
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 22:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月4日 04:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月25日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月23日 12:09 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月22日 06:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月21日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


これと、ファインピクスのF402と迷ってます。
デジカメは初心者なのでとにかく軽くて小さくていつでも簡単につかえるものを探しています。プリントはL版のみで店頭でのセルフプリント機のみの予定です。
一番の疑問はクールぴクス2100はいろいろな撮影モードがありますが、そんなに全部つかったりするものなのでしょうか?使ったからうまくとれたとか、あってよかったな!って思える機能ですか?
0点

本人次第です。使おうと思わないと使わないものです。ひどい場合は壊れるまで一回も使わなかったという機能もあります。本当に必要な機能があれば良いでしょう。たくさんあるものが良いなら、使いこなすつもりで買いましょう。あれば何でもできるだけではもったいないです。F402でも2100でも自分が使う予定の場面を想定して一番適合するものを、また、さプルで気に入った画像になるものを選びましょう。後は手に持って撮影し手ブレのおきにくいものかな。あまり小さくて軽いと意外とピントが合っていない写真が撮れることが多いですよ。
書込番号:1431587
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


関西の地方にすんでいるので、ここの値段ランキングとくらべると5000円
以上値段が違います。
ので、通販で買おうと思うのですが、不具合が出た場合、どうすればよいのでしょうか?
ここと3100を見ているともし、不具合を引き当ててしまったら、、
と思うと買えません。でも、地元で買うほどのお金も無く・・・。
すみません、なんか違う感じの質問で・・・。
0点

通販の場合は、その会社によって対応は全く違います。
ただ、最安値の所などは、初期不良もメーカー対応になる場合があります。
・・・要するに、『売ったあとは知らんよ』ということ。
送料や代引き手数料で、金額の差は縮まるので、地元で購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:1429567
0点

私もたつまさんとまったく同感です。
初期不良は別として、送料や手数料考えたら5000円の差はほとんどなくなります。
近所の販売店で購入した方が初期不良だけではなく保証期間内の修理や操作面の質問など気軽に聞くこともできます。
オプション品(メディアや予備電池)を購入する場合でも近くの方が何かと便利です。
私なら近所の販売店で安心料を買いますね。
書込番号:1429628
0点



2003/03/30 03:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
この書き込みをした時点で、1店舗しか値段を見ていなかったのですが、
調べれば調べるほど、大型店舗になればなるほど、値段が高くて、
5000円どころの騒ぎではなくなってしまいました。
5000円というのは送料と代引手数料も足した上での差額です。
無職学生にはツライのですが・・。
母親がメーカー修理はメチャクチャめんどくさいよ!というので、
本当に本当に迷っています。
通信販売で購入して失敗する確立(初期不良の確立)
というのは高いものなのでしょうか?
お二人のご意見を無駄にするようですが、
よければ通販を利用されている方の意見もお聞かせねがいたいです。
書込番号:1441389
0点

私はデジカメ本体は近所のカメラのキタムラで購入していますが、メディアは通販を利用しています。
メディアは通販の方が種類が多く価格もかなり安いようです。
通販との差額はお母様におねだりしてみましょう(^^ゞ
書込番号:1441747
0点



2003/04/04 04:00(1年以上前)
母親におねだりはあえなく撃沈しましたよー涙
日々値段の差が出ます^^;
根性を入れて通販で買っちゃいます!
相談に乗ってくださってありがとうございました!!!
お店の信用情報HPなんてないですよね・・・。本当にばくちだなぁ笑
書込番号:1456844
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


はじめまして
母親がTVの通販でCOOLPIX2100を見て欲しくなったのですが、こちらの掲示板(3100を含めて)を見て電池問題が気になりなかなか薦められません。
もともと写真が好きで若い頃から銀塩カメラなら何台か持っているのですが、使い勝手も違いますし、何枚か撮っただけで写せなくなるような仕様ではすぐに使わなくなってしまいそうで…。
似たような機種(ダイアルでモード変更の出来る)でキヤノンのA60と迷っています。
画質等は特にどちらの機種でも気にしていないようですが、ホールド感や軽さ等から2100が気に入っているみたいで、どちらを薦めるべきなのか困り果てています。
なおどちらのカメラを買うにしても、充電池はソニーのリフレッシュ機能付きのを買う予定でいます。
ちなみに近所のヤ○ダ電気では2100まだ入荷していなく、3100は取り寄せになっていたのですが、不良が直ってから入荷ということなのか、単にヤ○ダ電気が入れていないだけなのか、謎は深まるばかりです。
0点



2003/03/25 03:47(1年以上前)
上記の訂正です。
「何枚か撮っただけで写せなくなるような仕様」というのは言い過ぎでした。
いわゆるハズレに、非常に当たりやすいとか、本体を交換してもらってもまたハズレを引いてしまう可能性が高いようでは…と言いたかったので。
私としても気に入っていて、これさえなければすぐにでも買いに行こうと思っているくらいです。
書込番号:1426488
0点


2003/03/25 06:05(1年以上前)
来月発売のパナのLCー33はいかが
単三二本型や
書込番号:1426546
0点


2003/03/25 11:45(1年以上前)
2100や3100の電源の件は「ハズレ」と言った問題では無く
ニッケル水素充電池のいわゆる「鍛える」に関する事だった様な・・・・・
LC33は未発売なのでなんとも言えませんがニッケル水素充電池については
同様な問題が起きないとも限りませんね
充電池についてはお母様に渡す前に「鍛えて」差し上げては如何でしょ?
書込番号:1426958
0点


2003/03/25 16:20(1年以上前)
先日2100の方を買い使用中です。最初は以前に充電しておいた物を使用したら直ぐに電池マークが出ました。放電した後に最使用したら40枚写した後も電池マークは出ていません。ニッケル水素電池の使い方が問題と思います。
書込番号:1427450
0点

初めての書き込みです、私も電池の問題で困ってます。
でも、一番問題なのはフラッシュ後に「電池容量がありません」(だったかなぁ?)と出てoffしてしまう事で、なんだか不安です。
その後onして、何事もなかった様に使用できるから不思議ですね。
「バッテリーチェック表示」が出てフラッシュ後に10秒待たされるのは仕様、と言うなら仕方がないですけど。
電池を鍛えるにも、それほど頻繁にデジカメを使う方ではないので、困ってます。
私の買った販売店に問い合わせましたが、この現象は知らないとの返事で、「早速ニコンに問い合わせる」と、言ってました。
以外に販売店は、この事は知らないのかなぁー?
販売店からの電話はあったのですが、私が自宅に帰るのが遅かったので、
まだ返事は聞けてません。
ペンタックスの opito 330GS はそのような症状は起きてませんね。
書込番号:1427554
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


はじめまして
初デジカメの購入を検討中です。
はじめは絶対FinePixF401!と値段が下がるのを待っていたんですが
ビデオ出力ができないことを知り、
途中、IXY200aと迷っていたんですが、IXY200aを使っている知人が
2倍ズームはきついといっていて、やはりFinePixF401かと思っていたところ
今日お店でCOOLPIX2100をみて、3倍ズームだし、ビデオ出力できるし
ちっこいカメラっぽくていいかなと明日もう一度見に行く気になりました。
しかし気になるのは、この安さ(近所の電気屋さんで24800円…充電器などを買えばそこそこ?)の理由と発売直後であることです。
どんなもんでしょう。
0点


2003/03/23 07:42(1年以上前)
安いのは、1/2.7インチよりワンクラス小さい
1/3.2インチ200万画素だからです。FZ1、C-2Z、A200とかもそうです。
書込番号:1419621
0点


2003/03/23 08:55(1年以上前)
こんにちは。
つい先日2100を買いました。
私は初デジカメではありませんが、ヘビーユーザーではないですし
いろいろ迷って買いましたので、参考になれば。
他のカメラに比べてコスト削減していると思われる点は
1.CCDが小さく200万画素
これは画質に影響しますが、
この2つ下のスレにサンプル画像のURLを書いてあるので
よかったらご覧ください。細かい設定はまったくなしで撮っています。
画質がもっときれいなカメラはたくさんあると思いますが
価格とのバランスでいえば、私としては満足しています。
2.液晶モニタの画素数が少ない
こればっかりは、我慢できるかどうか。
お店で見られるならば他のカメラと見比べてみてください。
ただ買ってしまうと、他のカメラと比べるわけではないので
使っていて不便があるというものではないですね。
3.充電池&充電器がついていない
これはご存知ですよね。でも好きなものが買えますね。
4.付属のCFが8MB
標準画像モードで15枚撮れます。
足りないようであれば、さらに出費がかかりますね。
せっかく買うなら大容量を、という方もいらっしゃいますが
私は、例えば一泊旅行でフィルム24枚も使い切ったりしないので
普段使いには16MBもあれば十分なのです。
余裕をみても64MBでいいかなと。まだ買ってませんが。
ということでカメラの性能として1.と2.に納得がいけば
このカメラは良いのではないでしょうか。
操作性はとても良いですよ。
具体的に言うのは難しいですが、
使っていて使いにくいと思うことが今までありません。
シャッター半押し→フォーカスがあう→シャッターを切る→書き込み
という動作も爆速ではないでしょうけど、遅いという感じはしません。
書込番号:1419730
0点


2003/03/23 09:14(1年以上前)
サンプル拝見しました。今の基準では若干大人しめで、
ニコンらしい、好ましい発色だと思いました。
書込番号:1419767
0点



2003/03/23 12:09(1年以上前)
Niehne11さん、fishdishさん、どうもありがとうございました。
安さ云々、納得しました。
そうすると相対的に高くなるのかな?とチラッと思ったりするんですが
持った感じと軽さ(PowerShot A60も見た感じ近いものがありますが、私には重かった)でCOOLPIX2100かなと。
いま洗濯をしながらカタログを読み返しているところです。
…いまACアダプター別売りの文字が
あ、充電池かえば問題ないのかな?多分買っちゃいそうです。
ところでもう一つだけお聞きしたいことがあります。
充電器&充電池です。
メーカーの特徴はどれだけあるんでしょうか?
「好きなものが選べる」というくらいあるのか〜と。
書き込みを見ると充電池ではサンヨーとfishdishさんのパナソニックのメタハイ2000。セット?でソニーのリフレッシュ機能付きのBCG-34HRC4があがっていますね。
私は安いCDウォークマン(ってことでソニー製品)で下にも似たお話がありましたが、満タンのサインが出ても、もって出ると20分くらいで電池切れになったことがあり、ソニーには不信感があります(放電というのをすればいいそうですが)
みなさんいかがですか?
書込番号:1420261
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2100を使い始めてまだ3日目です。
電池を入れて蓋をするのが非常にきつく蓋が壊れそうなのですが
皆さんの2100もこのような状態ですか?
Windows xpを使用していますが写真をパソコンからCDに保存するのに
最初からパソコンに入っているソフトDrag'ndrop CDを使って何度やってもCDに保存されません。
やっぱり付属のCDをインストールしなければ出来ないのでしょうか?
0点


2003/03/21 19:57(1年以上前)
?
いまいち状況が伝わってこないけど
ライティングソフトにドラッグ&ドロップして書き込みをクリックしても
ドライブが反応しないってこと?
もっと詳しく状況が分らないと誰もアドバイス出来ないよ
花子に話してごらんなさい
書込番号:1414485
0点



2003/03/21 21:49(1年以上前)
鳥骨鶏☆花子あんきも さん
返信ありがとうございます。
あー説明が下手でゴメンナサイ・・・
マイピクチャーには保存ができたのですが
そこからドラッグ&ドロップしても
「ディスクに書き込みが出来ません」って
でてしまうのです。
CDを開いても何も保存されていないけど
Data boxには保存されているのです。
こんな説明でわかるのでしょうか?
書込番号:1414828
0点


2003/03/21 21:59(1年以上前)
「マイピクチャー」ってウィンドウズの「スタート」から行くアレですか?それだったらハードディスクには既にコピーできているはずなので、デジカメ付属のCDは関係ないでしょう。
あとはライティングソフト(Drag'n drop)の問題でしょうけど・・・ごめんなさい、使ってないのでわかりません。m(__)m
書込番号:1414867
0点



2003/03/21 22:26(1年以上前)
taketa さん
ありがとうございます。
マイピクチャーに保存したファイルをデスクトップに移動したり
していろいろな事し過ぎたみたいです。
もう一度最初からやり直してみようと思います。
電池カバーの件なのですが
本体に電池を入れても5mmくらい出ていて
それを押し込みながら蓋をするのですが
きつくて壊れそうなのです。
どうしましょう?壊れたらイヤです (:_;)
書込番号:1414988
0点


2003/03/21 23:13(1年以上前)
自分も購入して最初に付属の
CR-V3を使ったときにはサイズが合っていないのでは?
と思うほど硬く心配になりました。
CR-V3を使っていませんか?
単三形にすると違和感なくなると思いますので
試してみてください。
書込番号:1415169
0点


2003/03/21 23:35(1年以上前)
初っちゃん
インストールしているライティングソフトはDrag'ndrop CDだけ?
もしあれば別のソフトで試してみて
それと
今までは正常に焼けていたのかな?
そこも重要
http://www.easy.co.jp/ddc/cd.html#data
この手順でやってもダメ?
保存したい画像を入れたフォルダを新規で作って
そのフォルダをDrag'ndrop CDアイコンの上にドロップすれば出来そうだけどなあ
書込番号:1415280
0点


2003/03/21 23:49(1年以上前)
私の2100は、電池のふたがきついということはありません。付属の電池もニッケル水素も大丈夫です。ちなみにロットナンバーは2155685です。
書込番号:1415342
0点


2003/03/22 02:01(1年以上前)
電池カバーはゆるいと接触不良を起こすので
ロックしない状態では数ミリ浮いています。
ただこればかりは言葉で状況が分からないので買ったお店で確認した方が安心ですね。
書込番号:1415804
0点



2003/03/22 06:55(1年以上前)
皆さん有難うございます。
J・I・J・Iさん
単三電池で試してみます。カバーを開けるのが恐いけど・・・
鳥骨鶏☆花子あんきも さん
>今までは正常に焼けていたのかな?
デジカメは初めてなので・・・
何度も試したけど同じ状況なので最初からやり直してみます。
付属のCDをインストールするしかないのかな?やってみます。
こっちゃんまま さん
やっぱり本体によってちがうのですね。
ショックです。
Pak43/41 さn
そうですね!
電池の件はお店で聞いてみます。
皆さん有難うございました。
書込番号:1416108
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


アシスト機能付きシーンモードがついていますが、実際に使ってみて如何でしょうか?設定が手間だとか、普通に自分で構図を考えて写すのと一緒だとかいう事はありませんか?それから、連写って、使えますか?よろしくお願いします。
0点


2003/03/20 22:36(1年以上前)
こんにちは!あまりカメラに詳しく無いので、率直な感想です。アシスト機能付きシーンモードですが、ポートレートと風景に関しては『別にいらないんじゃないの?』と思います。しかし、親切といえば親切です。設定は簡単です。スポーツモードの連写は約2秒の時間を16コマにしてくれます。画像は4X4で表示されますが、液晶が小さいため、ここで見る限りはなに写っているのか、さっぱり判りません。普通の連写はフラッシュをたいた状態で撮影した後、次に撮影可能になるまでに2秒から3秒くらい掛かります。CFはサンディスクのウルトラコンパクトフラッシュ128MBを使用しています。付属の8MBよりも早いです。
書込番号:1411827
0点


2003/03/21 05:49(1年以上前)
追記です。説明書をよく読んでみたら、マニュアル撮影の場合に、『連写』モードが3つありました。
以下説明書より抜粋です。
『連写』シャッターボタンを強く押し続けることにより、約1.5コマ/秒で連続撮影できます。
『マルチ連写@』シャッターボタンを強く押し込むと、1度に連続して16コマの連続撮影を行います。400X300ピルセルの画像は4x4コマに並べられて1つの画像として保存されます。
『マルチ連写A』シャッターボタンを強く押し込むと、連続撮影が開始され、7秒経過するか、シャッターボタンをはなすと撮影が終了します。撮影された画像の中から、等間隔で合計16コマの画像が自動的に抜き出され、4x4コマに並べられて1つの画像として保存されます。
書込番号:1412775
0点



2003/03/21 09:22(1年以上前)
こんにちは!こっちゃんままさま。早々のご返事、丁寧なご返事をありがとうございます。過度の期待はしないほうが良いみたいですね。子供が撮ったりもするので良いかなぁと思いました。シルキーブルーの色と、グリップの感じがすごく良いので気に入っています。ただ、IXY300Aの値段が安くなっているので、こちらも魅力があり、どうかなあぁと思っています(^^ゞ
書込番号:1413019
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





