※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


この機種はマクロモードでコンティニュアンスAFが働きますが、
これって何か意味あるんですかねぇ??
元々このAFを搭載するニコン機は多いですが、
そもそもピントの合致を早くする目的のAFですよね。
接写モードでピント合わせを急ぐ必要って。。
過去ログにもあるけど、やっぱジージー目障りじゃないすか?
CP2500お持ちの方、ご意見聞かせて下さい。
0点



2002/08/06 10:40(1年以上前)
訂正。
>この機種はマクロモードでのみコンティニュアンスAFが〜
書込番号:874652
0点


2002/08/06 12:04(1年以上前)
う〜ん、なんか一所懸命にジージー言うて
焦点合わせてますよって訴えてるみたいで
けなげでかわいい・・・。
書込番号:874756
0点


2002/08/06 14:20(1年以上前)
マクロは被写界深度が浅くなる為CAFを行わないと、
フレーミングも困難なほど表示がボケてしまいます。
CAFを止めてしまうと、恐らく使い物になりません。
書込番号:874919
0点



2002/08/06 16:58(1年以上前)
>マクロは被写界深度が浅くなる為、
>フレーミングも困難なほど表示がボケてしまいます。
そうなんですか?
でも他社の機種にマクロでCAFが働くモノって、
ありましたっけ。
接写モードにCAF必須とは、聞いた事ないような。。
うぅ、ただの知識不足っぽいですね、自分(苦笑)
書込番号:875096
0点


2002/08/06 18:03(1年以上前)
あれはあれでいいのです。レンズ前四センチなので、後ピンを少しだけ防げます。ヒィー(T_T)
書込番号:875182
0点

CanonのPro90ISは常にコンティニュアス(OFF不可)。トロイんでハリセンでひっぱたきたくなります、「はよせんかい!」って。
書込番号:875210
0点


2002/08/06 19:38(1年以上前)
他機種がどうかは知らないのですが、
同ランクのデジカメより寄れますから
シビアなのだろうと予想しています。
マクロモードで被写体との距離を変えると、
一旦派手にボケてCAFで合わせにいきます。
この動きからこのデジカメのマクロは、
「CAFでないと使えないな。」と納得しています。
書込番号:875308
0点



2002/08/07 03:07(1年以上前)
皆さん、多くのレス有難う御座いましたm(__)m
確かに「4cmマクロ」の存在が、
CAF採用の大きな理由かも知れません。
>「PRO90IS」は常にコンティニュアス
>ハリセンでひっぱたきたくなります。
あはは(大ウケ) 面白い方ですねー。
でも、ご愁傷様っす。。
コンティニュアンスAFは、バッテリーも食うんでしたねー。。
書込番号:876129
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


電池の持ちもいいですし。画質もいいのですが。あえて欠点を。
・形が整いすぎている。
ポッケに入れといたのを撮影体制に!ってところで、レンズ
を逆に回したり、ゴム側と思ってレンズに触ってしまったりと。
持った感じでとっさに裏表が分かりにくいです。
あと、レンズ回転自体も、ちょっとやりにくいように感じました。
上下のフレームが、もっと細ければ…。
このへんは慣れかもしれませんが。
・ストラップ穴の位置。
フラッシュが上になるように構えると、知らずにストラッ
プワイヤーがレンズの前に…という事故に何度か会いました。
反対側か、せめて中心からずれたところに、ストラップが取
り付けられたら…と思います。
これも慣れかもしれませんが(^_^;)。
・オート/マニュアルの切り替えスイッチがない。
同じ被写体で、オート+フラッシュと、マニュアル+BSSとい
う使い分けをしていましたので。Smallpicスイッチなんかよりは、
これはぜひつけて欲しかったです。
あと、この切り替えをしていると、オード側に設定指定していた
露出補正がリセットされてしまうのは、バグ?。
欲を言えば、マニュアル設定を3つ位記憶して切り替えられると、
うれしいのですが…。
・電源スイッチのデザイン。
こういう小型携帯カメラの理想は、「右手だけ」ですが。このス
イッチは、右手で使うには、ちと遠いし。引っ掛かりが少ないの
で、使いにくいです。メッキ仕上げというのも、モールドが見に
くいし。
先の「レンズを回しにくい」というのは、閉まった位置でカチッ
と軽く引っかかるためなのですが。このロックを無くして、電源
OFFの時には電源スイッチと機械的に連動して周らなくなるよ
うにすれば、レンズの最初の回しやすさも変わると思うのですが…。
上下前後の対称性は、デザイン的には美しいのですが。カメラとして
はどうか…というのが、正直なところです。電池カバーのUSB端子
の反対側の部分の形なんかまで対称にせんでもと。
まぁ慣れればOKな問題ですが。
0点


2002/08/06 10:49(1年以上前)
う〜ん。。
これ以上の使い勝手を要求するのは、酷な気も。
自分は店頭で触ってみただけですが、
そのまま衝動買いしそうなくらい気に入りました。
デザインも良く考えられてますし、このクラス・価格帯で
この性能は、「○」じゃないっすか?
書込番号:874662
0点



2002/08/06 17:37(1年以上前)
・えびちゅーさん
はい。性能的には満足していますし。価格も悪くないと思います。
ただ、使い勝手という面からすると、どちらかというとデザイン優先
かなという気がしましたので。
せめて、レンズがもうちょっと回しやすければと思います(指太いも
んで)。
書込番号:875140
0点


2002/08/06 17:47(1年以上前)
>レンズがもうちょっと回しやすければと思います
そこですよね、問題は。。
あとは、フレームが邪魔でアングルを限定されるトコ、か。
光学性能はもちろんですが、
ボディの質感・ボタン配置などは、まあまあなんじゃないっすか?
書込番号:875160
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


8月4日ここで調べて最も安いところ(ショウエイ)で買いました。
送料、代引き費用が各店まちまちなのでそれまで加味して
最も安いところです。
3万円台、200万画素以上、比較的持ち運びしやすいものを基準にしました。
8月6日届く予定なのでこれから買う方、こんなことを調べてほしい・・・なんてのがあればできる限り実験台になりますよ。
お店はベスト電器、アプライド(地元のパソコンショップ)、
MR.MAX(地元のディスカウントショップ)で見ましたが、
ここの最安値と比較して8000円前後高かったです。
パソコンショップで値引き交渉しようとすると苦笑いしていました。
結局、ここで調べさせてもらった「ショウエイ」にしました。
送料は1000円、代引き500円で32160円(税込み)です。
注文を受けた旨メールくれたり、クロネコの取り扱いコードを
知らせてくれたり安心できそうな感じです。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


このCOOLPIX2500と、OPTIO230のどちらにしようか大変迷っています。
そもそも回転レンズ系のものを考えているのは、しばらく海外で暮らすので、
あまりデジカメを渡して撮ってもらうというシチュエーションがなさそうな(というか避けたい)ためなんです。
この二者で海外での使い勝手がよいものなどあるのでしょうか?
あちらでは自分のパソは持ってはいくのですが、ネットは自分のパソでできる環境にありません。そのため、メールはネットカフェですることになると思うのですが、その際画像を添付しようとすると、必要となるものはありますか??
そして、海外でもそのままつかえる250Vくらいまで対応でき、しかも長持ちする充電池あったら、教えていただきたいです。
質問ばっかりでごめんなさい。今日新宿を巡ってきたのですが、わからないことだらけで、困ってしまいました。
よろしくお願いします★
0点


2002/08/05 02:47(1年以上前)
2500は専用電池オンリーでは?
私はメタハイ2000を使ってますが充電器も海外対応です
書込番号:872499
0点


2002/08/05 13:46(1年以上前)



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


はじめまして。
自分撮りができるデジカメをさがしてて、
ここにたどり着いたんですが、
PIX2500って、レンズとフラッシュが端にあるじゃないですか?
この点については、実際に使ってみて不便さって感じないですか?
その一点だけが気になるんです。
それさえ気にならなければ、即買いなんですが…。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
0点

>レンズとフラッシュが端にあるじゃないですか?
>この点については、実際に使ってみて不便さって感じないですか?
どんな不便さでしょう?
機種は違いますが、使用上不便はないですけど。
書込番号:871496
0点


2002/08/04 21:28(1年以上前)
全く不便さはありませんよ。とても使いやすいし、撮った画像も鮮明ですばらしいです。角度が変えられるのも場所によってはとても便利。ただ、いろんなシーンに合わせたモードについては、中には夜景などどうしても手ブレが激しくなってしまうものについては練習が必要かなと思います。頑張っていろんなシーンに合わせた撮り方ができるように毎日持ち歩いて練習しています。
書込番号:871876
0点



2002/08/05 09:36(1年以上前)
お返事ありがとうございました☆
その上、言葉足らずでスイマセン。
端にフラッシュやレンズがあると、
指がかかりやすいかな〜と思って…
でも、気にならないみたいですね♪
書込番号:872704
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





