COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月下旬

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2000の電池消耗について

2003/03/19 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

初心者でよくわからないのですが、2000をデジカメとして初めて買いました。しかし、電池の消耗が激しいので最初は電池が原因だろうと思い、ニッケル水素の充電器付きの電池(フジ)を購入しました。
 しかし、たいして状態は変わらず、すぐバッテリー切れを起こしてしまいます。しかも電池自体も通常なら電池4本充電できる時間が結構かかると思われるのに、すぐ完了してしまうのです。
 お店の人に相談してもあしらわれるだけで納得がいきません。
 これは2000の性質なんでしょうか?それとも電池のせいなんでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:1408548

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/19 18:44(1年以上前)

すぐとかあいまいな言葉やなくて具体的な数字をだしましょう

書込番号:1408553

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂林さん

2003/03/19 18:53(1年以上前)

yu-ki2さんお返事ありがとうございます。
充電完了してから30分位で電池切れを起こしてしまうのです。
早いときは10分くらいで切れてしまいます。
こんなのでよろしいでしょうか?
ちなみに充電も30分くらいで完了します。(電池4本で)

書込番号:1408568

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/19 19:08(1年以上前)

不具合かもね。一応メーカーに直接きいてみたほうがいいよ。

書込番号:1408610

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/19 19:24(1年以上前)

放電機能ある?

書込番号:1408657

ナイスクチコミ!0


ヤノタさん

2003/03/19 19:55(1年以上前)

ニッケル水素電池しか試したことがないようですね。それだと電池や充電が不良なのか、それともカメラそのものが不良なのかを判断できません。クールピクス2000はアルカリ乾電池も使用できますからアルカリ乾電池も入れて試してみてください。私の経験では新品のアルカリ乾電池を入れた場合、64メガのCFカードが一杯になるまで撮れます(200万画素で)。したがってもしあたなのクールピクス2000でアルカリ乾電池を使用して結果がこれよりかなり下回るようでしたらカメラ自体に問題がある可能性があります。その場合には、ニコンのサービスステーションなと゜に電話して直接意見を聞いたほうがよいと思います。そこでカメラが不良品らしいということになったらその結論を販売店に行って話して、交換してもらえばよいでしょう。アルカリ乾電池だと長く撮れるという場合ならば、ニッケン水素電池やその充電器などに問題があることになります。

書込番号:1408735

ナイスクチコミ!0


タキタキタキィーさん

2003/03/19 20:09(1年以上前)

私も買ってすぐ同じようなケースになりました。
買った店に行って新品と交換してもらい解決しました。
カメラが問題だと思います。
カメラにでる充電サインで電池を充電すると
全く減っていない状態なのでフル充電されていません。

書込番号:1408762

ナイスクチコミ!0


遊名人さん

2003/03/20 02:07(1年以上前)

過去スレにあると思いますが私も同様な経験をしてNikonに電話しました。このカメラの特性のようですが、電池が発熱するというリコールがあり、無償交換した新製品は電池保ちが良くなりました。と言っても数時間で20枚ほど撮ると無くなってしまいますが・・・。

リコール対象シリアルは下記のURLで調べて下さい。

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/2000info.htm

書込番号:1409850

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/03/20 23:58(1年以上前)

充電が30分で終わる充電器は今のところ存在しないので変ですね。
私もCOOLPIX2000を使ってますが、200枚くらいは余裕にとれる
電池残量が少ないと表示されてからの粘りがすごい。というかソフト的に
おかしい。まだまだ電池残量がのこっています。という感じです。

ニッケル水素電池は特性上、完全放電・充電を急速に行うと持ちがよくなります。秋葉で1本200円くらいのニッケル水素電池でも最初は持ちが150
枚くらいでしたが今では300近くとれる。ちょくちょく電源切ってるから
かもしれないけれど。
最近新品を買った物ならさすがにもう不良ロットは出回っていないでしょう。

書込番号:1412107

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/31 12:28(1年以上前)

かついれね

書込番号:1445463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

鏡筒ぐらぐら

2003/03/27 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 もんどりさん

バッテリは東芝さんのニッケル水素を使っていますが気持ち悪いほど長持ちします(あいまいな表現で申し訳ありません、断続的に使って128MB撮っておつりがきます)。
それはさておき、E2000の鏡筒が伸びた状態、というか撮影モードに入っている時、鏡筒がぐらぐらしていてとても気になります。それも結構な角度で動きます。CCDと鏡筒が一体化していて光軸がぶれないなら問題無いのでしょうが、そんな筈はありませんよね。撮影したものに不満が無ければよいのでしょうが(流し撮りしたものの出来が悪いことが多いのでそのせいにしてしまいたくなります)気になってしまってなりません。2万円のDSCにかっちりした造りを期待するのが間違っているのかもしれませんがこんなものなのでしょうか。皆様のE2000はいかがですか?

書込番号:1434624

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤノタさん

2003/03/27 23:21(1年以上前)

本当に動くのかな?と思い、鏡筒の出ている状態で鏡筒部分を触ってみました。
すると、押すとコツンと当たる手応えがあり、多少は動くことがわかりました。
しかし、ぐらぐらするとか、結構な角度がつくとかいうことはありません。
もっと正確に、ということで動く角度を目算してみました。
すると角度としては1度あるかないかという程度でした。
気になるほどぐらぐらしているのであれば中の部品がはずれているのかもしれないですね。
販売店にいって店頭に並んでいる他のクールピクス2000と比べてみれば良否の答えはすぐ出ると思います。
あまり使い込まないうちに点検してもらい不良品とわかったら早く交換してもらったほうがよいでしょう。

書込番号:1434780

ナイスクチコミ!0


kao-101さん

2003/03/28 00:46(1年以上前)

先日2000を購入したばかりです。私も鏡筒を押してみましたがヤノタさん同様、1mmも傾かない程度で問題はないようでした。それよりも電池の消耗が早いのには驚きました。バッテリーのことでお伺いしたいのですが、もんどりさんの使用されている東芝のニッケル水素電池と同じものを買いたいんですが、品番等があるなら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1435094

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/28 07:01(1年以上前)

>kao-101さん
ニッケル水素電池の取り扱いは間違っていないでしょうか?
ニッケル水素電池は必ず最後まで使い切って充電して下さい。
使い切る前に充電を繰り返すと「メモリ効果」で本来の性能を出し切ることができません。
最新のニッケル水素電池の最高容量は最大で2100mAhです。
SONYの放電機能が付いたBCG-34HRC4をお勧めします。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926

★メモリ効果
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html

書込番号:1435583

ナイスクチコミ!0


kao-101さん

2003/03/29 00:52(1年以上前)

>m-yanoさん
説明不足で申し訳ありません。先のレスはアルカリ電池を使用したときの状態です。まだニッケル水素は購入していないませんので、どれを購入しようか検討しているところなんです。
m-yanoさんは実際に上記のソニー製品を使用されているのですか?もし使用されているのでしたら、電池持ちはどれくらいなのか具体的に教えて頂きたいのですが・・・・ 
(もんどりさんのコーナーなのにごめんなさい)


書込番号:1437866

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/29 07:02(1年以上前)

>kao-101さん
アルカリ電池を使っていたんですね。アルカリ電池を使っていてはお金がいくらあっても足りません(^^ゞ
私はE2000ではなくE5700にバッテリーパックを付けてニッケル水素電池6本使用しているので枚数比較の参考にはなりませんが、アルカリ電池よりはるかに撮影可能枚数が増えることは間違いありません。
それと「なくなれば充電すればいいや」って精神的にも楽ですね(笑)
E2000は4本使うので充電器に付属の4本と予備としてあと1組4本持っていれば完璧ですね。
予備があると充電中でも撮影ができるので便利ですよ。
SONYの充電器をお勧めしたのは「放電機能が付いていること」
これに尽きます。リフレッシュさせることにより電池も長持ちしますしメモリ効果もなくなります。
ただし充電するだけに比べ放電してから充電するので、それなりの時間はかかります。

書込番号:1438315

ナイスクチコミ!0


kao-101さん

2003/03/30 00:16(1年以上前)

>m-yanoさん
今日、さっそく買いに行ってきました。アルカリ電池を使用するよりはかなり電池持ちがいいですね。予備も1セット買っておいたので、バッテリー切れ&金銭的なプレッシャーから開放され何も考えずにシャッターを押せるのが嬉しいですね(笑)。本当にいろいろと教えてくださってありがとうございました。

書込番号:1440851

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんどりさん

2003/03/30 22:10(1年以上前)

ヤノタ様、kao-101様書き込みありがとうございました(m-yano様、電池フォローありがとうございました)。自分で確認できることもせず、中途半端な段階で書き込みしてしまい失礼いたしました。わたくしのものもそうですが、その後家電店でデモ機弄ったらお二人のご指摘の通りのぐらつき量くらいぐらつきます。試みに液晶見ながらレンズ触ると液晶に映る画像が動くうごくでした。そういうものだと思って使えば問題ありませんし、巧く使えばティルトレンズとして使えないかなあ、と思い直しています(さすがにこれは無理ですね)。どうもお騒がせしてしまいまして申し訳ありませんでした。
(電池すでにご購入された模様ですが銘柄は東芝さんのTH-3G 1550mAhです)

書込番号:1443861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何Mを買えばいいのですか?

2003/03/07 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 ぽちたまくんさん

初心者でよくわかりません。仕事で車の傷とか接写します。この2000を買った場合にキズの部分をよくわかるように取りたいです。8Mのメモリーがついているそうですが何枚取れるか不安です。接写は5枚ぐらい、全部で40〜50枚はとりたいです。以前にキーボードを接写してくれた画像(キーの間のゴミまで写っていましたね!)がありましたがあれぐらいの画質が欲しいなら8Mで何枚とれるのでしょうか?また、今はアクシア(フジフィルム)のおもちゃのようなカメラに8MのメモリーがついていますがこれをこのCOOL2000に流用できますか?お願いします。

書込番号:1370327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/07 16:29(1年以上前)

クールピクスのメモリはコンパクトフラッシュですね。
アクシアはスマートメディアだったはず。
流用は不可能ですね。
どっちにしても8Mでは少なすぎます。
仕事で使うなら奇麗に撮らないといけないでしょうから
64MBくらいは買っておいた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:1370375

ナイスクチコミ!0


優兄弟さん

2003/03/07 19:45(1年以上前)

最低ラインは64Mでしょうね。ご希望をかなえるなら。
3000円前後で購入出来ます。将来的にも128Mあたりを購入しておいてもいいと思いますが・・・

書込番号:1370798

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/07 20:21(1年以上前)

付属の8MBでは最高画質で撮影可能枚数は8枚です(カタログ値)
最低でも64MBは欲しいですね。
予算が許せば128MBがお勧めです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2000_spec.htm

書込番号:1370885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちたまくんさん

2003/03/08 16:16(1年以上前)

的確で早い答えありがとうございます!!
64Mを買います!!

書込番号:1373280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちたまくんさん

2003/03/08 16:33(1年以上前)

またまたすいません。64Mのものでこれに使用できるものは
¥3000前後でどこ売ってますか?
SanDisk 社、Lexar 社のものは
4000円ぐらいしますが・・・。
64Mならだいたいどこのでもつかえますか?
¥価格.com¥では安いとこ調べられないんでしょうか?

書込番号:1373315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちたまくんさん

2003/03/08 16:36(1年以上前)

追加です。メルコのものは使用できますか?
32M買えば最初からついてる8Mと合わせて
40枚撮れるってことでいいですか?

書込番号:1373326

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/08 20:05(1年以上前)

128MBからしかありませんが、Transcendが高速で安いです。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11224=1&PHPSESSID=c338f79c802978859d71a3732b83fc42

書込番号:1373950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオケーブル接続について

2003/02/26 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 まさ2003さん

はじめまして、LPIX2000の購入を検討しています。
特殊な使い方でテレビにつなげて顔写真をとります。
何枚か撮ったものをすばやく見たいのです。
下記の事について教えてください
@テレビ画面の自分を見ながらシャッターが押せますか。
Aシャッターを押したときにテレビ画面は静止になりますか。
B何枚か撮って再生する時は、どのようにしますか。
 自動再生になりますか、それとも自分で見たい画面をめくっていくの ですか。HPを見ましたが自動に再生されるみたいですけど。
以上なんですが教えてもらえますか。

書込番号:1342956

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤノタさん

2003/02/26 14:19(1年以上前)

@については、テレビの画面を見ながら押せます。
Aについては、数秒間静止画面になります。
Bについては、マルチセレクターを押せば順番に再生されます。
以上、実験してみました。

書込番号:1343017

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ2003さん

2003/02/26 14:24(1年以上前)

早速お返事有難うございます。
すいませんがマルチセレクターを押すごとに
画面が変わるということですか。
あと、使い勝手は良いですか。

書込番号:1343028

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/26 17:19(1年以上前)

テレビの画面撮影は決して簡単ではありません。
画面に向かってそのまま撮影すると、テレビの走査線の影響で画面上に黒い帯状のノイズ(正確にはノイズではありませんが)が出るのでシャッタースピードを1/30秒以下に設定する必要があります。
手ブレ防止のため三脚は必要でしょう。

書込番号:1343449

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ2003さん

2003/02/26 17:33(1年以上前)

m-yanoさん、ちょっと勘違いされています。
テレビ画面の撮影ではないです。

書込番号:1343482

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/26 17:36(1年以上前)

まさ2003さん、大変失礼いたしました。
私の大きな勘違いでしたm(__)m

書込番号:1343493

ナイスクチコミ!0


ヤノタさん

2003/02/26 21:37(1年以上前)

マルチセレクターを押すごとに一枚ずつ入れ替わっていきます。
使い勝手は良好です。1度シャッターを押してから次に押せるようになるまでの時間もイライラするほどではありません。
なお画像はかなり良好で、パソコンで画像処理をしなくてもいい写真がいっぱい撮れます。

書込番号:1344202

ナイスクチコミ!0


ととろこんぶさん

2003/03/05 03:10(1年以上前)

簡単に言うと、デジカメ本体の液晶表示を
そのままTV画面に表示する、という感じです。
ただし、まだ撮影されていない状態の時の映像は
あまりきれいなものではないです。
撮った後の写真を見ていくぶんにはカナリきれいに表示されるので
それほど問題はないと思います。
TV本体の色合い設定とかでも色合いが変わってくるので
実際PCに取り込んでみると色が違うというのは
多少あるかもしれませんが・・・。

書込番号:1363462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

coolpix2000の購入を考えています。
しかしながら店頭で見てみたら、ファインダーがないことに気が付きました。
現在使用中の方にうかがいます。なくて不便じゃあありませんか。教えて下さい。

書込番号:1343223

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/26 15:56(1年以上前)

ファインダーのあるデジカメを持っていますが、一度もファインダーを覗いて撮ったことがありません。撮ったあと確認するのも液晶でできるし、なくても問題ないと思います。ただし、電池の持ちが悪くなりますが・・・

書込番号:1343235

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/26 16:18(1年以上前)

機種によってファインダーの目視と絵が中心ズレしてる場合があります。
一眼じゃないから当たり前って言えばそうなんですが.....

#あるにこしたことはないですね。ただ機種の「仕様」の範疇でしょう。
店頭で触れるならご自身で選択するしかないですね。
ちなみに当方は2100UZ、MZ-3共にファインダー派ですけど。

書込番号:1343281

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/26 17:06(1年以上前)

COOLPIX系の中でE2000、E2500、E3500には光学ファインダーはありません。
光学ファインダーはパララックスが大きいのでほとんどの方は液晶モニターを見ながら撮影されているのではないでしょうか。
光学ファインダーが必要なら新機種のE2100はいかがでしょうか?

書込番号:1343408

ナイスクチコミ!0


ヤノタさん

2003/02/26 18:56(1年以上前)

不便は感じません。E2000の液晶はかなり明るいのでいろいろなシーンでけっこう見えます。ただ昼間の太陽の下ではうっすらとしか見えませんのである程度勘で撮ることになります。それでも自動調整ですからよく写っています。
デジカメはバシャバシャ何枚もとるものですから、できのよい写真が必ずでてきます。
ファインダーのあるデジカメでもファインダーで見えた通りに写らないものもありますし、またファインダーを見ながらだとシャッターを押しにくいものがけっこうあります。
要するに、デジカメはファインダーをのぞいて真剣にシャッターを押すフィルムカメラとは別物だという認識が大切なのだと思います。

書込番号:1343717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池カバー

2003/02/18 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 やぴたさん

デジカメを購入しようと思い、最終的に
SONYのDSC-P31と
NikonのCOOLPIX2000
に絞ったのですが、どちらがお勧めでしょうか。。。

それと、COOLPIX2000の方は、電池が発熱する危険があるらしいのですが、
今はもう大丈夫なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1318397

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/18 07:58(1年以上前)

個人的には光学ズームの付いているE2000を選ぶかな!?
ズームの必要がなければP31でもいいと思います。
E2000のリコールは初期のものだけなので現在発売されているものは対策済みです。

書込番号:1318633

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/18 18:28(1年以上前)

COOLPIX2000の新型COOLPIX2100が発売されましたよ〜
選択肢に入れてみてはいかがですか?
カラーも3色あります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/index.htm

書込番号:1319701

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/02/19 02:30(1年以上前)

あっっこの2100よさそうですね。かなり小型軽量コンパクト。店頭でどれくらいの値段で発売されるかな。。

書込番号:1321234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2000
ニコン

COOLPIX 2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月下旬

COOLPIX 2000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング