
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


以前オリンパスのD40を使用していましたが、わけあって手放しました。が、再度デジカメの購入を考えてまして、とってきた画像はPCでみる程度(ほとんど印刷しない)なので200万画素あれば十分と思いこの機種を候補に考えています。
そごで質問があります。
D40は、電池の持ちが非常に悪かったです。特に寒いところに行く(冬場の駅で)と2,3枚しか取れませんでした。この機種も寒いところでは、やはり持ちが悪いのでしょうか?(それともデジカメ全体の問題?)
あと、3100で同じサイズで撮影しても差が出るのでしょうか?確かに3100の方がCCDが大きいですが。
どなたか、教えてください!!!
0点


2003/11/17 00:03(1年以上前)
>やはり持ちが悪いのでしょうか?(それともデジカメ全体の問題?)
そうですね。一般的にバッテリと言われるものは低温下で性能が低下します。
それでも2、3枚で終わることはないです。
2100に付属のCR-V3(使い捨てリチウム電池)はニッケル水素充電池よりは
寒さに強いと思われます。300枚以上撮れると思います。
ニッケル水素充電池を別途購入されるならばPanasonicのメタハイ2100をお薦めします。
書込番号:2133930
0点

D40?C40?
C40なら電池の持ちが悪かったですね
放電をキッチリやれば使えますよ
お使いの充電池は容量いくらですか?
充電池を買い直せばまだ使えると思いますけど
パナの2100か
サンヨー2300を買ってみてはいかが
書込番号:2133955
0点


2003/11/17 00:18(1年以上前)
>あと、3100で同じサイズで撮影しても差が出るのでしょうか?
ディスプレイで実寸表示して細部の違いに気付く程度で、
縮小表示して見る分には違いはわからないと思います。
書込番号:2133989
0点



2003/11/17 00:48(1年以上前)
早速のレス、有難うございます。ご指摘の通りC40の間違いでした。今持ってる充電池はSONYのcycェEnergy・2000mAhと書いてあります。パナの2100に買い換えたほうが良いですか?過去実績から、1回に100枚程度の使用ですが・・・・・
購入は、この時期だと、年末商戦まで待ったほうが良いのかなあ?
書込番号:2134104
0点



2003/11/17 01:46(1年以上前)
>今持ってる充電池はSONYのcycェEnergy・2000mAhと書いてあります。
>パナの2100に買い換えたほうが良いですか?
それはわかりません。とりあえず使ってみて持ちが良くなければ、
パナメタハイを試すということでよろしいかと思います。
>この時期だと、年末商戦まで待ったほうが良いのかなあ?
2100は年始の福袋にでも入ってそうなぐらい、ほとんど底値と思われます。
数量限定特価でも気長に待つゆとりがあれば、様子見でもよろしいかと思いますが、
でも、そもそもデジカメがホントに必要なのですか?
書込番号:2134252
0点


2003/11/17 01:48(1年以上前)
>へのへのもへぢさん
ジーコ命さんはC40をもう手放しているそうなので…。
書込番号:2134257
0点



2003/11/17 18:37(1年以上前)
アドバイスいろいろと有難うございます。今度旅行に行くので、購入を検討してますが、よく検討して、今週末にでも購入します。
書込番号:2135669
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


初めてデジカメを購入します。2100が価格的に手頃かと考えてます。所でカメラ本体以外に購入した方が良い物は何でしょうか?使用は妻と子供の撮影です。ちなみにPC/プリンターはあります。CF・バッテリーは付属じゃ足りないんですか?今までは旅先でいつもフィルムを36枚撮り2本使ってました。初心者ですのでこんな質問でスミマセン、宜しくお願いします。
0点

256MB以上のCFと
スペアのバッテリーは、購入した方が良いでしょう。
書込番号:2121601
0点

>CF・バッテリーは付属じゃ足りないんですか?
はい、足りません(^^ゞ
付属のCFは8MBしかありません。
高画質で撮影した場合、約8枚しか撮影できません (カタログ値)
単純計算で128MBなら約128枚、256MBなら約256枚です。
風夏のパパさんの撮影スタンスを考えて選んで下さい。
付属のバッテリーは リチウム電池CR-V3です。
大変長持ちのバッテリーですが、高価で使い捨ての電池です。
単三形充電式ニッケル水素電池を使用する方が経済的ですね。
お勧めは相性の良いPanasonicのメタハイ2100です。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP3PB
他にあれば便利なものとしてUSB2.0対応のカードリーダーです。
PCへの転送の際、デジカメ本体とPCを接続する手間もなくデジカメ本体のバッテリー消費を気にしなくても良いので気が楽ですよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html
書込番号:2121635
0点



2003/11/13 11:36(1年以上前)
Panasonicfanさん、m−yanoさんありがとうございます。CFはについてはわかりました。バッテリー(メタハイ2100)の相場は幾らくらいなんですか?それと充電式という事は、充電器も買わないとだめなんですか?カメラは近所のノジマで¥19,200で売ってるんですけど・・あと幾ら位かかるのか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:2121699
0点


2003/11/13 13:03(1年以上前)
>(メタハイ2100)の相場は幾らくらいなんですか?それと
充電式という事 は、充電器も買わないとだめなんですか?
充電器+電池4本セットで、約3,500円程で購入出来ると思います。
(もう少し安いかも?)
書込番号:2121911
0点

E2100に限らず新規購入の場合、大体オプションに10000〜20000円の予算を組まれる方が多いと思います。
風夏のパパさんの場合、 レオ−7さんのおっしゃってるように充電器セットで3500円、128MBのCFが5000円前後、128MBで良いなら別途予算として10000円弱みておけば大丈夫だと思います。
書込番号:2122428
0点



2003/11/13 17:18(1年以上前)
レオ−7さん・m−yanoさん、ありがとうございます。CFは64にして少し予算を抑えてみようと思います。またアドバイスを頂きに来ますので、その時は宜しくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:2122437
0点


2003/11/15 07:53(1年以上前)
>>風夏のパパ さん。
家では娘用に買って2ヶ月程経ちその使用経験からお知らせします。
結論から言って、
CF64Mを買われるとのこと、正解だと思います。
最初たまたま持っていた128Mに入れ替え使ったところ、8Mに比べ、立ち上がり、書き込み共体感で倍近く遅くなりました。
ためしにそれまで他の機で使っていた32Mにしたところ、問題ありません。
しかも、パソコンモードで127コマですから家族のスナップには十二分です。
(大きければいいってもんじゃない、ということですね)
一方、電池は付属リチウムを2ヶ月前から使っていますが、警告マークが出ません。(減らないとマークが出ないようです)かなりもつようですよ。
メタハイも最初使ってみましたが、減りが早いです。すぐマークが出て充電が面倒くさいので900円でここまで保つならと、今後もリチウムにするつもりです。
結局、この機の為に買ったのは実質32MのCFのみ3000円ほどです。
以上、本体以外では、CFを買ったのみで後は使って楽しんでいます。
書込番号:2127412
0点

>♪秋大好き♪さん
>メタハイも最初使ってみましたが、減りが早いです。
「メタハイ」ってPanasonicのメタハイですか?
私はE3100、友人がE2100を使っていますが、Panasonicのメタハイ2100なら警告マークも減らずに200枚以上の撮影ができますよ。
書込番号:2127658
0点


2003/11/15 11:32(1年以上前)
風夏のパパさん もう買いましたか。CFは高速タイプのCFを買いましょう。安い書き込み速度の遅いCFを買ってしまうと「いらいら」しますよ。
私は再度PQIの24倍(64mbyte)を買いしました。これでいらいらは
解消しました。
書込番号:2127784
0点


2003/11/15 13:14(1年以上前)
>m-yano さん
>「メタハイ」ってPanasonicのメタハイですか?
いや、SONYのリフレッシュ充電器つきで買ったものです。
50枚くらいでゲージが出てきたので、今はオリンパスに使いまわししました。
リチウムは300枚はとっていますが未だゲージは出ません。メーカの違いはあるんでしょうか?
>MAT_ULTRA さん
ハギワラの2年位前のですが全然問題なく早いですよ。高速タイプはやはり高いのでは。
書込番号:2128089
0点


2003/11/15 13:25(1年以上前)
♪秋大好き♪ さん こんにちは。高速タイプでないとシャターきって
次のシャッタ押せるようになるまで5秒以上またされますよ。
はじめサンディスク128Mbyte(安いCF)を買ったんですが「いらいら」で
これじゃだめ。使い物にならないと思いました。
その後24倍を買い足して問題が解消。さらに40倍PQI 128Mbyteを買って問題なしです。高速タイプの効果はありますよ。ほんのすこし高くはなりますが 後で後悔しないようにしましょう。
書込番号:2128128
0点


2003/11/15 14:37(1年以上前)
>MAT_ULTRA さん
成る程、納得。サンディスクは遅い方なんですね。
これってやはり相性もあるんですかね。これをオリンパスで使うと何てことないんですよ。
兎も角ありがとう。
書込番号:2128326
0点


2003/11/15 15:19(1年以上前)
サンディスクの相性というわけではないんですが、その後サンディスクも高速CFをだしていますよね。3年前のixy degitalではこの安いCFでぜんぜん問題なしでした。この辺りはニコンがはっきり書かないから問題発生するんですよ。ニコンのHPにはこの安いCFでも使えるとなってます。まあ使えることは使えますが 動作がのろくて。
はっきり「高速のCFを使ってくれ」と明示すればいいんですよ。
書込番号:2128427
0点

>♪秋大好き♪さん
>メーカの違いはあるんでしょうか?
現在国産でニッケル水素電池を生産しているメーカーはPanasonicとSANYOのみです。
Panasonicの電池以外は全てSANYOのOEMです。
−極を見て下さい。「HR」の刻印があればSANYOのOEMです。
SONYもSANYOのOEMです。
NikonのE3100とE2100は何故かSANYOの電池(OEMを含む)と相性が良くありません。
ただし同じSANYOでも新発売の2300シリーズは新方式の電池端子材料を採用したせいか相性は良くなっています。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0307news-j/0710-1.html
書込番号:2128488
0点


2003/11/16 03:47(1年以上前)
風夏のパパ さんそっちのけで、申し訳ありません。
>m-yano さん
電池の現状良く判りました。ついでにご意見を。
リチウムと違い、ニッカドやニッケル水素電池がメモリ機能で継ぎ足しでは段々初期の定格出力が確保出来ないことは良く知られていますよね。
しかも、リフレッシュ機能付きの充電器(これだってどの程度効果的か判りませんが)も意外と置いて無いショップもあります。
この現状をどう回避していますか?情報お持ちでしたら是非。
書込番号:2130868
0点

>♪秋大好き♪さん
>この現状をどう回避していますか?
実は私もSONYのリフレッシュ機能付充電器を使用しています。
SONYのリフレッシュ機能付充電器でPanasonicのメタハイ2100やSANYOの2300シリーズを放充電しています。
放電する頻度は5回の充電に1回くらいです。購入直後は充電する前に必ず放電していましたが、最近は「電池の持ちが悪くなったかな」と思った時に放電するようにしています。
各大手メーカーが放電機能付充電器を発売しないのは、使い切ってから充電することを心がければメモリ効果に神経質になることは無いという話を聞いたことがあります。
現在私はE3100(単三形2本)とE5700のバッテリーパック(単三形6本)を使用しています。本数が多いので一番経済的なニッケル水素電池を使用しているのが現状です。
書込番号:2131013
0点


2003/11/16 08:45(1年以上前)
>m-yano さん、T_ULTRA さん
色々有難うございました。貴重なお話大変参考になりました。
今日は秋川に家族で秋の撮影会をやってきます。
またお会いしましょう。
書込番号:2131152
0点



2003/11/17 10:11(1年以上前)
皆さんのレスを参考にして昨日買いました。なんと更に値下げをしてて¥17,800でした。CF(64M)とメタハイ2100やソフトケースも一緒に買い¥28,000位でした。・・・(所沢のノ○マにて)これからここを参考にして撮りまくります。また判らない事があったら皆さんのアドバイスを伺いに来ますので宜しくお願いします!。
書込番号:2134727
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


初めまして。先日、COOLPIX2100を購入しまして、コンパクトフラッシュを買い足そうと考えています。
こちらの書き込みを拝見しまして、「ハギワラシスコム」のものを買おうと思っているのですが、V、Z、ZP各シリーズのどれを買えばいいのか、迷っています。これら各シリーズの読込速度等の違い、かなり差があるのでしょうか?
私は、そんなに連写はしないのですが、動画は撮ったりします。128MBのものを購入する予定です。
また、ハギワラシスコム以外のメーカーのコンパクトフラッシュで、おすすめのものがありましたら、教えて下さい。
その他、コンパクトフラッシュに関してのみならず、色々なこと教えて頂けたら幸いです。(因みに、「パナソニック メタハイ2100」は購入済です。)
デジカメ初心者につき、ご指導お願い致します。
0点

>ハギワラシスコム以外のメーカーのコンパクトフラッシュで、おすすめのものがありましたら、教えて下さい。
お勧めはTranscendですね。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
書込番号:2129210
0点


2003/11/15 22:24(1年以上前)
ぐっちゃん、ベビコ。さん
こんにちは。ハギワラのCFはZまたZProであればいいのではないでしょうか。?使っているわけでは確認ができませんがHPデータをみると高速になっています。
他のメーカで私はPQIの24倍と40倍をもってます。
どちらも問題はありません。(以下の記事で 私の名前で検索すると理由を書いていますので確認を願います。)
連写でなくても高速タイプじゃないと「いらいら」しますよ。
例えば普通のCFだと一度シャッタをきり次のシャッタまで5秒以上待たされます。これが高速タイプのCFだと1秒程度です。
書込番号:2129783
0点



2003/11/17 07:18(1年以上前)
m-yanoさん、MAT_ULTRAさん、ありがとうございます。
そうなんです。Transcendとどちらにするか迷っていたんですが、TranscendのCFは、身近に安く購入できる店が見当たらあなくて…。購入サイトまで教えていただき、感謝です。
そうですね…。撮る度に5秒以上も待たされるのは、ツライものがありますね。大事なシャッターチャンスを逃すことにもなりかねないですし。あとになって後悔しないよう、高速タイプを購入します。
貴重なご意見、ありがとうございました。また何かの時にも、宜しくお願いします。
追記:あれ?16日の夕方に返信したはずなのですが、載ってない…?!念のため、もう一度送信します。重複してしまうかもしれませんが、あしからず。
書込番号:2134519
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

2003/11/16 18:00(1年以上前)
お薦め。パナソニックメタハイ2100充電器セット。
2本タイプ
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP3PB
4本タイプ
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP5PB
2本タイプで3,000円前後、4本タイプで4,000円前後でしょうか?
オークションだと4本タイプでも2,000円台で手に入りそう。http://list.auction.biglobe.ne.jp/item/23485989
書込番号:2132388
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


デジカメ初めて買います。
今、E2100とE3100のはざまで
悩んでいます。値段の差は
有楽町のそごう跡地で約8千円。
用途は、発展途上国に数年住むので
そこで撮った写真を日本の家族・友人
にメールで送ったり、自分でも現像して
保存したり。200万画素有れば十分と
思うのですが、めったに行けるところじゃない所の
自然を撮る事もあるだろうから、現像を大きく
伸ばしたくもなるかなぁと思ったり。ただ、本人は
とてもものぐさで、1年以上まえの旅行の写真をまだ
現像してません・・。
ガツンとアドバイスお願いいたします。
0点

迷ったらでっかいほうですね^^ 300万画素になると
1600翔ける1200のトリミングで200万画素になります
おうちに帰ってからもっと大きく撮ればよかったと思うことはよくありますよ
E3100にしといたほうがよいと思いますよ \(^-^)/ Rumico
書込番号:2129689
0点


2003/11/15 22:07(1年以上前)
大きく伸ばす可能性があるのなら3100の方がいいと思いますよ。
プリントする場合、大は小を兼ねますがその逆は無理ですから。
メールで送る際にはリサイズすれば良いです。
書込番号:2129694
0点

迷ってる場合ではない。すぐ買いなさい。(笑)
ルミ子さんつっこんじゃやだよ内緒にしてね。
書込番号:2129736
0点


2003/11/15 22:15(1年以上前)
3100は充電器が付属していますが、
2100は充電器が付属していないので別途購入することになります。
(セット売りしているところもあるようですが…)
そうすると、価格差は半分ぐらいになります。
お薦めは3100とニッケル水素充電池はPanasonicのメタハイ2100の組み合わせです。
数年海外に行かれるのでしたら、2本1組で5、6組は持って行きたいです。
現地でアルカリ乾電池が手に入るなら持ちに不安がありますが、
とりあえず使用はできるでしょう。
あとメモリーカードは頻繁にPCなどに転送できるなら128MBでもいいですが、
できれば256MBは欲しいですし、512MBあればまず困ることはないと思います。
書込番号:2129737
0点



2003/11/15 22:19(1年以上前)
早速のお返事、みなさん、ありがとうございます。
気持ちはE3100に向いてきました!
書込番号:2129754
0点


2003/11/15 22:21(1年以上前)
追記)
メモリーカード(コンパクトフラッシュ)は高速タイプにしておいたほうが無難です。
書込番号:2129768
0点

おだて豚さんの
>メモリーカード(コンパクトフラッシュ)は高速タイプにしておいたほうが無難です。
私も同意ということでこちらを参考に。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
安くて早い事で評判の良いTranscend(トランセンド)がお勧めです
書込番号:2130518
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


10月に購入してEN-MH1-B2を1度充電して20枚位?撮ったきりサッポリぱなしでバッテリーランプついてないけど、いざ使う時これって大丈夫?ちなみにまだ使う予定なしです。
0点

撮影日前日に再度フル充電しておいた方が良いですね。
書込番号:2125752
0点



2003/11/14 20:02(1年以上前)
m-yanoさんレス有難うございます。そしたら充電池使いきらなくちゃダメですね。なんたら計画性が無いもんで急に使う事も、やっぱり予備の充電池買おうかなぁ〜
書込番号:2125839
0点

確かにニッケル水素電池はメモリ効果を無くすために使いきってから充電する方が良いのですが、あまり神経質になることはありません。
購入直後は2,3回放電と充電を繰り返して活性化させる必要はありますが、活性化させた後は「持ちが悪くなった」と感じた時に使い切って充電すれば良いと思います。
書込番号:2127441
0点



2003/11/15 20:57(1年以上前)
m-yanoさん度々のレス有難うございます。今夜にでも充電して明日、娘連れて撮りまくって来ます。ところで画像モードで高画質と標準って印刷しても変わらないと思ってるのは自分だけ?
書込番号:2129394
0点

>高画質と標準って印刷しても変わらないと思ってるのは自分だけ?
多分他の方もそう思っていると思いますよ(笑)
高画質と標準の違いは圧縮率の違いです。
高画質は1/4、標準は1/8です。
Lサイズやハガキサイズの印刷ならほとんど違いはわからないと思います。
印刷するサイズが大きくなればなるほど違いがわかります。
書込番号:2129524
0点



2003/11/15 21:59(1年以上前)
m-yanoさん早速の返信有難うございます。標準ってCFが得した様に思えて、今使っているのが64MBで128枚う〜んいい気分。まてよ1度にそんな撮ないか?
書込番号:2129657
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





