
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年7月27日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月24日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月22日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 05:55 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月20日 15:39 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月31日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
ここには久々の質問の書き込みです。
自分は主に昆虫や鳥、花などを撮影しているのですが、
マクロにそこそこ強いというので4ヶ月ぐらいまえにE4300を購入いたしました。ただ実際この機種を使っていると起動がとろいのとズームが効かないので
近づいたら逃げてしまう動きの速い鳥や昆虫を撮影しているとシャッターチャンスを逃したり、大きく写らなかったりでストレスがたまるのでパナソニックのFZ1という200万画素の12倍のズームが効く機種を追加購入予定です。
ただE4300も落ち着いてじっくり撮影できる場面ではいい画像を写してくれるのでそういう得意分野を生かしてこれからも長く使ってやりたいと思っております。
さて前置きが長くなりましたがE4300では超マクロを撮るためにはテレスコを使う以外に方法はないのでしょうか?あとどうもオートのマクロ撮影では
ピントが合わず困ってます、やはりシーンモードのマクロでないとだめなのでしょうか?あとマクロフラッシュなどを使って撮影されている方がおられましたら、ぜひご指導お願いしたいのですが・・・。
購入する予定です。
0点

ごめんなさい。下のほうの書き込み変になってますが無視してください。
書込番号:1794555
0点


2003/07/25 06:15(1年以上前)
クローズアップレンズを使われたらいかがでしょうか。
NO.1〜5(数字が大きくなるほど倍率が高い)から目的に応じて選べますし、ズーム全域で使えます。
NO.5ではかなり高倍率のマクロ撮影が可能です。
書込番号:1794766
0点


2003/07/25 06:24(1年以上前)
とりあえず、三脚を使いましょう。必要ならセルフタイマーも。
超マクロが欲しいということなら、単に合焦範囲から外れているだけかもしれませんが。
書込番号:1794771
0点

>E4300では超マクロを撮るためにはテレスコを使う・・・
超マクロでテレスコを使うケースはあまり無いと思います。2倍程度のテレコン
なら、利用できるのでは?
書込番号:1794866
0点

皆さんどうもありがとうございました!ところで自分は今日ハスの花を撮影しに水生植物公園に行って来ました。以外にオートのマクロでもいい感じに撮れたので満足したのですが、そこらへんにいたトンボやバッタの写真は失敗も多くシーンモードのクローズアップで撮ったものの方が成功率は高かったです。
追加質問みたいで恐縮ですが
>パパールさん
E4300に取り付けるクローズアップには純正品はなかったような・・・
もし知っておられるなら紹介していただけませんでしょうか?
>mjuさん
自然観察がメインのときはカメラ以外にも荷物が多いし
斜面やぬかるんだ場所で撮影することもあるので三脚はちょっと無理っぽいです。一脚というのはまずいでしょうか?
>ジジカメさん
FZ1のところではいつもご活躍拝見させていただいております。
むかしE4300だったかは忘れましたが、ブラウン管のドットまで撮影された方の記憶があるのですがあれは何を使ったのかな?思い出せないです。
書込番号:1796426
0点


2003/07/25 23:49(1年以上前)
マクロでピントが合わないのは身体の前後ぶれですから、
一脚では解決できないかもしれません。
とりあえず身近なものを撮って練習してみてはどうでしょうか。
書込番号:1796852
0点

テレスコ=栃木ニコンから出ている「テレスコマイクロ」のことではないでしょうか?
[スタパ齋藤 クローズアップできまくり!!「ニコン テレスコマイクロED6×18D」]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/12294.html
書込番号:1796853
0点

皆さん有難うございました!土、日なのでもっとレスがつくかと
放置してしまいお礼を言うのが遅れました。ごめんなさい。
レイノックスやケンコーからもいろいろでてるみたいです。
テレスコマイクロもかなり先になると思いますが購入考えます。
書込番号:1803261
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


CANON IXY400 か NIKON COOLPIX 4300のどちらにしようか迷ってます。
来月から海外(中近東)に行くため購入を考えています。
主に人物や風景を撮りたいのですが・・・
カメラに関しては全くの素人なものでどれにしようか迷った挙げ句、この二つのどちらかにしようと決めました。
そこでトータルで考えて旅行に向いているのはどちらかといえばどちらでしょう?
できれば理由なども教えて下さる方がいましたら大変たすかります。
0点


2003/07/23 19:05(1年以上前)
IXYをおすすめします(^^;
4300はそれなりにいいんですが、いかんせんレンズカバーは
レンズキャップ式だし、ゴロっとしてでかいので、スペースを食います。
IXYはでこぼこのあまり無い形状ですし、レンズカバーも自動シャッター
なので、なかなか楽そうです。
4300はなれないとちょっとキビシイとこもあるので・・・
書込番号:1789966
0点


2003/07/23 22:45(1年以上前)
「写るんです」感覚で撮ったり荷物にならないようなら、IXYが良いと思いますが。
E4300は、ラグにちょっとクセみたいなものがあるので「写るんです」感覚でシャッターを押すとブチ切れるかもしれません?(謎)
どちらかというと、E4300はじっくりと・シャッターチャンスを待つような接写・ポートレート向き?かもしれません。若干、AFが遅い?かもしれませんが、決まれば4Mクラスでは上位級な写りではないかと思います。
あと、NikonとCANONでは画像発色の違いがありますのでその点を比較検討なされてはいかがでしょうか?
私も当初、E4300とIXY・S45で悩みましたが、結果的にはE4300で非常に満足しています。
あと、レンズキャップは最初うっとうしいかもしれませんが、一眼に比べたら鼻くそでしょうし、付属の細いストラップを外してNikon純正の太いストラップにすればわずらわしさは軽減出来る感覚です。
私は、4月に購入した初心者で参考にならないと思いますがこんな感じで撮ってます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=134815&un=30512&m=2&s=0
書込番号:1790752
0点


2003/07/23 23:50(1年以上前)
E4300ユーザーですが、IXY400をお勧めします。
>カメラに関しては全くの素人なもので−−
オートでシャッターだけ押すのならIXY400です。
ぷらららさんアルバム見ました。素敵です!
でも、サイズでかい!!中には3Mも!リサイズ&圧縮されないのですか?
書込番号:1791084
0点


2003/07/24 00:12(1年以上前)
>でも、サイズでかい!!中には3Mも!リサイズ&圧縮されないのですか?
方法教えて下さいm(_ _)m>ペコリンコ
書込番号:1791190
0点


2003/07/24 00:30(1年以上前)
ぷらららさん。私はフリーソフト「チビすな!!」ってやつを使ってます
ダウンロードサイト紹介しますね!
http://homepage3.nifty.com/metis/soft/index.html
書込番号:1791261
0点


2003/07/24 00:53(1年以上前)
nanasi_bossさん、ありがとうございます\(*^^*)/
(いろいろ徘徊していて、探しているところでした^^;)
MELVINSさん、横レス失礼しましたm(_ _)m>ペコリンコ
書込番号:1791352
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
COOLPIX4300の購入を考えています。
で、カタログを見ると再生機能のところに、
「撮影情報表示」と「詳細情報表示」の2項目があるのですが、
これらはそれぞれどういった情報が表示されるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2003/07/22 13:23(1年以上前)
おおよそすべての撮影情報が二画面にわたって表示され、
さらにヒストグラム表示もあります。
書込番号:1785792
0点


2003/07/22 16:08(1年以上前)

ありがとうございました m(_)m
絞りやシャッタースピード等 ほぼ全て表示されるんですねー。
すごいもんですな。。。
書込番号:1786550
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


この機能について教えてください。スモールピクチャーをする(画素を落とす)場合、オリジナルが変わるのでしょうか、それとも画素数が小さい画像がコピーされるのでしょうか。
また、この機能の使いがってはいかががでしょうか。
0点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


先日4300を買ったのですが、屋内で、ノーフラッシュで自然な色で撮りたいのに、シャッタースピードが低すぎて(1/4 or 1/8)結局ブレてしまうのです。
以前SonyのS70をもっていてそんなときも余裕できれいな写真撮れたのに (*- -)
なにか対処方法ないのでしょうか?是非教えてください(m_ _m)
質問ではないのですが、動画を撮るための音声を拾うマイクがないのもかなりショッキングでした。
0点

S 1/4で手ぶれは当たり前ですから、
嫌がらずに三脚を使いましょう。
1/8にしてもコンパクトタイプのカメラはホールド性が悪いし、
重さも軽いのでブレには弱いと思いますので、
三脚を使う方がいいかと存じます。
書込番号:1778404
0点

慣れも有りますが、シャッタースピードが1/30秒より遅くなる時は手ブレ対策(三脚)は必須です。
SonyのS70は大丈夫だったとの事ですが、自動でゲインアップしてシャッタースピードが速くなったのではないでしょうか?
>動画を撮るための音声を拾うマイクがないのもかなりショッキングでした。
購入前にパンフレット等で確認しておくべきでしたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3202.htm
書込番号:1778436
0点


2003/07/20 14:30(1年以上前)
レンズの明るさの違いもありますよね
S70は解放が2.0でしたから。
わたsのキヤノンS50も室内ノーフラッシュは
かなり厳しいです。
以前持っていたオリンパス3040Zは楽ちんだった
だいたい1/15か1/30位だったので手持ちでOKでした。
こんな時明るいレンズは強いのよ。です。
書込番号:1778646
0点


2003/07/21 20:01(1年以上前)
私もS50(S70の下)を使ってましたが、割と位室内でも
それなりに大丈夫でしたね。だから、4300使ってあまりの
手ぶれの多さにちょっとビビったくらいです。
あまり明るくない室内で動く猫を撮るのにフラッシュ使わないで撮影することは
ほぼ不可能ですね。 部屋の明かりをつけまくるかしない。
S70や50でもある程度暗ければ同じですが、ずっと許容量は
広かったですから、やっぱり慣れですかね〜
書込番号:1783279
0点


2003/07/21 21:13(1年以上前)
とりあえず感度を400まで上げましょう。フルオートは画質優先で200になりがちです。
あとはクリップライトのような移動できる照明を用意しましょう。
それができない状況なら諦めてフラッシュを焚くということで。
書込番号:1783612
0点


2003/07/23 22:38(1年以上前)
感度を上げると画質が悪化しがちですが、輪郭強調の影響が大きいようです。OFFにしてみるとあまり気にならなくなりました。
屋内の照明にもよりますが、オートではホワイトバランスがあまり良くないようです。とりあえず屋内撮影用にMモードで蛍光灯(FL1-3)、輪郭強調OFF、ISO400で1/30くらいは稼げると思います。
書込番号:1790721
0点

久しぶりに書き込みをみました。私も4300のユーザですが6月に色々使い勝手の悪さに業を煮やし書き込みましたが、皆さん苦労しているようですね。4300はとにかく暗いところに弱い、私もはじめて購入した某メーカのカメラを購入し感動を隠し切れなく興奮しました。ストロボなしでわずかろうそくの明かりくらいの人物証明とバックのホテルの証明がなんともきれいに撮れ感動しデジカメにほれ込みました。ただ200万画素だったのでさらに高画像を期待して今回400万画素の4300に買い換えたのですが見事にその期待は裏切られました、ニコンは暗さに弱いことと、タイムラグが耐えられない、それと少々明るくても何でもかんでもフラッシュ撮影になること、マニュアルにしてiso感度を上げるとノイズが極端に多いこと。色々やってみてようやく今はニコンはデイライトしかその真価を発揮しないこと、曇天はだめ、うすくらいところはまったく使い物にならないことです。
三脚撮影が当たり前との書き込みがありますがタイムラグ、とシャッタースピードが1/4とか1/8となるためその間息を止めて微動だにしない姿勢が必要です、これではいくら三脚といえどもバックはきれいに写るにしても人物はまったく何おかいわんや。
多機種に買い換えたいのですが購入してまだ半年多機種に買い換える余裕もなし、一世1代の大失敗でした。
書込番号:1942250
0点


2003/09/16 12:08(1年以上前)
そうですか、私は起動時間の遅さに耐えられず、三ヵ月半で手放しました。まだ新しいデジカメ買ってません。もしかするとフィルムカメラに復帰するかもしれないです。
書込番号:1947804
0点


2003/09/20 15:39(1年以上前)
実にきれいに写せる時もあるのに、とにかく私には上手に撮るのが難しいカメラでした。シャッタを押してから実際切れるまでの時間が有り過ぎて、被写体が後向き・横向き、ひどいときは消えています。take1911さんの今回と6月の書込みのとおりです。年寄りには簡単autoが良いのですが暗い時の手振れもひどいです。ニコンが大好きなので、私も何とか付合おうとし、このサイトの書込みのテク(対策技術)を参考にしたり、電池を2本揃えたり、2倍のテレコン買って気分を変えたりしたのですが、結局、手放してしまいました。美品にして保証書・箱付き、すべての付属品に加えて、買足したアクセサリも加えて、S買取センタの評価は査定100%、これで投資額(定価でない)の35%回収でした。
書込番号:1959447
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


先日、4300買いました。
電源を入れると、なんと 液晶欠けに当たってしまいましたー
一点だけ赤く、常時点灯です。なんか気になります。
落ち込むしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/17 22:49(1年以上前)
店頭購入でしたら、ダメもとで、
一度お店に相談されてはどうですか?
書込番号:1770574
0点

1385415で自分の立てたスレで、先月買ったさんのレスを読まれて
納得がいかないようなら、買われた店に相談されては?
自分はネットショッピングで購入したのですが、一応電源を入れて
液晶欠けがないものを送ってもらいました。
私も結構神経質なので、お気持ちはよくわかります。
書込番号:1770620
0点



2003/07/17 23:17(1年以上前)
皆様、即レスどうもです。
価格.comの通販で買いました。
「買う前に、お店にチェックしてもらう」
これをやっとけば〜 あ〜 思いつかなかったです
液晶欠けは、不良品扱いではないのですよね?
一度、お店に相談してみます。ダメもとで
ありがとうございました。
書込番号:1770692
0点


2003/07/18 00:17(1年以上前)
叩くと直ったりする場合がありますが、おすすめはしません(^^;
相談してみるといいかもですね。
なにしろ画素かけはしょうがない事なので、不良品扱いではないし。
書込番号:1770991
0点


2003/08/22 14:06(1年以上前)
初めまして。
私も今日からE4300の仲間入り・・・と思っていたら、ガ〜ン
同じくドット欠けに当たってしまいました。(通販購入です)
最初にこのスレを見ておけばよかった!
カスタマーセンターに電話してみたところ、
欠けの場所によっては交換してくれるとのことでした。
(既出でしたらごめんなさい)
でも地方在住なんで、わざわざ送ってみてやっぱり交換不可・・・では面倒だし、手にとってしまったら早く使いたいしで、どうしようか考え中です。
書込番号:1876734
0点


2003/08/31 09:48(1年以上前)
↑で、その後どうされたのですか?
書込番号:1900997
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





