※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月5日 02:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月3日 14:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月2日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月26日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月24日 20:58 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月22日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


以前、スマートメディアを使用してUSB接続のリーダーで画像を記憶していました。
この機種を購入してコンパクトフラッシュになりましたので
フラッシュアダプタで接続しようと試みたのです
ニコンの付属専用ソフト(Nikon View)に自動的にアップされると聞いたのですが反応しません?
何故でしょう・・・
以前のスマートメディア・リーダーを接続したら全て自動でアップしたのです???
初歩的な事でしょうが誰か伝授くださいませ
0点



2003/02/16 17:18(1年以上前)
すいません、解決しました!
書込番号:1313683
0点


2003/02/19 23:56(1年以上前)
すみませんがどうやって解決したか書き込みしていただけないでしょうか
書込番号:1323541
0点



2003/03/05 02:05(1年以上前)
返事が遅れてすいません!
非常に初歩的な事らしいのですが
まず設定でカードを入れたら(接続したら)常にNikon View が立ち上がるようにします
それでもダメなときはPCを再起動する事です
でも再起動するのは面倒ですね
スマートメディアでしたら再起動した事なかったのです(機種や接続方法に問題?かな)
書込番号:1363383
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

2003/02/19 07:08(1年以上前)
左右逆さ(ちょうど鏡に映ったようになるとしたら)
正常ですよ。
もちろん撮影された画像は正常な向きになります。
取説28P「対面時の撮影について」にあります。
書込番号:1321408
0点



2003/02/19 23:20(1年以上前)
いや、上下逆さなんですよ。見づらくて仕方ないのですが
書込番号:1323405
0点


2003/02/20 00:29(1年以上前)
手持ちの2500で確認しました。
確かに上下逆さになりました。
でもよく見たら、これも取説52Pにありましたので
仕様の様です。
書込番号:1323693
0点


2003/03/03 14:26(1年以上前)
逆立ちした動画を回転させる方法は、あるのでしょうか?
カメラの上下を逆さまにして自分を撮るというローテクしかないのでしょうか?
対面撮影の動画は倒立するという指摘だけの取説は、不親切です。
ちゃんと正置する方法まで説明しなくては。
書込番号:1358102
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500





2003/03/01 20:01(1年以上前)
たつまさんありがとうございます。なにか決定的に「ここが」っていうのはありますか?デザインは2500の方が好きなんですけど、機能的にはどうなんでしょうか?カメラとかあまり興味なかった(撮れればいいと思ってた)んで、パンフとか見てもよくわからないです。
書込番号:1352425
0点


2003/03/02 00:55(1年以上前)
インナーズームは光学系に無理が無い設計が可能です。
レンズが飛び出るとなぜか萎える。
書込番号:1353540
0点



2003/03/02 22:14(1年以上前)
なるほど。にいふねさんありがとうございますです。
書込番号:1356388
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


最近CP2500を買ったんですが、撮った画像を液晶画面で見る時に
画像が一瞬ぼやけてから正常な画像になるんですが
これって普通なんでしょうか?
周りに持っている人がいないので
比較できないので教えて下さい。
0点


2003/02/26 21:23(1年以上前)
正常です、心配要りません。
書込番号:1344140
0点

読み込み中は画像がぼやけます。
読み込みが完了すれば正常な画像になります。
書込番号:1344312
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


前からこのタイプのが欲しくて買おうと決意をしたところなのですが…いろいろわからないことが多いので質問させてください。
電池はコンビになどで売っているアルカリ乾電池でもOKなのでしょうか?
それからカードは何MBまで対応していますか?たくさん撮りたいので☆
海外旅行に行くのでそれまでに購入しようと思っているのですが、充電の際に使えるか心配です。。。
行き先はハワイなのですが、何か特別な処置は必要ですか?
よろしくお願いします!!
0点


2003/02/24 18:40(1年以上前)
>>アルカリ乾電池でもOKなのでしょうか
全然駄目です。
>>カードは何MBまで対応していますか
ハギワラでは512MBまで動作確認していますね。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=8
>>行き先はハワイなのですが、何か特別な処置は必要ですか
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm
書込番号:1337540
0点


2003/02/24 19:49(1年以上前)
スレ主さんへ
クールぴくす2000と間違えてませんか
書込番号:1337747
0点

電池は専用電池のため、単三型電池は使用できません。
Transcendなら1GBまでの動作保証がされています。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
書込番号:1337963
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


はじめまして。最近2500を購入し、海外旅行に出かける者です。
充電器のACアダプタ(220V)が緊急で必要なんです・・・。出発日が目前に迫っている中、このことに気づきました。
これは、メーカーからの取りよせのみになるのでしょうか?
メーカーに連絡したところ、家電量販店などでも扱っているところがあるかもしれない、ということだったのですが、どこかで購入経験のある方(できれば都内、近県で)はいらっしゃるのでしょうか?
また、すぐに出発予定のため、なにかよい方法はないものでしょうか?
せっかく購入したにもかかわらず、旅行時に使えないというのはなんとも悲しい限りです。やはり、そのまま充電に使うというのは危険ですよねぇ・・・。
こまりました。。。
0点


2003/02/14 15:32(1年以上前)
海外旅行用品店に変圧器はないでしょうか。
書込番号:1307100
0点

付属品:ストラップ、コンパクトフラッシュカード、(8MB)、USBケーブルUC-E3、 Li-ionリチャージャブルバッテリーEN―EL2、バッテリーチャージャーMH-60、 NikonView 5 CD-ROM
ってありますが、このバッテリーチャージャーは220V対応ではないのですか?
また、
● 本製品には、日本国内でのご使用に適合する電源コードが付属しています。本製品を海外でご使用の場合は別売の電源コードが別途必要になります。別売の電源コードについては販売店または当社サービス部門にお問い合わせください。
って、ありますので、コードを買うだけでいいのでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2500.htm
書込番号:1307180
0点

ACアダプタは海外でも使用可能ですが、付属のケーブルは海外で使用できないので交換となります。
電源コードは行先によって違うので、お気をつけ下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm
量販店でも多分取り寄せになると思うので、お急ぎで都内であれば直接サービスステーションに行ってみてはいかがでしょうか。
大井・銀座・新宿・横浜にあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm
書込番号:1307230
0点


2003/02/14 18:30(1年以上前)
私は欧州出張前に成田空港内の雑貨店のようなところで、220V−>100V変圧器(一番小さいの、このコンセントは両方とも日本タイプです)にコンセント用のアダプター(欧州各国<−>日本タイプ)を購入し、充電器とパソコンに使用しました。この店です:
http://www.shonankk.co.jp/kaisyagaiyou/drug/drug5.htm
書込番号:1307467
0点


2003/02/16 07:20(1年以上前)
この製品についているACアダプタは、海外での使用に対応していますので、変圧器は要りません。でも行かれる国によってコンセントの先の形(プラグ)が違うので変換プラグだけ海外旅行商品売り場などで買うとよろしいかと思います。ちなみにアメリカ、カナダ、その他いくつかの国は日本と同じ形のプラグなので、それらの国では全くそのまま使えます。
書込番号:1312214
0点

ACアダプタ本体は100〜240Vに対応しているのでそのまま使えますが、コードの部分が100V以上に対応していないので交換の必要があります。
書込番号:1312290
0点


2003/02/16 21:29(1年以上前)
私は海外でプラグだけ変換して使っていますが、全く問題ありません。
コードもそのままで大丈夫です。実験済みです。経験者からでした。
書込番号:1314428
0点


2003/02/16 23:42(1年以上前)
いちおう電気主任技術者の資格を持っている俺から一言。
コードを替えるor変圧器を使った方がいいと思います。
というより、強く勧めます。
大丈夫だったというのは結果論だと思ってください。
最悪の場合コードから出火っていうのもありえない話ではありません。
こういったことで事故が起こっても保証対象外だと思いますので。
書込番号:1314937
0点


2003/02/18 23:00(1年以上前)
>大丈夫だったというのは結果論だと思ってください。
>最悪の場合コードから出火っていうのもありえない話ではありません。
これについて質問させてください。
電源電圧が2倍になってもLi-ionバッテリーチャージャーは対応しているの
だから充電条件は変えないですよね。つまり消費電力自体は変わらない。
(電圧が2倍なら電流2分の1)
ならば電圧が変わってもコードの発熱量は同じではないですか?
「結果論」ではなく「原理的には」大丈夫で、不慮の事故に備えて海外用ケーブル
を勧めるのだと思っていましたが。
書込番号:1320522
0点


2003/02/21 14:51(1年以上前)
ぐぁさんへ
コードでの発熱量は(電流)×(電流)×(コードの抵抗)なので電圧が2倍になると電流が1/2になり発熱量は1/4になります。
ぐぁさんの誤解の原因はコードでの発熱量に(電流)×(電圧)を用いているところにあります。この(電圧)にはコードでの(電圧降下)を用いる必要があり、(電圧降下)=(電流)×(コードの抵抗)なります。
もう一つの誤解されている点は今回の場合での出火の原因が上記で計算した発熱量で起こるわけではないことです。絶縁体は通常電気を通しませんが、ある電圧以上になると電気を通します。100ボルト用のコードに200ボルトの電圧をかけるとすぐに絶縁体が電気を通すわけではありませんが、経年変化による劣化や物理的にコードが痛んで電気を通しやすくなる可能性があります。(ショート状態)それによる発熱に関しては耐圧が高いコードを使用する方が安心なわけです。
書込番号:1327731
0点

遅レスですが、むずかしいことは抜きにして。
私も海外に行く予定で電源コードを探してました。
コードは取り寄せだし、変圧器は高い。
使用予定の電気製品はこれののみなので
しかし、旅行用品の専門店でいいものがありました。
おそらくパソコンとかに使うように250V対応の
ACアダプタ専門コードセットという商品がありました。
実際にバッテリーチャージャーにしっかりはまったし
値段は1400円でした。
純正でなくても250V対応ってなってるし
いいんじゃないでしょうか?
書込番号:1329514
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





