※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年8月9日 03:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月5日 08:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月24日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


えっと、今、3万まででできるだけ安くデジカメを買いたいと思っています。
充電電池など後で買い足した方がいいものの値段も含めて3万までが希望です。
適度に見た結果、NIKONのCOOLPIX2000とFine Pix 2600Zni目をつけました。
どちらがいいでしょう?また、これのほうがいいっていうものありますか?
目的は人をとることです。室内が多くなると思います。
あと近距離で(自分の爪とか)とれたらいいなぁとも思います。
ご意見聞かせてください!
0点

希流 さんこんばんわ
ここのレスする人のほとんどは、『すべて』でみていますので、スレッドは一つだけにしてください。
ここで質問するより、実際にお店で触ってみて自分が使い勝手良さそうと思うほうカメラを選ばれた方が良いと思います。
接写を行うのでしたら、NIKONの方が良いような気がします。
書込番号:877934
0点


2002/08/08 07:37(1年以上前)
ニコンに一票!
最後に決めるのはアナタです。
率直に、電器屋の店員に相談される事をオススメします。但し、ビッ○以外。
書込番号:878077
0点

COOLPIX2000に3票目
撮影距離:30cm 〜∞[ マクロモード時:レンズ前4 c m (ズームのミドルポジション)〜∞]
これが効くと思いますが。
書込番号:878132
0点



2002/08/08 10:04(1年以上前)
あ、すべてで見てられるのですねぇ。。すみません^^;;わからなかったもので^^;以後気をつけます。。
実際カメラ見てきたんですけど・・・。いまいち分からなかったもので(苦笑)
もう一回いってお店の人に相談してきます〜〜〜〜〜♪
けどニコンつよしみたいですね(笑)
皆さん
ありがとです!
書込番号:878205
0点


2002/08/08 10:39(1年以上前)
>自分の爪とか撮る
亀さんレスながら、僕もマクロに強いCOOLPIX2000に2000票入れます!(笑)
書込番号:878241
0点

みなさん NikonのE2000をお勧めのようですが
どうなんでしょうね コレ
[878661]近日中にニコンから重大な発表が・・
書込番号:879306
0点



2002/08/09 00:20(1年以上前)
それって・・・今からは買えないってことなのかなぁ^^;;
14日までにデジカメ買う必要があったんだけどなぁ;;;
ど・・・しよ。。
書込番号:879342
0点


2002/08/09 03:06(1年以上前)



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


古くて重−いデジカメの買い替えでCOOLPIX2000とC−2ZOOMのどちらにしようか悩んでます。C−2は機能的には文句はないのですが、デザイン的にはCOOLPIXのほうが好みです。決めかねてる要因は単3電池4本の重さと持ちです。使われている方、どんなもんでしょうか?ファインダーに関しては無くてもあまり気にしません。
0点


2002/08/02 20:00(1年以上前)
重い、重くないは個人差がありますから、店頭で実際に電池を入れて持ってみるのがいいと思います。
C2−ZOOM 175g+単三2本
COOLPIX2000 190g+単三4本
電池の持ちはそれ程良くないのですが(まあ良くも悪くもない)
、ニッケル水素電池を(予備を含め)購入すれば解決すると思います。
脱線しますが、私は重さ・電池持続時間以外に、この2機種は結構差があるため、それを検討された方がいいと思います。
書込番号:867878
0点


2002/08/02 22:41(1年以上前)
キンチャーンさん、私も悩んでいたのですが、この2台のカメラ
そんなに差があるのですか?それはどのような差なのか教えていただけませんか?値段も近いし、同じようなもので、後はデザインの好みぐらいかな・・と思っていたのですが・・。
書込番号:868217
0点


2002/08/03 21:21(1年以上前)
みち子さん、余り知らないくせに、知ったかぶりしたような発言で誤解を招き申し訳ありません。
ただ、私の知っている点として(C-2ZOOMは持っていません)
光学ファインダーの有無
CP2000にはありません。液晶ファインダーのみだと、屋外晴天時、頼りの液晶が反射して撮影しづらい。また、光学ファインダーがあると額にカメラを固定して撮影できるので、手ブレ防止につながる。
重量差による軽快感・携帯性
常に持ち歩くにはC−2ZOOMの方が軽快感・携帯性は上です。CP2000も、私には気になる重さではありませんが・・・
電池の持ち時間
CP2000は余り良くありません。一方、C−2ZOOMはまずまず良好らしいです。ただ、予備電池を用意すれば済むことです。
マクロ撮影(接写)能力
CP2000は4cmまで接近できるので、花の撮影など接写をするならこちらです。一方、C−2ZOOMは20cm以上です。
CCDの大きさ
CP2000は1/2.7インチ、C−2ZOOMは1/3.2インチで、CCDの大きさからすれば、(実際はわかりませんが)CP2000の画質の方が有利ということになります。
全般的にC−2ZOOMは軽快感・操作性は上々ですが、CP2000は真面目に作られたというか画質や基本性能を重視した作りという感じがします。主観ですが・・・
あと、C−2ZOOMの掲示板や、Yahoo!のレビューも参考にして下さい。
C−2ZOOM
http://d-camera.nifty.com/
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=4953170142864
CP2000
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=4960759121653
書込番号:869973
0点



2002/08/05 08:18(1年以上前)
キンチャーンさん、ご意見ありがとうございました。やはりトータルでみるとC−2なんでしょうね。週末色々検討し、結局COOLPIX2500のほうを購入しました。これから頑張って使い廻します。
書込番号:872651
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


デジカメ購入を検討中。
COOLPIX2000は気に入っているのですが、ファインダーがないですよね。
昨日店頭で見たとき、店員さんが「電池の残りが少なくなった場合、ファンダーがあれば液晶画面を消して撮影をする事ができるが、これはできない。液晶画面はけっこう電池をくいます」と言ってました。
実際に使っていらっしゃる方、いかがですか? ご意見よろしく!!
0点


2002/07/28 14:35(1年以上前)
CP2000は持っていませんが個人的な意見を。考え方一つで何とでもなりますよ。僕は撮影の時、予備を必ず持って行きます。単三ならコンビニや100円ショップでも購入できますし。使う人の心構えで欠点をカバーする事もお忘れ無く…^^;
書込番号:858654
0点


2002/08/07 01:28(1年以上前)
私も光学ファインダーが無いのが気になってはいたのですが、結局COOLPIX2000を購入しました。
電池の考え方についてはウッ!貧乏!さんと同じです。「ファインダーがあっても意外と使わないよ」と友人にそそのかされましたが、使用感的には無くてもそんなに気にならないように思います。
このクラスの光学ファインダーってチャチですし、高級カメラでも被写体に近づけば画像位置もずれるので、結局うまく撮れているか液晶画面で確認しなければならずあまり気にする必要ないと思いますよ。
書込番号:876027
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


COOLPIX2000について教えてください。
アルカリ単三電池を使ったときの連続撮影時間が60分とのことですが、だいたい何枚くらい撮れるものでしょうか(フラッシュ有り/無し)?
あと、上位機種のCOOLPIX2500と比べると画質の面ではどうでしょうか?
すみませんが、分かる方、教えてください。
0点

アルカリ単三電池は、放電特性から見ても、
余り期待しない方がいいと思います。
ある程度撮るならニッケル水素にされた方がいいと思います。
書込番号:848004
0点


2002/07/24 16:19(1年以上前)
2000と2500は、同じ200万画素で、姉妹機種みたいなものなので
画質の面でかわりはないみたいです。
あとは、2500の回転レンズを選ぶか、汎用性の高い、単三型電池の使え
る2000を選ぶかですねぇ。お好みでどうぞ。(^▽^)
書込番号:851007
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000


デジカメの購入を検討しています。(まだ持っていません)
雑誌の記事などをメモする時にも使用したいと思っています。
スキャナは持っていますが、もっと手軽にメモしたいので。
OCRソフトでの認識率には期待していませんが、こういう使い方をした事のある方、いませんでしょうか。
機種選択を含めアドバイスお願いします。
0点


2002/07/20 15:06(1年以上前)
panasonicの、読取革命2002というソフトは、デジカメ画像のOCRに対応しています(カラー画像で可能)。
ソフト側がある程度しっかりしているので、まあまあ認識率は高いと思っています。
デジカメそのものは、150万画素クラスでも十分です。ただ、ある程度マクロ撮影に強そうなもの(短い距離できちんとピントを合わせられるもの)を選択した方がいいと思います。また、アングルに自由度のあるカメラの方が楽かもしれません。
その点でいうと、ニコンの回転レンズタイプのカメラやカシオの回転レンズタイプはおすすめです。
トイデジカメでは試したことがないのでその点はわかりかねますが、たいていのデジカメならどれでも大丈夫だと思います。
ちなみに私はIXY300,E-100RS,QV8000SXで試しましたがどれも問題はありませんでした。撮影しやすかったのは、QV8000SXです。
書込番号:843010
0点



2002/07/20 18:14(1年以上前)
白さん、早速の返答ありがとうございます。
QV8000SXを調べたところ、光学8倍とマクロ1cmですね。
検索して調べたところフイルムスキャナーとして使っている
人もいて驚いています。
最近?の機種QV-2900UXも光学8倍とマクロ1cmだったので安心しました。
それから、回転レンズタイプというのがあるとは知りませんでした。
大変参考になりました。これからいろいろ調べて見るつもりです。
書込番号:843296
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





