
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月20日 14:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月10日 05:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月22日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月17日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月23日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月26日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


初めてのデジカメを買おうとしています。
予算は2万円前後です。
近所の電気屋さんで日替わりで5台づつのチラシが入ってきました。
下の2種類から選ぶとしたらどちらが良いのでしょうか?
または、予算内でお薦めのデジカメなどありましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。m(__)m
ニコン クールピクス3500 ¥19,800−
(16MBコンパクトフラッシュ・パソコン接続キット付、
64MBコンパクトフラッシュプレゼント)
フジフィルム ファインピクスF601 ¥21,800−
(パソコン接続キット付、セミハードケースプレゼント)
0点

どちらも安いですね〜
価格的には両者共に買いだと思いますが、
個人的には、メディアが扱いやすく大容量のモノが使える
コンパクトフラッシュ仕様のCP3500がいいと思います。
また、F601より軽量でレンズ部が動くので撮るときの自由度も上かと…
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
↑
ここで、価格などを入力すると色々と機種が出てきますので、
「これだ!」と思った掲示板へ行って、スレッドを読まれるのも
一つの手かと思いますよ。
書込番号:2247526
0点

こんにちは(^_^)
3500は、じっくり風景や接写をする方向きかな?写りはワリカシ良いですが、起動やピント合わせなどが遅いのでパチパチ撮るのは少し辛いかな?っと
F601は、人物中心で スナップ撮るのに良いどすね。
記録メディアがスマートメディア(容量の上限が128Mなのと、将来新しくデジカメを買い換える時に選択肢が少ない)なんで、デジカメを使いつぶす感じなら良いかも?
あと、近いか価格帯ならば コニカミノルタのX20とかも良いかな?
書込番号:2247698
0点



2003/12/20 14:22(1年以上前)
御返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:2251477
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


coolpix3700ですが、本日、メーカーの人がサンプルを持ってきて、実際に触ってみました。ニュースが出たときは詳細がなかったのでまたSQの二の舞か?と思っていましたが、ニコンらしかなるデザインにまずびっくり。そしてその小ささにびっくり。ソニーのPシリーズより一周りから見方によっては二周りぐらい小さい。そして液晶も残念ながら小さい。ニコンのデジカメのイメージを一新させるほど新鮮なものでした。
ホールディングもいいし、プログラム数が豊富!!なおかつ、音声レリーズというものがついてる。とにかく機能としてはほかの3メガ機に比較にならないほどよかったです。残念なことにサンプル画像は用意できなかったですが、ニコンを信じてみてはいかがかな?と思います。
このシリーズ(デザイン)で4メガ、5メガ機を出してあげれば、デジカメの選択項が一気に広がるでしょう。SQの失敗を取り戻せという感じですね。でも、メーカーいわくオールメイドインジャパンというのがSQの売りだったそうです。
とにかくすごく感動した1台です。
皆さんも近々デジカメ購入をお考えであればぜひ3700も検討してみてください。損はしないはずですよ!!営業トークみたいですけど、
T1買ったばかりなのに、心惹かれてる1台です。発売は12/20です。
0点


2003/12/06 18:52(1年以上前)
> 音声レリーズ?
何か、惹かれますね。
動画が、J1J2並に撮れそうなところが
魅力ですね。
OEM?
書込番号:2201991
0点


2003/12/07 23:11(1年以上前)
いくらくらいで売り出されそうですか?
書込番号:2207074
0点



2003/12/07 23:24(1年以上前)
この商品は多分、実売4万円前後じゃないでしょうか?
ニコンもだんだん値を下げる傾向にあります。
オリンパスやフジ、キャノンを意識しての価格設定だと思いますよ。
書込番号:2207172
0点


2003/12/09 18:07(1年以上前)
つひにコムパクトフラッシュをやめ、
SDメモリーカードに・・・
512MB:CFが10,000円強
SDが21,000円あたり。 いと高き・・・
書込番号:2213047
0点


2003/12/10 05:21(1年以上前)
電池の持ちはどうですか?
書込番号:2215233
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


デジカメを買いたいんです。(持つのも初めてになります)今自分の中では見た目だけでレンズ回転式のものがほしいと思っているんですが、正味のところ使いやすさとかはどうなんでしょうか?
0点

レンズ回転デジカメの利点である水平撮り(ウエストレベルで撮ること)ができないです
普通のデジカメと同じように(アイレベルで撮ること)しか撮れないですね
こっちがよろしいと思いますよ (⌒◇⌒) Finecam SL300R
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/index.html
あっ SONYのF77もありますが光学ズームがないので最初の一台にはちょっと・・・?
まあ これでも十分なんですが〜〜 (^_^; Rumico
書込番号:2147703
0点


2003/11/21 15:55(1年以上前)
自分撮りは携帯で充分かと…
書込番号:2148358
0点



2003/11/21 22:04(1年以上前)
いろいろといっても二つですがご意見ありがとうございます。もうちょいいろいろ悩んでみたいんでほかにも「これがいいよー」とかあったらお願いします。
あと薄いのってなんかすぐ壊れそうじゃないっすか?(かなり先入観)
書込番号:2149352
0点


2003/11/22 17:01(1年以上前)
私も回転式のものがほしいと思っているんですが
ペンタックスのオプティオ33L とかも良さそうじゃないですか?
ただスペックの点でCOOLPIX 3500かFinecam SL300Rにするか迷ってます。
アドバイスいただけると嬉しいですm(__)m
ニコロさん>>モーターショーとか混んでる所での撮影が回転式が威力の見せ場だと思います。
書込番号:2151763
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


米NIKONからCOOLPIX3700が発表されました!すっごく気になるのですが、日本でも発売されるのでしょうか?
http://www.nikonusa.com/template.jsp?cat=1&grp=2&productNr=25514
0点

日本での発売はまだ未定とのことでした。
いつも思うことですが、日本のメーカーなのに海外での発売の方が早いのは何故だろう???
書込番号:2130984
0点



2003/11/17 23:50(1年以上前)
そうなんですか・・・でも、かなり魅力的ですね。
出たら欲しいです〜!
っていうか早く出て〜
書込番号:2136928
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


こんにちは。初めてデジカメを買う者なのですが、
COOLPIX3500とIXY DIGITAL 200aのどちらにするか迷っています。
両方を比較してCOOLPIX3500のほうが良いと思う点は、
自分撮りができる、美術館での撮影ができるなど撮影モードが豊富なところです。
IXY DIGITAL 200aのほうが良いと思う点は、
値段、ぶれが少ないという点です。
不安な点は美術館での撮影に適しているかなど対応する撮影モードが
よく分からないところ、自分撮りができないところです。
どちらか一方を選ぶには決め手がなくて弱っています。
実際に使っていておすすめの撮影モードやぶれ、使いやすさ(操作性)などについてアドバイスをお願いいたします。
0点



2003/10/22 14:43(1年以上前)
上記と同じ者です。
上記の内容が少しアバウトすぎたので付け足します。
私はデジカメを旅行で使おうと思っているのですが、
デジカメのバッテリーが海外でも使用可能かどうか
(アダプタを付け足すだけでよいか)。
ノイズの問題。
それからシーンモードを併合できないと聞いたのですが、その使い勝手について。
以上の点、その他にアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いします。
書込番号:2052313
0点


2003/10/22 15:32(1年以上前)
両方に同じ事書かなくても…
書込番号:2052413
0点



2003/10/23 22:22(1年以上前)
こんばんわ。NEO05です。
IXY200aと迷っていたのですが、
値段の問題で3500はあきらめることにしました。
今はIXY200aとCOOLPIX2100とで迷っています。
これからめいっぱい考えて決めようと思います。
書込番号:2056364
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


ネイルサロンでアートサンプルをとりたく、デジカメの購入を検討しております。以前に爪先のような細かいデザインはマクロ撮影ができるものではないとだめだと聞いたのですが、こちらの商品はズームで爪先のような細かいものも撮影が可能なんでしょうか?
0点


2003/09/23 15:34(1年以上前)
小さい物のアップをとる場合、ズームは関係ないと思うよ。
どれだけ被写体に近づけるかが勝負!
普通撮影だと近すぎるとピントが合わないので
マクロで撮ります。前々からニコンはマクロに強いですよね。
この機種もマクロで4cmまで近づけるようです。
優秀だと思うよ。 ↑メーカーのHPに載ってたぞよ。
しかし古い機種だと思うけど、まだ売ってるのかな?
書込番号:1969421
0点



2003/09/23 16:32(1年以上前)
ゴチオさん、回答ありがとうございました。HPで4cmとあたのですが、細かいデザインもとれるのかちょっとファンでしたので....
確かにこの機種は古いのですが、自分取りがでるのがなかなかないのでこちらにしようかと思ったのですが、マクロ撮影に強く自分取りができるカメラはほかの機種にあるのでしょうか?
書込番号:1969563
0点


2003/09/23 19:40(1年以上前)
これでもいいと思うよ。厳しい評価はこちらかな?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021210/103088/
その後継機種で新しいのは↓これかな?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104219/
ちなみにおいら手持ちのデジカメはマクロで6cmまで寄れるんだけど
参考写真どんぞ。「オリジナルファイルを開く」をクリック!
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=6eebb5109c6b
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=a2bb8f144e74
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=78d767bfb261
4cmならもっと寄れるはずだから、更にアップで撮れそうだね。
書込番号:1970082
0点


2003/09/24 09:32(1年以上前)
現行品でマクロ優先ならE4500が性能と使い勝手ははいいと思います。
ちなみに最短撮影距離4cmの場合、撮影位置などを考えなければカメラが陰になってしまいうまく撮影出来ない場合がありますのでやはりズームで望遠にした上で多少離れて撮影した方がいいでしょうね。
後ニコンSQはデザインはカッコイイですがとんでもなく画質が悪いので間違っても買ってはいけません。
書込番号:1971850
0点



2003/09/26 23:43(1年以上前)
後継機種のニコンSQにしようかと思っていたところでしたが評判があまりよくないんですね。京セラからの新製品 SL300Rにとも思っていますがマクロ撮影に弱いという前評判です。爪先とかをとるにはマクロ撮影で20cm〜でもきれいにうつるものなんでしょうか?それより安くもなっているのでこの機種のほうがいいんでしょうか?
書込番号:1979446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





