COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/01/21 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

初めまして☆
先日クールピクス2100を購入し、ガンガン活用しています。
とても使い易くて、良い買い物したなぁ・・・と思っています。
コレを購入した際に店員さんに薦められたフジの充電池も使用していますが、
ここでの評判があまり良くないようなので、パナソニックの物に買い換えようかと思っています。
その時は電池だけで良いのでしょうか?フジの充電器でパナソニックの電池って使えるんですか?
日本語の良く分からない質問で申し訳ないのですが(爆)御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:2371419

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/21 17:03(1年以上前)

フジの電池の持ちはどうでしょうか?
フジの電池でも満足できる枚数が撮れるなら買い替える必要はないと思います。
新たに予備電池を購入するのであればPanasonicのメタハイ2100をお勧めします。

書込番号:2371454

ナイスクチコミ!0


スレ主 S子さん

2004/01/21 17:24(1年以上前)

m-yanoさん、素早い解答有り難う御座いました!(ペコリ)
フジの電池であと何回か使用してみますね♪
それで納得出来なかったらパナソニックのを買ってみようと思います。
有り難う御座いましたvv

書込番号:2371507

ナイスクチコミ!0


一年間の愛機P504isさん

2004/01/26 00:56(1年以上前)

ここの電池もオススメ!^^/
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/all.html

今、私は充電池(いろいろなメーカーのもの)を計32本使ってます(仕事上でも使うので。。。^^;)。
海外製品も、悪くないです。
正しい充放電をして使わなければ、どこのメーカーの製品を使っても同じです。
最近、2000mAと2100mAの差(メーカー同じ)にビックリしました。^^;

書込番号:2388816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

what should i do

2004/01/18 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 cooldogさん

I bought a coolpix2100 in japan.It is said that "tansan gata battery"can be also used.But when I use two "tansan gata arukari"(3v),electric power will run out soon. What should I do?
I can not buy a 4.2v ritiumu battery in my hometown.

書込番号:2359836

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスドクラブさん

2004/01/18 17:01(1年以上前)


eeeeeeeeeeeeeeeeeさん

2004/01/22 20:03(1年以上前)

why didn't you write in japanese if you could read the manual written in japanese?

書込番号:2375589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2100のシャッタータイムについて

2004/01/17 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ピクチャー★さん

今クールピクス2100を使用していますが、シャッター押してから実際に写真が取れるまで2〜3秒ぐらいかかります。
友達との集合写真を撮るのが主な使用目的ですが表情とか全然いいところがずれてしまって取れません。皆さんはシャッタータイムラグは満足していますか??

書込番号:2355593

ナイスクチコミ!0


返信する
2100使っていますさん

2004/01/17 16:12(1年以上前)

あのー、「半押し」って言葉知ってます?
取説の28〜31ページくらいを見てください。話はそれから。

書込番号:2355654

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/17 16:21(1年以上前)

シャッター半押しでピントを合わせてからシャッター全押ししていますか?
ピントを合わせてからシャッターが切れるまでは2〜3秒もかからないと思いますが・・・

書込番号:2355695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/18 04:58(1年以上前)

うす暗い場所でズームしてたりしませんか〜?
出来るだけ明るい場所でズームしないでシャッターを押すと
けっこう速く撮れたりする感じです。

書込番号:2358479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピクチャー★さん

2004/01/30 11:39(1年以上前)

ありがとうございました。
かいけつしました!!!!

書込番号:2405349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/01/14 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 BB素人さん

E775のシャッタボタンとレンズカバーが微妙に故障してきたので、思い切って E2100購入しました。
もうじき、新機種(E2200?)が出るとか、
http://www.dpreview.com/news/0401/04010801nikoncp3200_2200.asp
単三アルカリが使用できる(?)みたいですが、メディアはSDカードになるみたい...レンズ鏡筒の色も黒じゃなくなるし、モードダイヤルの位置も邪魔なとこに、今なら E2100 安いし、ということで決心しました。
京都寺町のNミヤ系PC店で全色あり、本体\17,600-、3年保障とパナのメタハイ2100の2本充電器と消費税で、\22,000- をきりました。
ただし、かなり初期ロットに近いもので、ファームはVer1.0だったのですぐにアップグレードしました。また、撮影カウントも3000枚を超えていたので、初期不良返品のメーカ動作保障品かも知れません。なんか黄色いポーチが同梱されてましたが、これで時期わかるかな?しかし、E775では全く縁の無かった Made In "JAPAN" には驚きです(この機種はみんな国内組み立てか?)

E775ユーザの方へ:
E775との比較ですが、画質は未だ屋外撮影していないのでなんとも...なのですが、操作性の向上と随所のレスポンスがすっかり別のカメラのよう(手持ちのパナのFZ2といい勝負)になっているのに驚きました!!!さすがにシャッターインターバルはビィーナスエンジンには及びませんが。グリップは多少小さくなっており、手の大きい私には少〜しきついのですが、ほとんどの人はこの丸みを帯びたグリップの方がなじむと思います。
メインスイッチもE775のように硬くなく、倒しこまなくていいタイプになっています、FZ2の癖でズームするつもりで電源切ってしまうのはご愛嬌。ボタンのクリック感もかなり向上していると思います。
重量も軽く、買い替え候補にあげていたパナのFX1ではレンズ側に重心があったのですが、ほとんどグリップ側に重量を感じ、また、胸ポケットへも(やはり多少ごつくなりますが)出し入れしやすくなりました。
悪くなったと思う点は...特に見当たりません...前述のグリップの件とE775でのリチウム充電池が使えないことでしょうか(中古でE5000/5700購入するという手も...本末転倒)。

さて、本題ですが、電池とCFカードについてですが、購入前にこの掲示板をざっと眺めさせていただき、勉強になりました。ありがとうございます。
セカンドデジカメなので、このようなものを揃えましたが、いかがでしょう?他に「これは?」というものはないでしょうか?
電池はパナのメタハイ2100を2本なんですが、非常(+スキー)用に付属のリチウム一次電池を。
カードは、E775時代の64M(ハギワラZシリーズ)を2枚。容量は小さいので、超高速カードは要らないかと。はがきサイズのプリントなら標準圧縮で300枚は撮れますよね。

よろしくお願いします。

書込番号:2342832

ナイスクチコミ!0


返信する
閑居庵さん

2004/01/15 20:26(1年以上前)

完璧だと思います。
>なんか黄色いポーチが同梱されてましたが、これで時期わかるかな?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/y-porch/index.htm

Made In "JAPAN"でかなり初期ロットに近いものということなので、
デモ機として店頭にあったものが、メーカーに戻り外装を新しくしたもの
と思われます。3年保証を付けられたのは賢明です。
知人が昨年10月購入した物はインドネシア製でした。
少し気になる点はメーカーに戻ったのであれば、ファームは最新になって
いるのが普通だと思いますが。少なくともファイルbヘリセットされていて
当然だと思います。できる限りよい状態で出荷するのが作る側の良心という
ものではないでしょうか。

書込番号:2349215

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB素人さん

2004/01/15 23:17(1年以上前)

完璧(?)ですか?よかったよかった。あと3年はお付き合いしそうなので、必要時にまぁぼちぼちと。
#CFなんかは滅多に行かない長い旅行なら、友人に借りたりできますもんね。

>>なんか黄色いポーチが同梱されてましたが、これで時期わかるかな?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/y-porch/index.htm
違いました。よく箱を見ると、「発売記念、10万セット」でした。外皮はメッシュ状でファスナー式でした。ほんとに初期ロットですS/N=2001038。
付属品の梱包状態も良いし使用済みの返品そのままではないようですが、ファイルナンバーやファームからして展示品か???>P○−X
まぁ、外装の傷や汚れやボタン類もがたつきなどなかったのでこれでよしとしておきます。
延長保障は、E775で充電器(?)の問題で充電不良修理、レンズカバーの動作悪い(スキー場では手動開閉)、シャッタボタンが全押し位置からさらに力を込めてがんばらないとシャッタがきれない。といった状態が1年過た頃から続々と発生したので、2度目の修理はあきらめて(レスポンスも悪いし)、とにかく保障をつけとこうと(1000円くらいなので)。
レンズカバーはやはり、銀塩コンパクトよりレンズが小さいのでトルクが小さく、開閉トラブルは発生しやすいようです。機械的にはまだ未熟ですね。シャッターチャンスを逃してしまいますし。
シャッタ兼オンオフのスイッチユニットも当時は未だ未熟だったのでしょう。手ぶれ発生しまくり。
まぁE775は写りはさておき、いろんなトラブルがありました。初デジカメだったので勉強と思って...

書込番号:2350027

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2004/01/16 00:01(1年以上前)

レンズカバーの開閉の問題は銀塩コンパクト機でも私は経験しています。
プリント仕上がりを見ると半分しか写っていなかったりしたことがありまし
たが、デジカメではモニタを見ている限りはそんな失敗はないですね。
そのメーカーはスライド式電源連動のカバーが多いのですが、その機種は
多くのメーカーが採用している電源は押しボタン式で、スキーの手袋を
しての操作はしずらかったです。その点2100/3100の電源ON/OFFは
扱いやすいですね。もちろんスライド式電源連動が一番スキーでは
使いやすいですが。

書込番号:2350258

ナイスクチコミ!0


こおぅぴクスさん

2004/01/16 10:12(1年以上前)

スキー場では、使い捨てカイロと一緒にポケットに入れておくとバッチリですよ。電池も持つし、暖かい部屋に入ってもレンズが曇らなくて快適です。

書込番号:2351113

ナイスクチコミ!0


とも@埼玉さん

2004/01/17 16:45(1年以上前)

私の MADE IN CHINAです。いろんなところで作っているんですね。

書込番号:2355794

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB素人さん

2004/01/18 01:58(1年以上前)

E775の時は、KOREA/INDNESIA/TAIWANなどあったみたいですね。
私のはKOREAでしたが。

書込番号:2358176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラグについて

2004/01/12 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 fukurinさん

今クールピクス775を使用していますが、シャッター押してから実際に写真が
取れるまで2秒ぐらいかかります。3歳になる子供の写真を撮るのが主な使用
目的ですが表情とか全然いいところがずれてしまって取れません。2100が安くなってきたので買い替えを考えていますが、デザインや持ちやすさではニコンが好きなのですがシャッタータイムラグが気になって他のスピードをアピールしているメーカー(リコーやカシオ等)にしようか悩んでいます。お使いの方にシャッタータイムラグは満足しているか聞かせていただきたくお願いします。

書込番号:2337101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/01/12 17:45(1年以上前)

2100は持ってないので???ですが。
カシオのQV-R40や京セラのFinecam S5Rは早いようですね。。
画質の事は???ですが。速さなら早いと思います。。
2100の事は2100のユーザーさんが教えてくれると思いますよ。

書込番号:2337128

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukurinさん

2004/01/12 18:00(1年以上前)

ちィーすさん早速の返答ありがとうございます。2100ユーザーの方でその辺のところ(できればE775との各種スピードに違い等)わかる方がいらっしゃれば参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:2337187

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/12 21:28(1年以上前)

レリーズタイムラグの速さならばG4Wideが良いと思います。最速ラグといっても間違いないでしょうね。

書込番号:2338036

ナイスクチコミ!0


きんちゃん430さん

2004/01/12 23:57(1年以上前)

2100使っているけど1〜2秒かかるよ。
ほとんどのズームがあるやつならピント合わせるから他でも同じじゃないかな。
ピントが合っていればすぐにとれる。

あと、店頭で直接見て確かめた方がいいよ。

書込番号:2338931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズエラー

2004/01/09 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ほわいとみっきーAさん

クールピックス2100を使用してます。
先日
「レンズエラー」と表示がでました。
こんな症状他にありませんか?

書込番号:2323749

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2004/01/09 14:53(1年以上前)

故障仲間を捜しても仕方ないと思いますが。
購入店かメーカーサポートに相談すれば解決するでしょ?
(有償か無償かは知りませんけど)

書込番号:2323771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング