COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月下旬

  • COOLPIX 2000の価格比較
  • COOLPIX 2000の中古価格比較
  • COOLPIX 2000の買取価格
  • COOLPIX 2000のスペック・仕様
  • COOLPIX 2000のレビュー
  • COOLPIX 2000のクチコミ
  • COOLPIX 2000の画像・動画
  • COOLPIX 2000のピックアップリスト
  • COOLPIX 2000のオークション

COOLPIX 2000 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応OS

2002/09/30 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

みなさんはじめまして。
デジカメ購入を検討してCOOLPIX2000にほぼ決めました。
そこで困ってしまったのがNikon View5動作環境にWin98(SEではない)が対応してないことです。
Nikon View5をインストールしなくても画像の読み込みが出来る方法はあるのでしょうか?
ちなみに現在はおもちゃデジカメを使っており、AdobeのPhotoDeluxで読みこんでます。

書込番号:974269

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/30 12:03(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/news.html#news16
Windows9x系はもうこんな状態ですからね。
新製品はWindows9x系にはもうサポートしないと思いますよ。

書込番号:974285

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/09/30 12:30(1年以上前)

1. たしかドライバだけならWin98無印でもインストールできたような。
 過去ログにE2500での事例があったと思います。
 ドライバさえインストールできれば、NikonViewの手を借りずとも、
 普通のファイルアクセスが出来ます。
2. でなくとも、別途CFリーダを用意すれば問題なし。
 ニコンでもこの方法を薦めていたはずです。

書込番号:974333

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀有さん

2002/09/30 21:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
Win98のサポートはともかく、
カメラのドライバが大丈夫なら問題なさそうですね。
CFリーダーを買うという手もあるのですね。
安心して購入できます。ありがとうございました!

書込番号:975106

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀有さん

2002/10/07 20:46(1年以上前)

CoolPix2500の方の書きこみも参考にやってみましたら簡単でした。
カードリーダーもとりあえずは不要なようです。

1、付属CD-ROMをドライブ入れておく(オートスタートさせない)
2、本体で適当に写真を撮り、USBケーブルを電源オンのままPCにさしこむ。
3、「ドライバの更新」ダイアログが出るので、CD-ROMドライブからドライバを探すよう指定する(※ドライバのインストールは2回あります。)

以上でです。マイコンピューターにリムーバブルディスク(私の場合はEドライブ)として認識されますのでドラッグ&ドロップなどしてPCに取り込めばOKです。

やっぱりおもちゃデジカメと違ってすごいです!
ドライバ関連および価格関連の情報、皆様ありがとうございました。

書込番号:988244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

coolpix2000買うぞ〜!

2002/09/29 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 トレオさん

こんばんわ!

質問したいんですが、リチウム水素とか、ニッケル等の充電池を使うと
どれくらい写真とれますか??オススメの電池ありますか?

あと、記録メモリのCFはいくつがオススメですか?動画はあまり使わない予定ですが、多めに考えて、64Mぐらい買っておいたほうがいいですかね?これもいろんなメーカーのがあるみたいですけど、どれがいいですかね?
お願いします!!

書込番号:973211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/09/29 23:02(1年以上前)

リチウム水素???
ニッケル水素ぢゃなくて???
リチウムは リチウムイオン電池では???
ん???

電源:単3 型アルカリ乾電池4 本(付属)/ニッケル水素、ニッカドの各単3 型乾電池使用可能、外部電源AC アダプタEH- 53 (別売)
(Nikon ホームページより)
↑これしか使えないみたいよ

書込番号:973309

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/09/30 07:05(1年以上前)

サンヨートワイセル2100やな
CFはハギワラZがオススメ
このデジカメは写真はだいたい一枚1MBや
64なら64枚
128なら128枚
位やな
二枚あると色々便利やと思うので64二枚か一枚は128がいいのでは

書込番号:973981

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/01 18:56(1年以上前)

コンパクトフラッシュであればメーカーに係わらないと思いますが、
ニコンの推奨というのがあるようです。補足まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3141.htm

書込番号:976652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2002/09/28 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 fairwind_haruさん

今日近くの電気店でCOOLPIX2000を購入しました。
家には家族が使っているCANONのPowerShotA20があるのですが
それにくらべてレンズが動く(ズームした時とか)時の音が
とても大きく、ちょっと頼りない音な気がします。
私は許容範囲だと思っていたのですが、家族がクレームだと言い張るので、
不安になってきました。
coolpix2000を使っている方、音は気になりませんか?

書込番号:970611

ナイスクチコミ!0


返信する
秘密の仕事さん

2002/10/06 02:14(1年以上前)

仕事で各社のデジカメをいじった事がありますがニコンのデジカメはズーム音が他社に比べて五月蝿いです。
「ジャージャー、ジージー」と言った感じですよね。
恐らくサービスセンターに持って行っても良品レベルと言われると思います。
まあ画像にはなんら影響は無いんですが気になる音ですよね。

書込番号:984722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/28 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 ブル-さん

古い話しせ申し分けないのですが。。COOLPIX880の使い方の質問です。 

動きある物を撮りたいのですが、Mモ−ドでシャッタ−スピ−ドを早くしても
撮ると真っ暗になってしまいます。たとえば・・滝とか川の流れとか を 止まって見える(水滴が止まってる)ヤツとか、走ってる電車や運動会などの動いてる人や車などを撮りたいときは、設定をどうすればいいのか 教えてください。
電源ONから順番に教えてくれたら。。。と思います。
 御願いします。

書込番号:969207

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/09/28 02:12(1年以上前)

Mモードだと、シャッタースピードのみの調整すると、明るさの方の調整が自動ではされません。
2000にあるかどうか知りませんが、シャッター速度優先機能でシャッター速度を速めるか、絞り優先機能で出来る限り絞りを解放(数値を少なくする)と良いでしょう。
あと、感度が変えれるのなら、感度を高くするとか。画質は、あらくなりますけど。

書込番号:969413

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/09/28 10:55(1年以上前)

前提条件として、晴れている日中くらいの明るさが
無いとできないってことを認識しておいてください。
モードは、シーンモードでポートレートを選択すると
いいとでしょう。それでだめなら、明るさが十分では
ないということになります。

書込番号:969867

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/09/28 10:57(1年以上前)

ちなみにこのカメラだと走っている人にピントを
合わせて写真を撮るのは無理です。
川とか滝は別に大丈夫ですが。

書込番号:969872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブル-さん

2002/09/28 17:23(1年以上前)

YYZさん どうもありがとございます。人が撮れないなんて残念です。

書込番号:970484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれにしようか悩んでます‥

2002/09/27 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 けんずぃーさん

はじめまして、こんばんわ!
デジカメを初めて買おうと思うのですが、どうも決められません。

希望は‥、
・ 予算は、カメラ以外の物も含めて、全部で3万。
・ カメラはできればゴツすぎないもの。
・ 主に人物を多くとりたい予定。印刷はほとんどしないで、しても
 はがきの大きさ程度。
・ 友達に貸しても気軽に取れる操作性。
・ シャッター押してから、写真を撮るまでの時間が短いもの!
 光学ズーム有りのカメラは全部タイムラグが生じるものなんですか??
 できれば、光学ズーム付がいいのですが。


COOLPIX2000が気になるんですが、いろいろ問題も生じてるようで。
C-2ZOOMはデザインがあまり気に入らなくて。
COOLPIX775は価格が高くて、あと電池が気になります。

こんなんじゃ決まらないと思いますが‥、どうしようかなぁっと。
オークションで少し前に出た機種を買ってもいいのですが。
何かオススメあったら教えてください。

書込番号:968910

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/09/27 22:47(1年以上前)

評判はここの掲示板を参考に。
デジカメの機種別から見ればいいですよ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot%20A40
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&Product=EXILIM%20EX%2DS1
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=COOLPIX%202500
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20C%2D300ZOOM
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ2

選んでいる時が一番楽しいですからね。
あと完璧な物は無いですから優先順位を明確にしてチョイスすればいいです。

ハガキ(≒A6)ぐらいでしたら200万画素クラスでどれも問題ないでしょう。

書込番号:968966

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/27 22:48(1年以上前)

パナのLC20はどうでっか?

書込番号:968967

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/28 00:47(1年以上前)

たつまさん、こんばんわ。(笑
そうですね、パナのLC20も目立ちませんが
この価格ならお買い得ですね。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=DMC%2DLC20

書込番号:969259

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんずぃーさん

2002/09/28 01:25(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
パナのLC20はマークしてませんでした。
実際見てみたいけど、うちの近くの店では見たことなかったような‥。

あとこの質問きいてほしいのですが。
 シャッター押してから、写真を撮るまでの時間が短いもの!
 光学ズーム有りのカメラは全部タイムラグが生じるものなんですか??

うちの兄がpowershot A10を使ってるんですけど、シャッター押してからが結構ながいんですよね。友達を撮るときに、ポーズとってもらってるのに、気が抜けたときに撮れてたら、みんなからブーイングくらいそうだし(笑)そのへんどうなんですかね?

書込番号:969332

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/28 12:58(1年以上前)

>シャッター押してから、写真を撮るまでの時間が短いもの!

この中ではこれでしょうか、ただし光学ズームはありません。
http://www.exilim.jp/

>光学ズーム有りのカメラは全部タイムラグが生じるものなんですか??

狙ってシャッターを切ったのに遅れて撮影される事をレリーズタイムラグと
いいます。デジカメ全般に言われてる事です。
たぶんけんずぃー さんが聞きたいのはこれだと思いますが。

電源ONから撮影できるまでの起動時間の事ならズーム付きは遅いです。
それが嫌なら単焦点(ズーム無し)のカメラでしょうね。

ただ予算はオーバーしますが光学ズーム付きでレリーズタイムラグの
早い機種も最近は出ています。
http://www.casio.co.jp/release/2002/qv_r4.html
これから出るので期待が大きいのは
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html

実勢価格はけんずぃーさんの予算を少しオーバーしますが
何とかなる範囲だと勝手に解釈します。(笑
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3

書込番号:970051

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/28 13:03(1年以上前)

sansinさん、お早う御座います。(笑
今の価格を考慮すると、LC20はチェックしていた機種なんです。

>>けんずぃー さん
タイムラグと光学ズームは関係ないです。
起動が遅くなる程度です。・・・最近の機種はそれでも早いですが。

LC20は実物を手にすれば、結構気に入ると想いますよ。
・・・質感はE2000より私は好きです。

起動も早いし、連写も結構良いです。
ただ、画質はあまりいい評価が無いようですので、メーカーサンプル等でチェックしてくださいね。
・・・QV−2900UXと同程度の画質かと想いますがいかがなもんでしょうか?

書込番号:970056

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんずぃーさん

2002/09/29 09:29(1年以上前)

>>sansinさん、いろいろありがとうございます。
 悩みますねぇ〜、お予算の方が(笑)
 coolpix2500とcybershot u-10はもう友達がもってるんですよねぇ。
 それなりに性能をあれも、これもと求めてしまうと金額も上がってきま すよねぇ。しかたないかなぁ。

>>たつまさん
 LC20は人肌が土色っぽくなるみたいですねぇ。ニコンもその傾向にあるみたいですけど、人肌を一番キレイに写せるのはどこですかね?FUJIFILMが結構きれいだった気もするんですが。

書込番号:971888

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/29 11:04(1年以上前)

フジならこれがお買い得?かな。
掲示板の書き込みを参考にして下さい。
フジのデジカメは個人的にはあまりS2Proを
除き興味が無いので(失礼)。(笑

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine%20Pix%204800Z
http://www.finepix.com/4800z.html
http://www.digicamezine.com/digicame/makermatrix.htm

書込番号:972044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2002/09/19 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2000

スレ主 ゲートウェイさん

このカメラは、PCカメラとしては使えないのでしょうか?

書込番号:952040

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/09/20 02:09(1年以上前)

使えないです

書込番号:953910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 2000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2000を新規書き込みCOOLPIX 2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2000
ニコン

COOLPIX 2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月下旬

COOLPIX 2000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング