COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズエラー

2004/01/09 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ほわいとみっきーAさん

クールピックス2100を使用してます。
先日
「レンズエラー」と表示がでました。
こんな症状他にありませんか?

書込番号:2323749

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2004/01/09 14:53(1年以上前)

故障仲間を捜しても仕方ないと思いますが。
購入店かメーカーサポートに相談すれば解決するでしょ?
(有償か無償かは知りませんけど)

書込番号:2323771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2004/01/05 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ビーズ大好きさん

はじめまして。この掲示板を参考にして、昨年の11月に2100を購入しました。クリスマスからお正月には大活躍しました。
 そこで質問ですが、今までは付属についていたCFカード(8M)を使っていたのですが、やはり撮影枚数が限られているので32Mか64Mの購入を考えています。しかし、"CFカードによってシャッタースピードが違う"と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?もし本当ならば、できるだけ早いシャッタースピードのCFカードを探しています。情報よろしくお願いします。

書込番号:2308608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/01/05 16:35(1年以上前)

>CFカードによってシャッタースピードが違う

残念ながら勘違いです。CFによって変わるのは“カメラ→CFへの書き込み
速度”ですね。
また高速なCFが有効なのはデータ量が大きい高画素機や連写が可能な機種で
カメラが高速な書き込みに対応している場合に限られます。

最新のCFを使用することで若干の書き込みスピードアップを図れる可能性も
あると思いますが、価格差を考えると通常の(手ごろな価格の)商品を購入する
方がお勧めです。

書込番号:2308676

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/05 18:49(1年以上前)

付属の8MBでは辛いですね。
32MB、64MBと言わず、できることなら128MB以上をお勧めします。
デジカメは現像代がかからないので気軽に撮れます。
良い写真は「数うちゃ当たる」の気持ちでどんどん撮影しましょう(^^)v
お勧めは↓
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=10&c1=&c2=&c3=5&offset=&name=

書込番号:2309082

ナイスクチコミ!0


じい3さん

2004/01/05 22:15(1年以上前)

そうですね,わたしも8MBではちょっと撮影枚数がすくないので、16MB,32MB,64MBをセットしておく場合が多いです。ただ、私の場合以前のデジカメやPDAで使っていたCFを流用しているのだけなので、もし予算がゆるすのであれば、128MB以上の購入をおすすめします。

書込番号:2309939

ナイスクチコミ!0


RLさん

2004/01/05 22:42(1年以上前)

私の使用感ですが少なくとも24倍速くらいのCFを使わないとイライラします。

書込番号:2310116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーズ大好きさん

2004/01/07 15:56(1年以上前)

みなさん、情報・ご意見ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、家電店を見てきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2316387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間、記録時間を教えてください。

2004/01/01 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ぽにおさん

数日前にクールピクス2100を買い喜んで使っていますが、どうも動作が遅い気がします。皆さんの状況を教えてください。ぶっちゃけ、一番早い方はどれくらいなのでしょうか。
●起動時間(私:約8秒・・・起動画面無し)
●記録間隔(私:約4秒・・・アドテックCF128MB、最高画質)
電池はリチウムです。うーんもうちょっと早いと快適なんだけどなあ。

書込番号:2294699

ナイスクチコミ!0


返信する
bibicocoさん

2004/01/01 20:05(1年以上前)

遅すぎですね。
CFカードをこのカメラで初期化しましたか?
まだだったら1度やってみたほうがいい。
少なくとも起動時間は3秒くらいにはなるはずですが。

書込番号:2294917

ナイスクチコミ!0


RLさん

2004/01/01 20:36(1年以上前)

起動時間は遅いですね。私のは2,3秒です。記録時間はCFカードによって明らかに違いますよ。私はPQIの24倍速128Mを使用しておりますが、読み込みにそれほどストレスは感じません。

書込番号:2294998

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/01 21:16(1年以上前)

起動時間は遅すぎですね。
Q&Aでもオープニング画面ありで約4秒、なしで約2秒となっています。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3278.htm
書き込み時間は高速タイプのCFを使うと速くなると思います。

書込番号:2295095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽにおさん

2004/01/05 22:51(1年以上前)

おお、みなんさん有益な情報をありがとうございます!!
さっそくいろいろやってみました。おかげさまでかなり早くなりました。ありがとうございました。

書込番号:2310175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時

2004/01/03 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 肉じゃがさん

この掲示板を見て2100を購入したデジカメ初心者です。ストロボを使用した時に画面が青っぽくなります。白、ベージュ、グレー等の色に対して目立ち、ストロボの有り無しでは無しの方が赤っぽく有りが青っぽくなります。比較画像を見せてヤ○ダ電機で交換していただきましたが、同様の傾向があるようです。ストロボを使うコツは有るのでしょうか?ストロボを使わないように撮っていますが、どうしても手ぶれがひどくなってしまいます。カメラや写真に関しては素人なのですがこの色合いは不自然だなって思いました。

書込番号:2299758

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/03 09:44(1年以上前)

確かにE2100、E3100はストロボ撮影時に青っぽくなる傾向があります。
室内だと照明の光源によることも多いのですが、ホワイトバランスをマニュアルの「スピードライト」で試してみて下さい。
これでもダメなら他5種類(オートを除く)を順番に試してみて下さい。

書込番号:2299856

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉じゃがさん

2004/01/05 07:41(1年以上前)

m-yanoさんアドバイスありがとうございます。上記の方法を試してみたいと思います。私のような初心者の場合オートモードでいい写真が取れることを期待してしまいますが、他の高価なカメラでも同様に設定変更が要求されるのでしょうか?ちょっと不便な気がしますけどやはり低価格品であるからなのでしょうか?

書込番号:2307623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池について

2003/12/29 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 のののののんさん

Coolpix 2100を使っていますが、撮影枚数が少ないような気がしています。
30枚も撮れないんです。
過去ログを見るともっと撮れるようなことが書いてあるのですが・・・

使っている充電池は
Sonyの BCG-34HRC
ニッケル水素 リフレッシュ機能付き
です。

充電時には必ずリフレッシュしているのですが・・・

これは電池が悪いのでしょうか?他の電池に変えた方がいいのかなぁ?
もっと撮れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:2285213

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/29 20:57(1年以上前)

とりあえずPanasonicのメタハイ2100で試してみて下さい。
充電器はSonyの充電器でいいですよ。

書込番号:2285264

ナイスクチコミ!0


bibicocoさん

2003/12/30 08:14(1年以上前)

よほどフラッシュを多用したのでしょうか?
私の場合は日中屋外の撮影で300枚くらいは平気ですよ。
ちなみに充電器はネクセル、電池はGP2000、両方とも値段的には激安の部類ですけどね。

書込番号:2286912

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/12/30 18:22(1年以上前)

付属のCR-V3の持ちはいかがでしたか?本体が正常なら
驚くほど長持ちしたはずです。3100はともかく2100は適切に管理された
ニッケル水素であればどこのでも問題なく使えると思います。
Sonyの BCG-34HRCは私も使っていますが、2100mAhの4本セットの
はずですが、満充電されていますと放電に約8時間その後充電に4時間
少々かかりますが、充電完了が1本だけ異常に早いというようなことが
なければ、カメラ本体を疑った方がいいと思います。
念のためニッケルマンガン電池やGigaEnergyで試してみるのもいいと
思います。コンビニやホームセンターでも入手できます。2本で380円位です。
正常ならこの機種でニッケル水素を3組6本も持つ必要はありません。
Sonyの BCG-34HRCは1本だけ充電不完全なことがたまにありましたので
あまり信頼していなくて、4本揃って充電完了を見とどけられなかった時は
暫く放置して再充電してすぐに充電完了されることを確認してから
使用しています。
ところで
>30枚も撮れないんです。
というのは1週間といった期間の話ですよね。1ヶ月で30枚も撮れないと
いうのなら異常ではありません。

書込番号:2288454

ナイスクチコミ!0


パラディーゾさん

2004/01/05 00:50(1年以上前)

今私が使っている電池は付属のCRーV3で、特に節約を意識するでもなくカメラ任せで撮影してみました。そのうちの1/4くらいは夜間撮影で、パソコンへも9回ほど添付ソフトで流し込んで、227枚目で「もう電池がありません」のメッセージがでました。
この枚数が多いのか少ないのかわからないですが30枚は少なすぎますね。

書込番号:2307064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2004/01/03 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

返信する
さんさんさんさんさんさんさんさん

2004/01/03 23:03(1年以上前)

r

書込番号:2302219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング