※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月12日 08:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月3日 12:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月24日 14:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月19日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月12日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月7日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


先日、coolpix2000を購入しました。
どなたか、教えて下さい。実は、わたくし、パソコンもにがてでして、パソコンには、画像を取り入れができるんですが、本当は、オークション等にも出品したく、画像をいれているんですが、容量がでかい??と通知がきます。説明書をみてもわからず、わかっているのは、画像取り入れ300*300ピクセル以下にして小型モニタ対応にしてくださいとか、ファイルサイズを60K以下に押さえるとか、わけ分かりません。
たしか、サイズは(最低640*480)だったのに???どなたか、ホームページや出品オークションの詳しい方、お願いします。
0点

今晩は、yukan2naさん。
私もヤフオクやってまして最近は落札するより出品するほうが多くなってきました。
出品物の画像は640*480で撮影したものを3枚用意してオークションにアップしてます。
だから最小サイズで撮影しとけば大丈夫だと思います。
書込番号:1569429
0点

こんばんわ〜^^ そんなときにはこれをつかってくださいな〜 (*^-^*)
BicResize
指定したファイル容量(KB)を超えない範囲でより大きくリサイズ
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/art/se226097.html
ここで設定してください
http://atpc.cside9.com/kakou.shtml Rumico
書込番号:1569448
0点


MacOS-XでiPhoto利用ならば、ファイルの書き出しを選択後
画像サイズを指定すれば、希望のサイズになります
もしくは、Nikon Viewを利用して目的の画像を選択後に
ツールメニューからJpeg形式で書き出しを選び、ダイアログの中に
ある画像サイズを変更すれば、サイズ変更できます
書込番号:1570290
0点

ごめんなさい Macだったのね〜 スミマセン ここにあるかも〜 (*^-^*)
http://www.zdnet.co.jp/download/mac/graph/index.html
これかな? デジカメール Ver.1.9
http://www.zdnet.co.jp/download/mac/graph/digicamail.html
書込番号:1570316
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

2003/05/03 12:22(1年以上前)


2003/05/03 12:33(1年以上前)
COOLPIX 2000の動画には、音は付きません。
書込番号:1545069
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

2003/04/23 10:04(1年以上前)
撮影後にパソコン上でソフトを使って日時を入れれば良いと思うのですが?
カメラ上で日付を入れると、消したくても消せませんよ。
書込番号:1515108
0点

ソフトによってはプリント時にExifの日時情報を付加するものがあ
りますよ。って、プリントはしない?
書込番号:1515120
0点

JPEG Time Stamper V0.32 定番ですね〜〜 (*^-^*) Rumico
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:1515124
0点



2003/04/23 10:51(1年以上前)
私の質問の内容が悪かったようですので、再度質問致します。
このカメラには画像に日付を記録する機能がありますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:1515178
0点

こんにちは(^o^)
確か2000には日付写し込み機能は無かったと記憶しています。
ですから、返信の中にもありましたように、ソフトウェアで書き込むのが簡単かな?と思います。
また、家庭用インクジェットプリンターで印刷される場合には、印刷ソフトの機能として日付写し込みがある機種もあります。
いまなら最近出た2100が 日付写し込みに対応していますし、それほど2000との差額がありませんから、こちらを選ぶのも良いかな?
書込番号:1515285
0点



2003/04/24 14:43(1年以上前)
色々アドバイス有難う御座いました。2000にするか2100にするか、ご意見を参考に検討させていただきます。
書込番号:1518556
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

2003/04/16 20:48(1年以上前)
新品なら激安
書込番号:1495645
0点


2003/04/16 23:31(1年以上前)
それはお買い得です。お買い得すぎて不安になるほど
です(この機種はかつてバッテリー関係でのリコールが
ありましたので)。
しかし、トラブル品はメーカーがシリアル番号を公開して
すべて改良品と交換していますから、深刻に考える必要は
ないかもしれません。
となると12,800円は「買わなきゃ損!」という感じの価格です。
書込番号:1496302
0点


2003/04/17 06:12(1年以上前)
安すぎる
もしリコール対象品なら中古であってもニコンが対策品の新品と交換してくれますよ
書込番号:1497011
0点


2003/04/18 20:18(1年以上前)
先日、ミドリ電化で31000円で売っていましたよ。それも広告の品で。ちなみに私はこのサイトで19000円で購入しました。12800円・・・迷う必要ないでしょう。
書込番号:1501248
0点



2003/04/19 00:57(1年以上前)
明日(19日)、船橋のさくらやで台数限定の特価販売です。
行こうかどうか迷ってました。
とりあえず、買っても損は無さそうなので行ってきます。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:1502240
0点


2003/04/19 21:23(1年以上前)
ああ、オープン記念セールだったんですな。
書込番号:1504368
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


はじめまして〜
実は本器購入後、室内撮影や夜間の集合写真を何回か撮影したのですが
他のデジカメに比べて、すごく暗い様な気がするのですが・・・
いつもソフト側で調整したりしてますが
友人の持っている同等クラスのデジカメではしっかり写っていても
私のカメラでは非常に暗いのです。
どこか、調整するところがあるのでしょうか?
助言して頂ける人がいれば、宜しくお願いします
0点

主な仕様を見てみました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2000_spec.htm
暗く写る時、カメラで行う主な操作としては
1 絞りを開けるかシャッタースピードを遅くする
2 撮影感度(ISO感度)を上げる。
な訳ですが、CP2000は残念ながらどちらもいじれませんね(泣)
そこでいちばん簡単な解決方法は外付けストロボを利用する事だと思います。
純正アクセサリーのSB−30は少々お高いので、ヒカル小町Di等のデジタル
カメラ対応ストロボ(実売¥6000前後)を利用してみたらいかがでしょうか?
またカメラ本体で出来る事は、1広角側で使う、2夜景ポートレートモードを使う
(この場合は三脚使用で、被写体に“絶対動くな〜!”と言う指示が必要 笑)
これで多少なりとも露出を稼げると思います。
書込番号:1478915
0点



2003/04/12 12:40(1年以上前)
瑞光3号さん、ありがとうございます。
外付けストロボが使えるんですね〜知らなかった〜
つい、光学3倍ズーム付きで安かったので
衝動買しちゃったのですが・・・若干、後悔しかけてた所だったんです。
ありがとう、ございました
書込番号:1481739
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


ニコンのCOOLPIX2000を購入しようと思いましたが、家電店の店員さんに「シャッターを押してからシャッターが下りるまで時間がかかりますよ」と言われました。歩くなどちょっとした動きのある被写体を撮る場合は別の機種にした方がいいのでしょうか?
0点

その時間と書き込みの時間が長いと、イライラします。
でも、大なり小なりみなありますから
お店で実際に動かしてみて自分で確認しないと、
こんなはずじゃなかった・・・って事になるよ。
書込番号:1467249
0点



2003/04/07 13:48(1年以上前)
IR92さん ありがとうございました。購入の際には実際に動かしてみて決めます。
書込番号:1467398
0点


2003/04/07 16:07(1年以上前)
店員さんがクールピクス2000特有の弱点としてそのように言われたのであれば違っていると思います。
クールピクス2000の価格帯に属するデジカメであれば、ほかの製品も似たり寄ったりです。
高機能デジカメ(クールピクス5700など)は別として、そもそもデジカメは動きのあるものを撮るのは苦手です。
2000の場合、シャッターを押してから1秒間くらいはじっとしている必要があります。
またシャッターが切れてからもデジカメ内部の処理が終わるまでの間は次のシャッターが押せません。
さらに、あたりが薄暗いときには、内部の処理時間も長くなり、すぐに次の写真を撮るというわけにはいきません。
しかし、このようなことは他のデジカメでも五十歩百歩なのです。
私の感じではクールビクス2000はけっこう反応時間の短いほうだと思います。
以前に使用していた他社のものは時間がかかりすぎてイライラしましたが、クールピクス2000ではそれほどイライラすることはありません。
ただし、夜景を写したときなどにはかなり長く(1分間位)待たされます。
書込番号:1467677
0点

>>高機能デジカメ(クールピクス5700など)は別として・・・
CP5700も50歩100歩の仲間ですよ。(待ち時間について)
書込番号:1467869
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





