COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良悪

2003/10/13 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 マック468さん

購入を希望しているものですが、皆さん使っていて
ここが良いと思う所、悪いと思う所を2つずつ、
あげていただけませんでしょうか。お願いいたします

書込番号:2024875

ナイスクチコミ!0


返信する
閑居庵さん

2003/10/13 23:48(1年以上前)

知人が購入した物で、現在電池のテストで手許にあります。
知人曰く、現行機種で最も安い。グリップ感が良い。
私としては、このクラスでCFカード使用。CR-V3 GigaEnergy
他多様な電池に正式対応。
悪い点。アルカリに対応していない。動作が全体に緩慢。
良いか悪いか別にして、Nikon共通で電源スイッチの位置。
一部メーカーの機種のズーム操作に慣れると、撮影中ズーム
アップしようとして、誤ってOFFにしてしまい、シャッター
チャンスを逃す恐れあり。電源スイッチは誤操作しにくいように
すべき。

書込番号:2026993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズバリアが開かない

2003/10/11 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 さらし餡さん

初めまして、質問させていただきます。このカメラを8月に購入し海外旅行に持参して重宝しました。
その後、ずっと使う機会がなかったので、しまったままだったのですが、先日久しぶりに使おうとしたら、レンズバリアが開かなくて撮影ができませんでした。

症状は、電源スイッチを入れてもレンズバリアが開かず、液晶にはバリアの裏側が写っています。再生は問題なくできます。無理矢理指でレンズバリアをちょこっと開くと、隙間からは向こうが見えているのでレンズバリアだけの問題のようです。

何か使用上の問題があるのでしょうか?それとも単なる故障でしょうか。ニコンに電話すればいいのでしょうが、休み明けになってしまうので、もし故障だとわかれば即お店に持ち込もうと思い、ここで質問させていただきました。同様の症状を経験された方がおられれば、よろしくお願いします。

書込番号:2019589

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2003/10/11 19:53(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm

サービスセンターにもよりますが、休日でも営業している場所があります。

書込番号:2019742

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらし餡さん

2003/10/12 12:12(1年以上前)

じゅんさん、早速のアドバイスありがとうございます。
休日もやっているという梅田サービスセンターに連絡してみます。
持ち込んだ方が早いかもしれませんね。

書込番号:2021607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/11 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 bm318さん

電源入れてから撮影できる時間と一回撮影してから次の
撮影できる時間はだいたいどのくらいでしょうか?
子供の写真をとりたいのですが、、、

書込番号:2019205

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/11 18:02(1年以上前)

>電源入れてから撮影できる時間

↓にあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3278.htm

>一回撮影してから次の撮影できる時間はだいたいどのくらいでしょうか?

大体1〜2秒だと思います。
使用するCFの性能により書き込み速度が違いますが、200万画素ならどのメーカーでもほとんど変わらないでしょう。

購入前にFAQを参考にすると良いですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/e21-gihw.htm

書込番号:2019454

ナイスクチコミ!0


スレ主 bm318さん

2003/10/12 10:19(1年以上前)

ありがとうございます 参考になりました よくニコンの
hpをみればよかったのですね

書込番号:2021372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニコンview

2003/10/10 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ともぴー20033さん

本日、皆様の書き込みを参考にしながら、coolpix2100を購入しました。大変気に入っています(^。^)。ところで、附属のニコンviewを上手に活用している方いらっしゃいますか?パソコンへの転送で使われる方が多いかと思われるのですが、その他の使い方で何かありましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2017586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/18 20:03(1年以上前)

私は、撮影したデータの転送には、カードリーダとか、コンパクトフラッシュカードアダプタ(PCMCIA)を使用しています。この方が快適と思います。

Nikon Viewは、撮影した写真を3枚とか6枚とか、何枚かまとめて試しにプリンターで印刷するときに、便利なのでよく使います。意外に、このように簡単に使えるソフトってないですよね。

もう1つは同時に付属している、「パノラマメーカー」をときどき使いますが、これは、なかなかのすぐれものです。これを使うことを、意識して、良い景色など、自分の周囲をぐるりと撮影して、3枚くらいつなぎ合わせると、大パノラマ写真が出来上がります。まさにデジカメならではの長所が生かせる技と言えます。一度是非お試しを。

書込番号:2040605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

coolpix2001買いました。

2003/10/10 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 syouchanmamaさん

カメラのキタムラで本日3台限りで9980円でした。
128MのCFを2枚セットで買うとさらに純正の充電器ももらいました。
フジの1700zが壊れたばかりだったので、嬉しかったです。
あと、12800円と、13800円の売り出し日もあるようです。
後は、パソコンでカードで読み込むか直接デジカメをつなぐのかを検討中です。

書込番号:2016857

ナイスクチコミ!0


返信する
ポップ3さん

2003/10/11 01:45(1年以上前)

それはとてもお買い得でしたね。うらやましい!
どこのキタムラでもあるのかな?
今週末20%のポイントの店で買おうとしていたのですが、もうこの書き込み見て止めました(笑)

書込番号:2018006

ナイスクチコミ!0


スレ主 syouchanmamaさん

2003/10/11 09:06(1年以上前)

チラシには、掲載商品に一部展示のない店舗がございますが、尾照り寄席で着ますので、係員にご相談ください。
と、ありますので、もしかしたら他のお店もあるかもしれないです。
次は、14日と15日みたいですが、福岡県以外で広告を見た方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:2018441

ナイスクチコミ!0


スレ主 syouchanmamaさん

2003/10/11 09:10(1年以上前)

すみません、字の変換を見おとしました。
×尾照り寄席で着ますので
○お取り寄せできますので

書込番号:2018445

ナイスクチコミ!0


ポップ3さん

2003/10/11 23:29(1年以上前)

syouchanmamaさん、レスありがとうございます。
こちらは東京都内です。近くにキタムラがなくて広告が入ってこなくて
残念です。
もう少し値下がりを待ちます

書込番号:2020351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

coolpix 2100の購入を考えているのですが

2003/10/10 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 syun rulezさん

私が撮影するのは至近距離からの撮影が殆どなのですが、このcoolpix2001は至近距離からの撮影には適しているのでしょうか? 
誰かよきアドバイスを下さい。

書込番号:2015665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/10 08:54(1年以上前)

至近距離ってどのくらい?

書込番号:2015673

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/10 09:06(1年以上前)

マクロモード時はレンズ前約4cmまで近づけます。

書込番号:2015702

ナイスクチコミ!0


スレ主 syun rulezさん

2003/10/10 12:41(1年以上前)

大体10cm〜20cmぐらいの距離です。

書込番号:2016057

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/10/10 15:37(1年以上前)

大体10cm〜20cmぐらいの距離でより大きく写したいなら
テレマクロ性能を重視すべきです。
こちらをお薦めします。
RICOHのCaplio G4wide
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4wide/product_03.html
2100はマクロ4cmは広角のみで望遠では30p、内蔵フラッシュも
30pとなっており必ずしも使いやすい物ではありません。

書込番号:2016374

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/10/10 15:43(1年以上前)

↑内蔵フラッシュは40pからですね。失礼しました。

書込番号:2016384

ナイスクチコミ!0


スレ主 syun rulezさん

2003/10/10 20:45(1年以上前)

閑居庵さん色々アドバイスありがとうございます。

凄い参考になりました。

書込番号:2016966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング