COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファームアップについて

2003/05/20 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 イチゴ姫♪さん

ファームアップをしようとしているのですが、DLとかはできたのですが、ファームウェアをバージョンアップからがどうしてもできません。その前の、接続を終了するやり方もわかりません。バージョンアップするためにカメラの削除ボタンを押しながら、電源スイッチをONにしましたが、バージョンアップ画面が表示されませんでした。誰か、助けてください(>_<)

書込番号:1594863

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ使用暦1ヶ月さん

2003/05/20 23:07(1年以上前)

以前に自分も同じ質問をさせていただきました。
最初はどうしよもなく困っていたのですが、
電源ONの時から、削除ボタンを押し続け、
いったん電源OFF→またすぐに電源ONにしたら
「ファームアップしますか?」ときいてくる画面が出てきました。
試しにやってみてください。

接続を終了する方法は、DLの方法によって違いますし、
カメラ本体の取扱説明書を再度読んでみては?

書込番号:1594940

ナイスクチコミ!0


デジカメ使用暦1ヶ月さん

2003/05/20 23:11(1年以上前)

最後の2行を訂正させてください。

接続を終了する方法は、DLの方法によって違います。
カメラを直接PCに接続した方法と、
カードリーダーにCFを差し込んだ方法。
どちらでDLされましたか?
どっちにせよ、カメラ本体またはカードリーダーの
取扱説明書を再度読んでみては?

書込番号:1594957

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/20 23:17(1年以上前)

そうなんです、前の書き込みを見て、私も試しにやってみたのですが、ダメでした(*_*)DLは、アダプタを使って本体とPCを繋いでしました。説明書見たのですが、「どこにあるんだろう?」とパニック(>_<)ちゃんと接続終了できていないから、バージョンアップからができないのでしょうか??

書込番号:1594996

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/20 23:35(1年以上前)

ごめんなさい、上の書き込み、少し訂正です!PCと本体は、「アダプタ」ではなく、「USBケーブル」で繋ぎました。

書込番号:1595073

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/21 00:37(1年以上前)

イチゴ姫♪ さん こんばんは。

CP2100所有者ではありませんが、かなりお困りのようなので横レスさせていただきます。

少し混乱されているようなので、次のことを確認してください。

まず、PCとケーブルでつなぐ前に、

・カメラにはフォーマット済みのCFをセットしていますか?
カメラによってはファームウェア以外のものがあるとバージョンアップできない場合があります。

・カメラのUSB通信設定を「Mass Storage」に変更してありますか?
この設定でPCからファイルコピーを可能にします。

・CFの中にFirmwareフォルダが、そしてその中にFirmware.Binという
ファイルがありますか?
これはPCとカメラをケーブルで接続した状態で、マイコンピュータ→
リムーバブルディスクで確認できます。もし無ければFirmwareフォルダのコピーをやり直します。

ここまでOKなら、また次を考えます。

書込番号:1595325

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/21 00:58(1年以上前)

カバの恩返しさん、ありがとうございます♪一応、ここまではOKだと思います◎

書込番号:1595371

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/21 01:17(1年以上前)

イチゴ姫♪ さん OKだったこと了解しました。

次の問題点は「接続の終了」ということですね。
取扱説明書に書いてないなら、次の方法を試してください。

WindowsXPのようなのでPC画面の右下にあるツールバー(時計の左側)にアイコンがいくつかあります。
そのアイコン1個1個の上にマウスを置いてみてください。
「ハードウェアの安全な取り外し」というメッセージがでるものがあると思います。
それをクリックして「ほにゃらら(x:)を安全に取り外します」というメッセージを
クリックしてください。これでケーブルをはずすことができます。

以下、次号に続く(~o~)

書込番号:1595404

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/21 01:46(1年以上前)

イチゴ姫♪ さんへ 続きです。

最後はいよいよファームウェアのバージョンアップです。
その前に電池で動作させているときは残量が充分にあるか確認してください。
充電式のものなら充電し直した方がよいでしょう
バージョンアップ中に止まってしまうと先へ進めなくなりますので(T_T)

まずカメラのモードダイヤルを「SET UP」にあわせます。
※どうもここでつまずいているような気がします。

削除ボタンを押したまま電源スイッチを入れます。

バージョンアップの画面が出ればあとは説明書通りやってみてください。

書込番号:1595462

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/21 05:40(1年以上前)

最近購入されたE2100なら、すでにVer1.1になっている可能性もあります。
まずバージョンの確認をして下さい。
モードダイヤルをSET UPに合わせ、MENUボタンを押しながら電源を入れるとバージョンが表示されます。

書込番号:1595642

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/21 05:44(1年以上前)

上記の追加です。
バージョンアップ方法はこちらに詳しく書かれています。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e21icfw1.htm
全部で3ページあるので見落とさないようにして下さいね。

書込番号:1595646

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/21 15:27(1年以上前)

カバの恩返しさん、ありがとうございました◎
それでもう一度チャレンジしてみます!SET UPにはちゃんと合わせていたので、それが問題ではなかったようです(>_<)なぜでしょうねぇ(;_;)
m-yanoさん、ありがとうございます◎
最近購入したのですが、発売記念キャンペーンの賞品がついている分だったので、発売当初のものなのです。確認しましたが、間違いなくVer1.0でした。バージョンアップの方法も、その手順通りにしていたのですが(教えてくださっているものと同じ説明を見て)、無理だったのです。今から、再チャレンジしてみま〜っす!!

書込番号:1596453

ナイスクチコミ!0


ミニミントさん

2003/05/21 16:28(1年以上前)

もしかしたら、ニコンカスタマーサポートセンター電話番号 0570-02-8000
9:30 - 18:00 ( 土・日曜日、祝日、年末年始、夏期休業等を除く毎日 )
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/cscenter.htm
へサポート受けた方が、早いかもしれませんよ・・・
めげずにく( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


書込番号:1596541

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/21 16:59(1年以上前)

今、問い合わせして、できましたー!!なんか、バージョンアップするときはUSBケーブルははずしておかなくちゃいけなかったのに繋いだままっていうのが原因の一つで、後もう一つ、大きな原因は、電池の残量が少なかったんだと思います!皆様、大変お騒がせいたしましたm(_ _)m 無事できて、ホッとしています(>_<)本当にありがとうございました♪

書込番号:1596595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CFについて質問です!

2003/05/18 03:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 イチゴ姫♪さん

COOLPIX2100をネットショッピングで買ったのですが、CFも購入しようと思うのですが、どのメーカーのものが適しているんでしょうか?メーカーを問わなければ安くであるのですが、それよりも、どこかのメーカーのものを購入した方が良いのですか?教えてくださいm(_ _)m

書込番号:1586884

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/18 06:04(1年以上前)

Transcendがお勧めです。
ただし一般量販店ではほとんど見ることはできません。
通販での購入となります。
廉価版もあるので予算に合わせてどうぞ。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1586981

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/18 10:54(1年以上前)

レス、ありがとうございました♪
早速、ネットでいちばん安いところを探して、購入することにします☆
ありがとうございました(^−^)/

書込番号:1587362

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/05/18 11:58(1年以上前)

>イチゴ姫♪ さん

話が終わってしまった感があります(汗)が、
COOLPIX2100ですと、128MBでも結構撮れますので、
ハギワラシスコムの「Z」シリーズも高速タイプでオススメですよ。

型番で言うと…「HPC-CF128Z」です。
(ちなみに「V」シリーズは高速タイプでは無いです)

あと、ハギワラのZシリーズは普通の量販店でも購入できますよ。

書込番号:1587490

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/18 14:33(1年以上前)

QVEさん、ありがとうございます♪
なんだか、ワクワクしながら、Transcendのを早速買ってしまっていました(>_<)あわてん坊の私でした(笑)
また、イロイロ教えてくださいね☆★☆

書込番号:1587853

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/05/18 16:14(1年以上前)

>イチゴ姫♪ さん

128MBだと価格差が少ないと思ってレスしたのですが、
HPを見ると、だいぶ差がありました。(汗)

トランセンドもハギワラZシリーズ同様、高速タイプですので
その選択で良かったのではないかと思います。

書込番号:1588060

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゴ姫♪さん

2003/05/18 17:04(1年以上前)

一応、ハギワラのものも選択肢にいれて考えた末の決断だったのでした◎128MBも考えたんですが、やっぱり256MBの方がいいかなって思って、決めました☆Transcendは高速なのに価格もまだ安かった(それでも高いわぁ〜と思うけど)ので◎だから、やっぱり良い選択だったって言ってもらえて良かったです♪

書込番号:1588178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ&起動時間

2003/05/17 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 うみぞうさん

こんにちは
掲示板の皆さんの意見をいつも参考にさせていただいております。

今回初めてのデジカメ買い替えににこのCOOLPIX 2100を考えています。
というのも、外見のかわいさ(ピンク!!)と持ちやすそうなこと、現在のデジカメでコンパクトフラッシュ&単3充電池を使用していて引き続きそれが使えることなど好条件が揃ったためです。

しかし他の掲示板などでのお話でコンパクトフラッシュのパフォーマンスの違いで書き込み/読み込みの早さがまったく違うと聞きました。
私が現在使用しているコンパクトフラッシュは99年くらいに購入したサンディスクの48MBのものでコンパクトフラッシュの歴史からしたら化石時代の古さに値するような物です。
このコンパクトフラッシュをCOOLPIX 2100で使用したら書き込みが遅くて動作がのろのろになり、連射に支障をきたすということは考えられるでしょうか?
やはり購入時に高速のものをひとつ購入したほうが無難ですか?

あとスペックに書いてなかったのですがCOOLPIX 2100の起動時間はどうですか?今使っているのは超のろなのでCOOLPIX 2100が超速でなくても気持ちよく使えるとは思っているのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:1585535

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/17 21:07(1年以上前)

CFについては、連射に支障をきたすか判りませんが
予算が取れるなら128MB以上のCFを同時購入した方が
撮影時に残りのメモリ容量を気にしなくて良いので
購入した方が良いと思います。

起動時間に付いては、数年前のモデルとならば起動時間は
気にしないで良いと思います。心配ならば、お店にて
一応確認した方が良いと思いますけど...

書込番号:1585613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/17 21:39(1年以上前)

これくらいは買っておいたほうがよいですよ〜 (*^-^*)  Rumico
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11224=1

書込番号:1585716

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみぞうさん

2003/05/17 23:02(1年以上前)

ichibeyさん 松下ルミ子さん お返事どうもありがとうございます。

この際、高速書き込みのCFも一緒に購入して見ようと思います。
予算は何とかなるでしょう…(-_-)

>起動時間に付いては、数年前のモデルとならば起動時間は
気にしないで良いと思います。

私が現在使用しているのを先程立ち上げて、起動時間をチェックしましたがなんと10秒近くかかっていました。なので現行の最速起動時間なんて想像もつかないです…

>心配ならば、お店にて一応確認した方が良いと思いますけど..

できればそうしたいのですが、現在海外に住んでいて今度一時帰国する友人に運び屋を頼む予定でいるのです。なのでいろんなレビューや写真をみて想像しています。

予算の関係と色がピンクということで選択肢を狭めたらこのCOOLPIX 2100にたどり着いたという感じですが、スペックや画像サンプルをみたら大判プリントせずHP使用に使う私にとってぴったりのカメラとなってくれそうです。

どうもありがとうございました。
またなにかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1586047

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/05/18 01:26(1年以上前)

こんばんは(^^)
2100は仕事場の方が購入されたのを ちょっと触ったくらいですが、、、

起動時間は体感上でも4秒かからなかったです。
あと、ピント合わせもNIKONらしくない(?)というか 結構サクサク合ってくれますので、意外にレスポンスは良いカメラだと思いました。
とはいえ、バリバリ連射するような性格のカメラではないです(^^;

書込み時間については、高速タイプのCFでしかテストしてないので分かりませんm(--)m

ただ、、、
電池の消費マークが出た後、フラッシュのチャージに10秒ちかくかかり その間は液晶がブラックアウトするのだけが唯一の欠点だと思います。

書込番号:1586631

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみぞうさん

2003/05/19 07:29(1年以上前)

FIOさん お返事ありがとうございます。

>起動時間は体感上でも4秒かからなかったです。
あと、ピント合わせもNIKONらしくない(?)というか 結構サクサク合ってくれますので、意外にレスポンスは良いカメラだと思いました。

NIKONはフィルムカメラでもデジカメでも未使用なので使用感がわからないのですが、お話によるとオートに弱いメーカーという定評があるのですか?けど確かにオートはキャノンだと人にいわれて昔、EOS KISSを買いました。けどキャノンのデジカメはピンクでないので…、あと高いですよね。

専用ケースがついていないですが、みなさんどんなケースにいれて持ち歩いていますか?気軽にスナップカメラとして使おうと思っているのでケースがなくてもいいかなとも思っています。

書込番号:1590195

ナイスクチコミ!0


M爺さん

2003/05/21 06:44(1年以上前)

爺は100円ショップ(ダイソー)のケースを買いました。
これですと予備の電池も入ります。

いかんせ安いですから、飽きたら替えれば良いと思っています。

書込番号:1595682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IE6が変。おしえて。

2003/05/14 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 nikocyanさん

E2100付属のNikon View インストールしたら「レジストリが旧バージョン
に書き換えられました」とか出て、その後IE6の動作が不安定になりました。
「不正な操作なんたらかんたら」でフリーズ状態。ちなみにWin98で
アップデートはこまめに行っています。
Nikon View を一度アンインストールしてもいっしょ。
結局、レジストリ書き換えられたのが致命傷かな?
詳しい人、教えてください。

書込番号:1576191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/14 14:45(1年以上前)

WIN-Meなら「システムの復元」で対応できるのですが、98では出来ませんね。
理論的にはレジストリエディッタでレジストリを修正すれば可能ですが、
どこがどう変ったかわからない為、事実上は困難です。
WIN-98の最インストールが処理としては、妥当ではないでしょうか?

書込番号:1576356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/14 15:04(1年以上前)

訂正
最インストール→再インストール

書込番号:1576393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2003/05/14 16:09(1年以上前)

IE6をアンインストールして再インストールしてみてはいかがでしょう?

もしくは、スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報とたどっていくと
その中に「Internet Explorerの修復ツール」と言うのがあると思います。
ちなみにこれは使ったことはありませんので、あくまで情報と言うことで...(すみません)

書込番号:1576518

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/14 19:45(1年以上前)

再インストールは最後の手段として、

この不具合が発生したばかりであれば、
起動 FD で、起動後に「scanreg /restore」 で、正常に起動したレジストリを戻してみては?
(または、Ctrl キーを押しながら再起動させ、起動メニューで [Safe mode command prompt only]
(または [Safe モード (コマンドプロンプトのみ)]) を選択。

それでだめなら、 OS の上書きをしてみるとよいでしょう。

(この内容は、こちらの板に合わないと思いますが(^_^;))

書込番号:1576944

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikocyanさん

2003/05/15 00:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
週末、時間を作って試して見ようと思います。
確かに板違いと思いながらも、もしかしたら
同じような人が要るのでは無いかと思いまして。
ソフトをインストールしてレジストリを旧バージョンに
書き換えられたのは初めてで、こんなソフトもあるのかなと。

書込番号:1577775

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/15 00:24(1年以上前)

9X系は、OSへの書き込みが重なると不安定になりやすいです。

↑「scanreg /restore」の内容は、↓
Windowsのヘルプ→トラブルシューティング→起動と終了→Windows 98 を起動しようとしても、コンピュータが反応しません→最近レジストリが損傷を受けましたか? の記載内容と同じです。
最新のバックアップ ファイルは、確か?2〜3日位?しか保存されませんので
至急対応された方が良いです。

OSの上書きは、長くなるので割愛します。それ以外は、再インストールになると思います。

書込番号:1577846

ナイスクチコミ!0


jefadamoさん

2003/05/18 23:44(1年以上前)

僕もNIKON VIEWを入れたらプリンタとの接続が切断され(電源は入っている)、音声が出なくなった。XPを使用していたので、システムの復元をして直したが、他の人はそんなことないみたいですね。悔しいけどレジストリのこととか分かんないんで、PCカード買おうと思ってます。

書込番号:1589538

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikocyanさん

2003/05/19 15:45(1年以上前)

何をやっても結局だめでした。
MSもwin98のサポート終了だし。
カメラは最高なんですけどね。
付属ソフトの方が...
アドバイスしてくれた皆さん。ありがとうございます。

書込番号:1590930

ナイスクチコミ!0


jefadamoさん

2003/05/19 22:42(1年以上前)

その後1.1へのフォームアップするため、再度NIKON VIEWのインストールを行った。すると今度はノートラブルで上手くいった。たまたまだったのかも。

書込番号:1592121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2000と2100

2003/05/12 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 よし乃さん

デジカメ初心者です。初めて買おうと思っています。
自分なりにメーカーのHPなどを見たりしたのですが、
2000と2100が具体的にどう違うのかよくわかりません。
価格的に2000がいいのですが、2100って外観が可愛いんですよね〜。
予算オーバーしてでも2100を買った方がいいのか・・・
用途は自分のサイトに写真をupしたりオークション用に使うくらいです。
どう違うのか、ぜひご教授ください!!!

書込番号:1571033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/05/12 17:09(1年以上前)

>2100って外観が可愛いんですよね〜

↑これが一番大きいポイントだと思います(笑)具体的な相違点としてはバッテリーが
2000・単三型4本仕様だったのに対して、2100では2本仕様となり、より軽量で
コンパクトになりました。

気軽に持ち歩く事を考えると、サイズと重量面で有利な2100の方がお勧めですね。
カラーバリエーションがあるのもポイント高いと思いますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2000_spec.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/spec.htm

書込番号:1571093

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/12 18:30(1年以上前)

個人的には多少の予算オーバーでも、買えるのならば
気に入った方が良いと思います

書込番号:1571285

ナイスクチコミ!0


mofさん

2003/05/12 22:08(1年以上前)

自分もずいぶん迷いました。気持ちわかるなぁ・・。
いろいろ比較してしまいますが、この瞬間が楽しいんですよね。
自分なら、大きく価格差が開かない限り(5〜6千円くらい)2100ですね。
でも 迷ったあげく、私は 885を2万2千で買っちゃいました。
いっぱい悩んだほうがいいですよ。

書込番号:1571939

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし乃さん

2003/05/12 23:27(1年以上前)

瑞光3号さん、ichibeyさん、mofさん、レスありがとうございます!
もーホントになに買おうか悩んでるんですよ。
確かに外観で好きなの選んじゃうのがいいかなぁ〜って気がしました。
単三2本でOKと言うのも軽そうで良いですしね。
価格的に何とかなりそうだったら2100にしようかな。
もう少しだけ悩んでみます。本当にありがとうございました!

書込番号:1572269

ナイスクチコミ!0


旧型機大好きさん

2003/05/13 12:34(1年以上前)

便乗質問で失礼します。
mofさま、「885が2万2千」で売っていたのはどこのお店でしょうか?
先日ビ○クカ○ラの特売があったのですが、朝9時には売切れでした。

新型の2100/3100も可愛くて良いですね。個人的にはアダプタリングで
遊びたいので885を選んでしまうのですが。(4300はちょい高いし…。)

書込番号:1573398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3100の充電器について

2003/05/10 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 初心者@さん

本日、3100を購入しました。
フル充電後15枚ほど撮影した時点で、バッテリー半分と表示されました。
予備の電池を購入しようと思うのですが、ニコン製の電池以外充電できないのでしょうか。
恐れ入りますが、宜しくお願いします。

書込番号:1565396

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/10 19:10(1年以上前)

どこのでもできますよ。
そもそもニコンの電池もニコン製じゃないだろうし。(サンヨー製?)
次、詳しい方どうぞ。

書込番号:1565446

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者@さん

2003/05/10 20:28(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:1565607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング