COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月下旬

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 キンチャーンさん

みなさんこんばんは。COOLPIX2000、非常に気になる機種ですが、気になる点もいくつかあります。カタログに記載されて事項でもあるため、どなたか知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?
@電源を入れるたびに、フラッシュの設定を入れ直さなければならないということを聞きました。フラッシュを常に発光禁止することはできないのでしょうか?また、それ(常に発光禁止)ができたとしても、電源を切るとフラッシュの発光禁止モードが解除されてしまいませんか?フラッシュモード・シーンモード等の設定は、電源を切るたびにリセットされてしまいませんか?設定は記憶できないのでしょうか?
A(撮影できるようになるまでの)起動時間はどのくらいですか?
Bノイズリダクション機能はあるのか?
CISO感度は?また、ISO感度調整はできるのか?
DL判程度なら銀塩カメラと遜色ない画質でプリント出力ができますか?

書込番号:810125

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/04 01:56(1年以上前)

丸囲みの数字は文字化けする人がいるので使わないようにしましょう。
(2)は3〜4秒ぐらい(4)の感度は非公開で調整もできないようです。(5)は感じ方に個人差あると思いますが、私はコンパクト銀塩カメラとの比較なら同等だと思います。
その他は分かりません、あと個人的な感想ですが単三4本入れると上位機種の2500よりかなり重くなりますよ。

書込番号:810222

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/07/04 03:00(1年以上前)

shomyoさん。早々に貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。大変助かります。丸囲み数字の件は今後気をつけます!

当機種が益々魅力的になってきました。
ところで、新たに気になる事が発生してしまい、重ね重ね伺って申し訳ないのですが、当機種の欠点というのは重さ以外、特に感じられませんか?また、宴会場での人物撮影など室内でのフラッシュ撮影で綺麗に撮れるか気になります。というのは、フラッシュ撮影時、人物は明るく撮れても背景(バック)が真っ暗になるケースがあるという話を結構聞くからです。

また、当初の私の質問内容(1)である電源を切ってもフラッシュモード・シーンモードの設定が保持されるか?について、わかる方がいらっしゃればご回答願いたいのですが、宜しくお願します。

書込番号:810295

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/07/04 07:21(1年以上前)

フラッシュが背景に届かなければどのカメラでも同じです。
夜景モードで撮れば改善されますが、フラッシュなしと同じぐらいシャッタースピードが遅くなりますので、その間被写体の人に動かないでいてもらう必要があります。

書込番号:810412

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/07/06 09:54(1年以上前)

これってどのデジカメにも言える基本的なことなんですね!色々参考になります!shomyoさん、度々のご返答ありがとうございました!

書込番号:814626

ナイスクチコミ!0


すぬすぬさん

2002/07/06 11:54(1年以上前)

2500ユーザーです2000は持ってはいませんが、両機はかなり似ていると思うので参考までにと書いてみました。

● 電源を入れるたびに、フラッシュの設定は
 フラッシュのモードは最後に撮影した時の設定を記憶しているようです。発行禁止で撮影した後は、電源を切っても発行禁止になっています。


● ISO感度は?また、ISO感度調整はできるのか?
感度の設定は自動以外出来ません。感度が上がっている時はモニターに<ISO>マークが表示されます。

● 宴会場での人物撮影など室内でのフラッシュ撮影
通常のフラッシュ撮影だとフラッシュの届く被写体だけ明るくて背景が真っ暗という事がよくありますよね。
そんな時はシーンでパーティーまたは夜景モードがお勧めです。シャッタースピードを遅くして背景も取り込んだ形でフラッシュ撮影が出来ます。
前の方もおっしゃられていますが、もちろんシャッタースピードが遅くなるので暗い背景部分はブレが起こりやすくなりますが、フラッシュが届くところの被写体(例えば人物)はフラッシュの閃光時間は短いのでちょっとカメラをホールドに気を付けていればそれ程ブレの心配は無いと思います。(あくまでもメインは手前の人物ということであれば)

書込番号:814796

ナイスクチコミ!0


すぬすぬさん

2002/07/06 12:14(1年以上前)

>シーンでパーティーまたは夜景モードがお勧めです。
訂正です。
「夜景」モードではなく、「夜景ポートレート」モードでした。
「夜景」モードではフラッシュは発光禁止になってしまいますね。失礼しました。

書込番号:814830

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/07/06 15:56(1年以上前)

早々に丁寧なご返答大変うれしかったです。
これでためらわず本機の購入に移れます。詳細はショップに行って確かめてみようと思います。すぬすぬさん本当にありがとうございました。


書込番号:815185

ナイスクチコミ!0


すぬすぬさん

2002/07/06 23:12(1年以上前)

確認のため2500を操作したところ間違いがありましたのでお知らせします。
>● 電源を入れるたびに、フラッシュの設定は
>  フラッシュのモードは最後に撮影した時の設定を記憶しているようです。
>発行禁止で撮影した後は、電源を切っても発行禁止になっています。

撮影モードのAモードとMモードで異なります。
・Mモード:撮影したしないに関わらず、フラッシュのモードは最終設定した状態を常に記憶しています。
・Aモード:フラッシュのモードをAUTOの状態で撮影すると AUTO状態を記憶。その他の赤目防止、発光禁止、強制発光の状態で撮影した後電源を切ると、再電源投入時には赤目防止モードになってしまいます。(撮影しないと記憶されない)

両モードを混在してテストしてしまったので勘違いな結果を書いてしまいました。申し訳ありません。

さて、キンチャーンさんの場合ですが、Mモードであれば問題ないのですが、希望の2000の場合にはAモードだけしか無いようなので、元々の希望であるフラッシュのモードの記憶は出来ないかも知れません。
申し訳ありませんが、このあたりは2000ユーザーの方かお店で確認してみて下さい。
最後にもしご迷惑をかけてしまったらごめんなさい。

書込番号:815997

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:6件

2002/07/07 19:06(1年以上前)

フラッシュモードの記憶は基本的にできませんね。Autoモードしかありませんので、すぬすぬさんの書かれている2500のAモードと一緒です。

書込番号:817655

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/07/07 19:13(1年以上前)

すぬすぬさん、何度もご返答いただきありがとうございます。

結局量販店で当機を購入してしまったのです。フラッシュはベストショットセレクターモード(連続撮影しその中から一番鮮明な画像を選んで記録する)にしないと発光禁止が維持されないようです。ただ、このモードは軽快感を損なう感じで、常用しようという気になれないのです。でも、電源をいれてボタン一回押すだけで発光禁止になりますし、またフラッシュフルオートでもフラッシュが発光する時は事前にスピードライトランプが点灯して知らせてくれるため、その点はよく考えて作られています。主に小旅行での人物撮影が目的で、常にシャッターチャンスを求めるわけではないので、私的には満足な買い物です。

本機のレビューになってしまいますが、ニコンが初めての私にとって、この値段で(25900円で購入しました)これだけ高画質な画像(手ブレに気をつけさえすれば)が撮れるのにはびっくりしました。

shomyoさん、すぬすぬさんには色々気を使って頂き本当にありがとうございました。

書込番号:817666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

転送できません・・・

2002/07/03 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 たけやりさん

coolpix2000を、本日より使用し始めましたが、パソコンへの転送が
出来ませんでした。
使用しているOSは、ウインドウズMEです。
ニコンview5は、インストールできたのですが、USBケーブルをつないでも、
パソコン本体がデジカメを認識してくれません。
何度か、インストールをし直しましたが、改善は見られませんでした。
もし、何か改善案をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスください・・・

書込番号:809962

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/04 11:23(1年以上前)

たけやり さんこんにちわ

USBドライバはインストールしていますでしょうか?
CD−ROMの中にドライバが有ると思いますけど。

書込番号:810613

ナイスクチコミ!0


ももちょさん

2002/07/04 18:38(1年以上前)

私も6月29日に購入しましたが、同じ状況でした。
ただ、予備で買ったCFではパソコンへの転送ができたので、同梱品の8MBのCFが悪いのかなと思いメーカーへ電話し、8MBのCFを送ったら、電話で回答がきましたよ。
やはり8MBのCFが悪かったようです。
ちなみに私が電話した後、同じ電話が殺到したとも言っていました。
私だけじゃなくてホッとしましたが・・・(笑) 困りますね!

書込番号:811251

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやりさん

2002/07/04 22:05(1年以上前)

>あもさん
返信アリガトウございます。
USBドライバは、インストール済みです。
今日も、トライしてみましたが、相変わらず画像転送は出来ません・・・。

>ももちょさん
そうなんですか!?
カメラの方で、画像転送が出来なかった後、液晶画面に「このカードは使用できません」
というメッセージが流れるようになったんですよ。
説明書見ても、そんなメッセージが流れるような使い方はしてないはずなのに・・。
やはり、CFが悪いんでしょうかねー・・・。
CF用の、カードリーダーを購入して、画像転送した方が、早いような気もしてきましたが、
ちょっと悔しいので、メーカーに電話して問いただしてみます!

書込番号:811650

ナイスクチコミ!0


もっちん。さん

2002/07/23 01:53(1年以上前)

ニコンイメージのHPに不具合についての情報が載ってました。

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/e2k-info.htm

どうやらファームウェアの不具合みたいです。

書込番号:848214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!そして・・・

2002/07/01 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 shichi-toさん

下で質問させていただいたものですm(__)m
本当に親切な御指導ありがとうございましたっ!!
その親切に甘えるようで申し訳ないのですが、このデジカメを買った場合、一緒に買ったほうがいいと思われる物を教えていただけませんか?
ネットでちょこちょこ調べたのですが、イマイチ不安で・・・
スミマセン・・・

書込番号:806127

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/07/02 00:05(1年以上前)

ある程度の容量(64MB以上かな)のCF。
バッテリーの類はそんなに急がなくてもいいかな。

あと、Windows98をお使いのようですが、SE以上でしょうか?
ただのWindows98だと、付属ソフト類がインストール出来ないと
思います。

書込番号:806156

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2002/07/02 00:17(1年以上前)

沢山撮影される場合は、ニッケル水素バッテリーと充電器のセットも一緒に買った方が良いでしょう。
アルカリ単三電池は撮影枚数がそんなに多く撮れませんから。
あとは、アクセサリー類になると思うけど、アクセサリー類は撮影に直接関係ないから、後回しでも良いと思います。

書込番号:806206

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/02 00:24(1年以上前)

やはりある程度の容量のコンパクトフラッシュとニッケル水素充電池
あと、出来れば放電機能の付いた急速充電器。ここではネクセルが
比較的安価で有名でお勧めです。
http://www.nexcell.co.jp/

書込番号:806221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者です・・・

2002/07/01 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 shichi-toさん

まったくの初心者なのですが、性能を考えてこの機種にしようかなと考えています。
ただ、CANON等の200万画素で、光学ズームがついてるやつをみると、やはりそれなりの値段になっているのに、この機種は2万5千円を切ってますよね??
それは何かこの機種に決定的な欠点か何かがあるからなのでしょうか??

あともし同程度の値段や性能でお薦めのものがあれば教えていただけませんか?後者は「できたら」ということでお願いします。。。

書込番号:805365

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/01 17:54(1年以上前)

強いて言えばファインダーが無いために常に液晶を利用すると言う事になります。
電池節約のために液晶を消す事が不可能ですが、単三電池を4本使用するので
そんなに使用時間が極端に短くなる事は無いと思います。同程度となると
オリンパスのC-2ZOOMなどはいかがでしょうか?結構安いと思います。

書込番号:805382

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/07/01 17:56(1年以上前)

こんばんわ〜♪
>決定的な欠点か何かがあるからなのでしょうか??
何もないですよ。ニコンが将来的にデジカメの重要性に
きずいて、本気になってきたんだとおもいます。

>同程度の値段や性能でお薦めのものがあれば教えていただけませんか?
オリンパスのC2ズームや、キャノンのA200あたりはいかがですか?

書込番号:805387

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/07/01 17:58(1年以上前)

アリャリャ カブッテシマイマシタ.f(^_^;スンマセン
またPCもおかしくなってきた。。。

書込番号:805393

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/07/01 18:09(1年以上前)

A200は光学ズーム付いてなかったですね。 およよ。m(_ _)m
5000円〜10000円ぐらい高いけれど、A40もいいですよ。
後でワイコンや、テレコン、付けれますし、電池の持ちや
写りも、かなりいいですよ。 ♪

書込番号:805415

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/02 02:37(1年以上前)

これを忘れずにご検討ください。

カシオQV2900UX、今お買い得です。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/

書込番号:806484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A-40とCP-2000

2002/06/27 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 田口1さん

すいませんニコンCP−2000とキャノンA-40とどちらが画質が綺麗でしょうか?
特に偽色の少ない方が欲しいです。

書込番号:796953

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 田口1さん

2002/06/27 21:45(1年以上前)

すいません間違いでした。CP−2500でした。
CP−2500の方に書きます。

書込番号:797194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C−2ZOOMとの比較

2002/06/24 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 ゼッコさん

デジカメは初めて購入します。
現在、オリンパスC−2ZOOMとニコンCOOLPIX2000のどちらにしようか迷っています。用途は人物を普通に撮影、年賀状等に貼り付けたいと思います。画像的に、機能的にどちらに軍配ですか?助言をお願いします!!

書込番号:791266

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/24 21:33(1年以上前)

こんばんわ〜
2500がいいです。♪
液晶はC2の方がきれい。
写りは2500の方がいいです。

書込番号:791303

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/24 21:47(1年以上前)

あー2000なんですね。。。(^^;....
2000も2500によくにて、シャープに写ると雑誌等に書かれていましたが
一度ご自身の目で、ご確認してくださいね。

私は2000に一票です。

書込番号:791326

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/24 21:54(1年以上前)

個人的には電池の節約のために液晶を切る時の事を考えると
光学式ファインダーがあった方が良いのですが、常に液晶を使うなら
別にCP2000でも構わないと思います。電源に使用する電池の本数
記録媒体、持ってみた感じの好みなどを参考にして決めると良いと思います。
画質は人それぞれ感じ方が違うので自分で確認する方が良いと思います。
ルシフェルさんも書かれていますが、CP2500とC-2ZOOMの比較ではC-2ZOOMの方が
液晶は綺麗に思いました。画質はCP2500の方が補色系と言う事もあり
解像感に優れているように感じます。

書込番号:791347

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/26 20:42(1年以上前)

ぱっとん  さん ♪
いつも、フォローありがとうございます。♪

書込番号:794949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2000
ニコン

COOLPIX 2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月下旬

COOLPIX 2000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング