
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


昨日クールピックス2100を購入しました。
早速とってみたんですが、8枚でいっぱいになってしまいました。
カードを8Mよりも大きいものにすればいいんですよね?
デジカメ初心者なので、ぜんぜんわかりません。
いろいろ勉強していきたいです。
0点

こんにちは(^_^)
カメラ屋さんに行って 64M とか 128Mとかのを買えば、もっと沢山記録出来ますよ〜
トランセンド30倍速とか ハギワラシスコムのZシリーズがオススメ(^_^)
書込番号:2049459
0点

200万画素なら128MBあれば大丈夫でしょう。
参考値として1画像1MBで計算して128枚撮影可能です。
実際はもう少し多く撮影できると思います。
今は128MBでも5000円以内で買える時代となりました(^^)
私がデジカメを初めて購入した時は20MB(何と中途半端な容量)で18000円だったと記憶しています。
書込番号:2049994
0点



2003/10/22 13:08(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえず、画像をノーマルにしたら15枚ぐらいは撮れました。
64Mのカード買ってきます!
書込番号:2052089
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


私は4月にcoolpix2100をかったのですが、充電池のもたなさに、びっくりしています。
今は3枚くらい撮るともう充電がなくなってしまいます。
充電池はFUJIのニッケル水素電池2100をつかっています。
デジカメ意外にウォークマンの電池としてもつかっていて、
3,4日に1度は充電しているというかんじです。
充電池はやっぱり何度もじゅうでんするとパワーがなくなるんですか??
いまから秋の行楽シーズンでデジカメの出番なのに
でんちでなやんでいます。
長く使用できる充電池おしえてください!
よろしくおねがいします。
0点

nini1983 さんこんにちわ
ニッケル水素電池はメモリ効果と言う現象があります。
これは、電池が十分放電する前に充電を繰り返しますと充電池の充電容量が本当の充電容量に達する前に充電が終ってしまい、十分な電気を蓄えられません。
3枚くらい取った後に一同電池を取り出し、もう一度その電池を充電せずに電池を戻してみて撮影できませんか?
また、他の機器で十分に電気を使い本当に使えなくなってから、充電してみてください。
又は、放電機能のついている充電器をお使いになれば、完全に充電できると思います。
書込番号:2042496
0点

富士の充電池はダメです
サンヨーの2300か
パナの2100を買って下さい
充電池だけでいいです
書込番号:2042602
0点


2003/10/19 11:08(1年以上前)
持ちの良い充電池ですと、
Panasonicメタハイ2100かSANYOの2300がよろしいかと思います。
それと、ウォークマンと共用されているということは、
ウォークマンは1本使用、coolpix2100は2本使用ということでしょうか?
デジカメで2本使用する場合、2本が同じ充電状態であることが理想で、
そのバランスがくずれると持ちの悪さにつながります。
できましたらウォークマン用とデジカメ用の電池は分けて使用したほうが
よろしいかと思います。
書込番号:2042611
0点

充電池については、皆さんお奨めの電池が定番ですね。
おそらく、それで解決すると思いますが、念のため、カメラ本体が大丈夫なことの確認が必要なら、使い捨て電池ですが、パナソニックのニッケルマンガン電池で、何枚撮れるか、試してみると良いと思います。フラッシュ併用で、50枚以上は楽に撮れるはずです。
お奨めはしませんが、何処でも入手できる、パナソニックのアルカリ電池でも、50枚くらいなら撮れる可能性もあります。
カメラ本体がOKなら、富士のニッケル水素電池をどうするかですが、ウオークマンとデジカメでは、使用する電流値が、デジカメの方が桁違いに大きいので、ウオークマンで使い慣らした電池は、チョロチョロしか電流を流さない、特性になってしまっている可能性があります。使い切らないで、継ぎ足し充電をやっていると、そうなるらしいです。理由は、私には、説明できませんが・・
また、3枚程度で電池切れというのは、2本の電池のアンバランス、すなわち片方はフル充電なのに、もう一方は、そうでない場合などが考えられます。
一度、ウオークマンが動かなくなるまで、使い切ってから、充電するというのを何回か繰り返すと、本来のパワーが発揮できるようになるかもしれません。
書込番号:2043290
0点

>充電池はやっぱり何度もじゅうでんするとパワーがなくなるんですか??
使い方にもよりますが、ニッケル水素電池の寿命は約500回となっています。
皆さんおっしゃってるように、Panasonicのメタハイ2100かSANYOの2300シリーズをお勧めします。
充電器はSONYのリフレッシュ機能付がベストですが、とりあえず今お使いの充電器でテストしてみて下さい。
神経質になることはありませんが「使い切ってから充電」これが基本です。
Panasonic
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3PPS2B
SANYO
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0307news-j/0710-1.html
書込番号:2043536
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2100と3100でどっちがいいのか迷ってます。画質の差って目にみえてわかるものなのでしょうか?うちの猫を撮ったり仕事でメモがわりや年賀状に写真をのせるという使い方をする予定です。3100の場合も充電器など相性のいいものがありますか?
0点


2003/10/17 01:31(1年以上前)
液晶の綺麗さで3100に一票・・・かな(笑)
書込番号:2036039
0点


2003/10/17 03:34(1年以上前)
E3100板の過去ログ([1890774]画質について教えて)からですが、
★E2100のサンプル画像
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/nikon2100_samples.html
★E3100のサンプル画像
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/nikon3100_samples.html
とNikon HPのE2100とE3100の各サンプルページ、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/sample.htmと
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_3100/sample.htmなどを比較し参考にされてはいかがでしょうか?
予算が許すなら、E3100でよいかと思いまする。
E2100、E3100共にPanasonicメタハイ2100またはSANYO NI-MH 2300の充電池を4本購入。2本は本体に、残り2本は充電し予備電池としましょう。
充電器は、Nikon純正バッテリーチャージャーMH-70でOK。SONYのリフレッシュ機能付充電器があれば、尚BEST。
高速のCFでコストパフォーマンスのあるTranscend×45(128M/256M)を購入すれば、ストレスーレスで快適に撮影出来まする。
こんなもんで、いかがでしょうか?
書込番号:2036211
0点

ぷらららさんの回答、完璧(笑)
予算が許せばE3100かな?
書込番号:2036300
0点


2003/10/17 09:06(1年以上前)
MCTさんはじめましてm(__)m
私は2100ユーザーですが、他の方のおっしゃるとおり予算があれば
3100がいいと思います。
また、印刷を考えていらっしゃるようなのでプリンタの性能も考えて購入
された方がよいのではないでしょうか?
なお、2100でも、印刷する紙次第では結構綺麗に印刷できます。
(ちなみに、プリンタは型が古いですがカラリオのPM-930Cです。)
オンラインプリント等で、写真も良く注文してますが、私は満足です(^.^)
書込番号:2036482
0点



2003/10/18 01:05(1年以上前)
お返事くださったみなさんありがとうございました。2100と3100のサンプル画像をみたのですがどちらもきれいですね。違いがはっきりとわかればこっち!というように決められるのに・・・。しばらく悩みそうです・・・。
書込番号:2038565
0点

>2100と3100のサンプル画像をみたのですがどちらもきれいですね
確かにどちらも良いカメラなのでキレイです。 回答になっていない(笑)
こうなれば印刷する用紙の大きさで決めましょう(^^ゞ
2Lサイズまでの印刷ならE2100、ギリギリA4サイズまでの印刷ならE3100。
シルバー他、ピンクやブルーのかわいい色を選びたければE2100。
書込番号:2038956
0点


2003/10/18 19:50(1年以上前)
画質の差は最終的には、個人の感覚の差になると思います。
別の角度から、撮影する際には、液晶画面がメインですがピント合わせを確認するにはやはり大き目の画面の方が絶対に解かり易いです。
特に、マクロ撮影の時のピントは微妙でAFが合ったり合わなかったり動きますので、この時に「見やすい画面がイイ!」と必ず思うハズです。
E2100は1.5 型・75,000画素、E3100は同じく1.5 型ですが110,000画素とキメが細かく見やすいです。
そういう意味で比較すれば、E3100がオススメと言えますよ。
書込番号:2040565
0点



2003/10/19 00:40(1年以上前)
仕事で使用するときマクロ撮影で写したいので3100のほうがいいかなと。みなさんいろいろおしえてくださってありがとうございます。感謝感謝!!です。
書込番号:2041633
0点


2003/10/19 21:11(1年以上前)
先日2100を購入しました。
電池は,かなりもつ印象があります。
ところで,ぷらららさんの記述に対して質問があります。
>E2100、E3100共にPanasonicメタハイ2100またはSANYO NI-MH 2300の充>電池を4本購入。(中略)
>充電器は、Nikon純正バッテリーチャージャーMH-70でOK。SONYのリフレ>ッシュ機能付充電器があれば、尚BEST。
とありますが,充電電池と充電器はバラバラでもよいということでしょうか。
書込番号:2044162
0点

>充電電池と充電器はバラバラでもよいということでしょうか?
メーカーは他社の充電器を使用することは薦めませんし、動作保証もしていません。
しかし実際はメーカーが違っても問題なく使用できます。
書込番号:2044207
0点


2003/10/19 22:48(1年以上前)
なるほど〜ありがとうございます。
書込番号:2044555
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


楽天のお店でいつも売り切れになっているパナソニックメタハイ2100の入荷をきいたところメーカー製造中止品になっているとのことです。ソニー以外でこれはいい!というものがあればおしえてください。
0点

メタハイ2100、製造中止ですか?容量UPした新製品が出るのかな?
でも電気店の店頭にはまだまだあるようですよ。
メタハイ2100以外でお勧めのニッケル水素電池は、今まで相性問題でいろいろ言われたSANYO品ですが、Ni-MH 2300シリーズをお勧めします。
これは今までのSANYO品と違い、かなり持ちます。
私が実験、実証済みです(^^)v
メタハイ2100と同等か、それ以上持ちます。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0307news-j/0710-1.html
書込番号:2027589
0点


2003/10/14 06:46(1年以上前)
<< 楽天のお店でいつも売り切れになっているパナソニックメタハイ2100
・・・ネクセルの充放電器のことみたいですね。
書込番号:2027601
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100




2003/10/13 23:48(1年以上前)
知人が購入した物で、現在電池のテストで手許にあります。
知人曰く、現行機種で最も安い。グリップ感が良い。
私としては、このクラスでCFカード使用。CR-V3 GigaEnergy
他多様な電池に正式対応。
悪い点。アルカリに対応していない。動作が全体に緩慢。
良いか悪いか別にして、Nikon共通で電源スイッチの位置。
一部メーカーの機種のズーム操作に慣れると、撮影中ズーム
アップしようとして、誤ってOFFにしてしまい、シャッター
チャンスを逃す恐れあり。電源スイッチは誤操作しにくいように
すべき。
書込番号:2026993
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





