COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2500のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

(1903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2002/07/10 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

税込みで、33990円でした。ところでISOについてなんですが、説明書通常は100と言うことですが、ケースによっては、変わるとだけしか、かいてなかったのですが、他のメーカーは100,200.400なんて書いてあるのも多いのですがCOOLPIX 2500は、ISO100だけなのでしょうか?

書込番号:823710

ナイスクチコミ!0


返信する
TESTACHさん

2002/07/10 22:48(1年以上前)

CP2500はエントリー機だからISOの設定は通常100に固定です。
暗いところでノーフラッシュで撮ろうとすると自動的にISOが
アップするようです。この時画面にISOと表示されます。
いくつぐらいに上がるかは公開されていないようです。

書込番号:823923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

osは?

2002/07/10 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

初めてデジカメを買います。
2500の購入を考えています。
mac os はなにが使えますか?

書込番号:822090

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/10 00:31(1年以上前)

ここを参照ください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e2500j_spec_02.htm

「Mac OS 9.0、9.1、9.2、Mac OS X(10.1.2以降)」と書かれています。

書込番号:822106

ナイスクチコミ!0


スレ主 harameさん

2002/07/10 22:44(1年以上前)

ありがとうございました。
8.6を使っているので2500は断念です。
残念

書込番号:823917

ナイスクチコミ!0


むっちんさん

2002/07/10 23:42(1年以上前)

付属のnicon viewというソフトで画像取り込みできないですがカードリーダーを使えば取り込みできますんで8.6じゃだめってこともないと思いますよ。私は実際使ってました。どうしても付属ソフトを使いたいというなら無理ですが・・・2500は満足していますんでそれだけで購入を断念されるのがもったいないような気がします。

書込番号:824061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

回転レンズの使い方

2002/07/08 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 かずくん、みおちゃんさん

持っている人にお尋ねします。本機の回転レンズってどれくらい便利ですか?
また、どんな風(時)に多く使いますか?

書込番号:819327

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/07/08 18:32(1年以上前)

私はE950ユーザーで2500は持っていませんが…回転レンズなら撮影アングルが自由になります。カメラ小僧に邪魔されても、ひょいと手を上へ伸ばせば液晶で確認しながら前方の披写体を捕らえられるし、オークション画像撮影で品物を真上から撮影する場合でもレンズを下に向ければ無理な姿勢をしないで済みます。回転レンズに慣れると便利すぎて手放せなくなります。あ、でも2500は枠があるから自由度は低いか…(^_^;ゞ

書込番号:819435

ナイスクチコミ!0


ひまじんひまんじさん

2002/07/08 21:04(1年以上前)

私もE950オーナーです。(最近出番が少ないけど)
回転レンズはアイデアしだいでいくらでも便利になります。
使用頻度はへったけど、E950を手放すつもりはありません。
実は最初のころは「レンズが回る?おもちゃじゃあるまいし・・・」
と否定派だったのですが、使い始めたらいや、ほんと便利ですよ。
でも、CP2500って枠が邪魔っぽいのがちょっと気がかりですけど・・・

書込番号:819658

ナイスクチコミ!0


け〜たさん

2002/07/09 00:47(1年以上前)

ローアングルとかハイアングルの写真などなど便利ですよ。でもなんといっても、何人かを含めて自分が取れることがとても便利です。
 このカメラあれば、三脚持っていくことも、人にシャッター頼むことも無くなります。旅先で他人にシャッター頼むと、馬鹿笑いできないでしょ。でもそんな気兼ねなく写真が撮れるのがグッド。

書込番号:820167

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずくん、みおちゃんさん

2002/07/09 18:00(1年以上前)

3歳と6歳の子供がいます。主に被写体として撮るのはそいつらですから、いろんなアングルから撮れるほうがいいなぁ。特に子供はよく動くし、カメラ向けるとソッポ向いたりするし...。その点、COOLPIX2500だと、上手く気づかれずにとることもできそうな感じですね。いかがでしょう?

書込番号:821268

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/10 00:22(1年以上前)

上手く気づかれずにとることもできるかは、うーーんって
感じですが、180度回転させて自分撮りのかたちで子供と一緒に
写すと撮り易いですよ。
自分が一番気に入っているところは、けーたさんも言ってますが
その辺に置いてスイーベルの角度だけ調整すれば三脚無しに
家族写真が撮れたりするところです。
シャッタースピードが1/3000迄あるので動きの早い子供を撮るの
にも若干有利です。

書込番号:822089

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずくん、みおちゃんさん

2002/07/10 16:21(1年以上前)

CASIOのQV2900と比べると使い勝手とかどうでしょうか?

書込番号:823177

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/07/11 00:53(1年以上前)

> 上手く気づかれずにとることもできるかは、
> うーーんって感じですが
普通のカメラだと、撮影する時は自分の顔の前にカメラを構えないといけないでしょ?それだと、誰がどう見てもカメラで撮影してますよって見える。でも、CoolPix2500やE950、E4500だとカメラを腰の位置で構えて液晶ディスプレイで画面を確認しながら撮影するってことが可能なんですよ。まるでPDAをいじってるフリして撮影する感じでね。
ただ、2500の場合はデザイン上の理由でレンズ部が枠で囲まれてるでしょ?あれが余計なんだよな〜。ま、女性向けだから仕方ないけどさ。

書込番号:824238

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずくん、みおちゃんさん

2002/07/11 18:17(1年以上前)

レンズ部の外枠は慣れればあまり気にならない、ってゆうことのようですけど、実際に使ってらっしゃるみなさん、ご感想は?

書込番号:825330

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/13 08:12(1年以上前)

問題なしです

書込番号:828291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アドバイスください!

2002/07/08 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 青みかんさん

今、初めてのデジカメを買おうと思っていて迷っています。
Optia2300の掲示板にてアドバイスをいただいた結果、

候補としてかんがえているのは
NIKON Coolpix2500
MINOLTA DIMAGE X

用途としては、
・人間をメインに絵的な写真をとる。
・人の肌などの接写をする。
・HP上に、ちょっとした写真集のようなものを作る。
・普通に使い捨てでとるような日常写真をとる。

とにかく持ち歩くようにしたいので
できる限り小さく軽いものがいいです。
また、電池や写真を保存するものにはあまりお金がかからないものが希望です。
予算は大体5万以下ですが、多少変更可能です。

Coolpix2500は「拡張性があまりよくない」ようなのですが、
「拡張性」はどんなときに必要になるのでしょうか?

上の二つ以外でもまだまだ考慮にいれたいと思っています。
ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:818870

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/07/08 12:32(1年以上前)

拡張性とは、外部フラッシュ付けたり、テレコンやワイコン付けたり、そーゆーことです。ヒトハダのセッシャ?ムフフ、2500で決まりですヨ

書込番号:818994

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/08 14:33(1年以上前)

自分もその候補の中なら接写に強くバランスの取れているCP2500が良いと思います。

書込番号:819161

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/08 19:34(1年以上前)

2500買いました
使いよいし、バッテリーの持ち、操作の機敏さとても気に入っています
絶対おすすめです。
値段的にもここよりは高く購入しましたが納得価格です。
がよいと言われていた、<接写>がいまいち
具体的にはピントが合わない。。2センチまでとか言われていたのに
10センチ以上の時やまたそれ以上でもピントが合わない(あいにくい
対象物なのかもしれません)みなさんは
特に接写の時にピント合わせの工夫はどうなされているでしょうか?

書込番号:819524

ナイスクチコミ!0


スレ主 青みかんさん

2002/07/09 14:19(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます!
ここのHPはすごくレスが早いんですね。
ほんとありがたいです。

COOLPIX2500の評判がすごく良いようで、
また回転レンズがすごくおもしろそうなので相当COOLPIXに心が傾いてます。
が、もう一個気になるところがあるのでおしえていただけませんか?
起動時間についてです。
人の表情などを撮るとき、起動時間が早いほうがやはり便利なのでしょうか?
また、その場合DIMAGE XよりCOOLPIX 2500のほうが少し遅いと思うのですが
どうなのでしょうか?
実際デジカメを使ったことがないので想像がつきません。
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えてください。
おねがいします。

>yiyiさん
yiyiさんの質問に私はまったく答えられません。
(期待してないと思うけど)
ごめんなさい!

書込番号:820979

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/09 17:30(1年以上前)

起動時間は5秒ほどです。お店のさわった機種の中では富士のメーカーが起動時間が短くとても引かれましたが、実際の写したときの書き込みは試せなかったのですが、値段とニコンブランドでこっちを選びました。
機動は早ければ早いほど、便利です。もう少し早ければ・・と思ったりしますが・・書き込みが早いのでその分は帳消しに考えています。
今まで写したのを見るのにも反応は早いです。あっそうそう
ピント合わせはちょっともたもたしますのでこれは慣れと我慢です。
バッテリーの値段、コンパクトフラッシュ64MB4000円位を
考慮したら、ズバリ買いです。
余ったお金はとっておいて、また3年後に新しいデジカメを買うのが
賢いかな・・・

書込番号:821235

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/10 00:39(1年以上前)

MINOLTA DIMAGE Xは起動がかなり速い部類のデジカメですから
6秒弱のCP2500には敵いません。スイッチONにしてレンズを起こしてると
スタンバイになりますからあまり自分は気になりません。
その分書き込み時間は速いと思いますよ。
自分もDIMAGE Xは候補に入れていたんですが、作りがキャシャの
ところと操作ボタンが小さすぎて使いにくかったのでやめました。

yiyiさん
接写はカタログ数値通り3cmまでピンと合います。
ただしこのカメラはコントラスト検出型なので、暗くて
のっぺりした被写体は苦手です。明るいところで本などの
文字に合わせるとピントが来ると思います。
あとマクロの時はズームを中間位にするみたいです。
どーでしょうか?

書込番号:822119

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/10 11:07(1年以上前)

接写なのですが明るくて文字のようなコントラストだとできました。
ありがとうございます。
オートフォーカスの接写ってけっこうまどろっこしいですね。
接写は根性が大事のようです。(ピントが行ったり来たりでその間
体を固定していなければならないので・・・)
とにかく、明るいところなら昆虫や花のようなものでも写せるようなので
今度挑戦します。おもしろそうです・・・ありがとうございます

書込番号:822717

ナイスクチコミ!0


atsu.taniさん

2002/07/10 14:34(1年以上前)

Coolpix2500のマクロはズームがセンターの時に
最も近寄れるように設計されています。
マクロモード以外から、マクロモードに切り替えると
自動的にズームはセンターに移動しますので、
とにかく近づきたい場合は、そのまま撮るのがベストでしょう。
誤ってズームを移動させてしまった時は、
一度別のモードに切り替えて、またマクロに戻す。

とはいえ、近づき過ぎると影になってしまうので
少し離れて望縁側で撮りたい場合もあります。
広角側、望縁側でどこまで近寄れるかは
公開されていないようなのでので
実際に試してみるしかないですね。

書込番号:823021

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/10 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。
いくつか追加で質問していいですか?
1.全面の赤い所で露出とか、ピントを合わせる光線がでているのですか?
2.ピントを合わせて(暗くなって、緑のランプがついてから)
から露出が変わった場合でも露出は適正値に変化できているのでしょうか?
3.セルフタイマーの時
ピントと露出はシャッターボタンを押したときでしょうか?
これらがいまいち正確に試せていません。
知っていましたら教えてください。

書込番号:823143

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/10 22:30(1年以上前)

yiyiさん

1.全面の赤い所で露出とか、ピントを合わせる光線が
でているのですか?
==>赤いところはセルフタイマーのランプです、この機種では
AF補助光出ません。だから暗いとピント合いにくいんですよねー。

2.ピントを合わせて(暗くなって、緑のランプがついてから)
から露出が変わった場合でも露出は適正値に変化できているの
でしょうか?
==>シャッターの半押しでピントと露出が固定されますので
その後露出が変わったら適正な露出は得られません。

3.セルフタイマーの時
ピントと露出はシャッターボタンを押したときでしょうか?
==>2.に同じです。シャッター押した時点のピントと
露出に固定されます。
ただ、ストロボが焚かれると調光されるので露出は適正に
なると思います。

書込番号:823873

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/12 16:10(1年以上前)

ありがとうございます
3のセルフタイマーの時に押した時にピントと露出が決まってしまうのは
残念ですね。。自分を撮れませんね・・
他の機種でもそうなのかな〜〜そうだったとしても買えませんが・・
オートモードなど(人物、マクロetc)
機種によって、いろいろ特徴があるのがデジカメなんですね・・
でも、モードによってのボケ具合はデジカメはそれほど変わりませんね
(人物の背景がなかなかぼけません・・)
オートでストロボなしが選択できればフレームだけでいい写真が
撮れそうです・・・マニュアル設定でストロボ禁にすればいいかも。

書込番号:827061

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/13 00:20(1年以上前)

このクラスののカメラで、少し離れたところにいる自分を
撮るのは難しいね。まあ、被写界深度が深いから似たような距離の
ところに合わせれば撮れないこともないけど。
自分はCanonのG2も使っていますが、このクラスになるとワイヤレス
コントローラーが付いていることが多いので、それを使えば自分撮り
もできます。

今のデジカメで背景をぼかすのは難しいです。G2は開放F値が2ですが
殆どぼけません。これはCCDが小さいからしょうがないです。
CCDが大きくて10倍くらいのズームが付いているような機種では
ぼかすことも可能です。

書込番号:827898

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/15 13:03(1年以上前)

もしよかったら教えて欲しいのですが。。
F2.0なら室内でもストロボなしで写りますか?
2500は2メートルぐらいしかストロボが届かなく、ちょっとでも被写体が動くとぶれてしまうし。。室内撮影では2500ではちょっと物足りないと
感じました。もしこれから少したって。予算ができたらの参考に
教えてくださいませんか?G2のストロボも5メートルは届かないだろうと
思っているのですが、その分、明るいレンズでと・・・室内撮影(結婚式、パーティなど)はG2で問題はありませんか?

書込番号:832769

ナイスクチコミ!0


TESTACHさん

2002/07/16 00:29(1年以上前)

G2を使ってストロボ無しで室内撮影することは可能ですが、被写体に
はじっとしてもらわないとぶれ易いです。G2では通常ISO50で撮って
ますが、上記のような場合は画質が落ちますが、自分としては許せる
ISO200にしてます。
G2でも5mも離れちゃうと光量不足になると思いますが3.5m位までは
実用範囲です。
でも、結婚式やパーティーなど、失敗できない状況では外部ストロボを
使うべきでしょうね、その点で次に買われる時は、外部ストロボ対応の
機種を選ぶと良いです。

書込番号:834022

ナイスクチコミ!0


yiyiさん

2002/07/18 09:40(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・ありがとうございました

書込番号:838679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安全な取り外し

2002/07/07 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 どうがねぶいぶいさん

はじめまして、どなたか教えていただきたいことがあります、よろしくお願いします。クールピクス2500をパソコンに繋いで、画像を取り込んで、カメラを外す時、マニュアルには、パソコンのタスクバーの安全な取り外しをクリックして・・とありますが、私が使っているパソコン(バイオFX99V、XP)のタスクバーに「安全な取り外し」が出てきませんので何もせずにカメラの電源をOFFにしています、どうすれば安全な取り外しがタスクバーに出てくるのか教えていただけませんでしょうか、マニュアルを何度も読みましたがわかりませんでした、USBはPTPにしてます、よろしくお願いいたします。

書込番号:816476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/07/07 03:35(1年以上前)

Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 より引用。
「ハードウェアの取り外し」アイコンが消えてしまいました」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1239

もうひとつ、うる覚えなんですが、カメラを取り外す時、コントロールパネル内の「ハードウェアの追加と削除」より取り外しを選んで、最後に「アイコン表示する」にチェックします、次から表示されると思います。

どちらか一方をお試しください。

書込番号:816507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

経験ありませんか?

2002/07/07 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ピノピノさん

COOLPIX 2500をお使いの人に質問したいのですが。子供が使用していますが昨日、部屋で撮影していてシャッターを押すと電気が指先にきてビックリしたそうです。その話を聞いてから私が何回か押しましたが電気は感じなかったのですどなたか経験がありませんか?有れば対処方法などお教え下さい。子供は怖くて使えません!宜しくお願いします。

書込番号:816316

ナイスクチコミ!0


返信する
へるふぁいやーさん

2002/07/07 12:58(1年以上前)

製品そのものでなく、子供さん自身が帯電(静電気)していたのでは
ないでしょうか?子供の場合、大人と違ってこの時期でも静電気を
貯めやすいようです。

今までほとんど毎日使ってますが、そのようなことは無かったですね。
ご心配ならメーカーのサポートセンターに問い合わせてみることを
オススメします。

書込番号:817096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピノピノさん

2002/07/07 13:41(1年以上前)

へるふぁいやーさん回答有難う御座います。静電気かな?今までは一回も無かったのでちょっと心配かな?でも、感電死する事は無いと思いますので良いかなって思ってます。サポートセンターに聞いてみようかな?回答は一度お送り下さいで終わりそうな気がします。
有難う御座いました。

書込番号:817158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2500
ニコン

COOLPIX 2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング