
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


デジカメ初心者です。皆様よろしくお願い致します。COOLPIX2100か3100を購入しようと思っています。どちらにするべきか判断出来なくて困っています。使用用途は駅の時刻表を撮って拡大したり、レストラン室内でメニューや料理を撮りたいと思っています。予算的には2100なのですが、最近主流の300万画素を搭載した3100の方が後々の事を考えると良いのかなと思ったりします。購入したら当分は買い換える気はありません。どうか、ご助言お願い致します。
0点


2003/12/31 14:42(1年以上前)
メモ的にお使いになるのでしたら、2100でも充分ではないでしょうか。ただ料理の写真を「美味しそうに」とか「綺麗に」とかお考えならまたお話は変わります。
書込番号:2291485
0点

僕も おっとっと!さんと同意見です・・
メモ的なら2100でも十分かと思いますよ。。
書込番号:2291562
0点



2003/12/31 17:17(1年以上前)
おっとっと! さん、 ちィーす さん どうもありがとうございました。
もう一つだけお聞きしたいのですが、撮った写真をB5やA4に拡大したりする際にはやはり3100の方が使い勝手が良いのでしょうか?
書込番号:2291949
0点


2003/12/31 17:33(1年以上前)
使い勝手は変わらないとおもいますが、拡大ってプリントですよね?2100はさすがにA4だと粗が目立つかも知れません。A4って事は、パンフやカタログにお使いになる予定ですか?もしそうなら、一から考えなおしたほうがいいと思います。ご自分の資料としてなら問題ないでしょうが、細かい字まで出来るだけ解像したいのなら3100でしょうか。時刻表は細かい字だし、場所によっては暗すぎて困る場合も出てくるかも知れませんね・・・
書込番号:2291986
0点


2003/12/31 18:08(1年以上前)
2100は価格的に他に選択の余地はありませんが、3100なら他にも
比較検討すべき機種はあります。目的から考えて携帯性に優れた
(厚みの少ない)電源に不安のない機種がおすすめです。
200万画素でも新聞1/4なら読めます。1/2では読めない漢字が多いですね。
時刻表は各鉄道会社のホームページに掲載されていますので
出先でのメモ目的でなければ、そちらを利用した方がいいと思います。
書込番号:2292093
0点


2003/12/31 18:15(1年以上前)
COOLPIXファン さん こんにちは
今日、BIC立川店では2100は影も形もありませんでした・・・
先週は16,8(17,8だったかな)の20%ポイントでしたが・・・
売り切っちゃったんでしょうかね〜
3100は26,8の20%でした。
明日も10時開店だそうなんで、初売りでゲット!?
ということで、2100より3100の方が液晶もいいし(7.5/11万画素)
後々の満足度が違ってくるんじゃ〜ナイでしょうか。
ワタシは展示機をいじっているうちに思わず買いそうになっちゃいました。
以前所有していたんですが、起動/終了/撮影のインターバル、
こんなに早かったかな〜と思うくらい快適でしたから。
でも、ひょっとすると密かに改良されているのかもしれませんね。
モデル末期ですので早くしないと安く売るお店がなくなっちゃうかも?
(というより、もう生産終了/在庫のみかと)
書込番号:2292108
0点



2004/01/01 07:15(1年以上前)
閑居庵 さん、ミスドクラブ さん どうもありがとうございます。
閑居庵 さん、鉄道会社のHP見ましたら時刻表ありました。わざわざデジカメで撮る必要ありませんね。お恥ずかしい話ですが、HPに時刻表があるとは知りませんでした。
ミスドクラブ さん 2100は在庫があまり無さそうですね。もし、なければ3100を購入しようかと思います。
書込番号:2293559
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


NiconViewについて。
NiconViewの動作があまりに遅くて困っています。
あまりに遅いので、オリンパスのカメディアマスター或いはエクスプローラを使って編集する始末です。
動作を速くする方法はないでしょうか?
教えてください。
因みに、パソコンのスペックは下記の通りです。
CPU:P4−1600MHz
RAM:PC133 512MB
HDD:90GB(システム20GB、データ70GB)
(システムの方は使用率60%:空き40%)
VGA:GeForce2MX200 32MB
0点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


Coolpix2100を使っていますが、充電池の持ちにバラツキがあって困っています。
同じ充電池でも2枚しか取れないときもあれば、200枚も取れるときもあります。
なぜでしょうか?
因みに、今使っている充電池は、
◎富士フィルム:FNW−D ニッケル水素電池2100
◎SONY :BCG−34HRC 充電式ニッケル水素電池2100mAh
共に充電器、充電池4本セットで購入したものです。
余談ですが、デジカメ購入時についてきたパナソニックのリチウム電池CR−V3は、今のところ、150枚をとってもまだ大丈夫です。
誰か、教えてください。
0点

>2枚しか取れないときもあれば、200枚も取れるときもあります
これは、フジでもソニーでも同じなんでしょうか?
私は、フジの充電器と充電池のセットを購入して
しばらく使ってましたが、充電しても数枚撮っただけで
使えなくなってしまう現象が起きました。
ちなみに、パナソニックの充電器とメタハイ2000に
買い替えてからは、不具合も無く順調です。
あと、たしかどこかの掲示板でニッケル水素充電池に関して
フジの評判は良くなかった様に思います。
以上、ご参考まで…
書込番号:2290798
0点



2004/01/03 01:57(1年以上前)
パナソニックのメタハイ2100を購入しました。
好調です。
¥3980で充電器+4本セットで購入。
純正バッテリーも考えましたが、手持ちのアイオーデータのMotionPixにも使うを考えると、汎用性の面でメタハイの勝ち。
とりあえず、今日は100枚とって見ましたが、まだ大丈夫です。
(他のレスから)サンヨーの2300は¥4980だったのでやめました。
富士とソニーのバッテリーはマウンテンバイクのライトにでも転用します。
書込番号:2299292
0点



2004/01/03 02:52(1年以上前)
(追記)
254枚までとっともまだバッテリーは大丈夫です。(128MBのCF使用)
ソニー、富士、パナソニックとすべて充電器+4本セットで¥4000円前後でしたので、パナソニックは非常にいい買い物であったと感じております。
レスしてくれた方に感謝いたします。
書込番号:2299402
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


Coolpix 2100を使っていますが、撮影枚数が少ないような気がしています。
30枚も撮れないんです。
過去ログを見るともっと撮れるようなことが書いてあるのですが・・・
使っている充電池は
Sonyの BCG-34HRC
ニッケル水素 リフレッシュ機能付き
です。
充電時には必ずリフレッシュしているのですが・・・
これは電池が悪いのでしょうか?他の電池に変えた方がいいのかなぁ?
もっと撮れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点

とりあえずPanasonicのメタハイ2100で試してみて下さい。
充電器はSonyの充電器でいいですよ。
書込番号:2285264
0点


2003/12/30 08:14(1年以上前)
よほどフラッシュを多用したのでしょうか?
私の場合は日中屋外の撮影で300枚くらいは平気ですよ。
ちなみに充電器はネクセル、電池はGP2000、両方とも値段的には激安の部類ですけどね。
書込番号:2286912
0点


2003/12/30 18:22(1年以上前)
付属のCR-V3の持ちはいかがでしたか?本体が正常なら
驚くほど長持ちしたはずです。3100はともかく2100は適切に管理された
ニッケル水素であればどこのでも問題なく使えると思います。
Sonyの BCG-34HRCは私も使っていますが、2100mAhの4本セットの
はずですが、満充電されていますと放電に約8時間その後充電に4時間
少々かかりますが、充電完了が1本だけ異常に早いというようなことが
なければ、カメラ本体を疑った方がいいと思います。
念のためニッケルマンガン電池やGigaEnergyで試してみるのもいいと
思います。コンビニやホームセンターでも入手できます。2本で380円位です。
正常ならこの機種でニッケル水素を3組6本も持つ必要はありません。
Sonyの BCG-34HRCは1本だけ充電不完全なことがたまにありましたので
あまり信頼していなくて、4本揃って充電完了を見とどけられなかった時は
暫く放置して再充電してすぐに充電完了されることを確認してから
使用しています。
ところで
>30枚も撮れないんです。
というのは1週間といった期間の話ですよね。1ヶ月で30枚も撮れないと
いうのなら異常ではありません。
書込番号:2288454
0点


