
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年12月24日 14:17 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月23日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月26日 01:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月27日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


初めまして、本日このカメラを買ってしまった者です。
昨日まではCOOLPIX 775 を愛用していたのですが、子供たちを室内で撮った時、あまり綺麗に撮れなかった事と表情をよく撮り損ねていたので最近のデジカメはどれ位性能が良くなったのかをこちらの掲示板で色々と勉強させていただいてました。
その結果 COOLPIX 5200かF810 のどちらかにしようかと
思いヤマダ電機へ行ったのですが、店員のお兄さんに「展示しているコンデジの中では、CONTAX U4Rが一番綺麗に撮れます!」
と自身満々に言われ、色々他のカメラも見せていただいたのですが、
(と言っても少し触った程度で店員さんに「こちらよりCONTAX U4Rの方が性能はいいです」など言われてあまり操作も出来ず仕舞いだったのですが)結局、このカメラを予算オーバーで買ってしまいました。
とは言いましても、こちらの商品のAF連写とレンズがすごくいいので綺麗な写真が撮れます! という店員さんの言葉に引かれてこれなら子供のいい表情が撮れるかな?と思い私自身が決めたのですが、正直もう少し色々なカメラを見てみたかったよう気持ちがあります。
なぜなら、この店員さんの話し方からこの商品の思い入れが強すぎる。というか、『CONTAX U4Rひいき』がヒシヒシと伝わりすぎて
店員さんによっては薦めるデジカメがかなり変わるのではないかという
思いにかられるのです。
ですから、本来なら色々なお店に行って他の店員さんのお話を聞いて自分が心底納得したカメラを買いたかったのですが、主人が性格的に「これだけ熱心に説明してもらって何も買わないのは悪いだろう」と
いう考えですのでその日に決めないと駄目だったんです・・・
そこで、こちらのカメラの上手な使い方を是非教えていただきたいなぁと思いまして、書き込みさせていただきました。
このカメラの特徴を生かした写し方などよろしければ教えてください。宜しくお願いいたします。
0点


2004/11/21 22:55(1年以上前)
まず使ってみて、パンダかあちゃんさんの、評価はどうですか?
写りとか使い勝手とか。期待通りでしたか?
自分も、上級者ではないのですが、このカメラに惹かれている者です。
だから、パンダかあちゃんさんのような方が、普通に使用してみて、どうだったかが、とても参考になります。
書込番号:3530038
0点



2004/11/22 00:06(1年以上前)
いちろうさん 初めまして。
掲示板に書き込みをしてから、子供を撮ったり、説明書を読んだりしていました。
感想としましては、確かに綺麗に撮れていると思います。
ただ以前のカメラの画素数が200万画素でしたので、画素数があがったから綺麗なのか、店員さんが言われたようにレンズがいいものだから綺麗に撮れたのかはわかりません。
それと、連写(AF連写)も早速使ってみました。
ゆっくりの動きでしたらコマ送りのように綺麗に撮れていましたが、
子供のハイハイを撮影してみたところ、最初の一枚目だけ綺麗に撮れていましたがそれ以外はぶれていました。
はいはいでぶれるなら、上の子のかけっこなんかもっとぶれるのでは・・・と早くも落ち込んでいます。
私の使い方が悪いのでしょうか?
店員さんはAF連写機能ならスタートからゴールまでの徒競走をゴール地点から撮っても綺麗にピントがあいますよ。
と言われていたのですが・・・
今はもうみんな寝てしまって被写体になってくれる人がいませんので
明日、もう一度チャレンジしてみますね。
明日の夜また書き込みさせて頂きます。
早速のご意見有難うございました。
書込番号:3530485
0点


2004/11/22 00:20(1年以上前)
パンダかあちゃんさん、はじめまして。
私は無料貸出キャンペーンで二時間程使っただけですが
AFも連続モード(マニュアルを見てないので)にして
連写した時が一番使い易いと感じました。
それからハイハイがブレたのは室内だったのでシャッター速度が
遅くなったからだと推測しますが、日中の屋外で再度試されては如何でしょう?
ではでは。
書込番号:3530576
0点



2004/11/22 22:40(1年以上前)
PHOTO−ARTISAN さん こんばんは。
今日は娘のスイミングがありましたので、早速CONTAX U4Rを持って行きました。今回は上手にAF連写で撮影できたかな?と思っています。
あと、屋外と屋内とではシャッタースピードが違うのでしょうか?
それは、ISOの関係でですか? そのシャッタースピードは自分で変える事はできるのでしょうか?
明日は子供たちを外で遊ばせようと思っていますので是非その違いを感じたいと思っています。
この連写撮影、結構病みつきになりますよね。
ついつい使いすぎて、今日はメモリーカードがすぐにいっぱいになってしまいました(笑)
また消去するのも悩んでしまって大変。思わず全部残しておきたくなります。
それと、娘がCONTAXで撮影したいというのでさせてあげたところ 全部ぶれてしまいました。以前の COOLPIX 775ではそのような事はなかったのですが・・・
ちょっと、コツをつかむまではなかなか扱うのが難しいカメラなのかな?と思ってしまいました。これでは、他の人に撮影を頼むのは無理かも・・・(涙)
書込番号:3533978
0点


2004/11/23 00:14(1年以上前)
こんばんは。
同じISOで撮影する場合、暗い場所ではシャッター速度は遅く、明るい場所では早くなります。
水道に例えると、水を少量流せばコップが一杯になる迄に長い時間が必要だし、大量に流せば短時間でコップが満杯になりますよね?
(言葉で表現すると難しいです)
尚、ISOを高くすれば有る程度シャッター速度も速くなりますが、ノイズが目立つので画質に影響が出ます。
U4Rは小さいので馴れる迄はブレ写真が多くなるかも知れませんね。
こんな返答で宜しいでしょうか???
(マニュアルも実機も無いのでシャッター速度の調整が可能か否かは不明です)
書込番号:3534516
0点


2004/11/24 23:38(1年以上前)
こんにちは。
先日購入して愛用しています。
まだ細部まで使いこなしたわけではないので確証はないですが、シャッタースピードは調整できないタイプのようですね。ただ、接客した店員がいうにはスポーツモードにすると手振れがしにくくなるとかならないとか。なので私は室内での撮影にスポーツモードを使っています。
薄型機で手振れは宿命みたいですね。以前所持していたEXZ3に比べれはかなりマシですがそれでもやはり手振れするときもあります。
ホールドのしかたも特殊ですし、お子様などには難しいかもしれないですね。
書込番号:3543347
0点



2004/11/27 11:48(1年以上前)
こんにちは、長い間連絡できなくてすみませんでした。子供たちが風邪をひき、看病にあけくれてパソコンを触る余裕がまったくありませんでした。写真もその間取れませんでしたが子供たちが治ってから早速撮り直してみました!
まず、連写の件ですが私の使い方が間違っていたのかも・・・
ピントを『マルチ』 モードを『スポーツ』で全部撮っていたのですが、
ピント→『シングル』 モード→『OFF』で使用したところ、綺麗に連写撮影することが出来ました!初めての連写成功です!(笑)
PHOTO−ARTISANさん。ISOについてわかりやすい説明有難うございます。例えがすごくわかりやすくて思わず頷いてしまいました。
正直室内では何回かシャッターチャンスを逃すことがありますが、それでも前のカメラの時よりはマシかな?と思っています。
PONPON1234さんも有難うございます。
やっぱりシャッター速度を変える設定はないみたいですね。
私も色々探しましたが・・・ それと、スポーツモードを良く使われるとのことでしたが、やはりなにも設定しないのと比べるといかがですか?
多少違いはありますか? 私は連写する時もスポーツモードにしていたのですが、その時はよくぶれていたので解除しました。
またご感想を聞かせていただければ・・・と思います。
子供には以前持っていたカメラを使ってもらおうと思います。
無理に使わせて壊されるとたまらないので・・・(苦)
あと「SET UP」メニューで『AFモード』がありますがSAFとCAFはどう違いがでますか?説明書を読んで使い分けをしてみたのですが、実感できなくて・・・ どういう時に使い分けるのがいいのか どなたか教えていただきたいなぁと思います。宜しくお願いします。
書込番号:3553219
0点


2004/11/29 00:24(1年以上前)
こんばんは。
私の拙い文章が通じて良かったです(笑)
CAFは常にピントを合わせるモードでSAFは一度合焦したら固定になります。
モデル(お子さんですね)を立たせて自分から接近しながら連写すると違いが判るのでは?
その際にズームを望遠側にすると良いと思います。
ではでは。
書込番号:3561239
0点


2004/11/29 23:03(1年以上前)
こんばんは
連写を多用されているようなので、昨日京セラの営業から聞いた話と実際につかった時の模様など・・・
まず、連写を多用するのであれば、メモリは高速書き込み対応したものを利用しましょう。昨夜、テスト利用でS40で利用していたサンディスクの256MBは、室内で蛍光灯したでも本当に高速連写で気持ちよかったです。が、先日、適当に購入した、IーODATA(東芝)の256MB転送速度2MB/Sでは、連写としては遅く感じられました。
京セラのWebサイトhttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/sd/index.html
にも記載されていますので参考にしてください
確かに連写の感覚は今までに使ったことのないすばらしい早さです
是非うまく使えるようになってくださいね
書込番号:3564925
0点


2004/12/24 14:17(1年以上前)
昨日ヤマダ電機行ってきました。Z55とIXY50を見に行ったのですが、店員はやたらとU4Rを勧めてきました。
ただでさえ上記二つで迷っていたのにさらに候補が増えてしまい結局昨日はそのまま帰ってきました。
ヤマダはU4Rの在庫を大量に抱えてるとか!?
書込番号:3679264
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


SL300RT*ユーザーです。UR4は発表時から購入対象にしておりますが,本日見に行った地元のY電気では52Kでした。もうちょっと値段がこなれてから,と。
買うならキャメル色をと決めていたのですが,実物を見るとちょっと安っぽいかなー。悩むところです。
なお,HPに銀座コンタックスサロンの貸出機で街をスナップした写真をアップしています。
→http://f17.aaa.livedoor.jp/~swival/
0点


2004/11/21 05:42(1年以上前)
ちなみに
amazonでは
¥36,900 (税込
になっていますよ。
書込番号:3526650
0点


2004/11/21 08:33(1年以上前)
なんでSL300RT*より安いのか疑問・・・。
書込番号:3526879
0点


2004/11/21 23:22(1年以上前)
本日ビックカメラでも52,500円でしたが、Amazonではホントに36,900円なんで思わずボタン押してしまいました。30%オフのこの値段には暫くならないと思うので、まっ、いいかなと…。
書込番号:3530235
0点


2004/11/22 09:45(1年以上前)
昨日、アマゾンで36,900円で、思わず買ってしまいました。
今朝もう一度、見てみたら52,500円に変わっていました。
あれは間違いだったのかな?確かに安すぎです。
これくらいの間違いならば、間違った金額で売ってくれるかな?
書込番号:3531519
0点


2004/11/22 13:40(1年以上前)
amazonはあっさり変更するそうです。(もちろん、確認は出来るそうですが)
週末セールだったのでしょうか・・・?
書込番号:3532107
0点


2004/11/22 15:33(1年以上前)
そうですか。よかった。
それにしても、大幅な値引きですね。
書込番号:3532401
0点


2004/11/22 16:00(1年以上前)
迷走してますね、Amazonの価格...。
11月11日頃に42,000円と表示された時もありました。
(これはどうやらi4Rにつける価格を間違えて記載したように感じます)
今回の36,900円はちょっと安すぎですね。もしかして、
SL300RT*の在庫セールをしようとして、間違えてしまったのかも
知れませんね。
それにしても、このチャンスをうまくとらえて申し込みをされた方は
本当にラッキーでしたね。
書込番号:3532499
0点


2004/11/23 02:07(1年以上前)
Amazonは五千円ギフト券がつきますから実質31,900円ですね。
ちょっとすごいな・・・。
書込番号:3534991
0点


2004/11/23 02:15(1年以上前)
と思ったらまた52,500円に逆戻り・・・。
書込番号:3535022
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


SL300T*を持っていますが、画質と液晶の小ささ(最近老眼なもので)、電池の余りにも持たなさと少しでも暗いと合焦してくれない事から、最近はキャビネットの中の飾りと化しています。
U4Rが発表され、液晶は大きく、電池の容量も上がり、期待に胸をふくらませて早速コンタックスサロンで貸出をしてもらい、試し撮りをしてみました。
質感、操作性、各速度、連射など、SL300T*と同じく大変気持ちよく撮れるのですが、SL300T*と同様少し暗い場所は殆どAFが合焦してくれません。(銀座のコンタックスサロンへ上るエレベーターの1階左5メートル程奥の外光も入る、ビルの備品の消化器のある辺りでもう合焦しません。コンタックスサロンの内階段などはどうやっても無理です)
この点が改良されていたら、U4Rを即購入しようと思っていたのですが、残念ながら今回は見送る事になりそうです。
また、個人的には本体の色(革以外の部分)はU4Rはごく普通のシルバーになってしまったので、SL300T*のチタン色の方が高級感があって好きです。
0点


2004/11/19 19:56(1年以上前)
それは少し困った感じですが、マニュアルでピント合わせするのも
やりにくいのでしょうか?
カシオでは良くこの手で逃げているのですが。
書込番号:3520248
0点


2004/11/23 00:40(1年以上前)
U4Rを早速購入しました! AFの件ですが、スポットAFに設定しておけば暗い場所(ほぼ光がない〜薄明かり)でも全く問題なく合焦します。この点は9点のマルチAFだと明るい場所でも合焦するのにもたつくことがあるので、つねにスポットAFにしておくことをオススメします。私としては非常にできの良いスナップ機だと思っております。
書込番号:3534666
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


突然U4Rに取り付かれた老後のものです。
カシオのM1、Z3と小ささに引かれて使ってきましたが、バンコクのお寺で
撮った写真の逆光フレアとイランのモスク前で撮った夜中のスナップの
暗部のノイズで乗換えを考え始めていたのですが、当初の趣旨とはあまり
関係なくU4Rに惹かれるこのごろです。
仕事柄走る車内からバシャバシャとりまくる機会も多いもので連写に強い
という評判にも興味がありますが、ここで質問です。
SL300RTにはフィルターやコンバージョンレンズを付けるマウントがある
ようですが、この機種にもその機能があるでしょうか?
特にワイコンを使いたいもので。
どなたか教えていただけると幸甚です。
0点


2004/11/19 10:52(1年以上前)
マウントは今回のものもついていますね。
CONTAXシリーズになるとSLシリーズとは違って買った時点でフィルターアダプターも同梱されていますので(確か28mm計のものだったかと思いますが)、おいそが氏さんが希望しているようなワイコンもつけられると思います。
http://sl300rt.hp.infoseek.co.jp/index.html
上のサイトはSL300R T*のものですが外観などは似た感じになると思います。
書込番号:3518814
0点



2004/11/19 18:10(1年以上前)
コンタックスはいいなぁ さん、早速のレス有難うございました。
なるほどと納得いたしました。
それに三脚取り付けのアイデアも目からうろこです。
猛然と老体に物欲が涌いてきました。
書込番号:3519872
0点


2004/12/26 01:41(1年以上前)
ヤフオクで三脚アダプターが出てますね。
書込番号:3686576
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

2004/11/21 19:50(1年以上前)
メーカーにメールで問い合わせ、以下回答受けました。
・クレードルなしで充電できるのか?
「お問い合わせありがとうございます。
CONTAX U4Rはクレイドルを利用し
ないと充電できません。
貴重なご要望は、デジタルカメラの企画開発部門
にフィードバックして今後の商品開発の参考にさ
せていただきます。」
・充電池を直接充電できる充電器はオプションであるのか?
「お問い合わせありがとうございます。
残念かがら、現在のところ、他の方法で充電するアクセサリー
を発売する予定はございません。
充電池だけを充電するアクセサリーはございません。
悪しからず、ご了承下さい。」
かなり欲しくなっていたのですが、
これだと海外旅行に持って行きにくいんですけど。。
書込番号:3529080
0点


2004/11/25 02:06(1年以上前)
自分も同じく確認しました、もちろん同様の答えです
ユーザーの方のなかで、この充電器で充電してる、とか、あるかなぁ
っと甘い期待をしております(笑)
書込番号:3544010
0点


2004/11/26 21:35(1年以上前)
バッテリーの形状はSL300や400と同じなのでしょうか?
同じであれば↓が使えるのではと思ったのですが。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=500
書込番号:3550638
0点


2004/11/27 19:15(1年以上前)
自己レスですみません。
SLシリーズのバッテリーは使えないそうです。
今のところ、上記のようなサードパーティー製の充電器が出るのを、
待ち望むしかないようです。
書込番号:3554743
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R




2004/11/04 21:28(1年以上前)
付いてないです
カタログの一ページ目とか、例のレポートの写真を参照。
USBクレードル端子だけですね
書込番号:3460636
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





