COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2500のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

(1903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/10/13 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ろしとさん

デジカメを初めて購入しようと思っています。マクロ撮影を主に使うつもりで、サンプル写真はCOOLPIX2000,2500.optio230がきにいったのですが、FinePIX401.4500もコンパクトでデザインが気に入ったのと使いやすそうなので迷っています。またPCはW98で、どうすればCOOLPIXが使えるのかよくわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:998947

ナイスクチコミ!0


返信する
ポコポコポコさん

2002/10/14 09:26(1年以上前)

それはですね

win98対応のUSB接続のCFリーダを

買ってくれば大丈夫です。

書込番号:1000037

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/10/14 09:27(1年以上前)

それからニコンをオススメします

おぼごねんねこ

書込番号:1000040

ナイスクチコミ!0


時珠泉流さん

2002/10/22 22:57(1年以上前)

>win98対応のUSB接続のCFリーダを買ってくれば大丈夫です。

少なくとも、COOLPIX2500はCFリーダ必要ありませんよ?付属のUSBケーブルでPCと接続できます。
Win98・・・普通に付属のドライバ入れれば使えると思います。

書込番号:1018235

ナイスクチコミ!0


どとうのひつじさん

2002/10/25 11:03(1年以上前)

>付属のUSBケーブルでPCと接続できます。

USBだと転送速度にいらついたりしませんか?
デジカメ持ってないので、教えてください。

書込番号:1023207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

赤い部分の周りの銀色の塗装

2002/10/12 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 さわこさん

正面(表)の赤い部分の周りについているメッキがはげてしまいました…。
ちょっとかけたと思ったらパリパリと他の部分も取れ、完全に赤い部分がでています。
もとの状態に戻したいのですがどうしたら良いのでしょうか・・・?
修理に出すのも内部のことではないので違うような気もするし…何か専用のスプレーとかあるのでしょうか?
やはり諦めるしかないですか?

書込番号:997440

ナイスクチコミ!0


返信する
oracionさん

2002/10/13 01:49(1年以上前)

やはりあの部分の塗装は剥げてしまいますね・・・

塗りなおす場合は模型屋さんに行って、プラスチック塗料と
マスキングテープというのを買うと良いでしょう。
マスキングテープというのは、簡単に剥がせるけれどもピッタリと
密着して塗料を染み込ませないという代物です。
タイマーランプの光らせたい部分(楕円の部分ですね)と、周囲の
はみ出したくない部分に任意の大きさに切って張っておいて、
塗料が乾いた後で剥がせばキレイに仕上げることができます。
塗料は水彩のアクリル塗料は塗りにくいので避けましょう。
塗料、マスキングテープとも100円〜200円程度です。

僕だったら現物を持って行って、模型屋のおっちゃんに
「こういうの慣れてないんで手伝ってもらえませんか」ともちかけます。
そして全部おっちゃんに塗らせます。(^^;
馴染みの店じゃなくても丁寧にお願いすれば結構手伝ってくれるものですよ。お店の方には申し訳ないですが・・・

書込番号:997640

ナイスクチコミ!0


あれ”さん

2002/10/14 17:40(1年以上前)

交換はできると思いますよ。
有償でもいいのなら、ニコンサービスに問い合わせてみたら?

書込番号:1001017

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわこさん

2002/10/15 21:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。
プラモデルを作るのが得意な友人がいるので
模型屋を紹介してもらえるように頼んでみます。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:1003541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L判プリントには300万画素は不用?

2002/10/12 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 スイバルスキーさん

はじめまして^-^
CP2500の購入を考えていますがCP3500も発売予定ですよね、
写真屋さんではL判プリントまでを考えていますので300万画素は不用なのでしょうか?
L判プリントの推奨ピクセルでみると200万画素で充分とのことですが
やっぱりL判プリントを200万画素と300万画素の両機種で行った場合、300万画素機のほうが綺麗なのでしょうか?厳密に言えば300万画素のほうがL判でも綺麗なのでしょうけど、L判で差がほとんどでないと言ってもいいようならばCP2500でいいかなと考えております。(上を見ればきりがないので^^;)願いいたします。

書込番号:996626

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/12 16:56(1年以上前)

昨年同様のことで迷い、プリンタサンプルを見たのですが、はっきり言ってわかりません。目を凝らしてみれば若干の違いはあるようですが、言われなければわからないレベルです。
デジタルズームを多用したりするのでもない限り300万画素の必要性は無いと思われます。
それよりも同じ200万画素でも機種による違いのほうが大きいかと思います。どれが良いかは人それぞれですので、あえて申し上げません。

ちなみに私は携帯性とかっこよさ(^^を重視してIXY200を昨年購入しました。その前はニコンの300万画素を持っていましたが、手軽に持ち歩けるIXYに大満足しています(^^
価値観は人それぞれですので、ご自分の好きなモノを選んでくださいね。

書込番号:996808

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/10/12 17:18(1年以上前)

大きく伸ばしたい写真が撮れた時、後悔しないのであれば
200万画素でもよろしいかと、、、

一年に一枚くらい撮れることあるのよね(ぼそっ)

書込番号:996843

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイバルスキーさん

2002/10/12 18:28(1年以上前)

ジェドさま、てきmさま、アドバイスありがとうございます。
こちらの掲示板以前に過去ログもチェックしていたつもりでしたが、
私の質問と非常によく似た質問が以前にあったのを見落としていました^^;
同じような質問をしてしまったというのに参考になるアドバイスをしていただきましてありがとうございました。
やはり私はCP2500を買おうかと思います。
デジタルズームは使いませんし、
L判サイズより大きくプリントする事も考えていませんし、
引き伸ばす写真は銀塩カメラを使おうと思います。^^;
CP2500には銀塩カメラにはできない自分撮りの際に
活躍してもらおうと思います。
自分撮り=旅行中人に頼まなくても2ショットなど撮れるということ
( ̄ー ̄)b゛

書込番号:996963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COOLPIX2500を使っている方へ

2002/10/12 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 俄かニコンファンさん

3ヶ月前に購入してふと気がついたんですが、撮影しようとカメラに近づくと音がするんで何の音かなと思ってみたらオートフォーカスするためにレンズがたえず動いているんですね。他製品のカメラはシャッターを押すときだけのようですが、このCOOLPIX2500は常にあわただしくギーギー音をたてて動いているんですかね。一応気になって修理に出したら調整ということで戻ってきたんですけど、使っている方のカメラはどうかなと思い書き込みしてみました。

書込番号:996150

ナイスクチコミ!0


返信する
oracionさん

2002/10/12 18:11(1年以上前)

シーンモードでクローズアップを選んだときは常にピントを合わせようと
AFがせわしないですが、仕様です。
それ以外のときも同じ症状なら、異常ではないかと・・・

書込番号:996940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコンのCOOLPIX 2500と キャノンのpowershotA40

2002/10/10 04:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ふぁんふぁんふぁんふぁんさん

この2機種のどちらを買おうかと迷ってます。
光学ズーム、画素 ともに同じですし、
どちらがいいでしょう。
メーカーも有名なカメラメーカーですし。。。
値段は多少COOLPIX 2500の方が高そうですが、
powershotA40は充電池を買っていたら同じ位の値段になりそうだし。。。
個人的にいろいろデジカメで挑戦してみたい入門者程度なんですが。

書込番号:992451

ナイスクチコミ!0


返信する
oracionさん

2002/10/10 20:07(1年以上前)

・A40は音声録音、TV出力ができます。CP2500はできません。
・CP2500のインナースイバルは慣れが必要。でも便利。
・CP2500は専用電池ですが結構もちます。私の場合、予備電池の出番は
 ほとんどありません。A40は単3電池使用で緊急時に利便性があります。
 ただ、4本使用はちょっと重いです。

画質に関してはどちらかが極端に悪い、ということはないので
サンプルを見比べて好みで選んで良いと思います。
個人的には、簡単なケースに入れても上着のポケットに入れて持ち歩ける
CP2500の方がお勧めかな(A40だとちとキツイ)

書込番号:993487

ナイスクチコミ!0


フジ派さん

2002/10/11 06:41(1年以上前)

両機を使用していますが、画質についてはA40のほうが数段上だと思います。画素数は同じでもCCDのサイズの違いによるものではないでしょうか。サンプル写真はあくまで参考程度にされたほうがいいと思います。

書込番号:994111

ナイスクチコミ!0


フジ派さん

2002/10/13 07:00(1年以上前)

スミマセン、私が使っているのはS40です。A40とCP2500のCCDサイズは同じ1/2.7インチですね。1/2.7インチのCCD…画質に不満を感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:997922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのフラッシュメディアは?

2002/10/08 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ぬぬぬ!!さん

どこのメーカーの物が良いでしょうか?
容量は64Mぐらいでよいのですが、、、

書込番号:989211

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/08 10:31(1年以上前)

2500だったら、ここのVシリーズが安くて速くて
おいしいかも♪(吉○○の牛丼か??)
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/30/nj00_hscjpn.html
http://www.hscjpn.co.jp/
他にトランセンドもありますよ♪
検索してね♪(=・ェ・=)みゃ〜

書込番号:989294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2500
ニコン

COOLPIX 2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング