
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 00:36 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月15日 02:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月9日 13:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月4日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


はじめまして。 3台目のデジカメを買おうと検討中です。
一月後の友人の結婚式に向けての購入で、持ち運びの手軽さと、フラッシュなしでの室内どりのきれいさを重要視しています。
初代は、六年くらい前に購入で、COOL PIX。 回転レンズがあって気に入っていましたが、古かったため売りました。 2代目はFinePix。 フラッシュなしの撮影でかなり画像が良く気に入っていましたが、落として壊しました。
今回は、前2機種の良いとこどりと言う事で、回転レンズと暗所でのフラッシュなしの撮影が得意なタイプが欲しいのですが、いっぱい種類があって絞り込めません。
どなたか、お勧めのカメラがあれば教えてください。
ちなみに、動画や、音楽などには興味はありません。 防水などがあればなお良いかな?
0点

回転レンズと暗所でのフラッシュなしの撮影が得意なタイプ
わたしの知ってる限りではコンパクトデジタルカメラでは発売されてないかも?
暗所で強いカメラなら 新発売の F10がよいと思いますよ (^o^)丿
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/index.html
書込番号:4060402
0点


2005/03/20 21:42(1年以上前)
F10は高感度撮影が売りだけどレンズが暗い・・・
一つ前のSL300シリーズが回転レンズ式で暗所に強い面ではお勧めできるけど、
結婚式ということを考えるとバッテリーの持ちが悪いから向いてないし・・・
難しいですね〜
書込番号:4099116
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R




2005/03/11 00:33(1年以上前)
つーか、フィルムカメラからの撤退も考えているような報道がされているのにビックリした。
デジカメからの撤退は、まぁ、当然かな。存在感が薄かったし。
書込番号:4052534
0点

こんばんは
迷うなら買っておいたほうが良いでしょう。
京セラ製のCONTAXは二度と手に入らないと言うことです。
わたしは、どちらかと言うと銀塩CONTAXファンですが、記念にi4RかTvsDのいずれかを底値を狙って、手に入れたいと考えております。
書込番号:4052553
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

2005/03/10 11:17(1年以上前)
本当に、
昨日U4R買ったばかりです。
書込番号:4049091
0点


2005/03/10 11:32(1年以上前)
可能性としては。。。。。
ヤシカ→京セラ→ソニー。。。。
こんな感じかな。。。。
書込番号:4049131
0点

コンタックスブランドの受け皿としては資金豊富なサムスンが頑張りそう。
ソニーは公式にはデジ一進出を否定していましたが、その是非について社内で議論があったことを認めていますし、トップが替わったことも有り、僅かに期待感は残ります。
書込番号:4049602
0点

ソニーは過去の殿様商売が抜けきれずにいたがため。
メモリーなんかは、他社に乗り換えること出来ないし、他社からソニーに乗り換えもないんではないでしょうか。
書込番号:4058994
0点

ソニー製品が、良かったのはバブル前まででその後はソニータイマーと言われてます。
創業者もなくなられて経営方針も全く変わりβを売っていたころのソニーの品質はないかと・・
書込番号:4064612
0点


2005/03/15 02:49(1年以上前)
ソニータイマーに関しては、バブルより遥か以前から、言われてましたけど…
書込番号:4073722
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


はじめまして。
先日このカメラを購入しました。
そこでですが、ケースが付属でついているのですが
このケース、横(サイド)の上部(左右共に)にレンズ保護の為
と思われる部分が硬く補強されています。
しかし、ケースにカメラをいれるとレンズは下部になり
この補強部分の意味が無いような気がします。
それともシャッターを誤作動させないためについてるのかな?
でも電源をOFFにしておけばシャッターは
押されても大丈夫と思うのですが・・・
(電源はボタンがへこんでるのでケースにいれても
誤作動のおそれは無いと思います)
カメラをケースに入れるときレンズを上になるように
入れればいいかもしれませんが
カメラケースの蓋にはストラップ取り付け部の為の
穴が開いてるのでカメラをいれる方向は
間違っていないと思います。
カメラ自体の感想ですが、素人な私からみると
かなり満足です。手ぶれもほとんどしません。
(AFはスポットにしています)
操作も素人にも直感的に操作でき使いやすいです。
またすべての動作がサクサク動くので感動しています。
撮影した画像を液晶で確認する時も驚くほど早いです。
撮影画像も素人なのであまり詳しく無いのですが
発色は綺麗だし、思ったとおりで満足です。
電池の持ちも1日使う分には充分と感じます。
唯一ですが、う〜んとなるのは
旅行の時とかの充電時にはクレードルを持っていかないと
いけないかなと思うぐらいです。
0点

pipo21さんこんにちは。
わたしも購入当初気になりました!
いろいろ考えたのですが、つまるところ、この硬い部分は
ケースのマチ(厚み)部分が中折れして
カメラが入れづらくなるのを防止するために
入れられたのではないか、という結論に
達しました。いかがでしょうか???
書込番号:4158504
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


今年、購入しました。デザイン優先で買ったので大満足です。ですが、これまでに2回、「ズームエラーです」という警告が出て起動しなくなりました。その警告が出ると、電源を入れてから、レンズが「ジジジィ・・・」と動き、5秒ぐらいしてから電源が落ちます。
何回やっても同じです。一回目はしばらく触らずに10分ぐらいしてから起動すると直ってました。2回目は、たった今なんですがケースから取り出し、電源を入れると、「ズームエラーです」と出ていて前回と同じく何回やっても起動しなく、今回カメラを指で軽く叩いてみました。そうしたらちょっと変な気がしましたが起動しました。その後は異常なく起動してます。初期不良?故障? ???実際に「ズームエラーです」という警告が出てるので、何か対処に仕方があるのでしょうか?だれか助けてください。お願いします。
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


気軽に撮れる一眼のサブ機として、デジカメを探しています。
自然な発色とデザイン性に魅かれてCONTAXの300R*T、i4R、U4Rの3機でどれにするか、ずっと迷っています。
初心者の私が調べまくって3つの機種を比べたところ、
300R*Tは
長所・ズームがついている
・デザインが1番好き
短所・他のより画素が劣る
・レンズカバーがない
・バッテリーがもたない?
i4Rは
長所・小さくて携帯しやすい
・レンズカバーがついている
短所・小さすぎてブレそう?
・デジタルズームしかない
U4Rは
長所・3種を比べてこれ!!っていうのは見当たりませんでした(^^;
短所・高い!(これが一番のネックです)
・レンズカバーがない
といったところでしょうか。
300R*TからU4Rにバージョンアップすることにより、何がどの程度改善されたのでしょうか。
具体的に「充電」「撮った後次を撮れるようになるまでの時間」などは差があるのでしょうか。他にも何か変わったところはありますか?
もし、そこまで格段の差がないのであれば、サイズ、デザインなどは300R*Tの方が好みなので(もちろん価格も)、300R*Tを買ってしまおうかなと考えているのですが…
アドバイスお願いします。
それと、CONTAXのシリーズは本体がないと充電できないようですが、他の機種のようなバッテリーだけ充電する装置とかはオプションでもないのでしょうか?どなたか、ご回答ください。
0点

有。さん、こんにちは。
CONTAX SL300RT* を愛用しています。
デザイン、写りとも非常に気に入っています。
以下、分かる範囲で情報提供いたします。
ご参考ください。
>300R*Tは
>短所・他のより画素が劣る
> ・レンズカバーがない
> ・バッテリーがもたない?
・300万画素で最近の機種と較べると少な目ですが、A4サイズなど
大きく引き伸ばさなければ、十分鑑賞に値すると思います。
・レンズカバーはないですが、代わりにフィルター取り付け可能な
レンズフードが付いています。少し凸になっているため、指でレンズ面
を触りにくくなっています。
有。さんは恐らく、レンズ面に傷が付くことを懸念されていると
思われますが、1年ちかく使用した私のカメラには傷などは全く付いて
いません。なので余り心配されなくてもヨロシイかと思います。
・バッテリーはお世辞にも持ちはよくありません。
予備バッテリーは必携です。
(先日写真を撮りに行った時は、バッテリー2個で大体100枚強...
でした。ストロボは発光させずに、です)
その他(充電、充電器):
・充電は2,3時間で完了みたいです。
(大体寝る前に充電しているので、詳細な時間はよく分りません)
(-_-)zzz
・充電器は純正ではありませんが、SL300RT* があるようです。
http://www.rowa.co.jp/
●
以上です。
U4R、i4R については持っていないので、どなたか別の方にバトンタッチ
させてください。
(^o^)丿
値段も随分下がっていますし、個人的にはSL300RT* 、オススメしたいですね。
では!
書込番号:3989617
0点


2005/03/01 14:10(1年以上前)
有。さん、こんにちは。
私も、SL300RT*とU4Rで相当悩みましたが、結果的にU4Rを購入して、満足しています.
i4Rは若干キャラクターが違うので詳しく調べていないのですが、
SL300R T*と比べた場合のU4Rの特徴は、
長所:バッテリーの持ちがいい(あくまでも主観)。
画素数が多い。
撮影後、次に撮影できるまでの時間は、私は実感できません。
ただし、フラッシュの充電には数秒かかるようです。
デザインが(あくまでも私の)好み
画質は彩度が高め。といっても「いかにも作った」絵ではなく、
自然な発色だと思います。
短所:マニュアル撮影機能が削られている(スローシャッター、
マニュアルフォーカスなど)。
厚い、重い(と言ってもデジカメ全般から見るとかなりコンパクト)。
クレードルがないと充電&PCへの取り込みができない。
高い!(おっしゃる通りです(笑))。
レンズフードについては、両機種とも同じ形状で、
付属のアダプタを使ってフィルターワークやコンバージョンレンズの使用も可能です.
結局、私の場合の決め手は、買い換え前がSONY DSC-F77という400万画素機で、
画素数的に落ちる点と、バッテリーの持ちがよくないという評判があったことから、
300RT*ではなく、U4Rにしました。
ただ、有。さんはすでに一眼レフをお持ちであるということで、
マニュアルっぽい撮影ができる300RT*がニーズに合っているかもしれません。
赤のCABINさんが書かれている通り、社外品のバッテリー充電器が発売されているので、
予備バッテリーがあれば持ちの弱さもカバーできると思います。
ちなみに、U4Rは、平日10枚、週末30枚程度の撮影なら、1週間経っても電池表示は減りませんでした。
何でもそうですが、こうやって買う前に調べている時間が一番楽しいのは
私だけでしょうか?(笑)最終的には、致命的な欠点がなければ、
デザインが好みの方を選ぶのが最善かな、と個人的には思っています。
いかがでしょうか?
書込番号:4004677
0点



2005/03/02 10:12(1年以上前)
赤のCABINさん>
お返事が遅くなって大変申し訳ありません。
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
レンズも私が心配するほど危なくなさそうですね(^-^)
あと、充電のほうも充電器があればいけそうですし。
充電器があったらそれと本体とで2ついっぺんに充電可能か!
ただ、ここ数日で価格跳ね上がりましたね〜!!
在庫がなくなってきたってことでしょうか?
ブラックの最安値より上がってしまうとは…
ブラックの方が高くて、シルバーにしようかと思っていた私としては
嬉しいような…
もしかして、今が買い時でしょうかね…
和橙さん>
私と同じ機種で悩まれていたようで、自分のことのように
そうそうそうそう!!と読みました(笑)
U4Rを買われたんですね。
確かにU4Rも画素と充電のことを考えると捨てがたい…
マニュアル機能が削られてしまっているっていうことは初耳でした!
あまりプリントアウトする気がない(パソコンにいれっぱなし)
私には、画素が少なくてもマニュアルで遊べる方がよさそうですね。
私もいろいろ調べてるときが一番楽しいです!
何度も店に足を運んで、いろんなところでみなさんの意見を聞いて
新しい発見があって…うきうきします。
決めてしまってはその楽しみもなくなるので、
寂しいなぁと思いつつ…(笑)
でも必要なのでそうも言ってられません(^^;
なんか300R*Tに傾いてきました!!
社外品のバッテリー充電器はどこのになるんですか?
さきほど赤いCABINさんが教えてくださったHPを見てみたのですが
いまいちどれかがわからなくて…
すみませんが、もしよければ詳しく(?)教えてください。
書込番号:4008508
0点

有。 さん。こんばんは
>社外品のバッテリー充電器はどこのになるんですか?
さきほど赤いCABINさんが教えてくださったHPを見てみたのですが
いまいちどれかがわからなくて…
すみませんが、もしよければ詳しく(?)教えてください。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=500
ロワ・ジャパン有限会社 という会社の製品ですね。
ヽ(^。^)ノ
書込番号:4010715
0点



2005/03/04 17:04(1年以上前)
ありがとうございました!
本日、SL300R*Tブラック購入いたしました!
日曜にくるのが楽しみです。
充電器の情報もありがとうございました。
ほんと参考になりました。
これはネット会社ですかね?
ヤマダ電機でも取り寄せたりできるのでしょうか。
もしできるのならポイントがたまっているので、
ポイントで買いたいなぁと思ったので。
すみませんいろいろ聞いてしまいまして。
書込番号:4019361
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





