※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月5日 14:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月4日 18:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月2日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月2日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月30日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


はじめまして、昨年末にキャッシュバックあり飛びついて買いました。
これまで設定は全てオートで撮影してましたがいまいちの出来上がりが多く
プログラムモードで撮影しようと思ってます。
そこでいろいろなモードがありますがその詳細はどうなっているのでしょうか例えば、フォーカス、ホワイトバランス、シャッタースピード等は何になっているのでしょうか、固定なのか自動なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

かなちゃん88さん こんばんわ
12のシーンモードがありますね、たとえばポートレートなど。
これは初心者の方がいろいろ悩まなくても簡単に撮れるように
この機能がついているので、かなちゃん88さんも悩まないで
つかえばいいのです。
ホワイトバランスと露出補正ぐらいおぼえればいいです
ここで 勉強してください。デジカメ実戦テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
もし、撮影後の状況を知りたければ これでやってください
Exif Reader
デジカメ画像のExif情報を見やすく一覧表示
http://www.forest.impress.co.jp/library/exifreader.html
Rumico
書込番号:1277298
0点


2003/02/04 22:19(1年以上前)
こんばんは 僕も年末に買い まだあまり使っていないのですが
取説の 37ページから に書いてありますが 書いてある設定以外は
自動のようですね シーンにすると 露出とスピードライトしか
変更できないようです 付属の Nikon View5 を使えば
状況を確認できると思います
書込番号:1277560
0点



2003/02/05 13:05(1年以上前)
みなさんありがとうございました。あまり深く考えず使っていこうと思います。昨夜、私の主人がおかしなことを云うのです。ニッカド水素電池は学習機能があるので、過酷に使えば電池がそれに耐えようとがんばり、ほとんど使わなければ怠けた電池になるといいます。これホントですか、ホントなら鍛えようとおもってます。
書込番号:1279191
0点

>かなちゃん88さん
ニッカド水素電池ではなくニッケル水素電池ですね^^;
ご主人の言われるのは多分「メモリ効果」のことだと思います。
完全に使い切っていない状態で充電を繰り返すとフル充電しても持ちの悪い電池になってしまいます。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html
COOLPIX2500はリチウムイオン電池のためメモリ効果を心配することはありません。
書込番号:1279356
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


いよいよデジカメを使用しなければならず、困ってます。
土木の仕事で使用します。交差点の全体写真や測量の
目盛りなど接写します。
値段とかみるとこのカメラがいいかなと思いました。
屋外で雨の暗い日でも使用できるものを探してます。
接写もできなければダメです。ニコンの2500も4cmぐらいまで
よれますか?他機種も含めて3万以下で教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ぽちたまくん さんこんばんわ
こちらを参考にしてみてください。
クローズアップモード時に4cmまでよれるようです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e2500j_spec_02.htm
書込番号:1274059
0点

予算オーバーである事は承知の上で紹介します。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/300g/index.html
お勧めの理由は防水タイプである事。そして仕事の際に取扱に気を使う必要が少ない事。
防水タイプ以外のデジタルカメラは、雨の中での使用は避けた方が懸命だと思います。
プロの道具として使用するには、それ相応のコストが掛かるのは致し方ないのでは?
書込番号:1274106
0点


2003/02/03 21:22(1年以上前)
接写した写真をupしてみました。
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200302032110stamp.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200302032111keyboard.jpg
キーボードの方は埃まで見えますね(掃除してないのがばればれ)。
これくらいは撮れます。
交差点の全体写真も問題ないと思います。
ただ、雨の日、ということを考慮すると、瑞光3号のおっしゃるとおり、
防水対応の方がいいかもしれません。
傘をさしながらなら撮れますが(この前旅行に行ったときはそうやって撮ってた)、デジカメは精密機器なので、あまりそういった撮り方はおすすめ出来ません。
書込番号:1274316
0点


2003/02/03 21:34(1年以上前)
瑞光3号→瑞光3号さんにしてください。
呼び捨ては失礼ですね。
名前をコピペしてて敬称を付けるの忘れてました。
書込番号:1274357
0点



2003/02/04 10:29(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
初心者ですいません。
雨の日の暗い時でも問題なく写るようならいいなあーと
いう気持ちでしたが防水も考えなければいけませんね。
紹介頂いたほぼ10万ものは難しい・・・です。
クールピクスの2000も考えていますが
暗いなどの書きこみを見ました。
2500は普通の電池が使えないのですね。
用途によると思いますが
どっちがいいのか困っています。
書込番号:1275838
0点


2003/02/04 18:23(1年以上前)
生活用防水のなら、オリンパスからこういうのが出るのですが
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/M/Mju10d/index.html
雨の日などの屋外でどの程度綺麗に撮れるのか、は
実際に発売になってみないと分からないですね
あとお値段も、出始めは今のE2500よりは高いかも・・
書込番号:1276794
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


初めましてこんにちわ
昨日、クールピクス2500を買ったんですが
電源を入れるとディスプレイに赤く小さい光点が出るのですがこれって普通なんでしょうか?
所有されている方スミマセンが教えてくださいお願いします
0点


2003/02/02 11:34(1年以上前)
CDDのドット欠けでなければ許容範囲です。あきらめましょう。
書込番号:1270016
0点

これは、fukufukuchanさんのおっしゃるとおり「液晶のドット欠け」という症状です。数個までなら初期不良とはみなされません。
取扱説明書に必ず書かれています。
書込番号:1270388
0点



2003/02/02 21:16(1年以上前)
fukufukuchanさんm-yanoさん有り難う御座います
ドット欠けという症状なんですね
この光点は1つだけなので気にしないようにします
どうも有り難う御座いました
書込番号:1271559
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


仕事でデジカメを使うことになったのですが、何も分かりません。室内でA4サイズの書類をコピー代わりに撮ったり、室外では建物の全景を撮ったりするのがほとんどの使用目的です。200万画素あれば大丈夫らしいのですが、この機種で大丈夫なのでしょうか?出来れば携帯性も欲しいのですが、値段も抑えたいし。他にもメモリーカードというものが必要なようですし、全部で3万円以下に抑えたいのですが、どなたか最適な機種を教えて頂けないでしょうか。
0点

>A4サイズの書類をコピー代わりに撮ったり
メモならともかく人に配ることを考えていいると失望します。
20万円の600万画素機でもたりません。
業務で建物をよく撮りますが
水平画角が90度近くないと「必ず使える写真」は押さえられません。
フィルム換算で20mmのレンズが無いと
入り切らないということが応々にしてあります。
水平が90度近くあれば撮る位置を工夫すればどっかしら
全景を入れることのできるアングルがあります。
最低でもフィルターネジのあるカメラを検討してください。
書込番号:1269997
0点

うーん…
3万円以下だと、必然的に200万画素になって、まぁクールピクスの仕様を見ると特に指摘することはないよなぁー。と思っていたのですが…
ちなみに仕事の書類って他人にはわからないので、何画素で足りるかはわからないのですが、誰か(身近な人ですよね?)が200万と言っていたとの事で、なら大丈夫でしょう。
ちなみに僕はネットオークションの支払時に入金の明細書をデジカメ写真で送る事があるのですが、A6で50万画素で通用しますから、僕も、200万画素機でいいのかな?って思います。
書込番号:1270752
0点

建物の全景は、ひろ君さんのおっしゃる通りです。
フィルターネジがあれば、広角レンズになる「コンバージョンレンズ」が付けられますから、撮影範囲が広がります。でもそれは別料金ですから、3万円では無理です。
その辺はどうお考えですか?
拡張性を無視なら、クールピクスでいいと思います。
書込番号:1270780
0点



2003/02/02 18:32(1年以上前)
皆さん有難う御座います。書類といっても文字が分かれば良いという程度で、景色も必ずしも全部入りきらなくても良いというものです。拡張性もいまのところ必要ないので、やっぱりクールピクスにしようと思います。皆さん親切にお答え頂いてとても助かりました。有難う御座いました。
書込番号:1271074
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


どなたか教えてください。
今クールピクス2500かPENTAXのオプティオ330GSかで迷っています。
マクロが必須でして、アクセサリーなど1cmとか2cmとかの小さな物を撮影する必要があります。2500は安いしマクロもしっかりしているのことも分かっていますが、330GSは広角、望遠いずれの側でも10cmの距離でマクロが撮れると聞きました。距離を保って撮影できるならライトも当てやすいのでありがたい。2500のマクロの使い勝手はいかがでしょうか?
0点


2003/02/01 10:26(1年以上前)
2500ではないんですけどクールピクス995を使っています。
マクロ撮影に重点をおくなら回転レンズ式のニコンがいいと思います。
レンズは被写体に、液晶画面を顔に向けて撮影できるのは快適ですよ。
回転レンズ式なら照明の件もそう心配する必要もありません。
マクロ撮影は撮っているうちに、どんどん寄りたくなるから
思いっきり寄れるニコンがお勧めです。
頑張ってクールピクス4500にしてみては?
書込番号:1266549
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2500


ニコンのcoolpix2500とオリンパスのC-2ZOOMとフジのA203で迷っています。基本的な用途は旅行などのスナップ写真です。
スペック的にはあまり変わらないと思うのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/01/30 22:35(1年以上前)
C2ZOOMもA203もほとんど触ったことがないのでアドバイスできませんが、
サンプル画像を見比べてり、お店で触って気に入ったものを買うのがいいと思います(無責任ですいません、でも結構大事)
もし自分が買うとしたらCOOLPIXかな。
理由としては画質が好み、回転レンズ、マクロが強いの3つの理由からです。
書込番号:1262659
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





