※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月10日 08:24 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月9日 11:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月8日 02:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月6日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月4日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


昨日、買った者です(キャッシュバックのことを知らず、残念)。
近々、海外旅行に持っていきたいと考えているのですが、バッテリー
チャージャーの説明書によると、海外では別売電源コードが必要との
こと。コールセンターでも「PW-EH30U」というのを買うように言われ
ました。おそらく電圧の関係でコードが熱くなってしまい、危険とか
使い物にならなくなる、という理由だと思うのですが、実際、どんな
もんでしょうか。友人に最近まで借りていたFinepixは「海外でも
平気」とあったので、比較するにつけちょっとショックです。別売
コード、1000円だということなのですが、横浜のヨドでは取り寄せ。
めんどくさいなあ...。
0点

バッテリーチャージャー本体は100〜240Vに対応していますが、ケーブルが100V以上に対応していないようです。
価格が1000円程度なら安全性を考えて専用コードを使うほうが良いでしょうね。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm
取り寄せが面倒ならNikonオンラインショップで購入する方法もあります。
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=29&vmode=1
書込番号:1198037
0点


2003/01/08 12:01(1年以上前)
そもそも海外ってどこの話なのでしょうか?
school pickさんに限らず、皆さん海外海外っておっしゃいますが、
国によって電圧(もちろんコンセントの形状もですが)が違います
からねぇ。
旅先で火事でも出した日にゃ目も当てられませんし、そんなに高い
ものでもないので、安心のために買って行った方が良いと思いますよ。
アメリカなどの120Vくらいまでだったらそのままでも大丈夫だと
思います。
書込番号:1198301
0点

追加です。
こささんのおっしゃるように行き先によってコードの型番が違います。
上記のURLで確認できます。
書込番号:1198926
0点


2003/01/09 22:24(1年以上前)
キャッシュバックキャンペーン、一月十五日消印有効
書込番号:1202216
0点


2003/01/10 08:23(1年以上前)
店頭チラシで1月15日までの消印有効は確認いたしましたが、
年末までの購入の証明うんぬんは問われないのでしょうか?
たとえばレシート添付とか、、、。それがなければ、すぐにでも
購入決定なのですが、、、。
書込番号:1203265
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


2500を購入しようと思っているんですが、CF、ACアダプタ、予備電池は購入した方がいいのでしょうか?
また付属の電池では、どのくらいの時間、また期間が使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/07 12:30(1年以上前)
CFは必須ですね。
64MBくらいの物が手頃だと思います。
775を使った経験では、128MBのメディアになると削除等の反応が
遅くなったりするので、あまり大きなメディアにするよりも、
64MBくらいの方が使い勝手がいいです。
ACアダプタについてはほぼ不要。
予備バッテリーはあった方がいいと思います。
2500/3500は他の電池での代替が効かないので。
書込番号:1195961
0点

★CF
付属のCFは8MBしかありません。8MBでは8枚(カタログ値)しか撮影できないので実用的ではありません。200万画素の場合でも最低64MB、できれば128MBは用意しておいた方が良いでしょう。
★バッテリー
デジカメに予備バッテリーは必須と考えて問題ないでしょう。
特に専用電池を使っている場合、電池が切れたからといってコンビニなどで簡単に手に入れることはできません。最低1つ予備として用意しておきましょう。
★ACアダプター
特になくても構いませんが、ACコンセントのある室内や画像をパソコンに取り込む際にバッテリーを気にすることがないので重宝します。
取り込む途中でバッテリー切れになると、せっかく撮った画像が破損する場合があります。
ACアダプターを使ってパソコンに取り込むよりUSBのカードリーダーを使った方が早くて簡単です。USBカードリーダーの方が価格も安いです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
★カタログ値では「約80分間の連続撮影が可能な省電力設計」となっていますが、実際に使えるのはカタログ値の70〜80%と考えておいた方が良いでしょう。
必要以上のズーム操作やモニタでの画像確認を多用すると、もっと短くなります。
書込番号:1195966
0点


2003/01/07 16:27(1年以上前)
昨年末に3000円キャッシュバックキャンペーンを利用して2500を購入しました。
予備電池と64MBのCF、クールピクスシリーズ用のオレンジ色のカメラケース(お気に入り)を購入しました。
正月に旅行に行ったりして、いままでに合計300枚ぐらい捕りました。
バッテリーは購入時面白がって使っているとやはり70分ぐらいで終わりました。
しかし、カメラ自体触らないと最短30秒で電源がオフになるので、1回の撮影でバッテリーが切れるということはまずないと思います。
店の人からも、バッテリーは使い切ってから充電したほうがいいよといわれたので、一生懸命撮っていますが、なかなか終わらないというのが正直なところ。
ただ、電源がなくなると撮影後パソコンに取り込めなくなるので、
予備バッテリーがあれば安心です。
CFも64MBあれば十分です。金額も手ごろだし。多いに越したことはありませんが・・・。ただ、画像を消去するのに時間がかかります。
書込番号:1196372
0点

ポケパンさん、こんにちは。
E2500のバッテリーはイチウムイオン電池なので使い切って充電しなくても大丈夫ですよ。
使い切って充電するのは「ニッカド電池」や「ニッケル水素電池」です。
イチウムイオン電池はメモリ効果を気にしなくて良いですよ。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html
消去は画像をパソコンに取り込んだ後、フォーマットすれば一発で消去されます。消去する画像(完全に必要ない画像)はパソコン上で削除する方が楽です。
書込番号:1196463
0点


2003/01/07 18:45(1年以上前)
m-yanoさんどうもありがとうございます。
デジカメ初体験でとても助かります。
そこで、もしわかれば教えてほしいのですが、
使用途中のバッテリーは、次に使うときまでカメラの中に入れっぱなしにしておいてよいのでしょうか。
現在は、放電するような気がして、次に使うときまでバッテリーをはずしています。
書込番号:1196624
0点

>ポケパンさん
1ヶ月以内なら入れておいても大丈夫でしょう。
逆にE2500は電池を抜いて約数日間で、セットした日付の設定がクリアされます。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3252.htm
使わない状態でも設定保持のため、わずかながら放電しますので撮影直前にフル充電することをお勧めします。
書込番号:1196702
0点



2003/01/08 20:49(1年以上前)
みなさんありがとうございます!!
バッテリーは一合計どれくらいつかえるのでしょうか?
またニコン製の物がやはりよいのでしょうか?
みなさんの体験談お聞かせください。
書込番号:1199375
0点


2003/01/09 10:26(1年以上前)
バッテリーはなるべく暖かいところに
保管した方が良いですよ。
寒さでも電圧が消耗します。
書込番号:1200783
0点

>よういさん
使い方にもよりますが、バッテリー(EN-EL2)そのものの寿命は繰り返し使用で約500回となっています。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3249.htm
書込番号:1200907
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


先日、CP2500を床に落下してしまいそれ以来スライドスイッチを再生モードは正常なのですが、撮影モードにあわせると「システムエラー」と表示されます…(*_*;。
バッテリー・CFを抜き一日置いて再度スイッチを入れても状態は変わらないままでした…。
人から譲ってもらった物で、保証書はなく有料で修理に出すことになるのですが、どこか都内・総武線付近でお勧めのリーズナブルな修理・メンテナンス店はないですか?。
また同じような経験をされた方でどの程度修理費がかかるものかお分かりの方がいればご案内ください!。
0点


2003/01/05 10:14(1年以上前)
落下による破損の場合、基本的には全てメーカー送りでの修理になると思います。
ですから大手カメラ店に出して見積もりをもらうのがいいでしょう。
ここの最安値が2万強なので、買ってしまった方が安い可能性もあります。
書込番号:1190294
0点



2003/01/07 09:04(1年以上前)
そうですねやはりメーカーで確認してみます。
ニコンは非常に良心的なサポートと度々伺っていますので見積もりを立てつつ依頼してみたいと思います。
書込番号:1195584
0点


2003/01/07 09:53(1年以上前)
サポートが非常に良かったのは昔の話でありまして、数年前に独立採算制
になってからは、ちょっと・・・という感じでございます。
悪いとまでは思いませんが、少なくともキャノンやミノルタなどの他社
大手カメラメーカよりは歴然と劣っています。
web に修理概算表があったかと思いますが、重修理ならば2万円くらいに
なってしまうと思われます。ニコンサポートと大手カメラ店など、複数で
見積もりを取られると宜しいかと思います。本来はどこでも同じになるの
が理想ですが、現実は違いますし。あと、高額の見積もり料などを取る
ところは避けられた方が宜しいかと思います。
安価で直ると良いですね。
書込番号:1195653
0点



2003/01/08 02:44(1年以上前)
浮浪人さんありがとうございます♪。
色々と見積もりを立てつつ検討してみたいと思います!。
書込番号:1197823
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


●以前No.1181925でも書込みしたのですが、いまだ撮影の際なかなかブレを抑えることが出来ず、満足出来るような画像が撮れてていません…(;_;)。
そこで質問なのですが、この機種ならではのまた機種に関わらずウマい撮影の仕方など何かコツがありますか?。
●それと加えて質問なのですが、画像サイズは画質に影響を及ぼすものなのでしょうか?。PC上で確認するだけで引伸ばしたりプリントアウトしたり、またサイズ変更もする訳ではないので、コマの荒さや質感等、画質には影響はまったくないものと思っていたのですが…。このあたりはメーカーや機種によって変わるものなのでしょうか(?_?)。
0点

三脚を使いましょう。
画像サイズと画質とは基本的に無関係です。
PCのみなら、VGAサイズでも十分かと思います。(もったいないですけど)
個人的には、水増しじゃない最大解像度で撮影して、使用用途に応じてリサイズすることをオススメしますけど。
書込番号:1187005
0点


2003/01/04 09:22(1年以上前)
C1と比較すると少しですがレンズが暗いので、その分シャッタースピードが落ちてぶれやすい、ということはあるかもしれません。
実際に何を撮影して「ぶれる」とおっしゃているのかわかりませんのでなんともいえませんが、「広角側で撮影する」「フラッシュを使う」「机のようなものに両肘を乗せて腕が動きにくくする」「三脚を使う」「シャッターを強く押すのでなく、静かに押し込むようにする」などが考えられるでしょう?
画像サイズというのがニコンの場合の記録画素数のことなら当然画質に影響しますよ。なぜたつまさんが無関係といっているのかわかりません。
PC上で見るだけならそのPCの画面の解像度に近い値を選択すればいいのではないでしょうか?VGAではXGAやSXGAの画面で大きく表示するアラが目立ちます。
書込番号:1187043
0点


2003/01/04 10:14(1年以上前)
手ぶれに弱いとはいえないと思いますが・・
それほど気にしなくても、両手で持てばブレることないと思うのですが・
自転車に乗って、片手撮りもできます(厳密にはブレてるかのも)
撮影データーのシャッタースピードはどうなのでしょうか?
書込番号:1187139
0点


2003/01/04 10:28(1年以上前)
三脚の使用が一番ですが、なかなか三脚は持ち歩けませんよね。
私も”ブレ”対策には試行錯誤してます。
まず、撮影時には腰を落として脇を絞め肘はお腹につけて固定します、
シャターを押し込む時は手首も固定させる。そんな感じで撮影してみてはどうでしょうか?それから何よりも、”たくさん撮る”ことで、気に入った写真が見つかると思います。
シャッタースピードが遅いのは、光量不足なのでそんな時は室内外問わず
ストロボを使う事です。
書込番号:1187166
0点



2003/01/04 22:00(1年以上前)
画質・ブレへのお返事ありがとうございました♪。
それぞれ皆さんのご案内参考になりました!。
ブレは慣れもあると思うのでやはり枚数を撮って良い物を選んだり、なれていきたいと思います!。
たくさんのお返事ありがとうございました♪。
書込番号:1188989
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


COOLPIX2500購入しました!!
そこでなんですが、初期不良の確認で特に注意した方が良い点などあったら
是非教えてください。
いまいちどこに着目すれば良いのかわからなくて・・・。
よろしくお願いします。
0点

確かに初期不良は気になりますが、そんなにあるものではありません。
取扱説明書を熟読して一通りの操作ができれば問題ないと思います。
書込番号:1186566
0点



2003/01/04 12:11(1年以上前)
ありがとうございます。
高い買い物だったので慎重になってしまいました。
書込番号:1187423
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





