
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


COOLPIX2100か、SANYO DSC-S1、どちらか購入と考えてます。
もちろん、画素数・動画可・不可と、全く、違うタイプなのですが、
値段も、それほど変わらないと思います。
ネットで調べると、SANYO DSC-S1がお勧めとあったので。
私的には、COOLPIX2100が気に入っているのですが、どうやら、撮影の時に、
タイムラグがあるとありました。
お使いの方、どうでしょうか?
尚、子供を中心に撮影をしたいと思ってます。
アドバイス、よろしくお願いします。
他にも、良い製品があればお教え下さい。
0点


2003/10/29 22:08(1年以上前)
DVを持ってないなら、もう少し頑張ってサンヨーのJ1。
>子供を中心
大人になった時、静止画より動画の方が感慨深いと思う。
ニコンはとろい。
書込番号:2074554
0点


2003/10/30 09:01(1年以上前)
こんにちは。
現在出回っている、デジタルカメラがどれくらいの機能で動画が
撮影できるのかはわかりませんが、私の個人的な意見としては、
デジカメは「写真」、動画は「デジタルビデオカメラ」が良いと
思っています。(考え方古い?)実際に、私も子供中心に撮って
ますが、そういった使い分けをしております。
予算上の都合もあるかと思いますので、あくまでも一つの意見
として、参考にしてください。(デジカメはE2100使用してます)
書込番号:2075854
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2100で夜景を撮ったことあるかたいらっしゃいますか?
人物を入れるときは、夜景ポートレートモード
夜景だけを撮るときは、シーンモードで夜景にしたらいいんですよね?
ほぼ毎日、取説みてるんですが。。。
実際に撮ってみないとわかんないですよね^^
これから、クリスマスのイルミネーションとか
撮りたいなって思ってます。
0点


2003/10/28 13:17(1年以上前)
こちらを参考に
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super7.htm
本番の撮影前に何度か試し撮りをした方がいいですよ。
書込番号:2070178
0点



2003/10/28 15:33(1年以上前)
はい!もちろんそこも参考にさせていただきました〜^^
クールピックスで撮る場合は、特別なことはしなくてもいいんでしょうかぁ?
書込番号:2070390
0点

>人物を入れるときは、夜景ポートレートモード、夜景だけを撮るときは、シーンモードで夜景にしたらいいんですよね?
それで大丈夫ですよ。
ただしシャッタースピードが遅くなるので三脚は必須です。
三脚を使用していてもシャッターを押した瞬間にカメラが動く場合もあるのでセルフタイマーを使うといいですよ。
書込番号:2070622
0点

2100では、離れてる夜景なら三脚で花火モード、
近い夜景なら三脚でトワイライトモードで撮るとけっこう綺麗かも?
書込番号:2073381
0点



2003/10/30 15:37(1年以上前)
花火モードですかぁ
なるほどですね。そういう撮り方もあるんですね。
今度やってみます。
私、ここを見ながら、少しづつですがわかってきました。
また、なんかあったら教えてくださいね(#^v^#)
書込番号:2076603
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2100を購入したのですが、
FinePix1300で使用していた1700mAhnのニッケル水素電池を
使うと、すぐバッテリーチェックマークが出ます。
パナソニックのメタハイ2100がいいとのお話ですが
このリチウムイオン充電池はどうなんでしょうか?
http://www.nexcell.co.jp/Products/Products-HP.htm
もし使ったことがある方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせ下さい。
0点

Panasonicのメタハイ2100とSANYOの2300シリーズで十分満足しているのですが、実は私もRCR-V3-setを使ってみたいと思っています。
しかし、現在売切れのようですね。
再販されたら購入してみます。
http://www.nexcell.co.jp/order/order.htm
書込番号:2060189
0点



2003/10/25 08:22(1年以上前)
ヤフーオークションで出品されています。
4800円送料消費税不要即決だったと思います。
通販だと5980円+送料+消費税ですね。
ニッケル水素乾電池より軽いですし、充電時間も短いので
いいかな?と思っているのですが…。
書込番号:2060307
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


さんざん迷いましたが、2100を買うことにしました。
船橋・津田沼近辺で安い店ありませんかね
有名量販店だと大体22,000円程度なのですが
通販の安値に対しては安心料と考えるしかないですか...
0点

10/24現在、価格comの最安価格は17300円となっていますね。
代引手数料や送料に2000円弱かかるので、その差は2000円程度になります。
この程度の差なら店頭で購入されても良いのではないでしょうか?
書込番号:2059019
0点


2003/10/24 22:06(1年以上前)
船橋・津田沼近辺
書込番号:2059111
0点


2003/10/24 22:21(1年以上前)
失礼しました。途中で送ってしまいました。
船橋・津田沼近辺でお探しでしたら、いっそのこと秋葉原まで
でかけてはいかがでしょうか。価格comに登録されている店も
いくつかありますし。
ヨドバシカメラの千葉や錦糸町の価格はどれ位でしょうか。
一昨日の町田店では21,000円に20%還元でしたが。問い合わせて
みてはいかがでしょうか。錦糸町は一度行ったことがありますが
PCショップや家電量販店よりも、撮影用品が豊富です。沢山の
展示品の中からじっくり選ばれるのもいいと思います。
書込番号:2059174
0点


2003/10/28 08:46(1年以上前)
koro999さん、こんにちは。
ちょっと、足を延ばして幕張の14号沿いにあるコジマ電気、ラオックス
なども見てみたらよいのではないでしょうか?
コジマは結構値引いている可能性ありますよ。
ご参考までにm(__)m
書込番号:2069679
0点


2003/10/29 00:31(1年以上前)
本日、新宿のさく○やで、20,000円(税別)ポイント還元4,200円で購入しました。先々週、同じ店でE3100を33,300円(税別)32M×2枚、カメラケースサービス、ポイント還元6,600円で購入しました。新宿の量販店でも交渉次第で、確実に値引きしてもらえます。ご参考までに。
書込番号:2072191
0点


2003/11/15 19:38(1年以上前)
2,3週間前、ここで調べて18000ぐらいの時に地元のコジマで19200だったので、買いました。その時ギガスは29800なので対象外。ところが明日、3台限りとはいえ14800.これなら朝から並んで買う勝ちありだったのに・・・。
書込番号:2129115
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


こんばんわ。
ただ今COOLPIX2100とIXY200aのどちらを購入しようかで迷っています。
悩みどころはCOOLPIX2100の方が光学ズーム(IXYは2倍)、
IXY200aの方がコンパクト(薄い、10ミリの差)というところです。
実際にデジカメを使用していて光学ズームと携帯性のどちらが大事だと感じますか?
アドバイスお願いいたします。
なお、同内容の質問を200aの掲示板にも立てています。
0点

携帯性も大事、光学ズームの倍率も大事。
でも一番大切なことは、ホールド感(持ちやすさ)です(^^)
どんなに携帯性が良くても持ちにくくシャッターが押し難ければ手ブレの原因にもなります。
持ちやすさならE2100の方が上かな!?
一度店頭で実際に触って持ちやすさを確認された方が良いですよ。
書込番号:2056582
0点


2003/10/24 08:55(1年以上前)
私もE2100を購入する前は、「IXY」が見た感じ携帯性もかっこよさも
あってIXYばかりに気を取られていましたが、E2100を実際に手に取って
みたら、中々良かったので購入しましたよ。
また、携帯性もそれほど気になりません。(ズームは大事ですよ)
書込番号:2057512
0点


2003/10/24 17:36(1年以上前)
ジーパンの前ポケットにはいる小ささもイイよ
もちろんIXYの話ね。
書込番号:2058422
0点


2003/10/26 21:14(1年以上前)
僕も、IXYにはひかれました。でも、乾電池が使えないので、2100にしました。携帯性は、それほど悪くないです
書込番号:2065193
0点



2003/10/26 22:51(1年以上前)
散々迷った挙句、COOLPIX2100を購入することにしました。
正直言いましてデザインはIXYの方が好きなのですが、
光学ズームの件と初心者なので簡単に撮影モードなど操作できる方が
良いだろうということでCOOLPIXに決めました。
また、形態性ですが店頭に行ってジーパンのポケットに入れて確かめてきました。ご指摘のとおり悪くなかったです。
多くのアドバイス本当にありがとうございました。
謝々。
書込番号:2065700
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


coolpix2100とPowerShot A60で購入検討中です。
演奏会での撮影に利用したいと思っていますので、当然フラッシュは厳禁ですが、後者のカタログでは感度としてオートから400相当までとされていますが、前者には何の記載もありません。両者のいわゆるフィルム感度は、どちらが良いのでしょうか?
0点

ニコンの2100は感度は自動で調整されます。詳しい設定値は、昔話題になっていたので、掲示板の過去ログを探せば残ってるかもしれません。
ただ注意しなくてはいけないのは デジカメは感度を上げるとザワザワとしたノイズが増感されてしまい、フィルムのようにはいきません。
感度が重要ならば、富士のデジカメ(CCDハニカム搭載樹)は基本感度が高いので増感でも少しは有利です。
個人的には、発表会などのステージ撮影は フィルムの一眼レフに明るいレンズと感度400〜800のフィルムの組み合わせで臨みます。
書込番号:2051008
0点


2003/10/22 06:43(1年以上前)
確かにコンパクトデジカメで屋内の発表会の撮影は苦しいですね。
参考までにステージ撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
ピアノ発表会撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super10.htm
書込番号:2051450
0点



2003/10/22 21:10(1年以上前)
ありがとうございました。
>掲示板の過去ログを探せば残ってるかもしれません。
そうでした。結構ありました。m(__)m
「超初心者のためのデジカメ講座」参考になりました。
デジカメでも、思っていた以上に撮れそうです。
書込番号:2053261
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





