※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


このCOOLPIX2500でNIKONVIEW5をインストールをしてUSBケーブルで画像を転送しようとしましたが、できません。
”ptpusd.ddlが必要です””ファイル格納場所が必要です”と出てしまって、どうしていいか分かりません。みなさんは、PCカードなんかで
転送しているんでしょうか、、、
ニコンさんのホームページで調べても分からないので、ここに書き込みさせていただきました。
よろしくおねがいします
0点


2002/12/26 18:03(1年以上前)
添付CDからPTPドライバをインストールし直したらどうですか?
よくわからないので見当違いかもしれません。
役に立たなくてすいません。
ちなみにOSがWindows XPだとカメラ側のUSBの設定がPTPでは
転送ボタンで画像の転送はできません。
セットアップメニューからカメラ側のUSB設定をMass Storage
に変えましょう。
たしかデフォルトだとPTPになってたような・・・。
ぶっちゃけた話、CF用のPCカードなんて千円程度ですから
転送速度もその方が速いしおすすめです。
書込番号:1164862
0点


2002/12/27 01:27(1年以上前)
ありがとうございます。PTPじゃないほうがいいんですか、、、
PTPにしてください。と説明書に書いてあったと勘違いしていたかもしれません。いまいろいろ試してみてます。できたら、ここに書き込みします。oracionさんの言うとうり、何回か、インストールし直してます。
Mass Storageにしてみましたが、反応しません。CFのPCカード買います。しょうがないですね、、、
書込番号:1166034
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


QVEさん、黄色い小悪魔さんありがとうございました
明日店に行ってどちらか安い方を購入しようと思います
それと、お二人は128の方なんですね?そっちの方がいいのかな?
でも予備バッテリーないのでいっぱいまで使えないかな?と思っています
0点



2002/12/25 01:12(1年以上前)
↑上の質問間違えて送信してしまったので無視してください
何回もすみません
書込番号:1160412
0点


2002/12/25 01:52(1年以上前)
私も、ハギワラのZシリーズ128MBをオススメします。
サイズ:1,600、FINEで約128枚、NORMALで200枚以上撮れます。
撮影したものをその都度パソコンに移して、CFを初期化してしまう使い方もありますが、CFにたくさん写真を残しておいてお友達に見せたり、
また、お友達との間でCFを通して写真や、いろいろなファイルのやりとりもできます。
ということで、容量の大きい方をオススメします。
予備バッテリーも、追々購入してください。バッテリー切れを気にしながら撮影するのは、精神衛生上も良くないですから。
良い写真、期待しています。
書込番号:1160516
0点


2002/12/25 08:26(1年以上前)
トラブルがあったときに困るので、64を2枚というのも良いと思います。
書込番号:1160912
0点

秋葉原のZOAでハギワラVシリーズが128で5000円弱、256でも10000円弱で買えます。Zシリーズは1000円増しぐらいですがお買い得だと思います。
ちなみに私はVシリーズを何の支障も無く使っています。
書込番号:1160916
0点



2002/12/25 12:46(1年以上前)
仲根かすみファンさん、守里さん、alualuさん、お答えありがとう
ハギワラZの128MBにしようと思います!
みなさんのアドバイスに感謝!感謝!
書込番号:1161437
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


coolpix2500を買ったのですがCFどのメーカがよいのか分かりません
64MBでいいかな?と思っていますのでアドバイスお願いします。
後、だいたいの実売価格も知りたいです
0点

私はハギワラのZシリーズを使ってますが、128MBで7〜8千円です。
64MBだと、3〜4千円じゃないでしょうか。
あとは、トランセンド製も評判が良いようですよ。
書込番号:1160081
0点


2002/12/25 00:19(1年以上前)
CFはBUFFALO RCF-X 128Mを快適に使っています。値段は\7,280円でした。
同メーカの64Mは、確か3,700 〜 3,800円台でした。
書込番号:1160210
0点


2002/12/25 00:42(1年以上前)
SanDiskの64MBのCFを使ってます。
特にこだわりはないのですが・・・。
この板ではあまり聞きませんね、SanDisk使ってるって。
評価、低いんですかね?
書込番号:1160303
0点



2002/12/25 00:44(1年以上前)
QVEさん、黄色い小悪魔さんありがとうございました
教えてもらったハギワラとBUFFALO等メーカーによって特徴はあるんですか?特に違いが無ければどちらか安い方を購入しようと思います
でも予備バッテリーないのでいっぱいまで使えないかな?と思っています
書込番号:1160317
0点



2002/12/25 00:49(1年以上前)
↑上の ”でも予備バッテリーないのでいっぱいまで使えないかな?と思っています” は間違いです。すみません気にしないでください
育氏320さん返事どーもです。カメラ買ったところでは
サンディスク薦められました!それ一種類しか置いてなかったのですが…
書込番号:1160332
0点

ハギワラを勧める理由は、書き込み速度が速いからです。
これが速いと、一枚撮った後にすぐ次ぎを撮影できるメリットがあります。
ちなみに64MBでも最高画質(TIFF除く)で、およそ64枚前後は撮れるので
初デジカメという事を考えれば、十分事足りると思いますよ。
ハギワラ以外だと、やはりトランセンド製が良いようです。
書き込み速度も速く、価格もハギワラより多少安いみたいですので…
ちなみに、サンディスクはやめた方がいいです。
たしかに安いですが、評判は今一つですので…(^^ゞ
書込番号:1161160
0点

補足ですが、ハギワラはVシリーズの方が安い分、
書き込み速度はZシリーズよりも遅いようです。
64MBなら、価格差はほとんどないと思いますので、
ハギワラを購入されるなら、Zシリーズが良いかと…
書込番号:1161177
0点



2002/12/25 12:38(1年以上前)
QVEさん親切な回答ありがとうです!
ハギワラのZシリーズ今日買いに行って来まーす!
みなさんTHANKS
書込番号:1161414
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


3〜4万円でデジカメを買おうと思って、はじめはフジやミノルタ、カシオあたりで迷ってましたがこれに決めました。
CFなどを買っても3万円以内なら十分安いと思います。
ところでみなさん専用ケースは買われましたか?
店員に勧められたもののそれなりの値段だったんでとりあえず買わなかったんですけど、迷ってます。
しっかりとした作りやベルトフープに通せそうな金具がついてるのは魅力だと思いました。
0点


2002/12/24 22:58(1年以上前)
安いもので代用しても、ソフトケースはあったほうがいいです。
いいのが見つかったら替えるか、最初から専用ケースにするか−
E2500の専用ケースのほうが納まりはいいのは間違いありませんが、
とりあえず自分は前のデジカメのケースに入れてあります。
書込番号:1159842
0点



2002/12/24 23:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですね、やはり裸で持ち歩くには少し抵抗がありますからなんか買おうかと思います。
とりあえずはダイソーのソフトケースでも買っておきます。
書込番号:1159933
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


KODACのDC3800という古典的なカメラから乗り換えましたので、機能の充実振りに大変満足しています。
ところが、日付を写真上に表示させたいのですが、マニュアルを見ても載っていないのです。設定の仕方を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2002/12/23 23:22(1年以上前)
出来上がったプリントに日付を表示したいのでしょうか、それともパソコンの画面上でですか。取り説に該当する項目がないのなら、ベクターなどのホームページでフリーソフトを探すのも一方法です。
書込番号:1156938
0点


2002/12/29 00:14(1年以上前)
この質問と同じ内容をニコンのサポートに電話しました。私もKodakを使っていました。Kodak(280J Zoom)はデート写し込み機能がありましたから同様の機能が無いのか尋ねたしだいです。結論、写真の中にデート情報を写し込むことは出来ません。データで日付け時間情報、撮影情報を持っているのでデジカメから直接印刷できる最近のプリンタであれば、その時に「日付け印刷をする」にした写真だけを自動的に日付けをつけて印刷されるそうです。どうしても日付けを写真に入れたいのなら、画像加工ソフトで書き込むしかないようです。
書込番号:1170669
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


coolpix2500が初めてのデジカメです。小さなものを接写でとるときや、昼間明るい場所で人物を撮るときの写りにはとても満足しています。
ただ、夜間取った写真の場合、赤目軽減モードになっているのにかかわらず、赤目になってしまいます。この掲示板でも何人かの方がおっしゃっていましたが、赤目になるのは避けられないんですよね。。
パソコンに取り込んでから修正する方法を知りたいのですが、専用のソフトを購入しなくてはいけないのでしょうか?
素人なので、分からず、ぜひ教えてください!
それから、飼い犬を撮影すると、緑目に…。
フラッシュを禁止してみると緑目にはならなかったですが、写真がぼけてしまいます。どなたか同じような経験をしている方で、いい撮影方法があったら教えてください。
0点

こんにちは(^^)
とりあえず修正の方法だけ。
ご察しの通り、「デジカメ〜」「PHOTO〜」とか名前で カメラ屋や家電量販店でも画像編集ソフトを取り扱っていますので それを購入して修正するのが簡単で速いと思います。
下記HPも参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/118/
PS.
犬を撮影するのは室内でですか?
室内でストロボOFFだと 明るさ不足でシャッター速度が遅くなります。このせいで「手ブレ」や「被写体ブレ」が起こっているのではないかと推測いたします。日中屋外とかなら よほどのことがなければ大丈夫だと思いますので、撮影状況を変えられてはいかがでしょうか?
どうしても室内でないと撮影出来ない場合には、カメラの設定で「ISO」または「感度」の項目を高い数値に設定してみてください。多少シャッター速度が上がるのでブレが少なくなります。
ただし画像がザラザラした感じになってしまいますので、この辺は好みで。。。
書込番号:1151544
0点


2002/12/22 23:17(1年以上前)
シーンモードの夜景ポートレートで撮ると赤目にならないことが多いです。
試してみてください。
書込番号:1153280
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





