COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2500のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

(1903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2500 or 950 ?

2002/07/19 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 はぶさん

こんにちは。 2500か、中古の950にするか迷っています。 デザイン、感触は、圧倒的に950なのですが、使い勝手や性能等を考えると、2500もありかなー、と思っています。 撮影は接写が多いです。 両機を使ったことのある方、ぜひご意見をお伺いさせてください。

書込番号:841778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶画面の保護について

2002/07/17 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 しうまるさん

E2500を買って1ヶ月くらいたちます。
普段はカバンに出し入れしているのですが、
液晶画面のところに小さい傷ができてしまうかなあと思うと、
ついついカメラを使うのがおっくうになりがちです。

みなさんは、液晶画面に保護シールかなにかを使用されていますか?
また、傷は通常使用において、けっこうつきやすいものでしょうか?

書込番号:836474

ナイスクチコミ!0


返信する
はなみずきさん

2002/07/17 08:52(1年以上前)

しうまるさん こんにちは

液晶画面の小さな傷の為にカメラを使うのが億劫になってしまうのでしたら、保護シールを貼ったら良いと思います。
わたしは携帯電話には、ちょっと高めでしたがその機種専用の保護シールを買って貼りました。(画面の大きさ4隅のカーブもピッタリで良かったのですが、貼るときちょっと曲がってしまいました。)
デジカメは、携帯に比べ使う頻度が少ないので保護シールは付けなかったのですが、半年経った最近傷が目立ってきました。今更貼っても無駄かしら・・・。ちなみにわたしはデジカメをケースに入れています。

書込番号:836611

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/17 10:05(1年以上前)

傷が付いて気になる度合いは個人差があると思いますが
凄く気になる方でしたら保護シールを貼ったら良いと思います。
自分は余り気にならないのと、シール自身が気になってしまうのが
理由で貼ってません。
普段は常に持ち歩いていますが、壊れて使わなくなったウォークマンの
袋(薄手のフェルト様)に入れています。1ヶ月半持ち歩いてて、今のところ
傷は付いてません。

書込番号:836679

ナイスクチコミ!0


スレ主 しうまるさん

2002/07/17 15:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どうもデジカメ専用の液晶保護シールというものがあるようなので、
探してみようかなと思います。まあ、貼ったら貼ったで、液晶が
暗くなるというデメリットもありますね。
どっちをとるべきか迷うところですねー…。

書込番号:837093

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/17 20:50(1年以上前)

>貼ったら貼ったで、液晶が暗くなる
多分そのようなことはないと思います。
携帯の場合、保護シートを貼っても暗くなっていません。
(曲がって貼ってしまったので、液晶の画面もそのまま出ているところがあり、比べられます。)
自分で保護シートをその形に切って貼るのでしたら、隅から剥がれてくるかもしれませんが、その機種専用のシートなら、剥がれてくることが少ないと思います。
デメリットは専用シートが高いことかしら・・・。
でも、デジカメを使わない方がもっともったいないと思います。
ダメ元で、一度チャレンジされたら如何でしょうか?

書込番号:837658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/17 22:24(1年以上前)

確かに、しうまるさんの言うように
暗くなって見え難くなるシートもあるようです。。

S30のオーナーのよっし〜さんのHPに
いい液晶保護のページがありあますよ・・・
http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01/
(勝手に貼ってごめんなさい)

書込番号:837862

ナイスクチコミ!0


スレ主 しうまるさん

2002/07/19 09:32(1年以上前)

はなみずきさん、ちィーすさん、ありがとうございました!
いい液晶保護さがそうと思います。
これでガンガンデジカメを使える。

書込番号:840569

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/19 09:50(1年以上前)

ちィーすさんご紹介の よっし〜さんのHPの保護シート、とても良いですね。
安いし、何度も貼って剥がせるから曲がって貼ってしまったときに助かりますね。
わたしも今度探してみます♪

書込番号:840581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2002/07/15 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 よんぴちゅんさん

こんばんは。いつもこの掲示板を参考にしています。
今週中にデジカメ購入をしようと思っています。
ここ1ヶ月間迷っていたのが「IXY DIGITAL 300a」か「NIKON COOLPIX 2500 」。
使用用途は写真を家でプリントアウトする事(ハガキサイズ位がメインです・ちなみにプリンターはエプソンPM-3500C)。この時に同条件で同じ物を撮影した場合、どちらの機種の方が画像が綺麗にプリントされるのかをおしえていただきたいのです。
コンパクトカメラで撮影してお店で出力してもらうのと同じレベルになるのはどちらでしょうか?


書込番号:832034

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/15 00:36(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY300a/IXY300a_sample.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2500_sample.htm
メーカーのHPにあるサンプル写真です
これらを ご自分のPCに保存して お好きなサイズでプリント比較されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:832101

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/15 10:16(1年以上前)

葉書サイズくらいまでの大きさのプリントアウトでは、デジカメの差よりも
プリンターと紙のインパクトの方が大きいと感じています。
まあ、ラボに出すのなら関係ありませんが・・・

カポさんが言われるような方法もありますが、HPのサンプルはチャンピオン
データなので、実際自分が撮られた印象とは違ってくると思います。
実際使って見て、CP2500はNikonらしい、おとなしい絵、悪く言えばパッと
しない印象です。自分はレタッチ前提で撮っていますので、この手のおとな
しい絵の方が扱い易いんですが、無修正で良い結果が得られる可能性が高い
のはIXYだと思いますよ。

書込番号:832567

ナイスクチコミ!0


atsu.taniさん

2002/07/15 12:59(1年以上前)

私も300aとE2500を天秤にかけました。
値段の安さとデザインでE2500を購入。結構気に入っています。

画質に付いては好みの問題なのでコメントは難しいのですが、
どちらも、それ単体で見れば満足のいく画質だと思います。
同じ物を撮って見比べれば、好き嫌いが出るでしょうけど。
画質より、自分の使い方に合った方を選択した方が良いかと思います。

以下、私の主観で。
300aは機能が豊富で、至れり尽せりなデジカメだと思います。
光学ファインダーや、TV出力は当然付いていますし、
AFロックやヒストグラム表示等のマニアックな機能も豊富です。
カメラ任せで撮っても良いですし、あれこれ考えながら撮る人にも
それなりに応えてくれそうです。

E2500は、回転レンズと強力なマクロによる、
アングルの自由度の高さが最大の魅力だと思います。
地面スレスレのアングルや、自分撮りも無理無く撮れます。
機能は少ないですが、価格が安いので仕方が無いかな。
細かいことは考えず、豊富なシーンモード使って
バシバシ撮るフルオートデジカメですね。

書込番号:832765

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴちゅんさん

2002/07/15 20:33(1年以上前)

皆さん、貴重なお返事ありがとうございます。参考になるコメントで大感激です。
ここでさらにもう一つ質問なのですが、「NIKON COOLPIX 2500 」は確か人物モード(?)で後ろがぼける写真が撮れるんですよね?「IXY DIGITAL 300a」はマニュアルでやれば後ろをぼかす写真撮れるんでしょうか?

書込番号:833430

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 21:24(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
 ↑ここを"お気に入り"にいれときましょ。
 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/10/
 お悩みの件は この項目が参考になるかと。

書込番号:833535

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/16 00:10(1年以上前)

このカメラで人物を撮って、背景を綺麗にぼかした写真を撮ることは
殆ど無理です・・全くボケないとは言いませんが、ピントが外れて
いる程度です。
マクロで花を撮った時などは被写体までの距離が近いですから背景は
ボケますが、人物のバストアップのフレーミングでは、絞りが開放に
なっても背景は殆どボケません。(ポートレートモードは、殆ど絞りが
開放になります。)これはこの手のカメラのCCDが未だ小さいためです。
CCDが比較的大きくて8-10倍ズームが付いているデジカメなら、思った
ようなボケが期待できます。

書込番号:833972

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴちゅんさん

2002/07/16 11:05(1年以上前)

TESTACHさんのおっしゃっているのは「NIKON COOLPIX 2500 」の人物モードのことでしょうか?それとも「IXY DIGITAL 300a」?
 うーん、後ろのぼける写真を撮るのが好きだったのでこのように撮れるカメラが理想なんです。
そういうカメラを探してるなら「キャノンのS30」かもとも思ってお店に見に行ったのですが私にはあの重さはNG。
かえって気軽に持っていけなくなってしまいそうなので、「IXY DIGITAL 300a」の重量がギリギリセーフなんです(E2500はもちろん)。
このくらいの重さで、後ろもぼけて、画像もこのレベル(200万〜300万画素クラス)のお勧め機種ってなんですか?
お店に見に行きたいのでおしえてください。

書込番号:834672

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/07/16 13:47(1年以上前)

S30でも人物の後ろはあまりぼけません。顔だけのアップとかなら別でしょうが。IXY300a、E2500と比べてもそんなに変わりありません。

ボケを大きくするためのカメラの条件は、
1.望遠レンズ(5倍ズーム以上)
2.明るいレンズ
(3.大きなCCD:ただし普及機での差は少ない)
ですが、いずれもカメラが大きくなる原因となります。
コンパクトサイズでそのようなカメラはありません。
小さくともせいぜい、C-720UZ、QV-2900UXといったところです。

コンパクトデジカメで背景をぼかす方法が一つあります。それは広い公園や田園、海岸など背景が思いっきり離れたところで撮ることです。カメラは望遠で人物モードにし、上半身くらいに近寄ってください。

このような使い方を想定したとき、IXY300aとE2500の性能は同等なので、どちらの方が自分にとって使いやすそうか、デザインが好みかで選べばいいでしょう。どちらかといえばISO50が設定できるIXY300aの方が有利かも。

書込番号:834885

ナイスクチコミ!0


atsu.taniさん

2002/07/16 14:51(1年以上前)

少し誤解を招いてしまったかもしれませんね。
あくまでも「それなりに」答えてくれるレベルです。
超高価な一眼レフのように「思うがまま」とはいきません。

コンパクトデジカメ(カメラ)と呼ばれるカテゴリーの製品は
多少の差はあるにせよ所詮は「それなり」と考えた方が後悔しなくて済むと思います。
10万円を超えるような物であれば、少しは期待出来るかもしれませんけど。

書込番号:834957

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/16 18:59(1年以上前)

上のお二人が答えて下さってますが、ご指名なので一応・・・
よぴちゃんさんには、がっかりさせてしまいますが、CCDがこのクラス
で200-300万画素のデジカメでは背景をぼかす事は出来ません。
それは物理的に不可能なんです。S30でも同じことです。
shibataさんがあげているような、高倍率の比較的明るいズームレンズが
付いたCCDの大きなカメラであればある程度ぼけます。
でもその手のデジカメは大きいし値がはってしまいます。

書込番号:835297

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴちゅんさん

2002/07/18 21:19(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
検討した結果、「IXY DIGITAL 300a」にしようと思います。
私の場合は簡単に買い換える気はないので、同じレベルならば動画もとれるし後悔しないかなと思って。
明日買いに行きます。えーん、週末で値段が上がってきてしまいました。はやくおさえておけばよかった…。

あとは旅行にいくので枚数を100枚近く保存したいのですが、バッテリーは付属のままでで100枚位なら持ちますよね?
それよりに保存のためのオプションを買わないとだめなんですよね?
なんていうものを購入すればいいのでしょうか?

書込番号:839625

ナイスクチコミ!0


おりょさん

2002/07/19 13:47(1年以上前)

コンパクトフラッシュですね。少なくとも 64MB 以上の
ものを買いましょう。
バッテリーですが、予備バッテリーはデジカメには必須です。
標準で1つついていると思いますが、予算が許せば予備バッテリー
も買って、旅行に持っていったほうがいいですね。

書込番号:840868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今日買います!

2002/07/14 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 青みかんさん

前に一度書き込ませていただいた青みかんです。
以前は早いレスありがとうございました。
ばたばたしていたのと、違う話題になっていたのでレスをつけませんでしたが、ほんとに感謝してます!
今日買いに行くつもりなのですが、一つ教えてください!
coolpix2500は覗くところがないですよね。
それは昼間の明るいところとかの撮影では不便なんでしょうか?
あまり時間がないので勝手なのですができるだけ早くレスいただけるとありがたいです。
おねがいします!
夜には何を買ったか報告できると思います。
楽しみです☆

書込番号:830442

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/14 09:58(1年以上前)

急いでいるようなので、簡単にレスしますね(笑)
確かに、光学ファインダーがないと、日の射す中では液晶は見づらく
なるので、なかなか厳しいものがあるかもしれません。

書込番号:830465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/07/14 10:01(1年以上前)

LCDフードが、オプションにあります。

書込番号:830467

ナイスクチコミ!0


BlueNoteさん

2002/07/14 10:51(1年以上前)

私も今週中には買おうと思っています。
日差しの中での液晶モニタは見にくいとは思いますが、まったく見えなくなるということはないのでは?
いざとなれば、手のひらで影をつくってあげれば見えるだろうと思っています。
ごめんなさい、私もまだ買ってないので単なる推測に過ぎませんけど。
それに回転レンズですので、私は光学ファインダーの必要性はあまり感じませんね〜。

書込番号:830549

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/14 11:13(1年以上前)

光学ファインダーに対する考え方は人それぞれだと思いますが
自分は電池の節約したりする時に結構重要だと思っています。
明るい所などで使う事が多い場合はだいきちさんが書かれている
LCDフードを使用する方が良いと思います。暗い場所も厳しいかもしれません。

書込番号:830586

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/14 13:18(1年以上前)

フードは持ち歩くのが面倒です。(持っていませんが・・・)
液晶画面は色は見えませんが、人がどこの位置、だいたいの格好、
色が暗く写っているのか(露出があっているのか、あっていないのか)
はわかります。

書込番号:830798

ナイスクチコミ!0


スレ主 青みかんさん

2002/07/14 22:01(1年以上前)

レスありがとうございます!
ちゃんとみなさんのレス間に合いました☆

結局coolpix2500買いました!!
ぎりぎりまでDIMAGE Xと迷ってたんですが、
やっぱり回転レンズに負けました(笑)

みなさんアドバイスほんとにありがとうございました。
私は大学生でして、今大学の試験真っ最中のため
なかなかまだカメラをさわれませんが
きちんと時間ができたら次は私もみなさんの役に立つようになれば、と思います。
ほんとにありがとうございました!

書込番号:831691

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 03:00(1年以上前)

青みかんさん、ご購入おめでとうございます。試験お疲れ様です。
終わったらデジカメをがんがんと使い倒して楽しんで下さい。

書込番号:840325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/14 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ドリトルさん

この掲示板を参考にCP2500を購入しました。
みなさんに質問なんですが、クローズアップモードにすると「ジジジ・・・」とノイズ音が止まらないのは「仕様」なんでしょうか?
故障かな、と思ってとても気になります。
全くの初心者ですいません、皆さん教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:829969

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/14 07:57(1年以上前)

マクロモードではコンティニュアスオートフォーカスになるからではありませんか?

書込番号:830324

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 16:29(1年以上前)


スレ主 ドリトルさん

2002/07/15 22:59(1年以上前)

教えてくださってどうもありがとうございました。
早く使いこなせるように頑張ります。

書込番号:833778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてくれぃ!!

2002/07/12 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 なっきまんさん

ズバリ!!!COOLPIX2500とCASIO QV2900とどっちが買いと思いますか?

書込番号:827150

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/12 17:30(1年以上前)

携帯性ならCP2500、望遠に興味があるならQV-2900UX。

書込番号:827177

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/12 17:31(1年以上前)

QV-2900UXの方が値段が下がっていてコストパフォーマンスは良いかも…。

書込番号:827179

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっきまんさん

2002/07/12 17:42(1年以上前)

ぱっとんさん、レスありがとうございます。
うーーーーん、でもどっちも捨てがたい。

書込番号:827193

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/12 19:43(1年以上前)

大きさが気にならなければマクロも望遠も強いQV-2900UXで良いと思います。
後は電源の種類や携帯性や手に馴染むかどうかなどの好みですかね…。

書込番号:827336

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/07/12 20:19(1年以上前)

両方買えばいいのに、、、

書込番号:827381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/07/12 20:53(1年以上前)

私が買うなら CASIO QV2900
マイクロドライブも使えるし、光学8倍ズーム、接写1cm
外部フラッシュ接続端子あり、単3形アルカリ乾電池が使用できるからなんですが

一番の理由は・・・

COOLPIX2500 PHOTOEXPOで触ってきたんですが あの回転レンズ
回転させにくかった 
回転させにくいのは私の指が太いのが原因か? (爆)

書込番号:827445

ナイスクチコミ!0


CASIOKUNさん

2002/07/14 22:06(1年以上前)

COOLPIX2500はレンズを回転させてどこを持つのですか?外枠?レンズ胴体?
QV2900使っての感想、起動時間・撮影インターバルが5〜6秒かかる、シャッターのタイムラグがちょっと大きいような?
COOLPIX2500はどうですか?使っている方お答えください。

書込番号:831703

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっきまんさん

2002/07/17 17:32(1年以上前)

>CASHIOKUNさん、私の質問のスレですから、ご自分の質問はご自身でスレ立てていただいて......。
コストパフォーマンスでQV2900UXかなぁ。

書込番号:837268

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 02:12(1年以上前)

> COOLPIX2500はレンズを回転させてどこを持つのですか?外枠?レンズ胴体?
外枠だと自分は思ってるのですが…。

書込番号:840255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2500
ニコン

COOLPIX 2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング