※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月13日 12:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月25日 20:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月21日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月6日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月20日 22:13 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月1日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


COOLPIX2000を1年ほど前に購入。
当初より単三電池の切れが早かった(10枚も撮れない)ので、ニッケル水素で対応していましたが、こちらはもっと取れなかった。
電池式は不便なんだなーっと思い、電気店に買い替えに行った際に、
「COOLPIX」は電池のバッテリー部分に不良が多く、お客様からの問い合わせが多かったので、ピーク時はすべて返品になったこともある。っと言われた。
不良の症状は、まさに私が使って不便だっと感じた事で、「こんなものなんだなー」っと思い、ほとんど使い物にならなかったのだが、まさか不良だったとは;;;。
niconのHPを見てもこのような現象があったことを確認とれず、
詳しい情報を知っている方は教えてください。
電気店の方曰く、1年以内なのでメーカー保障が出来るのでは???
といわれてますがどうなの?明日メーカーに問い合わせしようとは思っています。
0点

csksasさんの症状と違うかもしれませんが、電池問題になったのはこちらです。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/2000info.htm
書込番号:2530615
0点



2004/03/01 15:05(1年以上前)
メーカー対応可能でしたのでご報告しまーす!
通常のリコール窓口やカスタマーセンターでは、商品を元払いで送って、故障状況を確認します。何らかのトラブルがあった場合は、修理代金を請求しますっと強気の姿勢。
せめて着払いだと納得なんですが・・・かなり(怒!怒!!怒!!!)
ところが、購入したのが「ジャパネットたかた」で、そちらの方から、メーカー連絡してもらったら、答えは一変して着払いで商品を送ってください。もちろん何らかのトラブルがあり、修理の場合は代金は無料。
その上、預かり期間どれくらいかかるかわからないので、代替機を送りますーっとの事でした。
同じ以来でもルートの違いでここまで対応が違うのかーっとビックリしましたー。
でも、ひとまず安心しました。このまま使い物にならない商品を持っているのも無駄だったので;;;
書込番号:2533512
0点


2004/07/13 12:45(1年以上前)
私はこの不良対象モデルだったのでリコールに出し交換してもらいましたが、
交換してもらった物が保障期間が切れるとほぼ同時に壊れてしまいました。
(液晶に何も写らず、撮影も不可)
当方、ヘビーユーザーでもなく落とすなどの衝撃もあたえておらず機体は新品同様にきれいなのですが...
ちなみに修理見積もり額は1万2千円との事でした。
(修理する気になれません。)
単純にこの機種は欠陥モデルなのでしょう。
二度とニコンは購入しません。
書込番号:3025321
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


何の影響なのかハッキリ判らないのですが、たまに画像がモザイクっぽくなってしまいます。原因が判らないので対処しようにもどうしていいのか判りません。なんとなくですが白熱灯(電球)の下で撮った画像に多いような気もします。対処法がありましたら教えてください。
0点

対処法
できるだけ明るくして撮るということでしょうか。
書込番号:2503881
0点


2004/02/23 09:29(1年以上前)
圧縮率をできるだけ下げてみては?
書込番号:2504807
0点

まさかデジタルズームは、使ってないでしょうね?
書込番号:2506021
0点



2004/02/24 10:37(1年以上前)
圧縮率を下げてみるとの事ですが、カメラ側の画質モードの事でしょうか?現在ファインになっています。よろしくお願いします。
ちなみにデジタルズームは使っていません。
書込番号:2509326
0点

もしよかったら画像のオリジナルアップしてくれませんか。それを見た方が話は速そうです。
書込番号:2511231
0点



2004/02/25 20:25(1年以上前)
goodideaさん、ありがとうございます。
こちらで画像をアップしています。
http://jp.msnusers.com/ktsakataniauctionmax/com.msnw?Page=1
同じ日、同じ場所で撮影した写真です。
書込番号:2514654
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


今日某カメラ店オープン日替わりでこの商品を買ったのですが、シャッターを半押ししないのにカメラ本体を動かすとジジッと音がしてそこにピントが合い、これをずっと繰り返すんです。本体は交換してもらうことになったのですが、このような症状でた方いますか?
0点

コンティニュアスAFですね。ニコンのコンパクトデジカメの普及
機クラスは、シングルAFに変えるには液晶を切って、光学ファイン
ダーで撮影しないといけなかったと思います。
で、COOLPIX2000って、光学ファインダーありましたっけ? なか
ったら、コンティニュアスAFのみってことになっていそうですが。
書込番号:2148298
0点

>これをずっと繰り返すんです
それで正常です。
au特攻隊長さんのおっしゃるようにコンティニュアスAFのため、常にピントを合わせようとレンズが動いている音です。
E2000はシャッター半押しでピントの合うシングルAFに変更することは出来ません。
書込番号:2148446
0点



2003/11/21 16:56(1年以上前)
教えていただきありがとうございました。
書込番号:2148483
0点


2003/11/21 19:46(1年以上前)
コンティアヌスAFについてはよく知りません。そこで、私の体験に基づいたことを書きます。
私のクールピクス2000では、カメラ本体を動かしただけではレンズがジージー動く音はしません。半押しにして初めてレンズが動きます。
ただし、マクロモードに切り替えた時は別です。カメラの向きを変えるだけでジージーいいながらピントを合わせようとします。
そこで、もしtypeAさんのカメラがマクロモード以外の時でもジージーいっているのであればそれは変だと思います。それとも、もしかしてマクロモードになっていたのでしょうか?
書込番号:2148917
0点



2003/11/21 23:32(1年以上前)
返信ありがとうございます。マクロモードになっていたかも知れません。買ったばかりでいろいろいじっていたので。お店でみてもらって交換することになったので、本体が今手元にないので、戻ってきたら確かめたいと思います。みなさんありがとうございました。またわからないことがあったら質問するので、よろしくお願いします。
書込番号:2149725
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


先々月に購入したのですが、たまたま手元にあった8MBのCFカードを装着したところ、電源を入れた後メディアを認識してくれませんでした。再度電源を入れなおすと認識します。当然その際にフォーマットもしたのですが、やはりダメです。毎回電源を入れなおす作業がうっとうしいんですが、これって何かCFカード認識にルールがあるんでしょうか?当然ですが標準装備のCFは問題なしです。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


あたしこの機種買おうかなと思ってます。変な女と言わないで。2100より2000の方がCCDサイズが大きいし、液晶も11万画素機だし、乾電池4本でバッテリも長持ちしそうだし、モードダイアルが付いていて使いやすそうだから。2100より2000のほうが画質いいンですよね。もちろん!ただ撮影した画像が200万画素機なのにどうして1600×1200じゃないんですか?それが謎です。謎を残したまま買うのはあたしの生き方に反するの。どなたか教えて下さい。間違いなく画質がいいのかどうかも。
0点


2003/10/26 20:42(1年以上前)
メーカーに聞いた方がいいよ。
書込番号:2065084
0点


2003/10/26 23:45(1年以上前)
「2100より2000の方がCCDサイズが大きいし、液晶も11万画素機だし、乾電池4本でバッテリも長持ちしそうだし、」
→これはそうだと思います。バッテリーも確かに長持ちします。200万画 素で撮影してもスピードライトを使用しない状態なら200枚以上撮れそ うです。
「モードダイアルが付いていて使いやすそうだから。」
→これはそれほどでもありません。知らないうちにモードダイヤルが回 ってしまうことがあるので注意が必要です。
「2100より2000のほうが画質いいンですよね。」
→比べたことがないので断定はできないのですが、2000の画質もかなり 良好です。パソコンによる修正なしでいけます。
「ただ撮影した画像が200万画素機なのにどうして1600×1200じゃないんですか?それが謎です。」
→この文の意味が不明です。1600×1200=1920000ですから、1600×1200であっても、200万画素に達しません。また、正確には画像サイズは1632×1224=1997568画素になっています。
2000はお買い得だと思います。私が買ったときは22,500円+税でした。
それでも買ってよかったと思っています。
k
t@dz
書込番号:2065936
0点


2003/11/02 15:57(1年以上前)
電池が4本あると結構重いですよ。
その代わり手ぶれはしにくいかも。
書込番号:2085279
0点


2003/11/20 22:13(1年以上前)
いまなら2000より2100のほうがお買い得と思いますが。
ヨドバシで夏に29800だったのが今では21000円ですよ。さらに充電器もついているようです。
電池4本より2本のほうが軽いよ。2000のことは知りませんが
後継機種だから性能もよくなっていると思います。
それでも2000を買うのですか。?どっちを買ったか興味あります。
後で教えてください。
書込番号:2146086
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


今、アルカリ電池を使用しているのですが、消耗は早いので
「ニッケル水素充電器」「ニッケル水素電池」を購入したいのですが、沢山ありすぎて迷ってしまっています。
何かお勧めの物はありませんか?
メーカー・品番も教えてくれるとありがたいです<m(__)m>
0点

ニッケル水素の2100を買われると思いますが、
メーカーでいうとパナソニックとサンヨーです。
それ以外の物を買ってもこの2つのOEMになると思います。
書込番号:1903578
0点


2003/09/01 04:29(1年以上前)
Panasonicメタハイ2100!
彼女がE3100で使用してますが快調に使えます。
書込番号:1903789
0点

IR92さんのおっしゃるように国産のニッケル水素電池はPanasonicとSANYOしか製造していません。
Panasonic以外はすべてSANYOのOEMです。SANYO製は−極に「HR」の刻印があります。
パッケージに「2100」と書かれているのが現在最高容量なのでお勧めです。
ちなみに私は電池に関してはPanasonicファンかな!?(笑)
書込番号:1903883
0点


2003/09/01 07:54(1年以上前)
あっ!m-yanoさん おはようございます
以前ファイルサイズの件でお世話になりました。この場を借りてお礼おば・・ありがとうございました。
書込番号:1903932
0点

電池の管理のしやすさで放電機能つきのソニーの充電地セットが便利だと
思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926
書込番号:1904619
0点



2003/09/01 15:48(1年以上前)
皆さん、有難う御座いました<m(__)m>
早速、Panasonicメタハイ2100を購入します。
書込番号:1904651
0点



2003/09/01 15:51(1年以上前)
顔が男の子になってしまった!
書込番号:1904655
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





