COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 2500のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2500の価格比較
  • COOLPIX 2500の中古価格比較
  • COOLPIX 2500の買取価格
  • COOLPIX 2500のスペック・仕様
  • COOLPIX 2500のレビュー
  • COOLPIX 2500のクチコミ
  • COOLPIX 2500の画像・動画
  • COOLPIX 2500のピックアップリスト
  • COOLPIX 2500のオークション

COOLPIX 2500 のクチコミ掲示板

(1903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれかったらいいの

2002/05/14 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 さちおさん

CP2500のデザインが気に入って買おうかと思っています。デジカメは初めて買うんですけど、この機種は初心者でも使いこなせるでしょうか?
またCP2500のこういうところがだめだよみたいなところがありましたら教えてほしいです。

書込番号:712874

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/05/14 18:52(1年以上前)

300万画素機と比べれば、200万画素なりの解像度しかないのが×ね。
それとやや色調が赤みを帯びるところかな?補正は簡単ですが。
それ以外は非常に良いカメラです。

書込番号:712890

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちおさん

2002/05/14 21:00(1年以上前)

ありがとうございました。CP2500買ってみる決心がつきました。
がんばって使いこなせるようにがんばります。
あとメモリカードのお勧めがありましたら教えてください

書込番号:713069

ナイスクチコミ!0


びぃじぇさん

2002/05/16 18:04(1年以上前)

私もデザインが気に入り購入しました。
200万画素機としてはきれいに撮れるほうではないかと。
撮影はオートモードあるいはシーンモードでだいたい間に合います。
私みたいな初心者にはちょうど良い位。
悪い所としては
1.TVに繋げない(皆でワイワイと言うとき活躍できない)
2.ぴーかん照りの屋外ではモニターし辛い場合がある
3.電源ON時のレスポンスが今ひとつ(これは我慢できる範囲か)
TVに繋げないのは承知の上で購入したのですが、後でちょっと後悔かな。
でもおおむね満足して使っております。
あとCFはサンあたりなら間違いは無いと思います。

書込番号:716435

ナイスクチコミ!0


ほっくさん

2002/05/18 22:41(1年以上前)

CP2500店で実物見て大いに気に入っていたのですが、TVに繋げないとは・・・
USBとか何かでつなげる方法はないのかな・・・

書込番号:720549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうして?教えてください

2002/05/13 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

CP2500をずっと調子よく使っていたのですが、「電池の残量がありません」というメッセージが出たので、きちんと充電し、電池をきちんとしっかり本体にいれて電源をいれたのですが電源がはいりません。モニタが移らなくて、作動しているかんじがないので、いろいろ押したりしてみたのですが。充電も2回確認し、電池もきちんと入ってカチっとしまっています。どうしてなのでしょうか。不安です。教えてください。

書込番号:711782

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴンタ君さん

2002/05/14 01:44(1年以上前)

そういう場合は保証期間のうちにさっさと見てもらったほうが賢明だと思います
わからないままに無理にいじって悪くなってもいけないしね

書込番号:712026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

coolpix2500の電池充電時間

2002/05/13 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

カタログを見ても、電池の充電時間が書いてありませんでした。
すでにお使いになっているかた、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:711521

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/05/13 22:36(1年以上前)

2時間なんだけど、はて、どこから仕入れた情報だっけ? ^_^;

書込番号:711598

ナイスクチコミ!0


o(´Θ`)o アゥアゥさん

2002/05/14 01:41(1年以上前)

説明書に2時間って書いてたよん♪
今日 買いましたw

書込番号:712024

ナイスクチコミ!0


スレ主 horiboさん

2002/05/14 23:51(1年以上前)

どうもありがとうございます。2時間なら納得の範囲。
それにしても充電時間って、それなりに大事な情報だと思うのですが、
どれも書いていないですねぇ。
今日、店頭で見てきましたが、あの回転レンズが勝手にあいてしまう?
ような気がして、ちょっとためらいが‥。
それにシャッターを押す際に、親指の固定位置が、どうも不安で。
ズームのアップ/ダウンの間に置けばなんとかなりそうな感じもしますが、
どうも間違ってズームを押してしまいそうな気もします。

書込番号:713407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像に転送について

2002/05/12 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ボングさん

今回COOLPIX2500を購入したのですが、撮った画像のPCへの転送ができません。
Nikon View5はスタートガイドを見ながら手順通りにインストールしました。
ところが、USBケーブルを接続して転送しようとしたところ(もちろんカメラの電源はオンにして)、ガイドに書いてあるような「ニコン トランスファ」の画面がでてきません。
前の書き込みににたようなことが書いてありましたが、もし理由が分かる方がいらしたら教えてください。

書込番号:709816

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/05/12 23:32(1年以上前)

もしかすると、お使いの OS は Win98 ではないですか?
もしそうであれば、下記のスレッドに解決法がありそうに思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=626782
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=604557

書込番号:709872

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/13 02:01(1年以上前)

う〜ん、もしかして、解決してませんか?

1)ご使用になっているPCの、オペレーティングシステム名と、
2)接続した状態で、PCにリムーバブルドライブとして見えているかどうか、

の2点を教えていただければ、もう少し問題の範囲が限定できそうですが。


可能性を羅列すれば、もし Win98 をお使いであれば USB のパッチがあたっていない
(USB ドライバがうまくインストールされていない) という可能性が、
一番高そうです。しかし、Win98 だと、そもそも Nikon View5 自体が
インストール出来ない、というご報告もあり、そのあたりは私にはわかりません。
もしそれ以外の OS ですと、ソフト的/ハード的にそれぞれ、
トラブルシューティングをしていかないと、仕方がないように思います。
まず、USB がらみで何か問題が起こっていないかどうか?
とりあえずは、「ニコン トランスファ」 はともかく、OS からカメラが、
リムーバブルドライブとして見えているかどうか?
見えておれば、とりあえずはドラッグ&ドロップで転送は出来そうです。
もし、見えてなければ、USB のドライバがらみがどうなのか?
PCの、ディバイスマネージャでびっくりマークがあれば、
USB のドライバがらみのソフト的な問題か、カメラ側のハード的な問題か、
いずれかに絞れそうです。もしそのとき、カメラの撮影機能等が正常なら、
USB のドライバがらみが問題である可能性が、一番高そうです。
もし、ディバイスマネージャでびっくりマークがなければ、
ケーブルの断線、コネクタ不良等、物理的な問題の可能性が、
一番高いように思います。
もし、PCにはリムーバブルディスクとして見えていて、
「ニコン トランスファ」 が起動しないのであれば、それはソフト側の問題と、
判断してよかろうと思われます。ただ、「問題」 とはいえ、単なる設定の問題から、
それ以外にインストールしているソフトとの何らかの競合の問題、まで、
相当な、「問題」 の広さがありそうですが・・・。

長々と失礼しました。
とにかく、私にとっては情報が少なすぎ、問題が特定できない、というのが、
正直なところではあります・・・。
(ううむ・・・、それなら返信するな! という指摘を受けそうですね・・・)

書込番号:710203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボングさん

2002/05/13 03:12(1年以上前)

おぎさんいろいろありがとうございます。
ん〜、なかなか良く分からないです・・・。

インストールは、Panorama Maker、Quick Time、Nikon View5は普通にインストールできています。
ただ、気になるのはマスストレージドライバがインストールできないんですよね。
コピーができないという画面がでて、次(Panorama Maker、Quick Time、Nikon View5のインストール画面)に移ってしまうんです。

僕のPCはNECのVALUESTARで、ちょうど2年くらい前に買いました。
PC詳しくないんで良く分からないんのですが、PCに張ってあるシールにはWindows2000Professionarl、 Windows98と書いてありますが、これがOSでよろしいのでしょうか??

