※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

2002/06/26 01:27(1年以上前)
動きのある被写体を撮影するのに普通にシャッターを押すとピントを合わすのに時間が掛かり、シャッターチャンスを逃してしまいます。そこで、あらかじめシャッターを半押ししてピントを合わせておきます。そしてシャッターチャンスがきたときに全押しすればピントを合わす時間が無いのでシャッターチャンスを逃しにくいです。連写モードもあるので、それを使うのも良いでしょう。あと、フラッシュの赤目軽減は使わない様にしましょう。シーンモードの「夜景」、「夜景ポートレート」、「パーティー」等はシャッタースピードが遅いので動きのある被写体はブレてしまいます。僕も初めてのデジカメなので、これくらいの事しか分かりません。あんまりお役に立てなくてごめんなさい。
書込番号:793651
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500




2002/06/19 02:14(1年以上前)
気楽に撮れるのはIXY200aかな?
でも、ニコンの2500の回転レンズが好きです。
新しく発売される、ニコンの2000は単三電池が使用できるし
値段も安いですよ。 かなりいいかも・・・・・
書込番号:780061
0点


2002/06/19 09:26(1年以上前)
用途によるかも。
COOLPIX2500は、自分撮りができたり、マクロ(接写)に強い利点があります。画質は比べたことがないけどCOOLPIX2500に満足しています。
書込番号:780351
0点


2002/06/19 15:54(1年以上前)
私もその2機種でかなり迷いましたが、
結局COOLPIX2500にしました。
決め手は価格と接写でしたが、
画質も思ったよりかなり良く満足しています。
回転レンズも最初は「面倒臭いのでは…」と思っていましたが
使いなれると楽しいですよ。
書込番号:780788
0点

かたちが気に入れば
シーンセレクト(12種!)があってマクロの強い
COOLPIX2500がいいのでは。。
書込番号:781162
0点


2002/06/19 20:39(1年以上前)
初心者なら尚更(わたしも初心者ですが・・・)マニュアル設定なんか使わないと思います。COOLPIX2500だとマクロが多いので楽です。だってホワイトバランスとか感度とか言われてもわかりもせんもの。。。
なので私もCOOLPIX2500にしました。
書込番号:781182
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


COOLPIX2500を購入しようと、このサイトに来ました。
そこで、ひとつ気になったのが、拡張性の部分が欠けていた事です。
拡張性とは、なんでしょう?
それが欠けていると、どのような支障があるのでしょうか?
ちなみに私は、初心者です。
宜しくお願い致します。
0点


2002/06/18 19:21(1年以上前)
フィルターネジがないので、
フィルターやコンバージョンレンズが使えないとか
アクセサリーシュ−や端子がないので
外部ストロボを利用できないとかいうことです。
必要とする人には困りますし
存在すら知らない人は気にしないことかもしれません。
絵柄を自由に調節したい人には重要なことなんですが
書込番号:779233
0点



2002/06/18 22:10(1年以上前)
早速のお答えありがとうございました!
存在すら知りませんでした(笑)ので、気にしなくて済みました。
ご説明を読ませていただいて、別世界のお話を聞いているようでしたが
おかげさまで、心置きなく購入することができます。
お世話になりました。
書込番号:779521
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


突然なんですが、この機種って海外では使えるんでしょうか?
今度イギリスに行く事になったので、デジカメを買おうと思っているんですが。
電圧の違いとかで使えない事もあるらしいので、不安です。
もしこの機種が使えないなら、他にお勧めがあれば教えてください!
0点


2002/06/14 15:30(1年以上前)


2002/06/14 15:34(1年以上前)
私はユーザーぢゃないんですが・・・
コンセントに関しては こちら
http://www.sanyodo-inc.com/html/denatu.html
で 後は こちらを参照されて下さい
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm
書込番号:771858
0点


2002/06/14 15:37(1年以上前)
思いっきり カブりました 失礼しました
サッカーに集中したほうがイイみたい。
書込番号:771861
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


先日購入して、試し撮りを室内、室外で行ったのですが、撮影画像が少し暗く感じます。〔ホームページのサンプル画像より〕
オートで使用しているのですが、皆さんホワイトバランスとか上げたりしなくても大丈夫ですか。
0点

ホワイトバランスは白色の基準を決めるものです。
たぶん、露出をあげるって事でしょうけど。
デジカメは明るすぎると、白く飛んで修正できなくなります。
また、明るさ暗さのダイナミックレンジが狭いです。
まだ、暗い方が修正が効くので、そういう風な露出になっているのでは
ないでしょうか?
書込番号:769311
0点


2002/06/13 10:38(1年以上前)
そうどすか。ボクは暗いと思ったことないけど。オートで。このクラスでは解像感があってシャープに写るので好きヨ。シャッターも高級機並の1/3000よ
書込番号:769340
0点


2002/06/13 15:09(1年以上前)
このクラスのカメラはフラッシュが弱いの、でちょっと遠い被写体だとフラッシュが届かず暗く写ることがあります。手ぶれを押さえることができるのならフラッシュ無しの長時間露光の方が良く写る場合があります。この場合ベストショットセレクト機能が便利です。
書込番号:769735
0点



2002/06/14 11:46(1年以上前)
明るさは、こんなもんだと思い、修正もしやすいので、露出補正しないで使います。
みなさん有難うございました。
書込番号:771609
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


COOLPIX 2500を買おうと考えていたんですけど
Win98だと対応しないって書き込みを見たんですが
使えないってことですか?他の機種の検討の方が良いのでしょうか?
デジカメは始めての購入になるので全然わからないので詳しく教えて
下さい
0点

たいていの機種に言えることですが、PCとカメラを直接USB接続するのではなく、カメラから記録メディアを取り出して、USB接続のカードリーダや、ノートPCの場合にはPCカードアダプタを介して、画像をPCにコピーすることが出来ます。
書込番号:763815
0点



2002/06/10 14:00(1年以上前)
お返事ありがとう。
って事はW98でも使えるんですか?
ノートパソコンなので他になにか購入した方が良いのですか?
全然素人ですみません。
書込番号:763886
0点

ノートPCでしたら、PCカードスロットがあると思いますので、コンパクトフラッシュ用のPCカードアダプタを購入すれば、PCへの画像の取り込みは出来るようになります。単純にハードディスクとして認識されますので、エクスプローラ等使って適当なフォルダにコピーするだけです。
ただ、ニコン製のデジカメは持っていないのでよくわかりませんが、「PCとカメラを直接USB接続することによって初めて実現出来る重要な機能」というものがあるのなら、直接接続出来るにこしたことはないと思います。
ここを見ると、ドライバソフトのNikon View5は、Windows98SE(Second Edition)なら対応しているようですね。(マイコンピュータの上で右クリックしてプロパティを選択して出てくる情報を見てシステムのところにSecond Editionと書いてあればWindows98SEです)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2500_spec.htm
書込番号:763996
0点



2002/06/10 16:36(1年以上前)
詳しい説明ありがとうございます。
調べたらSEではなかったので残念です。
PCカードアダプタを一緒に購入するか
他のメーカーの検討も考えます。
書込番号:764116
0点


2002/06/12 01:27(1年以上前)
こんにちは。
私はWIN98のPCにカードリーダーをUSBでつないで画像をPCに落としています。
同梱のCD-ROMの中身はどんなのかは全く知らないのですが、市販のソフトかPCにもともとインストールされているソフトで充分、画像の保存・編集に役立ちます。
むしろ同梱ソフトは大して機能は多彩ではないと思います。
私は市販のソフトを買ってきてアルバムを作っています。
カードリーダーは安いものなら2000円くらいであります。おそらくカードアダプターより安く済ませられますよ。
書込番号:767075
0点


2002/06/27 12:01(1年以上前)
CFのカードアダプターなら1000円くらいで買えますよ。
私はマックのデスクは付属のUSBで、WINノート(98SE)ではカードアダプタでデータを保存しています。
付属のソフトは確か取り込みだけだったと思うので、98のノートでも問題ないのでは・・・。
書込番号:796257
0点


2002/06/28 19:06(1年以上前)
絶対カードリーダー買った方がいいです!PCカードアダプタなら転送速度USBの倍ですよ!!
書込番号:798911
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





