
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年7月2日 23:19 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月25日 23:07 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月15日 05:29 |
![]() |
5 | 5 | 2012年5月27日 06:34 |
![]() |
4 | 9 | 2012年4月16日 04:52 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月4日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
実はこのカメラ、京セラ最後のデジカメでもあり今でも現役でいい写りを出してくれます。
CONTAXと協業制作ということもあり、レンズ含めとても良い作りです。
現在発売されている小さいセンサーの中に高画素を詰め込んだコンパクトデジタルカメラよりもずっと
いい写りなんです。雰囲気や空気感がありとても好感の持てる画が出てきます。
Zeissブランドを用いたレンズ設計とズーム倍率3倍と抑えている所などにその要因はあるようです。
色々な観点からも隠れ名機になるカメラと私は思うのでもう1台欲しくて日々中古屋を探しております(^^
デザインも斬新で唯一無二のカメラという気がします☆
0点

水をさすようですが、2004年のころに1/2.7型CCDに400万画素の設計はキビシかったと思いますよ。
ツァイスブランドもソニーもコンデジではツァイスブランドをバンバン使ってますからね。
それと同じような感じだったんじゃないですか?ツァイスのありがたみがあるかどうか…
まー、出てくる画が好きかどうかは人それぞれですから。
書込番号:16320424
0点

>知る人ぞ知る良きカメラ
はい、私は知っていますよ。
デザインと回転レンズが斬新でしたね。
ただ三脚座がなかったのが残念…
私が現在でも使用しているNikon E8800も2004年製です。
最新機種に比べたら何もかもが時代遅れの感がありますが、たまにデジ一眼にも負けない画質(笑)の写真が撮れる時もあるので手放せません (^^ゞ
書込番号:16320500
2点

このデザイン、本当に素晴らしい。
現在でも光っていると思います。
m-yanoさんのコメで初めて気づきました。
そういえば、三脚穴なかったわ!(笑)
書込番号:16320900
0点

コンパクト性、携帯性重視のカメラで三脚と一緒に持ち歩くものではないから、三脚穴排除したのかも知れませんね〜!
書込番号:16320918
1点

京セラのS5というデジカメを以前持っていました。
CONTAX Digitalの京セラ版だと思いますが、
やはり1/1.8型で500万画素でしたから、解像感も割と良かったですし、
ホワイトバランスが結構適正の感じですっきり感がありました。
CONTAXとの違いはたぶんレンズのコーティングと画像エンジンで、
CONTAXは彩度とコントラストが強めですが、
京セラは彩度がナチュラルでコントラストも抑え目でした。
でも、コントラストが抑え目な分、CONTAXより諧調が残る画質だったと思います。
ただ、普通に使うならCONTAXの方が見栄えする仕上がりですので、
CONTAX U4Rのデザイン性やスイバル機能は魅力ですね…
書込番号:16322172
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
横だと、決まります。
とても撮りやすいです。
でも縦の写真撮るときって、なんか変な感じがしませんか?
もうとても古い機種なので返信あるかな?
とてもいいデザインで気に入っていますけど...。
1点

京セラのほうを持ってましたけど、
縦も横も意識したことなかったな〜
レンズ側がもつとこなくて仕方ないとは思いますが(・_・;
って、これまた懐かし!!
書込番号:15666092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わーたコアラさん こんばんは
携帯での撮影の仕方 最初は慣れず 違和感ありましたが 今は普通に使えているように
このカメラも 慣れれば 普通に使いこなせるようになりそうな気がします。
書込番号:15666167
0点

レンズは上ですよね~(・・?))
あまり気にしたことないですが、縦で撮ったり、90度ひねったまま撮ったりしてますよ(^O^)/
あ、型番違う奴ですがσ(^_^;)
書込番号:15666210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに
横で持ったままレンズ側を下にして撮ってたら、携帯を持つようにレンズ側を上にして親指でシャッターをきるようにしてみたり
その逆をしてみたりしてはどうでしょ?
意外とシックリするかもです。
私はレンズ側を下にして片手でとるみたいな感じでやってました。
書込番号:15666358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補修サービスが終了してますので、大切にお使いください。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
書込番号:15667664
0点

ウーム......
やはり慣れでしょうか?
MA★RSさんへ
レンズは上ですよね~(・・?))
>>そうだと思います。
でもなんだかビデオカメラみたい......。
fioさんへ
私はレンズ側を下にして片手でとるみたいな感じでやってました。
>>これは意外にいいかも....と思ったのですが、シャッターが左に来てしまいます。
左利器ならいいのでしょうけど....。
書込番号:15670565
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
大変よくわかります!僕も探してるくちです。
ちなみに…おいくらでした?ネット?オークション?店舗?
興味津々(笑)!
書込番号:14552270
0点

オークションで7350円でした。
コンデジは完全に実用品ですから、それ自体に物欲が湧くカメラって少ないですけど、革張りの外装、起動も早いし、まだまだいけそうですよ。(笑)
書込番号:14552329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!スイバルで革張りで速くて実用上不満ない画素数で…いい買い物されましたね!
書込番号:14552361
1点

これって、かっこいいですよね。
さすがに8年も前の製品なので機能としてはイマイチですけど、デザイン最高です。
書込番号:14609840
0点


わたしも、ソニーサイバーショットのスイバル機を
愛用していますが、
20世紀から21世紀の頭の でじかめ には
今にないデザインと、機能(ハード)がありました。
たった10年そこそこで、でじかめ も外身
みんな同じになってしまいましたね…
京セラオプティックの名作、
写す事が楽しいわけなので、
解像度云々を語るような、こともいらないわけで。
いやあ、いいものを見せていただきました。
深謝。
書込番号:16708261
1点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
昨年12月にユーズドをゲットしました。
写りはいいのですが、日付用の二次電池がダメなせいか電池交換の度に日付を再調整しなければなりません。
電池交換は簡単にできるのでしょうか?
メーカーで5000円以上かかるというようならもちろんパスします。
いまさらながらなのですが、よろしくお願いいたします。
0点

>電池交換は簡単にできるのでしょうか?
キヤノンの一部の機種はバッテリー室内に設定保存用のボタン電池があり、ユーザーが交換できる機種もありますが、ほとんどのメーカー、ほとんどの機種はメーカー修理扱いになると思います。
>メーカーで5000円以上かかるというようならもちろんパスします
5000円以上は確実にすると思います。
書込番号:14449178
0点

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
部品があるかどうかは判りませんが、「補修サービス期限」は過ぎているようです。
書込番号:14449336
0点

わーたコアラさん、はじめまして。
U4rは、本体ごとUSBクレイドルに取り付けて充電するようになっていますので、
バッテリーパックをカメラ本体から外してしまったり、長期間使用しないと日付けがリセットされます。
バッテリーを本体から外して充電を行うタイプのように、頻繁に取り出す事は想定されていません。
ですから、お手元のU4rは何も問題ありません。
実際、私のU4rもバッテリーパックを外してしまうと、日付けはリセットされます。
書込番号:14449404
3点

Sleep-Walkerさん
ありがとうございます。
そういう設計なのですね。
自分は本体のみ購入したので、仕方ないですな。
よくわかりました!
書込番号:14449605
1点

日付調整しなくて済む方法がありました!
予備バッテリーとすぐに交換すれば日付はそのままでした。
バッテリーを外したら、瞬時に記憶していた日付がリセットされてしまうのではなかったです。
お騒がせいたしました。
でも、バッテリー1つしかなかったらこの方法はダメですけどね。
書込番号:14609833
1点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
久しぶりにこのカメラ使ってみようと思い、4Gのメモリーカード入れたらだめでした。
おそらく1Gは大丈夫だと思うのですが、
最高何Gが大丈夫か教えていただけないでしょうか。
0点

google検索で CONTAX U4R 4G で検索すると、いろいろ情報が引っかかります。
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sd_sdhc_all.html
確認できているのは 1Gまででそれ以降は確認中のままです。
CONTAX U4R SDHC対応 で検索すると SDHC非対応の機種に挙げられています。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/img/sdhc-list.pdf
書込番号:14242302
0点

こんばんは
下記、Q&A の撮影枚数でも、「1GB」 までしか記載されていませんね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/qa/u4r_qa.html#2
ご参考まで
書込番号:14242429
0点

おはようございます。
4GBはSDHCカードになりますので、当機種は使えません。
使えるのは、SDカードになると思いますので、2GBは使えるのではないか?
と、思われます。
この機種の発売されているときには、おそらくSDカードは1GBまでの物しかなかったのでしょうから…。
ただ、わたしも確かではありません。
京セラのサービスに聞いてみられるのが、一番だと思います。
まあ、当機種は400万画素くらいですので、1GBでも十分の枚数は撮れると思います。
でも、逆に1GBのSDカードを探すのがたいへんかもしれませんね。
書込番号:14242728
0点

2GBまでのカードがSDカードで4GBはSDHCカードになります。
SDHCカードが規格化されて発売されたのは2006年からです。
CONTAX U4Rの発売は2004年なので、SDHCカードには対応していませんね。
書込番号:14242799
0点

当デジカメの発売時(2004年)には、まだSDHCはありませんでしたので
2GBまでのSDカードしか使えません。
http://www.sophia-it.com/content/SDHC
書込番号:14242809
0点

>最高何Gが大丈夫か教えていただけないでしょうか
1GBは動作確認が取れているようですが、同じSDカードなら2GBも使えるかもしれません。
2GBでも300円台(送料を入れても500円ちょっと)なので試してみるのも一つの方法かなと思います。
http://www.donya.jp/item/657.html#cat
書込番号:14242912
0点

ええむむさん、はじめまして。
自身所有のU4Rで試してみましたが、2GBのカード(SunDisk Ultra 2GB)は使用可能でした。
書込番号:14244163
3点

皆さん ありがとうございます。
これで、心おきなく2GのSDカードを買うことが出来ます。
使っていた1200画素のソニーのデジカメがいきなり壊れ,
埋もれていたCONTAXを引き出しから出しました。
まだまだ、このカメラが生きている、そしてファンの人がいると知って
感動してます。
書込番号:14244381
1点

2Gもダメなことあるんだ.....。
実は自分も2Gのカード入れてダメだったので、疑問に思っていました。
氷解しました!
書込番号:14442869
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R
「USBクレイドル CX UC-EB01 5,250円 CONTAX U4R 」と互換性のあるケーブルって、市販されているのでしょうか?
写真のような形状です。
実は、本体は500円でゲットしたため、あまりお金をかけたくないのです。
よろしくお願いいたします。
0点

画像の取り込みはカードリーダーでできますが、電池の充電がクレードルなのですね?
こんなのを買うしかないかも?
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9-CONTAX-U4R-BP-1100S-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/B002LEJYZA/ref=pd_bxgy_e_text_b
書込番号:13970903
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/04/news008_2.html
>クレードルで充電やパソコンへとの接続が簡単
と書きながら、現実は
>バッテリーの充電にもクレードルを使う必要があるのは不便だと思う。
メディア、コネクタ、バッテリで特殊なものを採用した製品は特に中古で購入する場合、互換品がなかったり少なかったりして高いものにつくことがあります。
充電だけならば、自己責任的なものになりますが USBの汎用充電器があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/05/9157.html
特殊専用なバッテリの場合一つ持っていると重宝するのでは?
書込番号:13971879
0点

いえ、充電池は互換性のある充電器でできるのですが、ファームウェアとかが取り込みできないのです。
こんな感じです。
【書き換えの準備】
CONTAX U4Rのファームウェアを書き換えするには以下の物をご準備下さい。
● 満充電状態の充電池およびクレイドルとACアダプター
以上です。
もう仕方ないのかな?
書込番号:13973022
0点

ファームアップ中に電源断で失敗するのを防ぐために
NikonとかはACアダプタ接続が条件の製品があったようですが、
>● 満充電状態の充電池およびクレイドルとACアダプター
これだと、すべてそろっていないとファームアップができないことになります。
バッテリだと容量不足でファームアップ中断=失敗を防ぐために ACアダプタ接続でないとファームアップできない製品もあったようですが。
重大な不具合ファームアップがあったんでしょうか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/firmware/u4r_dl.html
>CONTAX U4Rのファームウェアを書き換えするには以下の物をご準備下さい。
>● 満充電状態の充電池およびクレイドルとACアダプター
>書き換え中、電池の容量低下などでカメラに所定の電源が供給されなくなると、カメラが使用できなくなる重大な障害が発生します。必ず、満充電充電池を装填しクレイドルとACアダプターを使用して書き換えをおこなってください。
これだと、条件を満たさないとファームアップが進まないというわけではなく条件を満たさないと失敗する可能性が高いということのようですけど?
電池がへたっていると危ないので、少し使用して電池の容量を確認して、ファームアップするか判断されればどうでしょう。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/firmware/u4r.html
この更新内容だと、無理にファームアップする必要性は高くないと思います。
書込番号:13974716
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





