CONTAX U4R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 CONTAX U4Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX U4Rの価格比較
  • CONTAX U4Rの中古価格比較
  • CONTAX U4Rの買取価格
  • CONTAX U4Rのスペック・仕様
  • CONTAX U4Rのレビュー
  • CONTAX U4Rのクチコミ
  • CONTAX U4Rの画像・動画
  • CONTAX U4Rのピックアップリスト
  • CONTAX U4Rのオークション

CONTAX U4R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月16日

  • CONTAX U4Rの価格比較
  • CONTAX U4Rの中古価格比較
  • CONTAX U4Rの買取価格
  • CONTAX U4Rのスペック・仕様
  • CONTAX U4Rのレビュー
  • CONTAX U4Rのクチコミ
  • CONTAX U4Rの画像・動画
  • CONTAX U4Rのピックアップリスト
  • CONTAX U4Rのオークション

CONTAX U4R のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX U4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX U4Rを新規書き込みCONTAX U4Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2004/12/28 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 みっしぇ〜るさん

昨日新宿ヨドバシで¥39500 ポイント15%付きでした。
初めはPENTAX Siを第一希望で行ったのですが、価格の下がったU4Rを私も店員に薦められ、思わず買ってしまいました。同梱されている付属品を確認していたら、不思議な疑問が・・・あのレンズにカバーが付いていたのですが、あれはどうやって本体に付けたら良いのでしょう?取説には詳しく記載されてないのでよく分かりませんでした(T_T)しかもレンズは取り外しとか出来ないですよね?分かる方教えてください!!

書込番号:3695911

ナイスクチコミ!0


返信する
xxMxxさん

2004/12/28 04:50(1年以上前)

みっしぇ〜るさん、こんばんは。
付属品はレンズカバーではなくて、
フィルターアダプターのことですよね?
同梱のCD-ROMの中の取説(PDFファイル)の33ページに載っています。
通常は使う必要はないです。

書込番号:3696227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターやコンバージョンレンズ

2004/11/19 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 おいそが氏さん

突然U4Rに取り付かれた老後のものです。
カシオのM1、Z3と小ささに引かれて使ってきましたが、バンコクのお寺で
撮った写真の逆光フレアとイランのモスク前で撮った夜中のスナップの
暗部のノイズで乗換えを考え始めていたのですが、当初の趣旨とはあまり
関係なくU4Rに惹かれるこのごろです。
仕事柄走る車内からバシャバシャとりまくる機会も多いもので連写に強い
という評判にも興味がありますが、ここで質問です。
SL300RTにはフィルターやコンバージョンレンズを付けるマウントがある
ようですが、この機種にもその機能があるでしょうか?
特にワイコンを使いたいもので。
どなたか教えていただけると幸甚です。

書込番号:3518092

ナイスクチコミ!0


返信する
コンタックスはいいなぁさん

2004/11/19 10:52(1年以上前)

マウントは今回のものもついていますね。
CONTAXシリーズになるとSLシリーズとは違って買った時点でフィルターアダプターも同梱されていますので(確か28mm計のものだったかと思いますが)、おいそが氏さんが希望しているようなワイコンもつけられると思います。

http://sl300rt.hp.infoseek.co.jp/index.html
上のサイトはSL300R T*のものですが外観などは似た感じになると思います。

書込番号:3518814

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいそが氏さん

2004/11/19 18:10(1年以上前)

コンタックスはいいなぁ さん、早速のレス有難うございました。
なるほどと納得いたしました。
それに三脚取り付けのアイデアも目からうろこです。
猛然と老体に物欲が涌いてきました。

書込番号:3519872

ナイスクチコミ!0


物色中ですさん

2004/12/26 01:41(1年以上前)

ヤフオクで三脚アダプターが出てますね。

書込番号:3686576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横浜のヨドバシで

2004/12/25 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 サークルさん

税込み39500円で売ってました!
31日までらしいです。

書込番号:3684762

ナイスクチコミ!0


返信する
ポイント!さん

2004/12/25 20:58(1年以上前)

ポイントは、15%で

書込番号:3684968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしよう。

2004/12/21 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 本気で迷ってますさん

次の日曜までに絶対買いたいので焦っています。。
簡潔に言うと
IXY DISITAL50、IXY DISITAL A95、CONTAX U4R、CONTAX I4R
この4つで迷ってます。デジカメ買うのははじめてなんで、、。
今日いろんなことを秋葉原のサトームセンでいろんなことを聞いてきました。店員の人はめちゃめちゃCONTAX U4Rを押してました。でもこの掲示板見てたらさらに悩んでしまいました、、。

ちなみに子供の写真、風景、動画をいろいろ万能に使いたいと思ってます。

ホントに悩んでるんでアドバイスお願いいたします

書込番号:3667505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 23:15(1年以上前)

ここの評判から IXY50
この板ででこれを選んだら、総スカンかな(笑)

書込番号:3667619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/12/21 23:23(1年以上前)

大きさが我慢できるのでしたらA95は良い選択だと思います。
私が持ってないのがアレですけど。
不満になる部分のとても少ない良いカメラだと思いますよ〜。

書込番号:3667666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/21 23:41(1年以上前)

>店員の人はめちゃめちゃCONTAX U4Rを押してました。
販売員は必死なんですよ、きっと。
たぶん、裏の倉庫に山積みになっていて、初売りの福袋に化けそうな予感。。。

書込番号:3667795

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/22 09:24(1年以上前)

私がこの4機種の中から選ぶなら・・・
IXY DISITAL50かな。

書込番号:3669039

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気で迷ってますさん

2004/12/22 12:56(1年以上前)

なんか店員さんが言うには、CANONは実際に見ている絵を過剰に鮮やかに表現する特徴があるらしいです。N4Rはすごい素直な写真がとれるので、うまくなればなるほどいい写真がとれると言われました。
あと動画も撮りたいと言ったら、それもU4Rのほうが強いと言われました。

もしよければIXY DISITAL50を選ぶ理由を教えていただけますでしょうか?

書込番号:3669658

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/22 14:32(1年以上前)

えころじじいさんと同じく、僕もPowerShot A95がいいと思います、その4つの中では。
でもコンパクトさを求めるならやっぱりIXY 50でしょうか。悩みどころですね。

書込番号:3669911

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気で迷ってますさん

2004/12/22 14:45(1年以上前)

そうなんですよね。ホント悩みます。
今はN4RとA95で悩んでます。
両方ともいろんなアングルから撮れそうなので。

書込番号:3669946

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/22 16:56(1年以上前)

>>CANONは実際に見ている絵を過剰に鮮やかに表現する特徴があるらしいです

これは正にそのとおりなんです、
が、
面白いことにその写真のほうがきっとあなたには普通に見えて、
現実に忠実な描写をするカメラの写真はきっと地味に見えることでしょう、
人間の記憶なんてそんなもんなんです、

最近ではメーカーの技術者もそのような意味から「記憶色」という言葉を使うようになりました、

つまり「現実の色ではないんだけど記憶には忠実な色」っていう意味です。

普通の人ならCANONの様なこの「記憶色」タイプのデジカメがいいと思いますよ。

書込番号:3670309

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気で迷ってますさん

2004/12/22 18:00(1年以上前)

へ〜。

そうかぁ。
ちなみにバンツさんはなにを使ってらっしゃるんですか?

書込番号:3670543

ナイスクチコミ!0


連写サイコーさん

2004/12/22 18:46(1年以上前)

どうも。U4Rいいですよ〜。僕も、店員さんが、ものすごく薦めてくるので、言われるままに買ってしまいましたがかなり満足しています。(予算をかなりオーバーしてしまいましたが…)なんと言っても、あの連写と回転レンズは、中々楽しいです。写りの方も、非常に美しく、特に空の色はとてもキレイで。今までIXY200を使っていましたがそれと、比較しても勝るとも劣らない画力です。僕は、茶色の方をもう一台買って、母にプレゼントしようと、探しているのですが、地元が愛知ですが、ヤマダ電機で手に入るのは、年明けになると言われ残念です。まあ〜、注文しましたけどね。ただ、まだ夜景を撮っていないので、夜景に関しては分かりません。ここらの評判ではあまり良くないみたいだけど…。どうなんですかね?みなさん。

書込番号:3670733

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/22 20:29(1年以上前)

CANONでつい最近まで使ってたのはLその前のCANONはG1その前のCANONはA50だったかな・・・
一台のデジカメは数ヶ月しか使わないので忘れてしまってるのもあるかも、

CANONだったら写真のことを知らない人に使わせてもコンスタントに見栄えの良い写真が撮れるからその点いいよ、
写真の事知ってる人だったらなに買ってもいいと思うけど、そういう人はカメラの選び方も知ってるしね。

書込番号:3671124

ナイスクチコミ!0


パーソナルティさん

2004/12/23 09:22(1年以上前)

画質は好き好きなので、ご自分で比較された方がベターかと。確かにキヤノンは低ノイズで記憶色の傾向ですね。カメラメーカーは、肌色や空がきれい見えるようにがんばってるようで・・・。正直、キヤノンは多くの人に綺麗と思わせる画質だと思います。個人的には好きではありませんが(メジャー嫌いなもんで)。
 対してU4Rはノイズが多いですね。といってこれがナチュラルというわけではありません。所詮このクラスのコンパクトカメラですから、画質はそれなりです。また、この手のカメラは腕を上げるとかそういったものではなく、ぱしゃぱしゃ気軽に撮るもんだという気もします。
 A95はCCDサイズが大きいですから、フィルムサイズが違うようなもんでクラスが違うといっていいでしょう。しかもこちらの方が安いので、大きさが気にならなきゃこれがお勧めですかね。

店員さんは、メーカーの販売員の方もいるようですから、あまり偏ったことを言う人はお気を付けて!

書込番号:3673446

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気で迷ってますさん

2004/12/25 10:52(1年以上前)

買っちゃいました。U4R。
普通に満足してます。
最初は、液晶にノイズが少し多くてどうかと思ったんですけど、撮った画像はすごい綺麗でした。
やっぱり回転レンズはおすすめですよ!!
あと連写が楽しい!!

書込番号:3682724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラの上手な使い方・・・

2004/11/21 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 パンダかあちゃんさん

初めまして、本日このカメラを買ってしまった者です。
昨日まではCOOLPIX 775 を愛用していたのですが、子供たちを室内で撮った時、あまり綺麗に撮れなかった事と表情をよく撮り損ねていたので最近のデジカメはどれ位性能が良くなったのかをこちらの掲示板で色々と勉強させていただいてました。

その結果  COOLPIX 5200かF810 のどちらかにしようかと
思いヤマダ電機へ行ったのですが、店員のお兄さんに「展示しているコンデジの中では、CONTAX U4Rが一番綺麗に撮れます!」
と自身満々に言われ、色々他のカメラも見せていただいたのですが、
(と言っても少し触った程度で店員さんに「こちらよりCONTAX U4Rの方が性能はいいです」など言われてあまり操作も出来ず仕舞いだったのですが)結局、このカメラを予算オーバーで買ってしまいました。

とは言いましても、こちらの商品のAF連写とレンズがすごくいいので綺麗な写真が撮れます! という店員さんの言葉に引かれてこれなら子供のいい表情が撮れるかな?と思い私自身が決めたのですが、正直もう少し色々なカメラを見てみたかったよう気持ちがあります。

なぜなら、この店員さんの話し方からこの商品の思い入れが強すぎる。というか、『CONTAX U4Rひいき』がヒシヒシと伝わりすぎて
店員さんによっては薦めるデジカメがかなり変わるのではないかという
思いにかられるのです。
ですから、本来なら色々なお店に行って他の店員さんのお話を聞いて自分が心底納得したカメラを買いたかったのですが、主人が性格的に「これだけ熱心に説明してもらって何も買わないのは悪いだろう」と
いう考えですのでその日に決めないと駄目だったんです・・・

そこで、こちらのカメラの上手な使い方を是非教えていただきたいなぁと思いまして、書き込みさせていただきました。
このカメラの特徴を生かした写し方などよろしければ教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:3529617

ナイスクチコミ!0


返信する
いちろう.さん

2004/11/21 22:55(1年以上前)

まず使ってみて、パンダかあちゃんさんの、評価はどうですか?
写りとか使い勝手とか。期待通りでしたか?

自分も、上級者ではないのですが、このカメラに惹かれている者です。
だから、パンダかあちゃんさんのような方が、普通に使用してみて、どうだったかが、とても参考になります。

書込番号:3530038

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/22 00:06(1年以上前)

いちろうさん 初めまして。
掲示板に書き込みをしてから、子供を撮ったり、説明書を読んだりしていました。

感想としましては、確かに綺麗に撮れていると思います。
ただ以前のカメラの画素数が200万画素でしたので、画素数があがったから綺麗なのか、店員さんが言われたようにレンズがいいものだから綺麗に撮れたのかはわかりません。

それと、連写(AF連写)も早速使ってみました。
ゆっくりの動きでしたらコマ送りのように綺麗に撮れていましたが、
子供のハイハイを撮影してみたところ、最初の一枚目だけ綺麗に撮れていましたがそれ以外はぶれていました。
はいはいでぶれるなら、上の子のかけっこなんかもっとぶれるのでは・・・と早くも落ち込んでいます。
私の使い方が悪いのでしょうか?
店員さんはAF連写機能ならスタートからゴールまでの徒競走をゴール地点から撮っても綺麗にピントがあいますよ。
と言われていたのですが・・・

今はもうみんな寝てしまって被写体になってくれる人がいませんので
明日、もう一度チャレンジしてみますね。
明日の夜また書き込みさせて頂きます。
早速のご意見有難うございました。

書込番号:3530485

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/22 00:20(1年以上前)

パンダかあちゃんさん、はじめまして。
私は無料貸出キャンペーンで二時間程使っただけですが
AFも連続モード(マニュアルを見てないので)にして
連写した時が一番使い易いと感じました。
それからハイハイがブレたのは室内だったのでシャッター速度が
遅くなったからだと推測しますが、日中の屋外で再度試されては如何でしょう?
ではでは。

書込番号:3530576

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/22 22:40(1年以上前)

PHOTO−ARTISAN さん こんばんは。
今日は娘のスイミングがありましたので、早速CONTAX U4Rを持って行きました。今回は上手にAF連写で撮影できたかな?と思っています。

あと、屋外と屋内とではシャッタースピードが違うのでしょうか?
それは、ISOの関係でですか? そのシャッタースピードは自分で変える事はできるのでしょうか?

明日は子供たちを外で遊ばせようと思っていますので是非その違いを感じたいと思っています。

この連写撮影、結構病みつきになりますよね。
ついつい使いすぎて、今日はメモリーカードがすぐにいっぱいになってしまいました(笑)
また消去するのも悩んでしまって大変。思わず全部残しておきたくなります。

それと、娘がCONTAXで撮影したいというのでさせてあげたところ 全部ぶれてしまいました。以前の COOLPIX 775ではそのような事はなかったのですが・・・
ちょっと、コツをつかむまではなかなか扱うのが難しいカメラなのかな?と思ってしまいました。これでは、他の人に撮影を頼むのは無理かも・・・(涙)

書込番号:3533978

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/23 00:14(1年以上前)

こんばんは。
同じISOで撮影する場合、暗い場所ではシャッター速度は遅く、明るい場所では早くなります。
水道に例えると、水を少量流せばコップが一杯になる迄に長い時間が必要だし、大量に流せば短時間でコップが満杯になりますよね?
(言葉で表現すると難しいです)
尚、ISOを高くすれば有る程度シャッター速度も速くなりますが、ノイズが目立つので画質に影響が出ます。
U4Rは小さいので馴れる迄はブレ写真が多くなるかも知れませんね。
こんな返答で宜しいでしょうか???
(マニュアルも実機も無いのでシャッター速度の調整が可能か否かは不明です)

書込番号:3534516

ナイスクチコミ!0


PONPON1234さん

2004/11/24 23:38(1年以上前)

こんにちは。
先日購入して愛用しています。
まだ細部まで使いこなしたわけではないので確証はないですが、シャッタースピードは調整できないタイプのようですね。ただ、接客した店員がいうにはスポーツモードにすると手振れがしにくくなるとかならないとか。なので私は室内での撮影にスポーツモードを使っています。
薄型機で手振れは宿命みたいですね。以前所持していたEXZ3に比べれはかなりマシですがそれでもやはり手振れするときもあります。
ホールドのしかたも特殊ですし、お子様などには難しいかもしれないですね。

書込番号:3543347

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダかあちゃんさん

2004/11/27 11:48(1年以上前)

こんにちは、長い間連絡できなくてすみませんでした。子供たちが風邪をひき、看病にあけくれてパソコンを触る余裕がまったくありませんでした。写真もその間取れませんでしたが子供たちが治ってから早速撮り直してみました!

まず、連写の件ですが私の使い方が間違っていたのかも・・・
ピントを『マルチ』  モードを『スポーツ』で全部撮っていたのですが、
ピント→『シングル』  モード→『OFF』で使用したところ、綺麗に連写撮影することが出来ました!初めての連写成功です!(笑)

PHOTO−ARTISANさん。ISOについてわかりやすい説明有難うございます。例えがすごくわかりやすくて思わず頷いてしまいました。
正直室内では何回かシャッターチャンスを逃すことがありますが、それでも前のカメラの時よりはマシかな?と思っています。

PONPON1234さんも有難うございます。
やっぱりシャッター速度を変える設定はないみたいですね。
私も色々探しましたが・・・ それと、スポーツモードを良く使われるとのことでしたが、やはりなにも設定しないのと比べるといかがですか?
多少違いはありますか? 私は連写する時もスポーツモードにしていたのですが、その時はよくぶれていたので解除しました。
またご感想を聞かせていただければ・・・と思います。
子供には以前持っていたカメラを使ってもらおうと思います。
無理に使わせて壊されるとたまらないので・・・(苦)

あと「SET UP」メニューで『AFモード』がありますがSAFとCAFはどう違いがでますか?説明書を読んで使い分けをしてみたのですが、実感できなくて・・・ どういう時に使い分けるのがいいのか どなたか教えていただきたいなぁと思います。宜しくお願いします。

書込番号:3553219

ナイスクチコミ!0


PHOTO−ARTISANさん

2004/11/29 00:24(1年以上前)

こんばんは。
私の拙い文章が通じて良かったです(笑)
CAFは常にピントを合わせるモードでSAFは一度合焦したら固定になります。
モデル(お子さんですね)を立たせて自分から接近しながら連写すると違いが判るのでは?
その際にズームを望遠側にすると良いと思います。
ではでは。

書込番号:3561239

ナイスクチコミ!0


ローズ・パイが好きならおうさん

2004/11/29 23:03(1年以上前)

こんばんは
連写を多用されているようなので、昨日京セラの営業から聞いた話と実際につかった時の模様など・・・
まず、連写を多用するのであれば、メモリは高速書き込み対応したものを利用しましょう。昨夜、テスト利用でS40で利用していたサンディスクの256MBは、室内で蛍光灯したでも本当に高速連写で気持ちよかったです。が、先日、適当に購入した、IーODATA(東芝)の256MB転送速度2MB/Sでは、連写としては遅く感じられました。
京セラのWebサイトhttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/sd/index.html
にも記載されていますので参考にしてください
確かに連写の感覚は今までに使ったことのないすばらしい早さです
是非うまく使えるようになってくださいね

書込番号:3564925

ナイスクチコミ!0


新米オヤジさん

2004/12/24 14:17(1年以上前)

昨日ヤマダ電機行ってきました。Z55とIXY50を見に行ったのですが、店員はやたらとU4Rを勧めてきました。
ただでさえ上記二つで迷っていたのにさらに候補が増えてしまい結局昨日はそのまま帰ってきました。
ヤマダはU4Rの在庫を大量に抱えてるとか!?

書込番号:3679264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは

2004/12/17 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

スレ主 タマルマルさん

カメラに全く詳しくない、私のような人間にも使えるのでしょうか・・・?

いろいろな意見の中、このような質問で恐縮です。。

書込番号:3644884

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/17 11:51(1年以上前)

こんにちは
初めて自転車に乗ろうとしたり、クルマの免許を取ろうとするより、はるかに簡単です。
シャッターを切るときできるだけカメラを揺らさない、シャッター半押しでピント固定、フラッシュは自動発光この三点でたいがい撮れます。
馴れたら、色々設定を工夫していけば良いでしょう。

書込番号:3645033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/17 12:07(1年以上前)

どんなカメラでも、
シャッターさえ押せば写真は写るようになってますのでご安心を
それ以上のことは、慣れてきたら、色々とやってみましょう。

書込番号:3645078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/12/17 18:14(1年以上前)

写画楽さんの言うとおりの方法で撮れます。
設定の工夫をどうしていいのかわからない場合は、またスレを立てると良いでしょう。
ここも参考にして下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/


できれば何を主に撮影されるのか、書かれたほうが良いですよ。
これぐらいの予算でしたら、色々なタイプのデジカメが買えますから。

書込番号:3646067

ナイスクチコミ!0


スレ主 タマルマルさん

2004/12/23 16:30(1年以上前)

[XXXXXXX]タマル さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
YahooBB219039017099.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

みなさんありがとうございます。

実はこのデザインがとってもステキだなぁ、と思ったのです。でもこちらに載っているいろんな方のお話を拝見し、ただボタンを押せば写真が撮れると思っていた私が持っても、使えるのか心配になった次第です。。
特に何が撮りたいというのではなかったのです。

でも・・・そうですね。折角気に入ったのですから、持ってみて、使ってみて、それからいろいろ試してみたらいいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3674953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX U4R」のクチコミ掲示板に
CONTAX U4Rを新規書き込みCONTAX U4Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX U4R
京セラ

CONTAX U4R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月16日

CONTAX U4Rをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング