
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 17:13 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月15日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月9日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


Finecam SL400RとCONTAX U4Rとでは同じ状況で撮影したときにどのような違いが出ますか?CONTAXの方はカールツアイスのテッサーレンズというすごいレンズを使っているのはわかるのですが。。。
皆さんにこんな初歩な質問をするのはお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
いわゆるT*カールツァイスレンズの多層膜コーティング技術は、わたしがそれらのレンズを使い始めた25年ほど前は、優位性があったと思います。
逆光に強いとか、階調表現が豊か、黒でも微妙な違いを表現できるとか色々ありました。
その後純国産の技術も進歩しましたし、必ずしも優位性は確かなものかどうかはっきりしなくなってきているのが現状かも知れません。
以前、何かのサイトで、違いに関するレポートを見たことがあるのですが、出典を忘れてしまいました。(汗)
あまり顕著な違いはなかったように記憶しています。強いて違いを探せば逆光特性や階調表現で、僅かな差が見つかるかどうかというレベルではないでしょうか。
書込番号:4100907
0点


2005/03/21 11:10(1年以上前)
うれしはずかしデジカメスキ さん 初めまして。
カールツアイスレンズについては色々なところで議論がありますが、私にとってのメリットは、【濁った色が濁ったように描写できる】と言う点と【夕焼けがストレートに撮れる】点です。これはデジカメに限らず、35mm、6X6の銀塩カメラも含めてですが、デジタルはまだ撮った数があまり多くないので、私の発言は信用されない方が良いかもしれませんが。
要するに色が誇張されずに「やたらきれいな色」にならないと言うことですが、これは両刃の剣で他の人にとってはデメリットになる可能性があります。ここらあたりは、デジカメでは画像エンジンによる絵作りの方が影響が大きいので何ともいえませんが。
キャッチフレーズ的にツァイスのレンズを言うと「ハイコントラストだけど際だってシャープでは無い」と私は思ってます。これがデジタルにも当てはまるかは十分に確認してませんが。
とりとめの無い結論ですが、使ってみて違いが分かる人にだけ必要なカメラでしょうか。
書込番号:4101792
0点

Finecam SL300RとCONTAX SL300R T*の撮り比べなら、こちらに紹介されていますよ。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/002.html
書込番号:4106557
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


はじめまして。 3台目のデジカメを買おうと検討中です。
一月後の友人の結婚式に向けての購入で、持ち運びの手軽さと、フラッシュなしでの室内どりのきれいさを重要視しています。
初代は、六年くらい前に購入で、COOL PIX。 回転レンズがあって気に入っていましたが、古かったため売りました。 2代目はFinePix。 フラッシュなしの撮影でかなり画像が良く気に入っていましたが、落として壊しました。
今回は、前2機種の良いとこどりと言う事で、回転レンズと暗所でのフラッシュなしの撮影が得意なタイプが欲しいのですが、いっぱい種類があって絞り込めません。
どなたか、お勧めのカメラがあれば教えてください。
ちなみに、動画や、音楽などには興味はありません。 防水などがあればなお良いかな?
0点

回転レンズと暗所でのフラッシュなしの撮影が得意なタイプ
わたしの知ってる限りではコンパクトデジタルカメラでは発売されてないかも?
暗所で強いカメラなら 新発売の F10がよいと思いますよ (^o^)丿
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/index.html
書込番号:4060402
0点


2005/03/20 21:42(1年以上前)
F10は高感度撮影が売りだけどレンズが暗い・・・
一つ前のSL300シリーズが回転レンズ式で暗所に強い面ではお勧めできるけど、
結婚式ということを考えるとバッテリーの持ちが悪いから向いてないし・・・
難しいですね〜
書込番号:4099116
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

KYOCERA デジタルカメラ CONTAX U4R(インディゴ)
リンク先:http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/841968/#776103
KYOCERA デジタルカメラ CONTAX U4R(ブラック)
リンク先:http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/841959/#776099
KYOCERA デジタルカメラ CONTAX U4R(キャメル)
リンク先:http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/841973/#776110
書込番号:4064196
0点

良い情報ありがとうございます。
ヤフオクとにらめっこして、結局eデジで購入手配しました。
U4Rは発売前に使う機会があって感触がよかったので手に入れておきたかったカメラです。
届くのが楽しみです。
書込番号:4093185
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R

2005/03/10 11:17(1年以上前)
本当に、
昨日U4R買ったばかりです。
書込番号:4049091
0点


2005/03/10 11:32(1年以上前)
可能性としては。。。。。
ヤシカ→京セラ→ソニー。。。。
こんな感じかな。。。。
書込番号:4049131
0点

コンタックスブランドの受け皿としては資金豊富なサムスンが頑張りそう。
ソニーは公式にはデジ一進出を否定していましたが、その是非について社内で議論があったことを認めていますし、トップが替わったことも有り、僅かに期待感は残ります。
書込番号:4049602
0点

ソニーは過去の殿様商売が抜けきれずにいたがため。
メモリーなんかは、他社に乗り換えること出来ないし、他社からソニーに乗り換えもないんではないでしょうか。
書込番号:4058994
0点

ソニー製品が、良かったのはバブル前まででその後はソニータイマーと言われてます。
創業者もなくなられて経営方針も全く変わりβを売っていたころのソニーの品質はないかと・・
書込番号:4064612
0点


2005/03/15 02:49(1年以上前)
ソニータイマーに関しては、バブルより遥か以前から、言われてましたけど…
書込番号:4073722
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R




2005/03/11 00:33(1年以上前)
つーか、フィルムカメラからの撤退も考えているような報道がされているのにビックリした。
デジカメからの撤退は、まぁ、当然かな。存在感が薄かったし。
書込番号:4052534
0点

こんばんは
迷うなら買っておいたほうが良いでしょう。
京セラ製のCONTAXは二度と手に入らないと言うことです。
わたしは、どちらかと言うと銀塩CONTAXファンですが、記念にi4RかTvsDのいずれかを底値を狙って、手に入れたいと考えております。
書込番号:4052553
0点



デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


今年、購入しました。デザイン優先で買ったので大満足です。ですが、これまでに2回、「ズームエラーです」という警告が出て起動しなくなりました。その警告が出ると、電源を入れてから、レンズが「ジジジィ・・・」と動き、5秒ぐらいしてから電源が落ちます。
何回やっても同じです。一回目はしばらく触らずに10分ぐらいしてから起動すると直ってました。2回目は、たった今なんですがケースから取り出し、電源を入れると、「ズームエラーです」と出ていて前回と同じく何回やっても起動しなく、今回カメラを指で軽く叩いてみました。そうしたらちょっと変な気がしましたが起動しました。その後は異常なく起動してます。初期不良?故障? ???実際に「ズームエラーです」という警告が出てるので、何か対処に仕方があるのでしょうか?だれか助けてください。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