USBのケーブルは問題ないようです。
もう少しいろいろいじってみます。

書込番号:710255

ナイスクチコミ!0


ポイップさん

2002/05/13 03:47(1年以上前)

ぼくも同様の状態に陥りましたが
僕の場合、カメラ側のUSBにしっかり差し込まれてないのが、原因でした。
確認してみてね(^o^)丿

書込番号:710267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボングさん

2002/05/13 22:31(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
・・・USBは何度も確認したんですよ〜(ーー;)

PCはWINDOWS98Second Editionですね。
PCに張ってあるシールに書いてありました。

前の書き込みにあったようにCD−R入れたままUSBケーブルを繋ぐとかしてみたんですが、書き込みにあるようなウィザードも立ち上がらないし・・・。

やっぱりカードリーダー買うしかないですかね?
それとニコンのカスタマイズサポートセンターはつかえないですね。
何度電話しても「混みあってます」だし・・・。

書込番号:711582

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/14 01:15(1年以上前)

まず、お使いの OS の確認方法ですが、
 1)「スタート」ボタンを押していただくと、Windows 98 とか、
   縦に書いてあると思います。
 2)Windows 98 とあれば、次に、「マイコンピュータ」のアイコンを
   右クリックし、メニューの一番下、「プロパティ」を開ける。
 3)そうすると、素の 98 か、SE か、表示がある画面が開きます。
以上で、お使いの OS は特定できると思います。


で、Win98 SE であると仮定して、進めさせていただきますと、
まず、カメラを接続し、電源を入れてPCとの接続状態にしてみて下さい。

次に、PCで、マイコンピュータ右クリック、プロパティの画面で、
ディバイスマネージャのタブをクリックしていただいて、その中に、
びっくりマーク、あるいはバツマークがありませんでしょうか?


もしあれば、ラッキーです。そのマークのある部分を右クリックして、
開いた画面の中で「ドライバーの更新」あるいは再インストール、とかを選択し、
後は、付属 CD-ROM の中にあるドライバーをインストールしてやれば、
かなりの確率で使えるようになると思われます。

もし、びっくりマークなどが見あたらないようでしたら、ちょっとやっかい。
まず、その画面にある、更新、ボタンを押してみて下さい。
変化ありません?
では、
その画面を閉じていただいて、あらためて、マイコンピュータをダブルクリックし、
その中のコントロールパネルの中にある、ハードウェアの追加、をダブルクリック。
そして、新しいハードウェアの自動検出をさせてみて下さい。

これで、新しいディバイスが見つかれば、ラッキー。後は、付属 CD-ROM から
ドライバをインストールすれば、これまた、かなりの確率で使えそうです。

しかし、新しいディバイスが見つからなければ、非常にやっかい。
 1)PC側の USB がらみ
 2)ケーブル、あるいは、コネクタ
 3)カメラ側の USB がらみ
の、どこかに問題がありそうです。
複数の環境があれば、トラブルシューティングも出来るでしょうが・・・。
こういうトラブルの場合、経験的には、ケーブル/コネクタの不良が、
一番確率が高いように思うのですが・・・。確定は出来ないですねぇ・・・。

残念ながら、こうなったらつながりにくくても、サポートに連絡を取るしか
方法がないかもしれません。 あるいは、多少、出費がかさみますが、
カードリーダーを利用された方が手っ取り早いかも・・・。

書込番号:711976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボングさん

2002/05/14 16:21(1年以上前)

おぎさんへ

画像の転送できました!!
おぎさんの仮説の一つめで、ビックリマークをクリック、「ドライバの更新」で問題解決です。

ありがとうございました☆

書込番号:712682

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/15 03:16(1年以上前)

(^_^)/

書込番号:713682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピントの確認

2002/05/10 08:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 ほおじろさん

ピントが合った場合の確認はどうして知るのでしょうか。
教えてください。

書込番号:704273

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/10 09:48(1年以上前)

?????

何だか、もう少し書いていただけるとありがたいような気が……。

書込番号:704375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほおじろさん

2002/05/10 18:30(1年以上前)

金もなく顔も悪い私ですが素朴な質問をして
ごめんなさい。
今日カメラ屋さんでカードをいれて確認しました。
液晶のなかに緑のランプが点灯するのでした。
有難うございました。

書込番号:704996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2002/05/08 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

スレ主 へいじさん

今、ディマージュXとCOOLPIX2500、どちらを買うか本気で悩んでいます。
COOLPIXのプラスポイントは・・・価格、回転レンズ、多彩な撮影モードの三点。マイナスポイントはデザインが私好みではない事と大きさ・・・です。
ディマージュのプラスポイントは・・・小ささ、起動時間の短さ。マイナスポイントは価格、画質・・・です。
予算6万円で予備のメモリーとバッテリーが欲しいから、価格面から考えるとCOOLPIXが妥当かなぁ。とも思うんですが、店頭で回転レンズをいじくっていると壊れそうな気が・・・。多彩な撮影モードもどうなんでしょう?使いこなせるかです。煩わしくないかな?
初デジカメなんで、失敗したくないです。COOLPIX買って満足!!という方感想聞かせてください!!

書込番号:701563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2002/05/08 20:52(1年以上前)

よけいなおせっかいでしょうが・・・
ソニーから P2 がでますよ。検討されているクラスなので候補に加えてみては?
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/08/cyber.html

書込番号:701575

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/05/08 22:59(1年以上前)

好きなデザインがいいと思いますが。
でも、マイクロ性能が全然違いますね。
ディマXは、25cmまでしか寄れません。
2500は、4cmまで寄れます。

書込番号:701825

ナイスクチコミ!0


スレ主 へいじさん

2002/05/08 23:56(1年以上前)

そう!!それも忘れていました。マクロ性能・・・。ますます魅力的かも。でも、デザインがぁぁっ!!
ソニーのP2も気になりますが、5月の下旬に旅行へ行く予定があって、そのためにデジカメが欲しいから、発売日が間に合わないです・・・。とーっても魅力的なのですが・・・。P2出たら、このクラスのデジカメの値段って下がるんですかね?・・・と、またいらん事考えてしまいました。

書込番号:701985

ナイスクチコミ!0


まえしんさん

2002/05/09 00:20(1年以上前)

DimageXの大きさと、起動の早さは他には代え難い。しかし、そこに特にメリットを感じなければCoolPix2500の方がイイと思う。P2は実売5万円くらいということだけどちょっと高いよね。デザインはともかく、他機種に比べて特にイイとも思えない。よって、値段の影響は特にないでしょう。全体的に徐々には下がってくるだろうけど。

書込番号:702036

ナイスクチコミ!0


こーばさん

2002/05/09 01:30(1年以上前)

私も同じ選択で悩んでCOOLPIX2500にしました。決め手は価格とメディアでした。
COOLPIX2500はさすがにポケットに入れるには大きいですが、手に持った時にしっくり来る大きさという印象です。マクロを使って花や虫を撮るのが結構楽しく、満足しています。

書込番号:702192

ナイスクチコミ!0


スレ主 へいじさん

2002/05/09 20:55(1年以上前)

みなさんの意見を踏まえ、機能面もろもろを考えて、COOLPIX2500にしようかな・・・と。やっぱりマクロ機能が決め手です。回転レンズは使っていれば慣れるでしょうし。
ディマージュは大きさが魅力だけど、小さくて性能の良いカメラはこれからたくさん出てきそうだから、別に今買うこともないかなぁ・・・と。明日、もう一度実物を見てから決めようと思います。



書込番号:703320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:58(1年以上前)

ソニーらしい色展開ですねP2
これは結構売れますね

書込番号:704276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2500を新規書き込みCOOLPIX 2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2500
ニコン

COOLPIX 2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング