COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月下旬

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/08 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

えっと、今、3万まででできるだけ安くデジカメを買いたいと思っています。
充電電池など後で買い足した方がいいものの値段も含めて3万までが希望です。
適度に見た結果、NIKONのCOOLPIX2000とFine Pix 2600Zni目をつけました。
どちらがいいでしょう?また、これのほうがいいっていうものありますか?
目的は人をとることです。室内が多くなると思います。
あと近距離で(自分の爪とか)とれたらいいなぁとも思います。
ご意見聞かせてください!

書込番号:877888

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/08 03:14(1年以上前)

希流  さんこんばんわ

ここのレスする人のほとんどは、『すべて』でみていますので、スレッドは一つだけにしてください。

ここで質問するより、実際にお店で触ってみて自分が使い勝手良さそうと思うほうカメラを選ばれた方が良いと思います。

接写を行うのでしたら、NIKONの方が良いような気がします。

書込番号:877934

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2002/08/08 07:37(1年以上前)

ニコンに一票!

最後に決めるのはアナタです。
率直に、電器屋の店員に相談される事をオススメします。但し、ビッ○以外。

書込番号:878077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/08/08 08:50(1年以上前)

COOLPIX2000に3票目
撮影距離:30cm 〜∞[ マクロモード時:レンズ前4 c m (ズームのミドルポジション)〜∞]
これが効くと思いますが。

書込番号:878132

ナイスクチコミ!0


スレ主 希流さん

2002/08/08 10:04(1年以上前)

あ、すべてで見てられるのですねぇ。。すみません^^;;わからなかったもので^^;以後気をつけます。。

実際カメラ見てきたんですけど・・・。いまいち分からなかったもので(苦笑)

もう一回いってお店の人に相談してきます〜〜〜〜〜♪
けどニコンつよしみたいですね(笑)
皆さん
ありがとです!

書込番号:878205

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/08 10:39(1年以上前)

>自分の爪とか撮る
亀さんレスながら、僕もマクロに強いCOOLPIX2000に2000票入れます!(笑)

書込番号:878241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/08 23:47(1年以上前)

みなさん NikonのE2000をお勧めのようですが
どうなんでしょうね コレ

[878661]近日中にニコンから重大な発表が・・

書込番号:879306

ナイスクチコミ!0


スレ主 希流さん

2002/08/09 00:20(1年以上前)

それって・・・今からは買えないってことなのかなぁ^^;;
14日までにデジカメ買う必要があったんだけどなぁ;;;
ど・・・しよ。。

書込番号:879342

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/09 03:06(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/e2k-info.htm

↑ん!これの事ぢゃなくて、もっと大変な事がおきてるのかな?

書込番号:879583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダーがない!

2002/07/28 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 白ヤギさん

デジカメ購入を検討中。
COOLPIX2000は気に入っているのですが、ファインダーがないですよね。
昨日店頭で見たとき、店員さんが「電池の残りが少なくなった場合、ファンダーがあれば液晶画面を消して撮影をする事ができるが、これはできない。液晶画面はけっこう電池をくいます」と言ってました。
実際に使っていらっしゃる方、いかがですか? ご意見よろしく!!

書込番号:858587

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/07/28 14:35(1年以上前)

CP2000は持っていませんが個人的な意見を。考え方一つで何とでもなりますよ。僕は撮影の時、予備を必ず持って行きます。単三ならコンビニや100円ショップでも購入できますし。使う人の心構えで欠点をカバーする事もお忘れ無く…^^;

書込番号:858654

ナイスクチコミ!0


はぺぽさん

2002/08/07 01:28(1年以上前)

私も光学ファインダーが無いのが気になってはいたのですが、結局COOLPIX2000を購入しました。
電池の考え方についてはウッ!貧乏!さんと同じです。「ファインダーがあっても意外と使わないよ」と友人にそそのかされましたが、使用感的には無くてもそんなに気にならないように思います。
このクラスの光学ファインダーってチャチですし、高級カメラでも被写体に近づけば画像位置もずれるので、結局うまく撮れているか液晶画面で確認しなければならずあまり気にする必要ないと思いますよ。

書込番号:876027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/08/02 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 じんちゃんさん

古くて重−いデジカメの買い替えでCOOLPIX2000とC−2ZOOMのどちらにしようか悩んでます。C−2は機能的には文句はないのですが、デザイン的にはCOOLPIXのほうが好みです。決めかねてる要因は単3電池4本の重さと持ちです。使われている方、どんなもんでしょうか?ファインダーに関しては無くてもあまり気にしません。

書込番号:867060

ナイスクチコミ!0


返信する
キンチャーンさん

2002/08/02 20:00(1年以上前)

重い、重くないは個人差がありますから、店頭で実際に電池を入れて持ってみるのがいいと思います。

C2−ZOOM     175g+単三2本
COOLPIX2000 190g+単三4本

電池の持ちはそれ程良くないのですが(まあ良くも悪くもない)
、ニッケル水素電池を(予備を含め)購入すれば解決すると思います。

脱線しますが、私は重さ・電池持続時間以外に、この2機種は結構差があるため、それを検討された方がいいと思います。

書込番号:867878

ナイスクチコミ!0


みち子さん

2002/08/02 22:41(1年以上前)

キンチャーンさん、私も悩んでいたのですが、この2台のカメラ
そんなに差があるのですか?それはどのような差なのか教えていただけませんか?値段も近いし、同じようなもので、後はデザインの好みぐらいかな・・と思っていたのですが・・。

書込番号:868217

ナイスクチコミ!0


キンチャーンさん

2002/08/03 21:21(1年以上前)

みち子さん、余り知らないくせに、知ったかぶりしたような発言で誤解を招き申し訳ありません。

ただ、私の知っている点として(C-2ZOOMは持っていません)

光学ファインダーの有無
 CP2000にはありません。液晶ファインダーのみだと、屋外晴天時、頼りの液晶が反射して撮影しづらい。また、光学ファインダーがあると額にカメラを固定して撮影できるので、手ブレ防止につながる。
重量差による軽快感・携帯性
 常に持ち歩くにはC−2ZOOMの方が軽快感・携帯性は上です。CP2000も、私には気になる重さではありませんが・・・
電池の持ち時間
 CP2000は余り良くありません。一方、C−2ZOOMはまずまず良好らしいです。ただ、予備電池を用意すれば済むことです。
マクロ撮影(接写)能力
 CP2000は4cmまで接近できるので、花の撮影など接写をするならこちらです。一方、C−2ZOOMは20cm以上です。
CCDの大きさ
 CP2000は1/2.7インチ、C−2ZOOMは1/3.2インチで、CCDの大きさからすれば、(実際はわかりませんが)CP2000の画質の方が有利ということになります。

全般的にC−2ZOOMは軽快感・操作性は上々ですが、CP2000は真面目に作られたというか画質や基本性能を重視した作りという感じがします。主観ですが・・・

あと、C−2ZOOMの掲示板や、Yahoo!のレビューも参考にして下さい。

C−2ZOOM
http://d-camera.nifty.com/
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=4953170142864

CP2000
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=4960759121653

書込番号:869973

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんちゃんさん

2002/08/05 08:18(1年以上前)

キンチャーンさん、ご意見ありがとうございました。やはりトータルでみるとC−2なんでしょうね。週末色々検討し、結局COOLPIX2500のほうを購入しました。これから頑張って使い廻します。

書込番号:872651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影枚数おしえて

2002/07/30 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 やましたいえさん

カタログでは撮影時間が60分となっていますが、連続で何枚ぐらい撮影できるものなんでしょうか?

書込番号:862333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池持ち&画質について

2002/07/23 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 たかちゃんよさん

COOLPIX2000について教えてください。
アルカリ単三電池を使ったときの連続撮影時間が60分とのことですが、だいたい何枚くらい撮れるものでしょうか(フラッシュ有り/無し)?
あと、上位機種のCOOLPIX2500と比べると画質の面ではどうでしょうか?
すみませんが、分かる方、教えてください。

書込番号:847996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/23 00:25(1年以上前)

アルカリ単三電池は、放電特性から見ても、
余り期待しない方がいいと思います。
ある程度撮るならニッケル水素にされた方がいいと思います。

書込番号:848004

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/07/24 16:19(1年以上前)

2000と2500は、同じ200万画素で、姉妹機種みたいなものなので
画質の面でかわりはないみたいです。
あとは、2500の回転レンズを選ぶか、汎用性の高い、単三型電池の使え
る2000を選ぶかですねぇ。お好みでどうぞ。(^▽^)

書込番号:851007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/06/02 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 かつ子さん

このカメラにするか、COOLPX2500にするか迷っています。
初心者です。電池の点ではこちらがいいかなと思うのですが
COOLPX2500も初心者が使いやすいカメラのようなこと
あちこちで書き込みがあるので・・
どうしたものでしょうか?どなたか、ご意見を・・。

書込番号:749249

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/02 14:40(1年以上前)

個人的に、より多彩なシーンモードと回転レンズは
便利だと思います。2500

書込番号:749275

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2002/06/02 14:55(1年以上前)

トータル的に見ても2500の方が、良い機能を持っていますよね。
でもデザインが、ちょっと個性的なため、受け入れられない方も多いかもしれません。ルシフェルさんの言う通りスイバルデザインは便利かと思いますが、どうなんでしょ?性能は2500がちょい上と考えて、あとはデザインで決めればよいのではないでしょうか?あ、あと値段も重要ですよね。

書込番号:749310

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/06/02 16:09(1年以上前)

個人的にはビデオ出力が無いとイヤなんで、2000を推したい
ところですが、単三4本使うことによってかなり重くなって
いる(大きさもね)こと、原色フィルタ採用で、画質がどうなって
いるのか未知数であること、シーンモードが減っているのが
ちょっと気がかりなこと、等から、現時点では2000を推す
のはちょっと厳しいかな。

ただ、たとえば「風景モード」が無くなったのは、
輪郭強調の必要が無くなった、つまりぼやけた写真には
ハナからならないとも受け止められるわけで、ただ単に
シーンモードの多さで比較も出来ないんですよねえ。

書込番号:749405

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ子さん

2002/06/03 17:56(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
初心者が撮るぶんには、2000でも十分かと思ったり、値段もそれほど差がないのなら、カメラとしての性能がいいほうがいいのかと思ったり・・
電池は、2500の専用のものでもとくに不便ではないのでしょうか?
予備を1つ用意していれば・・アルカリ電池が使えることは魅力なのですが
すぐに切れなかったさえ、専用のでもいいのかと思ったり,すみませんいつまでもごじゃごじゃと・・。

書込番号:751371

ナイスクチコミ!0


てつや監督さん

2002/06/04 10:32(1年以上前)

CP2500の電池の持ちは、そんなに心配しなくても良いかと思います。
 実際に使っていますが、チョコチョコと(1日2〜3枚)位の撮影という使い方をして、2週間位は平気で使えます。 
 スペアバッテリーも購入したのですが、出番はまだ無いですし・・・ 
 充電器がコードを接続するタイプなので持ち歩くとかさばりますが、ACアダプタではなく単なる電源コード(結構一般的なコネクタ形状のヤツです)なので、会社とかにも1本位あるのではないでしょうか? ちなみに私は会社で充電する時は東芝のノートパソコンのコードを使用しています。 充電器本体は非常に小型軽量なので、持ち歩いても苦になりません。  
 CP2000は個人的にも興味のある機種ですが、「原色フィルタ」の画質が想像出来ないのと、電池が単三4本も使うっていうのがちょっと・・・ 
 フジのほぼ同クラス、同性能のファインピックス2600が単三2本で長時間使用できる事を考えると、何か納得いかないものを感じます。 正直、単三4本はかなり重いですよ。

書込番号:752635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2002/06/09 02:58(1年以上前)

個人的なに、初めてデジタルカメラを買うなら普通のタイプの方が
いいと思います、なぜか・・・と尋ねられると困ってしまいますが。
重さに関してはあんまり気にしないほうがいいんじゃないのかなって
感じです、電池2本分ですし、重い方がかえって安定しますし。
ただ、僕は個性の2500、無難な2000、どちらもデザインやカラーは
好きなのですが、恐らくはじめは選ばないんじゃないかと思います。
理由はどちらも光学ファインダー(って言うのかな、覗く部分)が
付いてないみたいだからです。実際デジカメには不要なのかもしれま
せんが、やっぱ何となく覗いて撮りたくなるんですよね写真って。
だからその穴が無いとちと心細いんですよね、使わないとしても(笑)。
ニコンはカメラメーカーとしては老舗なので良い選択だとおもいます。
ま、あくまで個人的な思いなので参考にはあまりならないかもしれませんね。
重さやデザインは慣れてしまえばなんの事は無いと思うので、自分が必要
と思われる機能がある方を選んだらいかがですか?光学ズームの有無とか。
迷うより早く買って使い始めたほうが得だと思いますよ〜・・・。

書込番号:761529

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/06/10 00:22(1年以上前)

単三型が使えるので、2000に一票。

書込番号:763149

ナイスクチコミ!0


MoTrさん

2002/06/10 22:37(1年以上前)

私はCOOLPIX2000のほうが良いと思います。
前にNikonのCOOLPIX800(形状は2000に近くて同じ200万画素機です)を
使っていましたが、操作などもわかりやすくとてもよかったですよ。
ただ、キートン28さんの言うように光学ファインダが無いというのは
かなりマイナスかもしれません。通常は特に問題は無いのですが、
晴天時の外での撮影などでは、液晶が見難い場合もありますので、
光学ファインダがある機種にしたほうが無難かもしれません。

バッテリーに関しては、単3が使えるというのは便利だと思いますよ。
(ただし、アルカリ電池では数枚撮影するのがやっとでしょうが^^)
CoolPix800を使っていたときはバッテリー持続時間が100分でしたが、
1日の撮影の時にはだいたい予備1セットを持ち歩いていました。
普段は多くても2〜30枚程度でしょうから、それほど気にする必要は無いでしょう。
逆に専用リチウムイオンならメモリー効果がないぶん使い勝手は良いかもしれませんね。

あと、現在「原色フィルタ」の機種を使っていますが特に違和感はないですよ。

書込番号:764756

ナイスクチコミ!0


Qちゃん2さん

2002/06/11 22:31(1年以上前)

リチウムイオンでないのは残念だけど電池4本なのは◎。重いのはマイナスだけど長寿命だろうだからヨシ。サンヨーDSC−MZ1なんてMZ2になっても電池2個のままで電池がすぐ切れもう使う気になれなかった。
ニコンの英断に万歳。

書込番号:766645

ナイスクチコミ!0


すももさんさん

2002/07/24 16:15(1年以上前)

職場でCoolPix900、私物でCoolPix995を使っています
900をず〜っと使っていて、自分のを買う時に「出たばっかの995にしようか、値崩れ始めた990にしようか?」と迷った挙句、995にしました
990と995の大きな差はストロボとバッテリー
バッテリーは単三4本vsリチウムイオンです

職場の900はニッケル水素の単三4本3セットを充電して使い回していました
995を手にするまでは何も感じませんでしたが、995を使うようになってから
「単三4本を(充電で)管理する」ということは非常に煩雑であるということに
気が付きました 高くても995を選んだのは正解だったと思っています

で、CoolPix2000と2500で大きな機能的な差がなく、2000で充電式の
バッテリーを常用するのであれば、2500の方にアドバンテージがあるのでは?「2000ならバッテリー切れでもアルカリ単三4本買えば使える」と言えば
そうなのでしょうが、その「もしも」のために単三4本での充電管理を
日常でやるのはアホくさ.. 2000でアルカリ単三のみを使うのであれば
恐らく電池込みのコストは2500を大きく上回ることでしょう
ついでに言うと回転レンズは「超〜便利」です レンズが回転すると
いうよりも、レンズに対しLCDを含めたそれ以外の部分が回転すると
考えるべきでしょう

私なら、アルカリ単三がタダ同然で入手できる立場でない限り
2500の方を選ぶでしょうね

書込番号:850999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2000
ニコン

COOLPIX 2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月下旬

COOLPIX 2000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング