
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月9日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月9日 09:10 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月10日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月9日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月6日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月3日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


2100を彼女が持っています。ここでよくメタハイ2000(パナ製)をほめてらっしゃるのを見て、サンヨーOEM(オリンパス)の2000から買い替えました、はっきり言います・・・・・、本当に同じ充電池かよ、と言いたくなるくらいメタハイは物がいいですね。液晶つけての持ちは2倍以上、ブラックアウトは殆どなくなり、なにより液晶つかわないとすーげー持つ、感動です。それと本日オリンパス740と画像比較をしてきましたがビックリ2100全然引けをとってなかったです、彼女にプレゼントした物なのですが、自分で使えばよかったトホホ。
0点

私はE2100とE3100のレスでPanasonicのメタハイを勧めてきましたが、内心「もしかしたら相性が良いのは私とある一部の人だけかも」と思う事もありました。
カズッペさんのように「使って良かった」という書き込みを読むとホッとします(笑)
書込番号:1838656
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100
マスストレージ対応デジカメなので多分USBで接続するとディスクトップに
ドライブとしてマウントされてアイコンが出ると思いますが、そのドライブアイコンを
ダブルクリックして、その中にあるDCIMというフォルダを開くと更にフォルダが
あるので(E2100は持っていないので名称は判りません)そのフォルダを開くと
その中に、動画のファイルが入っていると思います。ファイルが見つかったら
そのファイルをHDDへコピーして下さい。
書込番号:1838700
0点


2003/08/09 09:10(1年以上前)
orange29 さんへ
macの機種にもよりますが、カードスロットがあるPowerBook系だったらコンパクトフラッシュ用のPCカードアダプターを、それ以外のUSB搭載機種であったらコンパクトフラッシュに対応したカードリーダーを買われた方が良いと思います。2000〜5000円くらいだと思います。
カードリーダーは複数のメディアに対応した物が多いので、必要そうな挿入口をもっているものを選ばれた方が良いと思います。
カードリーダを使った方が速いのと、カメラを直結すると途中でカメラ側の電池が切れた時にファイルが壊れる等の問題があるためです。
カードリーダーを使った場合もカードを刺すとデスクトップ上に「名称未設定」というドライブが表示されるので、あとは普通にファイルを移動させればOKです。
外す時は「名称未設定」をゴミ箱に捨ててください。残念ながらオートイジェクトはされませんが(笑)、安全に取り外すことができます。
書込番号:1838835
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


coolpix2100を買ってちょっと不満です。
スピードライトを点灯させて次にシャッター押せるようになるまで
異常に遅い。画面がブラックアウトしてその分の電流を充電にまわしているのかもしれないけど、これはどうにかならないのでしょうか。?
5秒から10秒くらい待たされます。ガッカリですよ。
それは仕様だからと言われてしまうと、それまでなんですが、
3年前に買ったixy digitalはそんなことなかったよ。
0点


2003/08/08 21:51(1年以上前)
わたしは3100ユーザーですが、MAT_ULTLAさんはどちらの電池をお使いですか?
画面がブラックアウトするということは電池があまり良い状態ではないと思われますが…。
書込番号:1837764
0点


2003/08/08 21:55(1年以上前)
MAT_ULTLAさん こんばんわ
バッテリーマークが出ると どーしようもありませんね
電池は何を お使いでしょうか?
今の所 三洋製の充電池とは相性が悪いので
パナソニック メタハイ2100をお勧めします
バッテリーマークが出るまで だいぶ持ちますので こちらをどうぞ
書込番号:1837780
0点

電池の容量が減ってくるとスピードライトの充電に時間がかかるのは仕方ないようですね。
Panasonicのメタハイ2100をお勧めします。
書込番号:1837800
0点



2003/08/09 07:25(1年以上前)
電池はsonyのニッケル水素2100mAHです。たしかに充電しても
電池半分表示がすぐにでます。「メモリ効果で電池容量がフルに充電されてないので充電に時間がかかる」というご意見ですね。松下のメタハイ2100を買ってみます。ニッケル水素は安いので気軽ですよね。
これはsonyの充電器がつかるのでしょうか。?
書込番号:1838711
0点

>これはsonyの充電器が使えるのでしょうか?
大丈夫です、使えます。
SONYの充電器にリフレッシュ機能がなければ、完全に電池が消耗してから充電して下さい。
これを心がけると、かなり持つと思いますよ。
書込番号:1839042
0点



2003/08/10 20:12(1年以上前)
松下のメタハイ2100を買ってきました。
ご指摘の通りスピードライト後のブラックアウトがおこりません。
うれしい。!!
我が充電器はsonyリフレッシュ機能がないのを買ってしまったもので
完全に放電させてから、充電させようと考え中です。電池ボックス買って
抵抗などで放電になるかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1843652
0点


2003/08/10 22:17(1年以上前)
電池を使い切るには、再生のスライドショーをエンドレスで表示させておく
簡単、確実だそうです。coolpix2100でもできますよね?
書込番号:1844029
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


機械に強くないので、お分かりになる方がいましたら教えて
いただきたいのですが・・・。
充電池では、みなさんパナソニックのメタハイ2100をお勧めして
いるようですが、富士フィルムのHR−AAなども使用は可能なので
しょうか?また、使用できる場合は相性などいかがでしょか?
ご存知の方がいましたらよろしくお願い致します。
0点

>富士フィルムのHR−AAなども使用は可能なのでしょうか?
使用可能です。
>使用できる場合は相性などいかがでしょか?
Panasonicのニッケル水素電池以外はSANYOのOEMです。
相性の一番良いのはPanasonicだと思うので、これから購入するならPanasonicのメタハイ2100をお勧めします。
書込番号:1837385
0点



2003/08/09 20:46(1年以上前)
m-yanoさん、ご丁寧にありがとうございました!
ちなみになのですが、パナソニックのメタハイ2100も
富士フィルムの充電器を使うことは可能でしょうか?
書込番号:1840538
0点


2003/08/09 23:37(1年以上前)
今フジフィルムの充電器でメタハイを充電していますが
何も不都合なく使えています。
書込番号:1841190
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


以前も書き込みがあったのですが、私のも電池の餅がよくありません。バッテリーは2100ハイメタなのですが40枚くらいでバッテリーマークが出てしまいます。V1,1である事も確認しています。皆さんのはどれくらいでバッテリーマークが出てきますか。教えて下さい。もし故障なら修理に出そうと思っています。
0点


2003/08/05 19:51(1年以上前)
電池は、充電終了後すぐにお使いですか?
私もメタハイ2100を4本で使い分けていますが、
同時に4本充電後、2本は使用し、残りの2本は、
使用中のものが、バッテリー切れになってから使用した事
がありますが、その時は放電してしまってるようで、
直ぐに電池マークが点灯した事がありました。
以後は、使用中の物が電池マーク点灯してから充電するように
しております。
問題解決にならなかったらごめんなさい。
書込番号:1829414
0点


2003/08/05 20:58(1年以上前)
でかまるこさん こんばんわ
COOLPIX2100 メタハイ使用 40枚で
バッテリーマークは早いような気がしますね
使用している メタハイは1セットだけですか?
複数セットで その状況だったら 本体の可能性も有るような気がしますが
日本製の電池でも不良品は有ると思いますので
だめもとで端子を磨いてみるか もう1セット買って 試してみては?
私は3100ユーザーですが最低でも100枚くらいは撮れると思います
(最近は枚数をあまり気にしていないので… それ以上は撮れています)
書込番号:1829608
0点


2003/08/05 21:47(1年以上前)
どうも初めまして。
自分は、TOSHIBAのNi-MH(1500mAh)を使用しておりますが、40枚は余裕ですね。Panasonicのメタハイ2000も持っていますが、そっちは100枚以上とれると思います。(そんなに連続で撮ったことありませんが・・・)
繰り返し使ってそれでも駄目なら、電池を新しく買ってみる。どうでしょうか?
本体が故障というのは、あり得る事なんですかねぇ?
書込番号:1829736
0点


2003/08/06 00:41(1年以上前)
例えば、2本の内1本が接触不良か何かの理由でほとんど充電されなかった
としたら起こり得る現象ではないかと思います。
面倒ですが、1本づつ満充電になるまで充電して試してみてください。
それでもダメでしたら電池の不良か本体の不良と考えられます。
書込番号:1830427
0点


2003/08/06 01:36(1年以上前)
追伸)
充電器の不良という疑いもありますね。
ちなみに充電器はメタハイ2100とセットの充電器ですか?
もし不良なら、どちらか1本だけ不良である可能性が高いです。
別の充電器があればいいのですが、
無ければどちらか片方だけ使って1本ずつ充電してみてください。
満充電までの充電時間にかなりの差があれば答えは出たも同然ですが…。
書込番号:1830564
0点


2003/08/06 08:55(1年以上前)
訂正)
充電器が不良の場合、電池スロットのどれか1箇所だけが不良と考えられますので
一つの電池スロットだけ使って充電してみてください。
面倒ですが、一つ一つ疑いをツブしていかないと…。
書込番号:1830904
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


楽天でNi−MHリチャージャブルバッテリー(EN−MH1−2B)とバッテリーチャージャー(MH−70)がセットになっているのがあったんですが、バッテリーチャージャーというのも必要なんですか?
0点


2003/08/02 15:15(1年以上前)
いるよ。別売みたいね。チャージャがないと充電できない。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/spec.htm
書込番号:1820144
0点

付属の電池は使い捨て電池のため常用するにはもったいないです。
EN-MH1はニッケル水素電池、MH-70は充電器です。
当然、充電器がないと充電できませんね。
しかし、ここは相性の良いPanasonicのメタハイ2100をお勧めします。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/K/K-KJP5PB.html
書込番号:1820814
0点


2003/08/02 21:14(1年以上前)
Ni-MH=ニッケル水素の意味で、COOLPIX2100も3100も単三形のニッケル水素充電池を使用します。(単三形ニッケル水素Ni-MHであれば、メーカー問わずです。)他にも、リチウム、ニッケルマンガン、ニッケル電池も使えますが、
ニッケル水素充電池が繰返し何回も充電出来るので一番経済的です。
Ni-MHリチャージャブルバッテリーEN-MH1(充電池)とバッテリーチャージャーMH-70(充電器)は、両方ともCOOLPIX3100に付属されるNikonの充電池と充電器ですが、『EN-MH1の充電池』が曲者・半分役立たずなのでCOOLPIX3100で盛んに問題になった充電池です。
如何せんクセモノなので、最初から放置する方が精神衛生上goodなのです^^;
という訳で、Panasonicメタハイ2100用充電器(充電池付)orSONY『リフレッシュ機能付』充電器(充電池付)をお薦めしたという訳です。
通販やヨドバシ.COM等でCOOLPIX2100にEN-MH1、MH-70をプレゼントするのが
多いようですがEN-MH1充電池は最初から半分使い物にならないと考えた方がいいかもしれません。
(余談:私なら、クレーム対応・保証を考えて店頭で購入する方ですが、例えばヨドバシ.COMで充電池・充電器プレゼントしているなら直接ヨドへ行って、↑の充電器を別に買うのでその分本体を安くせ〜!と交渉したり、競合店で同価格ならなんだかんだ言ってその分安く〜♪なんて事しますが…^^;アセアセ)
書込番号:1820844
0点



2003/08/03 00:28(1年以上前)
親切にありがとうございました!カメラとセットになって¥22,780で楽天のお店にあったので、これは買いかなとおもってしまい・・・。お勧めしてくれたものを購入しますっ。
書込番号:1821559
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