2004/01/05 00:50(1年以上前)
今私が使っている電池は付属のCRーV3で、特に節約を意識するでもなくカメラ任せで撮影してみました。そのうちの1/4くらいは夜間撮影で、パソコンへも9回ほど添付ソフトで流し込んで、227枚目で「もう電池がありません」のメッセージがでました。
この枚数が多いのか少ないのかわからないですが30枚は少なすぎますね。
書込番号:2307064
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


このカメラを4月に購入してから、最近初めてデジカメプリントに出してみました。
これがnikonの色の特性?デジカメの特性?なのかもしれないですが、
あんまり好みの色合いじゃなかったです。
とてもハッキリとした色合いで、自然な感じではなかったです。
今までコンパクトフィルムカメラしか使ったことがなかったので、
デジカメ比較対照がなくよく解らないのですが、
デジカメで撮った写真というのはたいていこんな感じなのでしょうか。
他社さんのデジカメだとまた少し違った感じになるのでしょうか。。
ちなみに持っているフィルムカメラは
ミノルタのカピオス115とべクティス3000です。
個人的にはカピオスの写りが好みです。
0点


2003/12/29 17:53(1年以上前)
言葉だけぢゃわかりにくいと思いますよ
ここにアップなされれば、いろいろな
アドバイスや回答もいただけるかなっと
思います。。。。。
書込番号:2284705
0点



2003/12/29 18:34(1年以上前)
http://briefcase.yahoo.co.jp/golf_daisuki2001
写真一枚しかないですが、
空の色と、左側の葉の色とかが濃いんです。
撮影はフルオートです。
パソコンで見てて気にならなかった写真をプリントして気になるのなら、
パソコンで見ても気になる写真をプリントしたら。。
ほかはまだプリントしてないのですが、
全体的に青が気になる感じでしょうか。。
書込番号:2284839
0点


2003/12/29 18:43(1年以上前)
東大寺ですか??
現像する所や
ニコンでも、機種によって多少変わってきますが、
ニコンはくっきりとシャープに写る傾向が強いですね。。。
最近のニコンの色の傾向だと思いますよ。。。個人的に
私は、好きですが♪
書込番号:2284865
0点

>全体的に青が気になる感じでしょうか。
うちのCRTで見たところ、逆に空の色が薄く感じてしまいました。どちらか
というと若干黄色かぶり気味みたいで、レタッチで青を足すと左の緑も自然な
感じになりました。ちなみにIBMの古いノートパソコンで見たらかなりブルー
ですが(苦笑)
実はお使いになっているPC環境によって色が変わって見えることはよくある事
です。ではどうすれば良いか。もしご自宅でのプリントの場合には自分で色調節
が可能ですし、お店に出す場合には自分のイメージに近い色が出た写真を持参
して、なるべくその色調に合わせるよう依頼してみると良いと思いますよ。
書込番号:2284901
0点



2003/12/29 19:08(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
写真を一枚足してみました。
東大寺はモニタで見ている分には全然青が気にならなかったんです。
プリントしたらびっくりって感じでした。
それに比べて、もう一枚は、モニタで見ている時点でかなり空が青いんです。
これはまだプリントに出していません。
やはりプリントするお店にもよるのですね。
逆に撮影後のレタッチとかではなく、
撮影の時に何か工夫するポイントはあるのでしょうか。
書込番号:2284947
0点

わたしのモニターで見ると青い空はハッキリというよりは
薄い色に見えます。
左側の緑は瑞光さんの言うように若干黄色がかっているように
見えます。
ですので青を多少足すと空と緑がすっきりとします。
36933さんが撮られた時の天候はかなり明るかった
晴天でしょうか?
最近の受けのよい画質はクッキリ、スッキリだそうですから
プリント屋さんが意識的にそのようにしてるかもしれません。
プリント依頼の時はご自分の好みを伝えてサンプル写真を見せると
良いかも知れません。
書込番号:2284964
0点


2003/12/29 19:32(1年以上前)
わたしの古いノートで見ていたら、青があざやかだった。。。。
やっぱり、CRTで見ないと駄目ですね。。。f(^_^)ぽりぽり
36933 さん よかったですね♪
瑞光3号 さんとsan_sin さんは二人ともこの道では有名なお方ですので
良き指導をうけてくださいね♪よろしいくです♪
書込番号:2285020
0点

36933さん、
2枚目の写真を拝見しましたが今度は確かに空がクッキリとした
青い色ですね。
明るい空に露出が合っていてその分建物の壁は暗くなっていて
ほとんど見えなくなっています。
逆に露出を合わせる所が暗いところだと空は段々と白っぽくなっていきます。
どちらの被写体をメインに露出を測るかで明暗度が変わり色合いが
違ってきます。これは何枚か撮ってみて気に入ったものをプリントして確認してください。
デジカメに限らず一応撮影等の基本的なことはこちらを参考にしてください。
http://www.55station.com/digicam/use/page01.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
書込番号:2285173
0点

はい、san_sinさんが仰る通り空に露出があった写真ですね。そのままプリント
に出すとかなりくっきりとした青で印刷されるでしょうから、お店の方に「空の
色が濃くならないようにして欲しい」若しくは「建物の影の部分を明るく印刷して
欲しい」とオーダーすれば、薄めの仕上がりにしてくれるはずです。
>撮影の時に何か工夫するポイント
CP2100はシーンモードを使い分けて撮影する事になりますね。参考に挙
げて頂いた写真の空の色をもう少し薄くしたい場合には、“逆光”モードが有効
だと思います。その他のモードも色々試してみて、効果の出方を確認しておくと
撮影時に役立つと思いますよ。
書込番号:2285543
0点



2003/12/29 22:28(1年以上前)
予言者あびらさん 瑞光3号さん san_sinさん
色々アドバイスありがとうございます。
露出は教えていただいたページで勉強してみます。
夜景を撮影する時しかシーンモードは使ったことがなかったので、
いろいろ試してみようとおもいます。
写真は二枚ともかなり良い天気です。
奈良(一枚目)は5月京都(2枚目)は9月ですが、
いつも旅行に行くとこんな時期でも日焼けするくらいのいい天気です。
晴の日バージョンをいろいろ研究しようかと思います。
ただ、もう少しカメラのモニタが見やすいといいんですけどね。。。
記念スナップレベルの腕前の写真に丁寧にありがとうございました。
書込番号:2285686
0点


2004/01/02 09:04(1年以上前)
36933さん。はじめまして。
私も2100使用していますがこう言う色でプリントは仕上がらないですよ。お店によるんでしょう。http://www.psk-n.com店でお試しを。希望の色を出していただけます。いろんなお店に出して、私はここの色が気に入っています。鮮やかにも、リアルにもしていただけます。
書込番号:2296443
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


ニコンクールピクス2500を使っていたのですが、充電器を無くしてしまい、買い替えを考えています、できれば今もっているCFを使いたいので、対象機種がこの2100かIXY400という比べるにはちととんちんかんな選択になっています、実際はIXYが欲しいのですが、価格差が2万以上なのと持ってるCFが32と64なのでIXYでは不足なのかなあと、そこで伺いたいのは2100とIXY400で家庭のプリンター(エプソンPM−G800)でも画質の差が歴然とでるものなのでしょうか。
0点


2003/12/21 18:08(1年以上前)
L版か葉書サイズなら200万画素で十分です。
私はCoolPix2100を使っています。
200万画素高画質フルサイズで撮って、プリントを写真屋(1枚35円)でやって貰うとかなりきれいな仕上がりです。プリンタを買う必要がないくらいです。自分の家でインクジェットプリンタで印刷する場合は、プリンタのグレードや品質によってきれいなったり、そうでなかったりするはずです。
書込番号:2256046
0点


2003/12/22 08:46(1年以上前)
たけたけた−34さん
私は、2100とエプソンPM−930Cを使用していますが、
リソースかつ丼さんのおっしゃるとおり、写真屋で印刷してもらう
分には、問題ないと思います。
自宅のプリンタで印刷する場合、プリンタの性能がある程度あれば
綺麗に印刷できると思いますが、使用する用紙の種類でかなり
変わってはくると思いますよ。
書込番号:2258231
0点


2003/12/28 11:51(1年以上前)
たけたけたー34さんはじめまして。私は2100と5000も使っていますがLサイズなら違いが判らないくらいですよ。持ち易く小型軽量で気に入ってます。プリントもネットでの注文が安くて便利なので良く、http://www.psk-n.com店にお願いしています。最初は近くの写真屋さんへ出していましたが35円でしたので安くて綺麗に仕上げていただけるお店をさがしました。ネットで19円ならインクジェットより安いし、色も変わらないのでね。今は便利になりましたよね。
書込番号:2280020
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





