
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月30日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月22日 12:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月14日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月18日 21:21 |
![]() |
0 | 28 | 2003年6月17日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月26日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500

2003/07/30 20:27(1年以上前)
ここで聞くより、メーカーに聞いたほうが良いよ。
書込番号:1812013
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


昨年11月にCP2000を購入し、元来スチールを扱っていたので少々物足りなさを感じ、1月にCannon G3を購入しました。G3はファインダーとレンズが別物なので撮影時に被写体がずれてしまうのに不満を感じ、1週間で売りに出しました。その後は平穏にCP2000を使用していたのですが先日原因不明の故障にて処分しました。で、本日購入したのですが今の所は動いている被写体以外は満足しております。デジカメがスチールカメラに近付くにはまだまだですね。CP3500で充分です。
0点


2003/07/21 01:33(1年以上前)
はじめまして。デジカメ初心者です。
やっほさん、ご購入おめでとうございます。この機種にご満足されているとのこと、とてもうらやましいです。
実は私は回転レンズのデジカメが欲しいのですが、SONYとNIKONのものとで、悩んでいます。ので、実際ご使用になられての、この機種の「いいトコロ」「悪いトコロ」を是非お教え下さい。
また、この機種は既に廃盤決定とも聞いてしましましたが・・・。
参考にさせて頂きたいので、宜しくお願いいたします。
書込番号:1780785
0点



2003/07/21 10:41(1年以上前)
fiat500さん>はじめまして(^^)
・回転レンズは水平に構えた状態を横から見て時計に例えると、前は上方10:30 下方7:30 後方は上方のみ1:30の範囲で可動します。つまり自分撮りでは下方にレンズは動かないってことです。可能で有れば、現物を店頭にて触る事をお勧めしますよ。
あと、やはりCP2000同様に動く被写体にはピントがなかなか合いません。接写にて(15cm)そよ風で微妙に揺れる洗濯バサミは無理でした。
・バッテリーが専用と云うのも辛いです。
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=364094
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=470964
・ジョグダイヤルに慣れているので全てがボタン式は慣れが必要
なんと言っても自分撮りげ出来て解像度だ3.2M、撮影距離4cm〜無限、名刺やレンタルCDの歌詞をシャープに撮影出来るモノクロコピーモードが付いているのがCP3500の売りだと自分で思ってます。
長々となりましたが、あくまでも個人での使用感でした。fiat500さんの主としたい撮影環境(被写体、撮影距離、室内外、明るさ等)が分れば皆様からの的確な返答が有ると思いますよ(^^)
書込番号:1781597
0点


2003/07/22 12:44(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます(^^)
お返事を頂いてから早速店頭に向いました。お教え頂いた通り,やはり、撮影距離が4cm〜っと言うのは、いいですよねぇ。光学倍率もありますし。
正直、漠然と回転レンズ式のデジカメが欲しいというだけで、撮影環境等のことは考えていませんでした(>_<)
お教え頂いたことを参考に、考えてみたいと思います。
やっほさんもデジカメ生活がenjoyして下さいね。
ありがとうございました(^O^)/
また、皆様にもいろいろお尋ねするかもしれませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:1785687
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


この機種ってファインダーついてないですよね?大き目のメディア入れてバシバシ(そんなスゴイ枚数じゃないけど)撮るには他の機種にしたほうがいいんでしょうかね?
新しいのに安くてこのスペックならかなりリーズナブルだと思うんですが。液晶つけた状態でも80枚くらい撮れると聞いたのでコレでもいけそうですか?あとできればお安く売ってるサイト教えてもらえれば嬉しいです。
0点

とりあえず安い店の一覧(^^;;
[価格com ニコン3500]
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=COOLPIX+3500
書込番号:1708942
0点



2003/06/28 09:24(1年以上前)
ありがとうございます。実は最初FP4500ブラックにホレて今でも結構使ってる人居るみたいなんで中古狙ってたんですが2万とか平気でいってたので止めました。笑
ソコソコお安くてホールディングが良く、寄れて電池持ちがいい機種を探してて自然といつも銀塩でお世話になってるニコンを見てたんですね。FPも今まではアルカリ単三が使えたので「総合的?だな〜。」と思って考えてたんですが、小型化・バッテリー化・メディアの専門化になったので寝返ったんです。あんなに大きい液晶で真四角だと正直落としそうだし、ドコ持っていいのかわからないんで。ちょっと検討してみます〜☆
書込番号:1709502
0点



2003/06/29 16:32(1年以上前)
あーあとデジカメ買った事がないのでお尋ねしたいんですが、シャッター半押しでAF/AEロックできるんですか?よろしくお願いします。
書込番号:1713721
0点


2003/07/14 15:07(1年以上前)
ヤフオクで1200円で海外製の新品電池を手に入れました
書込番号:1759606
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


はじめまして.今までずっとE2500を使っていまして,
結構使いやすかったのでE3500に買い換えたのですが,
以上にノイズが載りやすいんですが何故でしょうか?
ためしに,E2500で同じところ(室内)を撮影したのですが,
やはりE3500のほうがノイズが出てしまいます(かなり難あり).
条件としては,白色蛍光灯の下で解像度1600×1200のFINE
で撮影いたしました(フラッシュは有・無両方).
これはこんなものなのでしょうか?
教えていただければ幸いです.
よろしくお願いいたします.
0点


2003/03/16 02:58(1年以上前)
補色→原色になり感度が下がったのと、
CCD画素ピッチが狭くなって感度が下がったためです。
書込番号:1397079
0点


2003/03/27 02:16(1年以上前)
割り込んですいません。デジカメ初心者なのでよくわからないのですが結局あまり綺麗にうつらないということですか?
書込番号:1432421
0点


2003/04/26 23:45(1年以上前)
補色フィルターってのは・・・説明すると長くなるので、
http://www.55station.com/digicam/choice/page05.html
読んでください。補色フィルターの方が情報量が多いので感度も良いんですね。
あとCCDサイズや他のスペックが同じで画素数が多ければ、一つの画素は200万画素に比べて小さくなるので感度も悪くなるしノイズも多くなるのですね。
http://www.55station.com/digicam/choice/page05.html
書込番号:1525424
0点


2003/06/18 21:21(1年以上前)
今E3500を買おうか迷ってます。主に室内での撮影に使いたいのですが…。
E3500をお使いの方にお聞きしますが、皆さんも?何故?さんのようにノイズが気になりますか?設定しだいで室内でのノイズも改善することができるのでしょうか?
それとも他の機種にしたほうがいいのでしょうか。
書込番号:1680748
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


先日購入しました♪(書き込みにもあった鈴木カメラさんで購入。親切&丁寧&格安で100%お勧め店ですよ)
早速ウキウキで使用してますが、データーをPCで閲覧するのに、CDROMを入れてダウンロードしたのですが、USB(カメラ)が認識されません(>。<)
かれこれ格闘5時間!ニコンさんも土曜なので聞けません
誰か解る方、HELP ME!!!
0点

Win98でマスストレージに対応していないのですね
デバイスマネージャーってわかりますか?
そこに「?」「!」などのマークのついたものはありますか
書込番号:1288349
0点



2003/02/08 18:01(1年以上前)
ひろ君さんありがとう!!デバイスマネージャは解りますが、モデムの所のみ×があります。しかし関係はなさそう・・・いろいろいじる前にはニコンで×のがあったような・・・しかし今はありません。きっと私が変なことをしてしまったようです。何回かCDROMの入れ直しも試みしたがNGなんです。。。(>。<)
書込番号:1288465
0点

USBカードリーダーを使用した方が高速転送で接続も楽です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
書込番号:1288467
0点



2003/02/08 18:07(1年以上前)
m-yanoさんありがとです。なるほどですが、購入しなければならないのですよね〜。わがままですが今何とか見たいのですが!わがままでしょうか?回避方法はないのでしょうか?
書込番号:1288491
0点


2003/02/08 18:54(1年以上前)
オーエスはなんでしょう?
COOLPIX3500に電池は満タンですか?
ちゃんとUSBケーブルは深く差し込んでありますか?
付属のソフトで認識されないのですか?
書込番号:1288604
0点



2003/02/08 18:58(1年以上前)
絹れあさんありがとです!OSは98です。電池も満タンだし。USBも他の物は認識するし、差込もぐ〜っとしたのですが。最初に差し込んだ時ハードウェアーの追加と出たのですが、うまく作業できなかったようで。認識できなかったようです(>。<)
書込番号:1288615
0点


2003/02/08 19:07(1年以上前)
98は無印かなぁ?SEとかMEとかありますがー。
差し込んで3500に電源入れて何も起きなければ認識されてるかも?
エクスプローラーにリムーバブルディスクが増えてなければ、
またデバイスマネージャーを見て、!か?のデバイスを探します。
それもなかったら再起動して、3500を繋ぎなおしてみます。
MEならコントロールパネルのスキャナとカメラを見てみます。
それでもなければ、もう一度CDROMのセットアップで
ドライバーをインストールして再起動してから3500を繋いで見ます。
くれぐれも、3500を最初に繋げない事がポイントかもかも〜。
書込番号:1288644
0点



2003/02/08 21:11(1年以上前)
差し込んで3500に電源入れて何も起きなければ認識されてるかも?
=何も起きません
エクスプローラーにリムーバブルディスクが増えてなければ、
=ちょっと理解できません?詳しく教えて頂ければ嬉しいです
またデバイスマネージャーを見て、!か?のデバイスを探します。
=ありません。
再起動して、3500を繋ぎなおしてみます。
=何回もトライしました。
MEならコントロールパネルのスキャナとカメラを見てみます。
=繋げるとコンパネのカメラの所にCOOLPIX3500とありますが、プロパティを見ると、状態=使用不可となっています。
それでもなければ、もう一度CDROMのセットアップで
ドライバーをインストールして再起動してから3500を繋いで見ます。
=ドライバーをインストールって自動ですよね?こちらも何回もアンインストールして入れなおしをしてみていますがNGです
くれぐれも、3500を最初に繋げない事がポイントかもかも〜。
=最初に繋げてはいません。
どうでしょうか?教えていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します
書込番号:1288969
0点

パソコンにはHDDがいくつ接続されていますか?
そしてパーテーションの総数はいくつありますか?
で、USB接続してCOOLPIX 3500の電源を入れると
マイコンコンピュータにはそれ以外のドライブが増えたりしてませんか
書込番号:1289002
0点

こんばんは。折角の画像を見れないなんて悲しいですよね。。。
私はユーザーじゃないし、他のニコン機をテストする時もUSBカードリーダーでデータ吸い上げるので検討違いかもしれないのですが・・・
USBで接続してデータを吸い上げるのは「Nikon View 5」というソフトになるのでしょうか?
ニコンのHPみるとwindows98SEとなっています。
まさかとは思いますがSEにしか対応していないという意味かな?
なんて素人考えです・・・
こまりまくりさんのOSは windows98 それともwindows98SE?
OS:Windows XP Home Edition/Professional、Windows 2000 Professional 、 Windows Me 、Windows 98 SE、すべてプリインストールモデル
また、こまりまくりさんのパソコンがノート型でしたらUSB接続タイプのカードリーダーの他に「コンパクトフラッシュ専用のPCカードアダプター」を購入する事でも画像を取り込めます。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=17
書込番号:1289078
0点

↑
3500がマスストレージ対応でしたら、まったくの検討違いですので御容赦下さいませm(--)m
書込番号:1289092
0点



2003/02/08 21:38(1年以上前)
ありがとうございます!
パソコンにはHDDがいくつ接続されていますか?
=HDDとはハードディスクドライブの事ですよね?特には追加してはいません。CとDがあるのみですが・・・?
そしてパーテーションの総数はいくつありますか?
=パーテーションって何ですか?すみません素人なもんで・・・
USB接続してCOOLPIX 3500の電源を入れると
マイコンコンピュータにはそれ以外のドライブが増えたりしてませんか
=それが増えないのです!メモリースティクのカードリーダーを持っているのですが、これを差し込むとFとして読み込むのですが・・・
ほんとご迷惑おかけしてます。宜しくお願い致します。
書込番号:1289098
0点



2003/02/08 21:43(1年以上前)
FIOさんもありがとうございます!
OSってシステムのプロパティ見れば良いのですか?
今見たところ、SEとは付いていませんがSEはSEと付いて書いてあるのですか?
書込番号:1289120
0点

コントロールパネル システムを開いて
全般の システムに
「Microsoft Windows 98
Second Edition」
と書いてありますか?
書込番号:1289221
0点



2003/02/08 22:20(1年以上前)
書いてないです。どうやら対応OSではないのかも・・・MEのソフトは持っているのですが、MEにするとネット環境とかシステム事体も不安定になってしまったので、リカバリーかけた今は98のままにしてるんです。そう思われますか?
書込番号:1289289
0点

「Second Edition」
でないとすると名目上は対応外OSとなります。
たぶんUSB-HDDの
TWAINドライバーを付加すれば動く可能性もありますが
確証はありません。
ノートパソコンでないならWin2000を(ディアルブートを推奨)
当てるのが一番安心できます。
ノートであればPCカードアダプタを使うのがいいでしょう。
また、安価なUSBカードリーダーも検討してみてください
書込番号:1289313
0点


2003/02/08 22:29(1年以上前)
こまくりさん こんばんは。
私も3500のユーザではありませんので、まちがっていたらすみません。
まず取説を見て頂き、PCと接続する際、カメラ側の設定はありませんか?
また、USBドライバはWin98対応と書いてありますか?
これがOKであれば、
>MEならコントロールパネルのスキャナとカメラを見てみます。
>繋げるとコンパネのカメラの所にCOOLPIX3500とありますが、
>プロパティを見ると、状態=使用不可となっています。
ということですので、一度PCの電源を切り、USBケーブルを抜き、PC起動後上記
「コンパネのカメラの所にCOOLPIX3500」を削除して下さい。(右クリックで削除が出るはず)
この後、念のためにPCを再起動して頂き、USBケーブル&カメラを接続してください。
もし、新しいハードウェアの認識が始まり、ドライバのインストールにいけばしめたものです。
がんばってください。
書込番号:1289322
0点



2003/02/08 22:31(1年以上前)
ほんとみなさん長い間ありがとうございました!
今日はもう諦めます。月曜日にでもニコンにTELしてみます。
ほんとうにありがとうございました!!
書込番号:1289335
0点


2003/02/08 22:40(1年以上前)
3500を繋いで ディバイスマネージャーの
ユニバーサルシリアルバスコントローラーの
前にある+をクリックして Nikon Digital Camera〜
と言うのが出ていれば それのプロバティを見て
ディバイスの用 がどうなっているか見て下さい
出ていなければ ダメかもしれません
書込番号:1289392
0点


2003/02/08 22:42(1年以上前)
ディバイスの用 ではなく
ディバイスの使用 です(^^;)
書込番号:1289398
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500


ちょっと関係ないこと聞いてるようで、すみません。
3500を購入しようかと思ってたら、なんとその後続モデル、SQが近日発売されるという情報を聞きました。店に行ったら、パンフがあり、読んでみたところ、かなり良い感じです。「これは絶対買うしかない」と思っちゃいました。(笑)
ところで、SQの発売日っていつになるでしょう。3月中に出るでしょうか。もし情報ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2003/03/11 14:43(1年以上前)
一応、以前ニコンに直接電話できいたところ、3月中には…とありましたけど、確定ではないようです。
書込番号:1382615
0点


2003/03/17 16:32(1年以上前)
今日、ニコン新宿に確認しましたが、未定とのこと。
また、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどにも聞きましたが未入荷で発売期日も未定。
書込番号:1401905
0点


2003/05/26 13:47(1年以上前)
6月末に出るということが、最近カメラ誌などで発表されました。
しかし、まぁ待たせすぎというか、製品に不都合でもあったのでしょうか?
書込番号:1611091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





