COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影枚数

2003/07/03 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 tempestさん

夏に長期海外旅行(3週間くらい)に出かけるんですが、それに合わせてデジカメを買おうと思ってて、いろいろ悩んだ結果2100に決めました。で、どの程度の容量のCFを買おうか迷ってます。

メーカーの仕様書を見ると、付属の8メガなら、高画質の場合8枚、標準の場合15枚となっています。高画質と標準の差って、普通の写真サイズのプリントでわかるくらいに違いますか?
それから、同じ容量でもCFのメーカーによって撮影できる枚数違いますか?私はtrascendの25倍速、256メガと128メガを買うつもりなんですが・・・これだと何枚くらい撮れるでしょう?

書込番号:1724982

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/07/03 15:36(1年以上前)

同容量ならどのメーカーでも撮影できる枚数は同じです。
(ただしメーカーによって数%程度の容量の誤差がある場合があるので、数枚レベルの違いがあるかもしれません。)

それとトランセンドの25倍速は決して速くありません。(むしろ遅いと言えるくらい)
トランセンド30倍速なら選択する価値があると思いますが、トランセンド25倍速だったら、もっと安い他のメーカーのCFでも良い気がします。

書込番号:1725007

ナイスクチコミ!0


スレ主 tempestさん

2003/07/03 15:55(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。フライヤーさんには前にもアドバイスをいただきましたね。またまたどうも☆

25倍速は早くないんですか・・・よくわからないんですが、普通にCFを買おうとするとメーカーにそんなに差はなく、トランセンドやハギワラ、グリーンハウスなどだけが特にメーカーの名前を出した商品として扱われてましたので、そのあたりのは特に早いのかなと思ってました。普通のCFって何倍速なんですか?
後、機種とCFに相性があって、それがあわないとトランセンドの30倍速でも早くないことがあると聞きましたが、2100はどうなんでしょう?

書込番号:1725043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/03 16:09(1年以上前)

200万画素なら、どのメーカーのでもそこまで差は出ない
のではないですか?(個人的予想)

書込番号:1725074

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/03 16:17(1年以上前)

>付属の8メガなら、高画質の場合8枚、標準の場合15枚

基本的に8MBで8枚なら、128MBで128枚撮影できることになります。
被写体によってファイルサイズが変わってくるので、きっちり上記の枚数になることはありません。
私の今までの経験では、多く撮れる事はあっても少なくなる事はほとんどありませんでした。
256MB+128MBをお考えなら、思い切って30倍速の512MBを購入されてはいかがでしょうか?
単純計算で高画質で512枚以上撮影できると思います。
3週間の長期旅行なら1日25枚程度撮影できますね。
折角の海外旅行なので、できれば高画質で残しておきたいですが、枚数確保の意味で被写体によって使い分けてはいかがでしょうか?

書込番号:1725091

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/03 16:21(1年以上前)

アイコン間違った・・・(^^ゞ

書込番号:1725101

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/03 16:22(1年以上前)

アイコン間違った・・・(^^ゞ
たびたび失礼しました。

書込番号:1725103

ナイスクチコミ!0


スレ主 tempestさん

2003/07/03 16:38(1年以上前)

予算の都合上あまり高いものは・・・256+128でも結構きついくらいなんで(汗)それから、バックパックの海外旅行なんでメディアが壊れてしまうことも警戒してます。できれば大きいの一枚じゃなくて二枚買うつもりです。
被写体による使い分けとは?どういう場合なら高画質で、どういう場合なら標準で撮ると出来栄えを誤魔化しやすい(笑)んですか?そもそも標準と高画質でどの程度の差があるのかも分からないんですが・・・

それから、200万画素程度の情報量であれば、それほど書き込み速度に差は出ないってことですか?

書込番号:1725139

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/03 16:43(1年以上前)

どういった状況でCFが壊れる事を想定しているのか分かりませんが、CFが壊れる前にデジカメが壊れそうな気がしますね^^;
それにCFが2枚になったら壊れる可能性も2倍になるわけです。
CFは1枚の方が良いと思いますよ。
デジカメの中に入れっ放しにしておけば紛失の心配もありません。

書込番号:1725151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/03 16:55(1年以上前)

200万画素ならそんなに容量も多くないし、速度的には
そこまで変わらないのでは?
誰か計測してくれるといいんですけど。

書込番号:1725173

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/03 18:03(1年以上前)

>被写体による使い分けとは?
プリントを考える被写体は高画質で、ホームページ作成やメール添付等では標準と使い分けてもいいかも・・
高画質か標準かは実際にご自分の目で確かめた方が良いですね。

>メディアが壊れてしまうことも警戒してます
多分1枚が壊れても残り1枚は救われるという考えだと思いますが、そんなに壊れるものではありません。それよりもフライヤーさんの仰るように紛失の方が可能性は高いですね。
ただし、メディアは旅行へ行く一週間前には購入してテスト撮影して下さい。旅行へ行く直前の購入では万が一の初期不良の時に間に合いません。

書込番号:1725298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池に関して

2003/06/27 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 tempestさん

いろんな種類があってよくわからないんですが、2100では市販されているニッケル水素充電電池は使用できるんですか?評判がいいのでソニーのリフレッシュ機能つき充電器とそれに付属している電池を使いたいんですが、使えるんでしょうか?

書込番号:1707005

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/06/27 14:57(1年以上前)

色々な種類があるように見えますが、パナソニック以外は全て三洋製の電池だと考えて良いです。
COOLPIX 2100の付属電池もSONYの電池も同じ三洋製です。
もちろん、パナソニックの電池も三洋の電池も、両方とも使えますよ。

書込番号:1707080

ナイスクチコミ!0


RANCELさん

2003/06/27 15:24(1年以上前)

2100の使用できる電池は
リチウム電池CR-V3(付属)1本
Ni-MHリチャージャブルバッテリーEN-MH1(別売)2本
単3形リチウム電池(市販)2本
単3形ニッケルマンガン電池(市販)2本
単3形ニッケル乾電池(市販)2本
となっています。

ちなみにNi-MHとはニッケル水素充電池のことです。
充電できるのはニッ水のみであとは一回きりの使い捨て型となります。
付属のCR-V3は当然充電不可です。また値段高いし寒さに強いので冬用
に取って置きましょう。

ここでよく言われている、ソニーのリフレッシュ機能付き充電器と
パナソニックのメタハイ2100mAhのニッケル水素充電池をそれぞれ買う
のが経済面や性能面でおすすめです。

ニッ水を4本買って2セット分(混ざらない様に)として使えば大体1日中
撮影する位はあると思います。足らない時は市販のやつをすぐ近くの
電気店にでも入って購入すると良いでしょう。

書込番号:1707142

ナイスクチコミ!0


スレ主 tempestさん

2003/07/03 14:56(1年以上前)

遅くなりました。フライヤーさん、RANCELさん、返信ありがとうございます。

海外旅行で使うんで、この充電器がそれに対応してるっていうのにも惹かれました。ほんとにいい製品ですね。ばっちり買うことにします・・・でも、まだどのデジカメを買うか決まってないんですが・・・(爆

書込番号:1724945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/07/01 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 しゃしんしゃーさん

1/3.2CCD
1/2.7CCD
の違いがよくわかりません誰か教えて下さい

書込番号:1719621

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/07/01 19:41(1年以上前)

この数字の意味が判らないということでしょうか?

1/3.2…CCDの対角線上の長さ 単位はインチ
だから1/2.7インチの方が1/3.2より大きいということです。
ついでに言えば、日本工業規格ではメートル法を採用しているため
インチ表示ができないので、1/3.2型 とか単に 1/3.2 としか書いて
ないのです。

書込番号:1719652

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/07/01 20:40(1年以上前)

1インチは25.4mmです。

 一応、受光素子であるCCDの対角線の長さと言う事になっていますが、外枠まで含んだりしていて規格がまちまちのようなので、むしろ、レンズ焦点距離の35mm換算値から、逆算した方が正確かもしれません。

 「35mmフィルム換算焦点距離=レンズの焦点距離×(35mmフィルムイメージエリアの対角距離(43.27mm)/撮像素子のイメージエリアの対角距離」

 というカタログ表示のガイドラインからは、

 撮像素子のイメージエリアの対角距離」
 =(当該デジタルカメラのレンズの焦点距離x43.27mm)÷35mmフィルム換算レンズ焦点距離

 で逆算推定できます。

 なお、CCDサイズが大きいほど高画質を実現し易いのですが、レンズも大きくなります。

書込番号:1719822

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃしんしゃーさん

2003/07/01 21:07(1年以上前)

速い回答ありがとうございます。
よくわかりました。どうもありがとうございました。

書込番号:1719914

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/02 01:58(1年以上前)

既出ですが、このようなことのようです。

http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html
http://www.pulnix.co.jp/tech/tech_001.html

書込番号:1720970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作を速くする方法は?

2003/07/01 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 トロクマ君さん

C2100を親に買ってやりましたが、電源ON、メニュー切り替え、シャッター半押し〜フォーカス合焦などの動作が一呼吸置く感じで遅い!
これを速くする方法って無いもんでしょうか?ソフトウェアのバージョンアップなんて無いんでしょうか?

書込番号:1717922

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/01 02:40(1年以上前)

残念ですが、ソフトウェアで何とかなる問題ではないですね。
どうかひとつ長い目でデジカメを見守ってやってください。

書込番号:1718354

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/01 03:38(1年以上前)

ニコンの機種はどれもレスポンスが遅いですね。
メーカーのポリシーなんでしょうか?

書込番号:1718401

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/01 07:53(1年以上前)

デジカメの場合、一呼吸置く感じくらいならそんなものではないでしょうか?
ただ一つ、起動を早くする方法としてオープニング画面を消すことができます。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3290.htm

書込番号:1718565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2003/06/24 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ??です。さん

COOLOIX2100と3100とでは画素数以外はたいして変わらないのですか?
教えてください。

書込番号:1697476

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/24 12:04(1年以上前)

液晶モニタの画素数
E2100・・7.5万画素
E3100・・11万画素

レンズの焦点距離
E2100・・36〜108mm (F2.6 〜F4.7)
E3100・・38〜115mm (F2.8 〜F4.9)

付属品
E2100・・リチウム電池CR-V3 (使い捨て)
E3100・・充電式ニッケル水素電池+充電池

書込番号:1697542

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/24 12:07(1年以上前)

上記の追加です。
付属の記録メディア
E2100・・8MB CF
E3100・・16MB CF

書込番号:1697545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/28 20:12(1年以上前)

2100・・・1/3.2CCD
3100・・・1/2.7CCD

1/3.2は少し、きついなあ!

書込番号:1711090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについて

2003/06/21 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ハセキョーサイコーさん

ずーっとデジカメ欲しくて吟味を繰り返し
金額や使用用途そして性能いろいろ考えた結果
最終候補に2100をあげました
気軽に撮ることを楽しむには200万画素フルオートで十分だと思ったんです
なにより2100の操作感が抜群だったのが決め手です
・・・が
ただ一点気になることがありましてココで質問させていただきます
店頭で試写した時のことなんですが
オートフォーカスがどうも不安定な気がするのですが
ユーザーの方々その辺どうでしょうか?
ピントがゆらゆら揺れる感じがしてたし
撮った結果も液晶で拡大プレビューしたら少しボケ気味
もちろん機体はしっかり固定して撮りました
最終段階で最大の不安点が残ってしまい迷ってます
どうか皆様お力添えを

書込番号:1687256

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハセキョーサイコーさん

2003/06/21 09:19(1年以上前)

補説:シャッター半推し状態での話です<ピントゆらゆら現象

書込番号:1687803

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/21 10:08(1年以上前)

シャッター半押しでAFが迷うということは、店頭が暗かったのではないでしょうか?明るい場所では瞬時にAFは合いますよ。
Nikonは全機種 (一眼は除く) 暗い所ではAFが合うのが遅いです。

書込番号:1687890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハセキョーサイコーさん

2003/06/21 22:38(1年以上前)

結局買っちゃいました
地元のヤマダ電器で
色はブルー
質感や形から言って
トイライクなこのカメラにはシルバーよりも有色が似合うと思ったからです
値段は29000円の23%ポイント還元
まぁ地方都市じゃこの位の値段で上出来かなっと納得しております
取り敢えずそのポイント使って
SONYの放充電器セット4980円とIOデータのCFアダプター640円を入手
CF自体は只今検討中です
おって2100自体のレビューをアップさせて頂きます

m-yano様へ
レス有り難う御座いました
お陰で購入の意志が固まりました

書込番号:1689585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハセキョーサイコーさん

2003/06/24 23:59(1年以上前)

自レスばっかでスミマセン

ヤマダ電器から64のCF貰っちゃいました
店員さんが16メガのCFが付いてますって説明してたんで
ちょっとおかしいなとは思いつつも
まぁ得な話だしオマケで付けるって意味かなっと思い持ち帰ると
案の定標準の8メガが1枚のみ
「さっきの話ってどういう意味?」って聞こうと電話したら
他の店員さん(上司?)が電話に出て
お詫びに64メガを1枚くれるって・・・
決して因縁付けたとかではなく普通に話しただけなのに何故でしょう?
旧型の低速タイプですが得しました

それと「Nikon View」について
・・・起ち上がりません
直接起ち上げようとしても窓の外枠が見えかけたと思ったらすぐに消えます
OSはWin98SEの環境なんですが何が原因なのかサッパリです
私の初期設定でミスがあるのでしょうか?
インストールし直しても改善されません
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい

肝心のレビューは・・・
買ったばかりなのに最近多忙でまだまともに撮れてません

書込番号:1699572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング