました。

使ってみての感想です。
まず良い点として、画質はたしかに綺麗!
色の感じなどが以前のカシオと比べるととても自然になっていて、確かに画質のよさは実感しました。特に室内などで撮っても色のずれがほとんどないのにはおどろきです。デジカメもこんなに綺麗になったのかといった印象です。
また、連写なども最初はどうかと思ったのですが使ってみると意外とおもしろく感じます。近所の猫の撮影などに重宝しています。

皮張りの高級感あるデザインは好みが分かれると思いますが、私は結構好きですね。レンズが回転するというのも最初は抵抗がありましたが、慣れてみると意外とホールド性もよく、使いやすい感じです。
また、最初からケースもついていたりと細かい気配りも良いと思います。(ただもしかして最近はどれもついているものなのでしょうか?)

欠点では、まず三脚穴がないこと。これは購入後に気づきました。
今日そのことで店に相談にいったら携帯電話用の三脚キットを勧められ、それでなんとかなったのですが、やはり少し面倒です。
あとはズームレバー兼用の操作キーは、少し操作に慣れが必要かと思います。最初は結構誤作動しました。
あとファインダーがないことも最初は気になりましたが、バッテリーの持ちは思ったよりもよいのであまり必要ないかな?(EXZ3ではかなりお世話になりましたf^^;)

そういったところでしょうか。かなり偏見な文章ですいません。
ただ全体的にかなり満足できるカメラですね。ですからがっかり度はほとんどないかな?結構高い商品でしたがその分の質は感じました。
満足度9割がっかり度1割って程度にしておきたいと思います。

書込番号:3543526

ナイスクチコミ!0


パンダかあちゃんさん

2004/11/27 12:03(1年以上前)

GOGO84さん。初めまして。もう購入のカメラは決めてしまいましたか?暫く家庭の都合でこちらの書き込みができなかったのですが、
購入者の意見として書かせていただこうと思いまして・・・

総合面では私も良いと思います。
ほとんどPONPON1234さんと同意見です。

ただ、まだこの機種を使いこなせていない分、同じ値段でもっといいカメラがあったかも・・・? と言う思いは正直まだあります。
結構いいお値段しますものね。

どのカメラも使いこなせるようにならないと満足するのは難しいし時間もかかるのでは・・・と私個人としては思います。

買い主の「使う用途」をまず第一基準にされるのが一番だと思いますよ。私は「子供の表情を逃さない」というのが第一でしたのでこの連写機能を愛用して行こうと思っています。
あと、最近子供たちが自分達の顔を見て写真を撮って欲しいみたいで・・・ビデオの時もそうなのですが。
その点、このカメラは自分の方にレンズを向けてシャッターを切れるのでとても助かっています。子供たちもすごくいい笑顔ですし。

室内での撮影はまだ満足するほど撮影もしていませんし、私自身使いこなせていませんので満足しているかどうかは今のところ言えません。

パーセントで表すのでしたら、
満足度 80% がっかり(判定不能?)20%・・・かな?

書込番号:3553280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2004/11/23 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

U4R自身で動画の再生時、音声は聞くことができるのでしょうか

書込番号:3537609

ナイスクチコミ!0


返信する
U4Rさん

2004/11/23 23:28(1年以上前)

U4Rを早速購入したものです。結論から言うと音声付きで動画を本体のみで再生できます。

書込番号:3539035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラの上手な使い方・・・

2004/11/21 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 パンダかあちゃんさん

初めまして、本日このカメラを買ってしまった者です。
昨日まではCOOLPIX 775 を愛用していたのですが、子供たちを室内で撮った時、あまり綺麗に撮れなかった事と表情をよく撮り損ねていたので最近のデジカメはどれ位性能が良くなったのかをこちらの掲示板で色々と勉強させていただいてました。

その結果  COOLPIX 5200かF810 のどちらかにしようかと
思いヤマダ電機へ行ったのですが、店員のお兄さんに「展示しているコンデジの中では、CONTAX U4Rが一番綺麗に撮れます!」
と自身満々に言われ、色々他のカメラも見せていただいたのですが、
(と言っても少し触った程度で店員さんに「こちらよりCONTAX U4Rの方が性能はいいです」など言われてあまり操作も出来ず仕舞いだったのですが)結局、このカメラを予算オーバーで買ってしまいました。

とは言いましても、こちらの商品のAF連写とレンズがすごくいいので綺麗な写真が撮れます! という店員さんの言葉に引かれてこれなら子供のいい表情が撮れるかな?と思い私自身が決めたのですが、正直もう少し色々なカメラを見てみたかったよう気持ちがあります。

なぜなら、この店員さんの話し方からこの商品の思い入れが強すぎる。というか、『CONTAX U4Rひいき』がヒシヒシと伝わりすぎて
店員さんによっては薦めるデジカメがかなり変わるのではないかという
思いにかられるのです。
ですから、本来なら色々なお店に行って他の店員さんのお話を聞いて自分が心底納得したカメラを買いたかったのですが、主人が性格的に「これだけ熱心に説明してもらって何も買わないのは悪いだろう」と
いう考えですのでその日に決めないと駄目だったんです・・・

そこで、こちらのカメラの上手な使い方を是非教えていただきたいなぁと思いまして、書き込みさせていただきました。
このカメラの特徴を生かした写し方などよろしければ教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:3529617

ナイスクチコミ!0


返信する
いちろう.さん

2004/11/21 22:55(1年以上前)

まず使ってみて、パンダかあちゃんさんの、評価はどうですか?
写りとか使い勝手とか。期待通りでしたか?

自分も、上級者ではないのですが、このカメラに惹かれている者です。
だから、パンダかあちゃんさんのような方が、普通に使用してみて、どうだったかが、とても参考になります。

書込番号:3530038

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/22 00:06(1年以上前)

いちろうさん 初めまして。
掲示板に書き込みをしてから、子供を撮ったり、説明書を読んだりしていました。

感想としましては、確かに綺麗に撮れていると思います。
ただ以前のカメラの画素数が200万画素でしたので、画素数があがったから綺麗なのか、店員さんが言われたようにレンズがいいものだから綺麗に撮れたのかはわかりません。

それと、連写(AF連写)も早速使ってみました。
ゆっくりの動きでしたらコマ送りのように綺麗に撮れていましたが、
子供のハイハイを撮影してみたところ、最初の一枚目だけ綺麗に撮れていましたがそれ以外はぶれていました。
はいはいでぶれるなら、上の子のかけっこなんかもっとぶれるのでは・・・と早くも落ち込んでいます。
私の使い方が悪いのでしょうか?
店員さんはAF連写機能ならスタートからゴールまでの徒競走をゴール地点から撮っても綺麗にピントがあいますよ。
と言われていたのですが・・・

今はもうみんな寝てしまって被写体になってくれる人がいませんので
明日、もう一度チャレンジしてみますね。
明日の夜また書き込みさせて頂きます。
早速のご意見有難うございました。

書込番号:3530485

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/22 00:20(1年以上前)

パンダかあちゃんさん、はじめまして。
私は無料貸出キャンペーンで二時間程使っただけですが
AFも連続モード(マニュアルを見てないので)にして
連写した時が一番使い易いと感じました。
それからハイハイがブレたのは室内だったのでシャッター速度が
遅くなったからだと推測しますが、日中の屋外で再度試されては如何でしょう?
ではでは。

書込番号:3530576

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/22 22:40(1年以上前)

PHOTO−ARTISAN さん こんばんは。
今日は娘のスイミングがありましたので、早速CONTAX U4Rを持って行きました。今回は上手にAF連写で撮影できたかな?と思っています。

あと、屋外と屋内とではシャッタースピードが違うのでしょうか?
それは、ISOの関係でですか? そのシャッタースピードは自分で変える事はできるのでしょうか?

明日は子供たちを外で遊ばせようと思っていますので是非その違いを感じたいと思っています。

この連写撮影、結構病みつきになりますよね。
ついつい使いすぎて、今日はメモリーカードがすぐにいっぱいになってしまいました(笑)
また消去するのも悩んでしまって大変。思わず全部残しておきたくなります。

それと、娘がCONTAXで撮影したいというのでさせてあげたところ 全部ぶれてしまいました。以前の COOLPIX 775ではそのような事はなかったのですが・・・
ちょっと、コツをつかむまではなかなか扱うのが難しいカメラなのかな?と思ってしまいました。これでは、他の人に撮影を頼むのは無理かも・・・(涙)

書込番号:3533978

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/23 00:14(1年以上前)

こんばんは。
同じISOで撮影する場合、暗い場所ではシャッター速度は遅く、明るい場所では早くなります。
水道に例えると、水を少量流せばコップが一杯になる迄に長い時間が必要だし、大量に流せば短時間でコップが満杯になりますよね?
(言葉で表現すると難しいです)
尚、ISOを高くすれば有る程度シャッター速度も速くなりますが、ノイズが目立つので画質に影響が出ます。
U4Rは小さいので馴れる迄はブレ写真が多くなるかも知れませんね。
こんな返答で宜しいでしょうか???
(マニュアルも実機も無いのでシャッター速度の調整が可能か否かは不明です)

書込番号:3534516

ナイスクチコミ!0


PONPON1234さん

2004/11/24 23:38(1年以上前)

こんにちは。
先日購入して愛用しています。
まだ細部まで使いこなしたわけではないので確証はないですが、シャッタースピードは調整できないタイプのようですね。ただ、接客した店員がいうにはスポーツモードにすると手振れがしにくくなるとかならないとか。なので私は室内での撮影にスポーツモードを使っています。
薄型機で手振れは宿命みたいですね。以前所持していたEXZ3に比べれはかなりマシですがそれでもやはり手振れするときもあります。
ホールドのしかたも特殊ですし、お子様などには難しいかもしれないですね。

書込番号:3543347

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/27 11:48(1年以上前)

こんにちは、長い間連絡できなくてすみませんでした。子供たちが風邪をひき、看病にあけくれてパソコンを触る余裕がまったくありませんでした。写真もその間取れませんでしたが子供たちが治ってから早速撮り直してみました!

まず、連写の件ですが私の使い方が間違っていたのかも・・・
ピントを『マルチ』  モードを『スポーツ』で全部撮っていたのですが、
ピント→『シングル』  モード→『OFF』で使用したところ、綺麗に連写撮影することが出来ました!初めての連写成功です!(笑)

PHOTO−ARTISANさん。ISOについてわかりやすい説明有難うございます。例えがすごくわかりやすくて思わず頷いてしまいました。
正直室内では何回かシャッターチャンスを逃すことがありますが、それでも前のカメラの時よりはマシかな?と思っています。

PONPON1234さんも有難うございます。
やっぱりシャッター速度を変える設定はないみたいですね。
私も色々探しましたが・・・ それと、スポーツモードを良く使われるとのことでしたが、やはりなにも設定しないのと比べるといかがですか?
多少違いはありますか? 私は連写する時もスポーツモードにしていたのですが、その時はよくぶれていたので解除しました。
またご感想を聞かせていただければ・・・と思います。
子供には以前持っていたカメラを使ってもらおうと思います。
無理に使わせて壊されるとたまらないので・・・(苦)

あと「SET UP」メニューで『AFモード』がありますがSAFとCAFはどう違いがでますか?説明書を読んで使い分けをしてみたのですが、実感できなくて・・・ どういう時に使い分けるのがいいのか どなたか教えていただきたいなぁと思います。宜しくお願いします。

書込番号:3553219

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/29 00:24(1年以上前)

こんばんは。
私の拙い文章が通じて良かったです(笑)
CAFは常にピントを合わせるモードでSAFは一度合焦したら固定になります。
モデル(お子さんですね)を立たせて自分から接近しながら連写すると違いが判るのでは?
その際にズームを望遠側にすると良いと思います。
ではでは。

書込番号:3561239

ナイスクチコミ!0


ローズ・パイが好きならおうさん

2004/11/29 23:03(1年以上前)

こんばんは
連写を多用されているようなので、昨日京セラの営業から聞いた話と実際につかった時の模様など・・・
まず、連写を多用するのであれば、メモリは高速書き込み対応したものを利用しましょう。昨夜、テスト利用でS40で利用していたサンディスクの256MBは、室内で蛍光灯したでも本当に高速連写で気持ちよかったです。が、先日、適当に購入した、IーODATA(東芝)の256MB転送速度2MB/Sでは、連写としては遅く感じられました。
京セラのWebサイトhttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/sd/index.html
にも記載されていますので参考にしてください
確かに連写の感覚は今までに使ったことのないすばらしい早さです
是非うまく使えるようになってくださいね

書込番号:3564925

ナイスクチコミ!0


新米オヤジさん

2004/12/24 14:17(1年以上前)

昨日ヤマダ電機行ってきました。Z55とIXY50を見に行ったのですが、店員はやたらとU4Rを勧めてきました。
ただでさえ上記二つで迷っていたのにさらに候補が増えてしまい結局昨日はそのまま帰ってきました。
ヤマダはU4Rの在庫を大量に抱えてるとか!?

書込番号:3679264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターやコンバージョンレンズ

2004/11/19 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 おいそが氏さん

突然U4Rに取り付かれた老後のものです。
カシオのM1、Z3と小ささに引かれて使ってきましたが、バンコクのお寺で
撮った写真の逆光フレアとイランのモスク前で撮った夜中のスナップの
暗部のノイズで乗換えを考え始めていたのですが、当初の趣旨とはあまり
関係なくU4Rに惹かれるこのごろです。
仕事柄走る車内からバシャバシャとりまくる機会も多いもので連写に強い
という評判にも興味がありますが、ここで質問です。
SL300RTにはフィルターやコンバージョンレンズを付けるマウントがある
ようですが、この機種にもその機能があるでしょうか?
特にワイコンを使いたいもので。
どなたか教えていただけると幸甚です。

書込番号:3518092

ナイスクチコミ!0


返信する
コンタックスはいいなぁさん

2004/11/19 10:52(1年以上前)

マウントは今回のものもついていますね。
CONTAXシリーズになるとSLシリーズとは違って買った時点でフィルターアダプターも同梱されていますので(確か28mm計のものだったかと思いますが)、おいそが氏さんが希望しているようなワイコンもつけられると思います。

http://sl300rt.hp.infoseek.co.jp/index.html
上のサイトはSL300R T*のものですが外観などは似た感じになると思います。

書込番号:3518814

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいそが氏さん

2004/11/19 18:10(1年以上前)

コンタックスはいいなぁ さん、早速のレス有難うございました。
なるほどと納得いたしました。
それに三脚取り付けのアイデアも目からうろこです。
猛然と老体に物欲が涌いてきました。

書込番号:3519872

ナイスクチコミ!0


物色中ですさん

2004/12/26 01:41(1年以上前)

ヤフオクで三脚アダプターが出てますね。

書込番号:3686576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CONTAX U4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX U4Rを新規書き込みCONTAX U4Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX U4R
京セラ

CONTAX U4R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月16日

CONTAX U4Rをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング