※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月14日 12:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月13日 07:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月12日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500





2002/10/14 09:20(1年以上前)
すいません。言葉足らずでした。
たとえば、撮影者から1M離れたところに高さ50CM位の物体(壁、岩、家具等)はあり、高さ2Mの被写体が撮影者から2M離れたところ(つまり物体の向こう側に被写体が見えてる場合)にある場合、手前の物体に合焦してしまい被写体がぼけてしまわないかということを質問させていただきました。
書込番号:1000030
0点




2002/10/14 11:08(1年以上前)
たつまさんありがとうございます。
これは困りものです。
いろんな物がある室内や、森の中での撮影はできないということですね。
設定で中央一点AFにできればと思っていたのですが…
書込番号:1000284
0点


2002/10/14 12:17(1年以上前)
AF自動選択ONLYは自分が思うにこのカメラの唯一残念な点だと思っています。
よくある記念撮影の場合(風景をバックに手前に人が立っている)とかだと
通りすがりの人にシャッターを押して貰っても良い結果が得られ易い
という理由からでは無いかと思いますが、
せめてMモードだけでも中央固定とか選べたら嬉しいんですけどね。
自分の場合は目的の被写体がある程度離れているようだったら
風景モードで強制的に無限遠にしてたりします。
ファームウエアの変更で対応できる事だったら、是非やって貰いたいな
と思う今日この頃でした。
書込番号:1000441
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


コンパクトカメラ代わりに2500を購入しました。
子供のことを写すことが多いのですが、シャッターを押して実際にシャッターが下りるまで結構時間差があり、いつも目が半開き状態で、
せっかくいい顔してると思ってシャッターを押してもなかなかいい写真が取れません。これはどのデジカメでもありうることなのでしょうか、
それともこの機種の問題なのでしょうか、ひょっとしてウチのデジカメの調子が悪いのでしょうか?カメラのことがあまりわからないのでよろしくお願いします。
0点


2002/10/14 00:00(1年以上前)
このデジカメは撮影する場合、
[シャッターを半押しする]−(ピントが合う)−[更にシャッターを押す]−(シャッターが切れる)
という2つの段階をふみます。
半押しせずにいきなり強く押しても上記の動作で撮影します。
もしこのデジカメを使う前に「写るんです」などを使っていた場合オートフォーカスが無いのでピントあわせ時間が無く機械シャッターなのでほとんど時間差がありませんし、普通のフィルムカメラだとしてもデジカメより早いですから、やや違和感あるかもしれません。
慣れるしかないと思います。
書込番号:999401
0点



2002/10/14 10:44(1年以上前)
ありがとうございます。半押しにしたら解決しました。
前のカメラは、半押しして撮るときと、そのままとる方法と両方使っていたのですが、真ん中に被写体がない時しか半押ししてなかったんで、癖になってなかったんですね。おかげさまでいい顔が撮れそうです。
書込番号:1000226
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


ニコンクールピクス2500を購入して1週間目ですが
???突然、撮影モードにすると液晶が真っ黒になります。
パソコン転送モードでは正常に写ります。
改善方法が分かりません。どなたかアドバイスお願いします。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


この2機種のどちらを買おうかと迷ってます。
光学ズーム、画素 ともに同じですし、
どちらがいいでしょう。
メーカーも有名なカメラメーカーですし。。。
値段は多少COOLPIX 2500の方が高そうですが、
powershotA40は充電池を買っていたら同じ位の値段になりそうだし。。。
個人的にいろいろデジカメで挑戦してみたい入門者程度なんですが。
0点


2002/10/10 20:07(1年以上前)
・A40は音声録音、TV出力ができます。CP2500はできません。
・CP2500のインナースイバルは慣れが必要。でも便利。
・CP2500は専用電池ですが結構もちます。私の場合、予備電池の出番は
ほとんどありません。A40は単3電池使用で緊急時に利便性があります。
ただ、4本使用はちょっと重いです。
画質に関してはどちらかが極端に悪い、ということはないので
サンプルを見比べて好みで選んで良いと思います。
個人的には、簡単なケースに入れても上着のポケットに入れて持ち歩ける
CP2500の方がお勧めかな(A40だとちとキツイ)
書込番号:993487
0点


2002/10/11 06:41(1年以上前)
両機を使用していますが、画質についてはA40のほうが数段上だと思います。画素数は同じでもCCDのサイズの違いによるものではないでしょうか。サンプル写真はあくまで参考程度にされたほうがいいと思います。
書込番号:994111
0点


2002/10/13 07:00(1年以上前)
スミマセン、私が使っているのはS40です。A40とCP2500のCCDサイズは同じ1/2.7インチですね。1/2.7インチのCCD…画質に不満を感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:997922
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


はじめまして^-^
CP2500の購入を考えていますがCP3500も発売予定ですよね、
写真屋さんではL判プリントまでを考えていますので300万画素は不用なのでしょうか?
L判プリントの推奨ピクセルでみると200万画素で充分とのことですが
やっぱりL判プリントを200万画素と300万画素の両機種で行った場合、300万画素機のほうが綺麗なのでしょうか?厳密に言えば300万画素のほうがL判でも綺麗なのでしょうけど、L判で差がほとんどでないと言ってもいいようならばCP2500でいいかなと考えております。(上を見ればきりがないので^^;)願いいたします。
0点

昨年同様のことで迷い、プリンタサンプルを見たのですが、はっきり言ってわかりません。目を凝らしてみれば若干の違いはあるようですが、言われなければわからないレベルです。
デジタルズームを多用したりするのでもない限り300万画素の必要性は無いと思われます。
それよりも同じ200万画素でも機種による違いのほうが大きいかと思います。どれが良いかは人それぞれですので、あえて申し上げません。
ちなみに私は携帯性とかっこよさ(^^を重視してIXY200を昨年購入しました。その前はニコンの300万画素を持っていましたが、手軽に持ち歩けるIXYに大満足しています(^^
価値観は人それぞれですので、ご自分の好きなモノを選んでくださいね。
書込番号:996808
0点


2002/10/12 17:18(1年以上前)
大きく伸ばしたい写真が撮れた時、後悔しないのであれば
200万画素でもよろしいかと、、、
一年に一枚くらい撮れることあるのよね(ぼそっ)
書込番号:996843
0点



2002/10/12 18:28(1年以上前)
ジェドさま、てきmさま、アドバイスありがとうございます。
こちらの掲示板以前に過去ログもチェックしていたつもりでしたが、
私の質問と非常によく似た質問が以前にあったのを見落としていました^^;
同じような質問をしてしまったというのに参考になるアドバイスをしていただきましてありがとうございました。
やはり私はCP2500を買おうかと思います。
デジタルズームは使いませんし、
L判サイズより大きくプリントする事も考えていませんし、
引き伸ばす写真は銀塩カメラを使おうと思います。^^;
CP2500には銀塩カメラにはできない自分撮りの際に
活躍してもらおうと思います。
自分撮り=旅行中人に頼まなくても2ショットなど撮れるということ
( ̄ー ̄)b゛
書込番号:996963
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


3ヶ月前に購入してふと気がついたんですが、撮影しようとカメラに近づくと音がするんで何の音かなと思ってみたらオートフォーカスするためにレンズがたえず動いているんですね。他製品のカメラはシャッターを押すときだけのようですが、このCOOLPIX2500は常にあわただしくギーギー音をたてて動いているんですかね。一応気になって修理に出したら調整ということで戻ってきたんですけど、使っている方のカメラはどうかなと思い書き込みしてみました。
0点


2002/10/12 18:11(1年以上前)
シーンモードでクローズアップを選んだときは常にピントを合わせようと
AFがせわしないですが、仕様です。
それ以外のときも同じ症状なら、異常ではないかと・・・
書込番号:996940
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





