※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 10:50 |
![]() |
0 | 16 | 2002年5月3日 16:57 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月3日 03:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月2日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


回転レンズが売りということですが、90度まで回転させなくても、中途半端な位置でも撮影できるのでしょうか?もちろん出来ると思うのですが、ちょっと気になったもので、どなたか教えて頂けますでしょうか?
0点


2002/05/05 22:35(1年以上前)
記事からの抜粋です。
撮影可能な角度は前方45〜135度、後ろ45〜90度
書込番号:695964
0点



2002/05/05 22:49(1年以上前)
お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:696002
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


今までFinePixとIXYばかり調べていて、今日初めてCOOL PIXを購入リストに
入れてみたのですが、探しても分からない(掲載されてない)様でしたので
質問させて頂きます。
セルフタイマーって付いているのですか?
回転式レンズなので、付いていないのでしょうか?
HPも読んだのですが、良く分からなかったので…
教えて下さいm(__)m
0点

>セルフタイマーって付いているのですか?
ついていますね。今のカメラはほぼすべてと言っていいほどついていますので。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/catalog/pdf/cata_e2500.pdf
にセルフタイマーランプってあるのにかんじんな機能がなかったら意味ないですからね
書込番号:695336
0点

訂正
セルフタイマーランプじゃなくて正確にはセルフタイマー表示ランプでした。
あまり変わらないけど。
書込番号:695338
0点



2002/05/05 15:38(1年以上前)
>て2くん さん
素早いご回答ありがとうございます。
表示ランプは確認いたしました。
ただ、何秒か…等という記載がなく新たな疑問にぶつかりました(苦笑)
今から、電機屋さん行ってきて実物を見てきます。
書込番号:695354
0点


2002/05/05 16:09(1年以上前)
10秒です
書込番号:695389
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500

2002/05/05 10:48(1年以上前)


2002/05/05 10:49(1年以上前)
わー↑なしなし(汗)
書込番号:695035
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500
店頭で一目惚れをしてしまい、カタログをもらってきました。
まだデジカメを所有したことのない私にとって、
とっても不安な一行を見付けてしまいました。
ドライバソフトの項で、「Win 98には対応しません」と書いてあります。
私はユーザーなのですが、どうしたらよいのでしょう?
別に何かを買いそろえないといけないのでしょうか?
0点


2002/03/29 21:45(1年以上前)
一番安く済むのは、デジカメをあきらめることですかのう(^∇^;)
真面目な話ですと、OSを別のものにする選択肢もありまする。
書込番号:626807
0点

ドライバーというのは、USB接続によるマスストレージ接続の事でしょうか?
画像を取りこむのでしたら、コンパクトフラッシュ用のUSBカードリーダーを買われれば 問題無く画像をPCに取り込めます。
書込番号:626822
0点


2002/03/29 21:53(1年以上前)
直につながなくても USBカードリーダなり、PC Cardアダプタがあれば
よいと思います。
書込番号:626823
0点


2002/03/29 22:15(1年以上前)
USBに正式対応したのはWIN98SE(OSR2.1含む)以降だからでは?
TDL さん のPCで何かのUSB機器が動作しているのであれば大丈夫だと思います。
書込番号:626866
0点


2002/03/29 22:22(1年以上前)
Windows 95 OSR2.1ではないですか? >正式対応
書込番号:626878
0点

正式な対応・・・という意味では、Win98からかなぁ。
ただ、Win95OSR2から、使用可能ではありました。
http://yougo.ascii24.com/gh/74/007431.html
書込番号:626889
0点


2002/03/29 22:30(1年以上前)
僭越ですが、ひゃくあーるえすさん、あまり大丈夫ではないようです。
一応何とかUSBに対応したのはWin95 OSR2からである、というのは別にして、
先程、ちらっとメーカーのサイトをのぞいたのですが、どうもこのカメラは、
マスストレージクラスとしてぶら下がるわけではないように思えます。
で、たしかに素の98は対応外ですねぇ・・・。なぜに?
FIOさん、てきmさんのおっしゃっている通り、メモリカードリーダを
使えばいいのでしょうが・・・。
書込番号:626895
0点


2002/03/29 23:40(1年以上前)
あはははは、失礼しました。
もうボ○が始まってしまったようです(笑)
たしかに95OSR2.1からでしたね>USB
DOSの頃からSCSI党でして、初めてUSBを使ったのが Me を入れてからという変わり者なので(ホットプラグがどうも不安で・・・)思いっきり勘違いしていたようです(汗
皆さん混乱させてしまって申し訳ないです。
改めて、ドライバソフトNikon View 5 の動作環境を見てみると、確かにUSB云々の制限ではない様ですね。
と言うことは、フォーマットの違い?・・・
これ以上発言しても、また墓穴を掘りかねないのでやめときます。
TDL さん お役に立てず申し訳ない。。。
書込番号:627061
0点

Windows 95でのUSBはMicrosoftの保証対象外です。
別にインストールしなければならない様になっていましたし、マイクロソフトが保証する箱売りのWindows 95にはUSBのドライバは入ってませんし。
書込番号:627076
0点


2002/03/30 09:20(1年以上前)
このカメラはUSBマスストーレジ対応ですよ。Win2000で使っていますがUSBケーブルをつなぐだけで認識します。
書込番号:627826
0点


2002/04/01 08:31(1年以上前)
私もwindows98なのでそこんところをあきらめていたのですが、昨日、試しにCD-ROMをいれたらインストールできました。
但し、CP900の旧バージョンをアンインストールしてから出ないとだめでしたが・・・。
書込番号:631934
0点


2002/04/01 08:32(1年以上前)
私もwindows98なのでそこんところをあきらめていたのですが、昨日、試しにCD-ROMをいれたらインストールできました。
但し、CP900の旧バージョンをアンインストールしてからでないとだめでしたが・・・。
書込番号:631937
0点


2002/04/08 19:40(1年以上前)
CP-900の旧バージョンとゆうのはどうゆうものですか?
どんな操作でアンインストールできるのですか?
書込番号:646020
0点


2002/04/15 21:46(1年以上前)
喜太郎さんに質問です
>試しにCD-ROMをいれたらインストールできました。
で、2500はWin98環境で使えるの?
書込番号:658230
0点


2002/04/27 01:35(1年以上前)
はじめまして、おいやんさん。
まだこの書き込みを見てくれてますでしょうか?
私も喜太郎さんの「Win98にインストールできました」と言う
書き込みを見てCOOLPIX2500を購入したんですが・・・
取説には「カメラを接続する前にNikon View5をインストール
してください」と書いてあるのですが、それだといくらやっても
インストールできません。
そこで何か方法が無いものかと思い、過去の書き込みをよく見たらありました。604557のclubksさんの書き込みです。
方法はほとんど同じです。
まず、Nikon View5のCD−ROMをパソコンにセットしておきます。
そしてカメラをパソコンに接続します。
するとインストールするドライバのある場所を聞いてくるので
CD−ROMを指定します。
後は指示どおりに進めばインストールが完了します。
これでカメラを接続して電源を入れれば、リムーバブルディスク
として認識してくれます。
ただし、Nikon View5(取り込みソフト)は「OSが対応していません」
と言うようなメッセージが出て、どうしてもインストールできません。
今はコピーでパソコンに移しています。
あとドライバがインストールできないときにBUFFALOのカードリーダー
を買ったんですがハギワラのHPC-64Zを読み込んでくれませんでした。
附属のSanDiskの8Mは読み込んでくれるんですが。
以上、ご参考まで
書込番号:678248
0点


2002/05/03 16:57(1年以上前)
ちょこたさんありがとうございます
チョー亀レスで申し訳有りません
一応リムーバブルディスクとして認識できるということですね
あと取り込みソフトのもんだいですが
古いNikon View4や他の取り込みソフトでは読み込めないのかな?
それとカードリーダーを使うにしても
メーカーによってメディアが読み込めないんでは困りモンですね
書込番号:691434
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


cool pix 2500 の購入を考えていますが、このHPの製品評価を見ると拡張性の評価が著しく低いですね。
cool pix 2500 は、どういった点で、拡張性が低いのでしょうか?
購入された方のご意見をいただければ幸いです。
0点


2002/05/02 21:49(1年以上前)
レンズの構造上、
テレコンとかが付けられないからでは。
書込番号:689890
0点



2002/05/02 21:58(1年以上前)
yukinaさん、早々のレスありがとうございます。
なるほど、レンズ周りの拡張性に乏しいということですね。
カメラマニアではない私は、パソコンと接続して使う際の拡張に問題があるのではないか、と勝手に思いこんでいました。
書込番号:689920
0点


2002/05/03 00:35(1年以上前)
普通に、USB接続でパソコンとの接続はできますので。
その点は大丈夫。
それにしてもこの機種の場合、仮に拡張性が低いとしても、
それがマイナス評価になるとは私は思わんですが。
なんとなればこの機種の場合、
拡張機能を多少、削ぎ落としたとしても、
携帯性を高めることの方が大切なような気がします。
なにしろこのCOOLPIX2500の携帯性&可搬性は素晴らしいですよ。
書込番号:690312
0点



2002/05/03 01:07(1年以上前)
長崎は今日も雨だった さん ありがとうございます。
私は、ふつうのカメラでも、操作も持ち運びも面倒そうという理由で本格的な一眼レフは敬遠し、小型のオートフォーカスカメラを好むので、確かに自分のような面倒くさがり屋には、cool pix 2500 はうってつけのモデルですね。
買値も下がり始めているようですし、本格的に購入を検討したいと思います。
書込番号:690377
0点


2002/05/03 02:49(1年以上前)
AVの出力が無いなんて言うのも、拡張性が無いなんて、言われるポイントだったりして。旅先でPCがないけど大きな画面で再生したい人には、重大な問題かもね
書込番号:690526
0点


2002/05/03 03:46(1年以上前)
いやー、お二人のネーミングが良いですねぇ。。
駄レスですみません。
書込番号:690573
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


昨日4/30に、「もう当分30000円は切らないだろう」と思って33000円で
購入しました。
けど今日kakakuをみて見ると1000円も下落!
しかも、10店以上が20000円台じゃないですか!
月初めって、値段が下がりやすいんですか?次買うときのために、詳しい
方教えてください!
0点

どちらかと言えば、月初めは価格が変わりやすいですね。
しかし、だからといって、10日なら価格が変わらないかというと、そうとも言い切れない。
まぁ、ほしいときが買い時。
買ったら、価格を調べることはやめましょう。
どうせ価格は早かれ遅かれ、下がるのですから。
書込番号:688296
0点


2002/05/02 01:26(1年以上前)
2年前158000円だったCPUを売ったら、8000円でした。満月の夜に吼えていい?
書込番号:688421
0点

>SlotAさん
Athlon1GHzですか?
Pen41.5GHzをおととしの11月に買った人もそんな感じでしょうか。
4万円以上するCPUは買ったことが無いです。
>いたともさん
雑談しちゃってごめんなさい。
とっとと買って使い倒すのが一番お得です。
書込番号:688701
0点



2002/05/02 09:37(1年以上前)
みなさま、レスありがとうございます。
値段なんて気にしてても仕方ないですよね!
ちょっと下がり方が大きかったもので、つい動揺してしまいました。
CP2500には大満足しています!
書込番号:688850
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





