※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月4日 06:23 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月26日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月25日 08:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月4日 06:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月23日 15:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


COOLPIX2500とDimageXで悩んでます。COOLPIX2500はマクロに強い・回転レンズ・シーンセレクトが多いってとこに惹かれてますし、DimageXはデザイン・小ささが気になってます。今回初めてデジカメを買う予定です。どちららがいいでしょうか?どなたかアドバイスをください。
0点

CP2500は光学ファインダーがありません。液晶での確認になります。
でもシーンモードは楽でいいし、マクロはいいですね。
DiMAGE Xはマクロモードがなく、撮影可能距離が25cmからだけどズ
ームを使えるから結構いいかも。
P.S.
DiMAGE Xをダブリ買いしてしまった。オークション行き。(;_;)
書込番号:793138
0点

答え書いていない・・・。
えーと、何を撮りたいか、どのような撮り方をしたいかを書かない
とアドバイスしにくいです。
書込番号:793158
0点



2002/06/25 21:40(1年以上前)
[793158]jin_341さん、コメントありがとうございます。用途ですか?う〜ん。散歩のお供とか仕事(メモ代わりとかサンプル撮影とか)に使いたいです。あと夏なので花火とか撮れるととうれしいですね。
書込番号:793201
0点

う〜ん、メモ撮りにはDiMAGE Xのコンパクトさが魅力でしょうけど、
花火となるとどうかなぁ。CP2500にはシーンモードに打ち上げ花火
モードがありますからフルオートのDiMAGE Xよりはいいでしょうか
らねぇ。
またまた答えになっていなくてすみません。m(__)m
他の方、アドバイスお願いします。
書込番号:793560
0点


2002/07/04 06:23(1年以上前)
回転ファインダーは使いなれると
固定式は使えなくなります
子供を撮影するローアングルは大変便利!!
書込番号:810383
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500




2002/06/25 17:27(1年以上前)
残念ですが、無理です。
書込番号:792774
0点



2002/06/25 17:39(1年以上前)
ありがとうございました。あきらめます..。あせってたので男の人になってました。すぐご返事頂けた事は、とても嬉しいけど、悲しいです。
書込番号:792798
0点


2002/06/25 18:52(1年以上前)
テレビでも見れるはずです!!
カメラのセットの中に画像端子のコードが入ってるはずです!!
それをつなげばテレビでも見れます
書込番号:792904
0点


2002/06/25 19:34(1年以上前)
カタログを見ると、ビデオ出力が付いてないみたいなので、
Anonymous Cowardさんの仰るとおり、残念ながら見れないみたいです(;;
書込番号:792972
0点


2002/06/25 19:45(1年以上前)
そう、E775やE2000にはあるんですが、E2500だけ
ビデオ出力が省かれているんです。
書込番号:792990
0点


2002/06/25 23:59(1年以上前)
そうですね。
持ってますけど付属品の中には
画像端子のコード等テレビにつなげるたぐいの物はありません。
書込番号:793493
0点


2002/06/26 09:05(1年以上前)
写した画像は、すぐにパソコンに移してテレビ画面で見るのと同じ感覚で
楽しんでいます。私の場合はとりあえずアルバムソフト(蔵衛門)でスライドショーにしています。一緒に見ているおじいちゃんも「すごいねー」と感激していますよ。(全作業に数分しか掛かりません)
書込番号:793990
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


COOLPIX 2500を購入するのですが、PCへの画像取り込みで別にCFカードリーダーはあったほうが良いですかね。それとも付属のUSBで簡単に取り込めますか?当方Win98SEです。
0点


2002/06/25 06:39(1年以上前)
それは使う方(パソコン)によりけりですのう。
八甲田はCoolpix990を使っておるんじゃが、デジカメ本体から取り込むとカメラの電池も消費しますし、PCが不安定になることも(希に)ありますんで、しかたなくUSBカードリーダーを使っておりまする。で、990の場合はリーダー経由で取り込むと(同じUSB1.1規格ですが)、速く快適に取り込めましたのう。
とりあえず付属のUSBケーブルをお使いくだされ。それで大丈夫なら、買い足す必要はなかろうかと思いまする。
書込番号:792100
0点

状況によりけりでしょうねぇ。
複数のCFを所有していればあった方が便利かと。
特にノートパソコンを所有していればPCカード型は1000円弱で買えますからね。
書込番号:792192
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


教えてください!
バッテリーのもちは実際どうなのでしょうか?
この掲示板やCP2500関連記事を読んでみましたが、「2時間数分使用可、スタミナよりも長く持つ」とか「予備のバッテリーは必須」とか、実際にお使いの方教えてください。
それから今日はじめてCP2500のCMを見ましたが以前から流れていましたか?
CMの影響で価格の変動ってあるのでしょうかね・・・。
0点


2002/06/28 11:00(1年以上前)
この機種は持ち合わせていませんが
悪くはないでしょう。予備のバッテリーを用意しておくのは
そのほうが便利だからです。充電している間も使用が可能です。
CMで価格の変動はないでしょう。価格は一般的に需要と供給の
関係で決まるといわれております、当たり前ですが。
書込番号:798232
0点


2002/06/28 19:01(1年以上前)
一日中使ったりしたことないので何とも言えませんが、かなりモツというのが印象です。少なくとも単3リチウムイオンよりかモチマス。でも予備は買った方がいいでしょう。だって専用バッテリーですから。つまりコンビニじゃ買えませんので。
書込番号:798900
0点



2002/06/29 01:50(1年以上前)
ありがとうございました。
買ってみようと思います。
書込番号:799762
0点


2002/07/04 06:27(1年以上前)
モニター確認と起動をしょっちゅう繰り返して10枚
撮影のみだと1日は持ちます40枚
サブバッテリを持ち歩くのは常識
そのとき軽量なリチウム電池のメリットあり
書込番号:810387
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

2002/06/23 15:17(1年以上前)
実際にsa77さん自身が触って比べてみて決めるしかないと思います^^;
書込番号:788500
0点


2002/06/23 15:19(1年以上前)
ども。この2機種は、レンズが回転する(COOLPIX2500)か、回転しない(COOLPIX2000)の違い以外は、似たところが多いので、それが必要かどうかで選べばいいと思います。
個人的には、レンズが回転すると言っても制限の多い(枠が邪魔)COOLPIX2500には、あまり魅力を感じません。回転レンズが必要なら、COOLPIX4500を選ぶ方が満足できるでしょう。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://www.digicamezine.com/
書込番号:788501
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


今、ファインピクス4500と、オプティオ230とクールピクス2500でまよいにまよっています。ファインピクスは432万画素の記録画素数のため大きすぎて扱いにくいのではないかと・・。オプチィオは動画に音声が入らないし。この予算では何か目を瞑らないといけないことはわかっていますが。。。クールピクスは、ほんねのところデザインがつかいにくそうなのですが・・・。使っていらっしゃる方、どうですか?
0点

この中じゃ2500がいいと思いますけどね。そんなに使いにくいデザインってワケじゃないですし。実機は触ってみましたか?もし、デザインそのものが嫌いってなら仕方ないですが。
FP4500はフジお得意の誇大広告ハニカムで400万画素「相当」ってだけで、実質は他と変わらないですよ。でも仮に本物の400万画素機だったとして、画素数が大きすぎて扱いにくいってコトはないと思いますケド。
書込番号:788239
0点



2002/06/23 22:22(1年以上前)
ありがとうございました。
買ってきました。
これからもご指導ください!
書込番号:789314
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





