COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2500のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

(1903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目補正されません

2002/08/01 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 山下 哲史さん

義弟の結婚式に買ったばかりの2500を使いました。日当たりの良いテラスでは上手く撮れたのですが少し薄暗いレストランでの披露宴(昼食です)では赤目補正パッパッパ機能が働いたのですが出来上がりはほとんどが赤目でしかも全体が暗くてがっかりでした。使いこなすためにはモード変更をすれば良いのでしょうが具体的にはどうしたらいいのか?室内撮影のコツを教えてください。

書込番号:866223

ナイスクチコミ!0


返信する
あのぉ〜、さん

2002/08/01 23:31(1年以上前)

デジカメで、広い室内をフラッシュを使って撮影するのは、難しいです。
オートでは、背景が暗くなるし、スローシンクロでは、背景の人物が動くと
ブレブレになります。GNの大きいフラッシュだと、白とびを起こすし、
ISOを上げると画質は悪くなり、絞りを開くと被写界震度が浅くなる。
悪い条件が、全て重なってしまいます。
CCDの大きな、高級1眼なら少しはましです。

書込番号:866465

ナイスクチコミ!0


KAZU002さん

2002/08/02 00:54(1年以上前)

フラッシュの射程は3mと、説明書の105ページにあります。
距離が開けば、いくらフラッシュでも効果はあまり無いです。
(オリンピックの開会式なんかでも、スタジアムでフラッシュ
がぱかぱか光っていたりしますが。あれは真っ黒な写真しか撮
れないです)。
問題の会場での撮影にしても、近くのもの以外は真っ暗なのは、
必至でしょう。

赤目補正機能とは、直前に光を見せて瞳孔を絞らせるのが原理
ですので。これも距離があけば&フラッシュの方向を正視して
いなければ効果は無いです。

暗いところの撮影ですが。まずはフラッシュは禁止して。その分、
シャッタースピードが遅くなりますので、手ぶれ防止に三脚がほし
いところ(一脚でも、だいぶ違います)。または、がっちり構えて
BSSを使う方法があります。シーンモードで言うと、ミュージ
アムがこれにあたります。
立っての撮影より、座るなり机にもたれるなり、ともかく揺れ防止
です。
フラッシュがなければ、赤目を気にする必要も無いです。

このカメラ、暗いところでもけっこう綺麗に取れますので。手ぶ
れをなんとかすれば、フラッシュを切った上でオートでもいける
と思います。
被写体の移動に弱いのは、カメラの原理からして仕方が無いとこ
ろですので。このばかりは、シーンを選んでいただくしか。

書込番号:866658

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/08/02 10:25(1年以上前)

CP2500はあくまでコンパクトカメラなので、全てのシーンで上手く撮る事は
難しいですね。披露宴などを撮る場合は、ノーフラッシュか、フラッシュ焚く
場合は寄って撮らないと駄目です。個人的には赤目補正のプレ発光はシャッタ
ーのタイミングが掴みにくく使いません。でもこのカメラってレンズとストロ
ボが近い位置にあるから、本当に赤目になり易い・・これは事実ですね。
自分はレタッチが嫌いじゃないから補正してしまいますが、撮りっぱなしで
いきたい人には悩みの種でしょう。

書込番号:867161

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/08/02 13:41(1年以上前)

メーカーは意味のない「赤目軽減」なんか付けないで欲しいです。
赤目軽減、これは便利だ!なけりゃ使えない!デフォルトで設定している!って人はどれくらいいますか?

書込番号:867392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

急いでいます

2002/08/01 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 どこぞの人さん

緊急質問!

こんなこと書いていいのかわかりませんが・・・・。

IXYの300 or IXY200a と COOLPIX2500 を迷っています。今週中になんとかしないといけないのですが・・・。

皆さん!どっちかわれます。使用目的は、HP用の画像と合宿で子供たちの写真をとってアルバムをつくることです。

実は、、、デザイン的にはIXYの方がすきなのですが、画質的にはCOOLPIXの方が・・・(サンプル画像を見て判断!)

本当に迷ってます。困ってます。ハゲそうです・・・。

助けてください!! ちなみに合宿は来週です!

そして、今はオリンパスの130万画素のデジカメ使ってます!

書込番号:865003

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/08/01 01:45(1年以上前)

僕は200aに一票です!!
でも、どこぞの人さんが、CP2500の画質のほうが気に入ってるんだったら、
2500にしといたほうが無難だと思います。そのほうが、後々後悔しない
んじゃないかと…

書込番号:865105

ナイスクチコミ!0


いいニコンさん

2002/08/01 03:10(1年以上前)

COOLPIX2500がいいと思います。画質を友人のIXY200と比べましたがニコンの方がシャープで発色もいいですよ!IXY200Aは比較していません。
あと回転するのは、とても便利です。
いちいち、顔の前にカメラを持ってこなくてすむからです。2500と2000の価格差が10000円ほどですが今どちらを購入するかといえば、やはり2500です。

書込番号:865202

ナイスクチコミ!0


いいニコンさん

2002/08/01 03:14(1年以上前)

HP作成なら、2500のクイックピックという機能も便利です。

書込番号:865208

ナイスクチコミ!0


スレ主 どこぞの人さん

2002/08/01 07:57(1年以上前)

CPの画像もサンプルでしか見ていないので、詳しくわかりません。
画像面では、どっちがいいのですか?

拡張性はIXYと聞いていますが・・・・。

すいません。お願いします。

書込番号:865354

ナイスクチコミ!0


スレ主 どこぞの人さん

2002/08/01 07:58(1年以上前)

あっ!もう一つ・・・・。すいません。IXYの300との比較はいかがでしょうか?3倍ズームがちょっと気になっているのですが・・・。

書込番号:865356

ナイスクチコミ!0


stepさん

2002/08/01 14:45(1年以上前)

レンズが回転して、自分撮りをしたいならCOOLPIX2500
普通のカメラとして使いたいだけなら、IXY200A

個人的には、デジカメはレンズ回転が最高だと思うのですが
レンズ回転デジカメは絶滅寸前なところをみると
あまり必要とされない機能なんでしょうか・・

書込番号:865749

ナイスクチコミ!0


スイバルPCさん

2002/08/03 09:40(1年以上前)


>HP用の画像と合宿で子供たちの写真をとってアルバムをつくる

どちらの機種も所有していませんが、総合して
IXY200aが良いんじゃないでしょうか。
ぱっと出してすぐ取れて、そつなく良い発色とコントラスト、少ないノイズ。
COOLPIX2500はアンダー傾向が少し強いそうです。
HPの画像にはどちらでも充分だと思いますが、
印刷するなら手直しが少なくて済むIXY200aだと思います。

書込番号:869021

ナイスクチコミ!0


デジファンさん

2002/08/11 20:38(1年以上前)

IXY200aだとカメラ付携帯にあるような、自分撮りの鏡代わり
になるような物があります。canonと刻印されている部分がそ
れで結構自分撮りできます。これは意外でした。

書込番号:884281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

肌の質感

2002/07/30 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 こだちさん

2500を使用してて気になることがあります。室内で人物を撮影した時、顔の影が首のところにドス黒く写って、たとえ補正をしてプリントアウトしても非常に気になります。室内で、オートの人物で撮影をしてますが。肌の質感が自然に撮影できるワザを教えてください。

書込番号:862102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/30 14:32(1年以上前)

下から弱い照明を当てる。
程度はカットアンドトライ。
強いと、お化け照明になるので注意。
ついでにシワも隠れるかも。(女性には喜ばれるでしょう)

書込番号:862120

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/30 14:56(1年以上前)

こだち さんこんにちわ

PROが使うように、レフ板を使う方法もありますけど、白いA4程度の紙を下に置くだけでも代用出来ます。

こちらなど参考にしてみてはいかがでしょう

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:862149

ナイスクチコミ!0


スレ主 こだちさん

2002/07/30 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。家の中だと下からライトを当てるのや白い紙を置くのも可能だと思うのですが、空港なんかで撮影することが多いので、それだとそういうことってやりずらいですよね。でも、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:862163

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/30 16:38(1年以上前)

逆光補正、逆光モードなどもありますので、その辺りを色々試して自分の気に入った画像ができるようにいろいろやってみてください。

書込番号:862260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正です。

2002/07/28 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 隆太朗さん

「こっちゃくて気軽に」ではなく、
「ちっちゃくて気軽に」です。
すみませんです。

書込番号:859212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2002/07/28 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 隆太朗さん

ここの掲示板を参考にし、やっとCP2500買いました!
初めてのデジカメなのですが、こっちゃくて気軽に撮れてとても良いと感じました。

ところでデジカメを入れるケースなのですが。
私は専用のケースではなく、ちょっと違うものを買ってみました。
それが、入れてみたらとても窮屈だったのですが、
ケースはきついくらいがいいのでしょうか?
それとも、少し余裕をもたせたほうがいいのでしょうか?

書込番号:859208

ナイスクチコミ!0


返信する
あぼぼさん

2002/07/29 20:18(1年以上前)

初デジカメおめでとうございます。CP2500は画質いいですので
ガンガン使ってやって下さい。
ケースはあまりきついと、いざという時に取り出すのに苦労して、
シャッターチャンスを逃すおそれはありますね。出し入れが
スムーズなら多少きつめでもかまわないでしょう。

書込番号:860716

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆太朗さん

2002/07/30 01:56(1年以上前)

あぼぼさんお返事ありがとうございます!<(_ _)>

そうですね。
きつすぎると出し入れに困りますよね。
確かに、出すのに少し苦労します(苦笑
もう少しゆったり入るものを探したいと思います。

返信にまた質問なのですが、皆さんは普段使わないときは
バッテリーはデジカメの中に入れたままにしているのでしょうか?
私は、なんとなくバッテリーがなくなりそうでこまめに抜いているのですが…。

(訂正の文章を新規で投稿してしまってすみませんでした)

書込番号:861498

ナイスクチコミ!0


あぼぼさん

2002/07/30 20:18(1年以上前)

隆太朗さんは予備バッテリー持ってますか?
予備がないと気になってしまいますよね。
僕は入れっぱなしですが、予備バッテリーも必ず
持ち運んでいます。

書込番号:862570

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆太朗さん

2002/08/01 01:34(1年以上前)

いいえ、予備バッテリー持っていません。
やはり、約2時間バッテリーが持つとはいえ、予備は持っておいたほうがいいんですかねぇ…。
予備バッテリーのこと、考えてみます!!
あぼぼさん、ありがとうございます!(^^)

書込番号:865086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え

2002/07/27 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

今、CANONのPowerShotA10というデジカメを使ってますが、あまりに
接写に弱く、買い替えを考えてます。CoolPIX2500はその辺どうでしょうか?メーカーHPにて4Cmと確認しましたがそれがはたしてどんなものか。。。本などの字を接写し、内容が読める程度のものであればいいんですが。
それと、今使ってるカメラが撮影時にいったんシャッターを半押ししてからでないと撮影できないため、見知らぬ人に撮影を頼む時にいつも言いにくくて困ってます。この2500は撮影時の操作はデジカメに詳しくない人に撮影を頼んでみても、分かってもらえそうな範囲なんでしょうか?
乱文になってしまいましたが、使ってる方のご意見が一番参考になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:856966

ナイスクチコミ!0


返信する
atsu.taniさん

2002/07/29 14:49(1年以上前)

私の実験では、マクロ撮影範囲はミニマム3cm*2.3cm程度です。
3cmが1600pixelになりますので、拡大鏡代わりに使えます。
オートフォーカスが神経質との意見も聞きますが、
私は特に気にならないですし、画質は良いと思います。

半押しでオートフォーカス、押し込んで撮影という手順は同じです。
半押しをせずシャッターを切ると、オートフォーカスをしてから撮影するので
シャッターを切ってから実際に撮影するまでに少し時間がかかります。
この辺りの仕様はどのメーカーも同じだと認識しています。

書込番号:860270

ナイスクチコミ!0


スレ主 毛無さん

2002/07/29 17:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
接写についてですが、いいみたいですね。今のデジカメに比べれば
十分です。
やっぱ、撮影時の半押しはしょうがないですね〜。
なんか人に頼む時に言いにくくて。。。説明してもなかなか理解してもらえないというか(^^;;
まぁ今週末にでも買いに行こうと思います。
まさか、まだ新機種はでませんよね?
ありがとうございました。

書込番号:860470

ナイスクチコミ!0


atsu.taniさん

2002/07/30 16:04(1年以上前)

>半押しでオートフォーカス、押し込んで撮影という手順
これは、AFカメラならデジタル、銀塩問わず同じなのですが、
知らずに使っている人も多いようです。
人にお願いするときにはレンズ付きカメラか、
単焦点AF無しのデジタルカメラが無難ですね。

書込番号:862231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2500
ニコン

COOLPIX 2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング