COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikonにしようと思って

2003/06/06 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 CoolPix4300さん

質問があります。
かみさんが至近距離で花を綺麗に取りたいと言っているので、そのために、今デジカメを探しています。
どれが良いのかはさっぱり分からないので、とりあえず適当に各メーカの商品を見ていますが、PIX4300の評価の高さにはびっくりしました。やはり他メーカと比べて、PIX4300がそんなに良いのでしょうか?超が三つほどつく初心者なので、宜しくご教示ください。
それと、できれば安値で買いたいのですが、ここで名前が出ているお店が提示している値段はあまりにも安いので、返って心配になってしまいます。信用しても良いものでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:1644653

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/06 05:51(1年以上前)

>至近距離で花を綺麗に取りたいと言っているので
Nikonのデジカメは、どの機種でも至近距離(マクロ)撮影の強さには定評があります。

>できれば安値で買いたいのですが
本体価格以外に記録メディア(コンパクトフラッシュ)と予備電池で約1〜1.5万円の予算は別途考えておきましょう。
CFは最低でも128MB、予算が許せば256MBをお勧めします。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
予備電池は最低1つは必須です。

>信用しても良いものでしょうか?
通販は人件費がほとんどかからないので安く購入可能ですが、失礼ながら超が三つほどつく初心者の方なら近所の家電量販店やカメラ専門店の方が安心です。
購入後の万が一のトラブルや質問など、近所の店舗の方が何かと便利です。
ただし、記録メディアは通販でも構わないでしょう。

書込番号:1644778

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolPix4300さん

2003/06/06 09:33(1年以上前)

m-yanoさん、
ありがとうございました。更に図々しく聞かせてください。
デジカメは機種によっては、CFかSDとの違いはあると思いますが、どちらが良いのでしょうか?
また、通販に関しては、購入後の質問などは特に気にしていませんが、万が一のトラブルはちょっとご勘弁なので、ここによく名前が出ている通販屋に関してはトラブルの噂はあるのでしょうか?相当答えづらいでしょうが、宜しくお願いいたします。

書込番号:1645016

ナイスクチコミ!0


toshisbrさん

2003/06/06 10:18(1年以上前)

初めて買ったデジカメ(coolpix4300)で撮影した花の写真を
恥も外聞もかなぐり捨てて下記HPで公開しています。
設定はカメラまかせ(クローズアップモード)で
とったものばかりですので(構図は無視してね)、
このカメラの参考にしてみて下さい。
http://www.geocities.jp/toshisbr/

書込番号:1645082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/06 13:39(1年以上前)

ここの通販店の噂もピンキリです。
心配ならば店名を入れて検索させれば、過去ログに一杯ありますのでご参考に。
比較的良いとの評判は
http://www.e-trend.co.jp/

初めてならば安いメディアだけにして試してみるとか。

>CFかSDとの違いはあると思いますが、どちらが良いのでしょうか?
良い悪いではなく、新しい規格で作られたのがSDで今後の流れはSDに傾くと思われます。
CFも無くなるわけではない様で、カメラが壊れて使えなくなる方が先でしょう。メディアで決める必要はないと思います。

書込番号:1645440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの蓋とAC電源

2003/06/04 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

はじめまして。今日、coolpix 4300 を買いました。
デジカメは、前に画像をパソコンに取り込んだ(fuji の finepix シリーズ )ことがあるだけで、全くの初心者です。

バッテリーを入れる時、底のバネで少し浮き上がりますよね。指で押さえながら蓋でギュウギュウッと閉めてますが、蓋の蝶番が駄目になったりしないのでしょうか。

それと以前、USB 経由で画像を取り込む場合は AC 電源(?)を利用した方が、バッテリが遥かに長持ちすると聞きました。
coolpix4300 でも差は大きいのでしょうか。もしそうならコードを買わないといけませんが、nikon 専用のコードでないと駄目なのでしょうか。
finepix (番号は忘れました。レンズの蓋がスライド式になっていた) の画像を USB経由で取りこんだ時、気がつくとバッテリが空になっていて驚いた覚えがあります。coolpix 4300 のバッテリの持ちは良い方だとありましたが、少しでも長く持たせられたら良いなあと。

外国にいるもので、英語の説明書が読みづらいのです。辞書をめくるのも億劫で。イラストが頼りです。もし説明書に載っていることだとしたら、申し訳ありません。つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

ざっと触った感想ですが、画像がとても鮮明で綺麗ですね。特にマクロで拡大した時( fine )。パソコンで見てびっくりしました。良い比較対象がないので思い込みかもしれませんが、こんなにくっきりはっきりしているとは。嬉しい誤算です。ちょっとしたスキャナ代わりにも使えますね。色合いも自然ですし、12 scene modes も気に入ってます。
連写には向かなそうですが、風景・建物・植物、メモ を撮るのがメインなので問題ないです。
レンズのキャップの取り外しの手間さえなければ、いうことなしなんですけどね。すでに何回か、キャップをつけたまま電源を入れてしまいました。
頑張って、使いこなしていきたいと思います。

書込番号:1638589

ナイスクチコミ!0


返信する
シアトル・ヤンキースさん

2003/06/04 10:06(1年以上前)

今まで何度か皆さんが書き込んでるように、ACアダプターはほとんど使い道がありません。パソコンへの取り込みはACアダプターより、カードリーダーを使ったほうが良いでしょう。
CFならそんなに高くないですよ。

書込番号:1638676

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/04 17:37(1年以上前)

>蓋の蝶番が駄目になったりしないのでしょうか。

通常の使い方(乱暴に使わなければ)なら問題ないと思います。
EN-EL1のバッテリーを使う他の機種も同じ仕様になっています。

AC電源は特に必要ないでしょう。
シアトル・ヤンキースさんのおっしゃるようにAC電源を買うくらいならUSBカードリーダーを使用する方をお勧めします。
日本ならこのようなカードリーダーが販売されています。↓↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html

>外国にいるもので、英語の説明書が読みづらいのです
日本国内なら逆に他国語の取扱説明書が用意されています。
もしかしたら、お住まいの国のNikonで日本語の説明書を取り寄せてもらえるかもしれません。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1320.htm

書込番号:1639612

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitaさん

2003/06/05 08:46(1年以上前)

シアトル・ヤンキース様、m-yano 様 どうもありがとうございます。

蓋の蝶番ですが取り越し苦労でしたね。安心しました。

OS が linuxで使えるデバイスに制約が多く、カードリーダは使えないものと勝手に思い込んでました。
調べたら、制約つきですが使えます(マスストレージ、windows Me/2000 以降 & Mac OS9 以降、デバイスドライバ不要)。お恥ずかしい。
m-yan 様の紹介してくださったカードリーダは大丈夫そうです。探してみます。

日本語の説明書の入手方法がわかったのはとても有難いです。英語の勉強にはなるかもしれませんが、楽しく写真を撮りたいですし。

書込番号:1641876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度は?

2003/06/03 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 KOMAKOMAKOMAさん

この度、COOLPIX4300とトランセンドのコンパクトフラッシュ256M・30倍速を購入しようと思っているのですが、先日さ○らやの店頭で最高画質最低圧縮のものを一枚撮影したところ、液晶に砂時計のマークが現れ、次の写真が撮れるようになるまで17秒近く待ちました。
これは何かの設定ミスでしょうか?
それともメディアの質だけの問題でしょうか?
ちなみにその時に入っていたメディアはサンディスクの32Mでした。
トランセンドの256M30倍速のメディアでご使用の方がいらっしゃいましたら、撮影から通常次の写真が撮れるようになるまでに何秒くらいかかるか教えて下さいませんでしょうか?
お願いします!

書込番号:1635905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/03 15:42(1年以上前)

あの〜 もしかして Tiffで撮ってませんか? そんなもんですよ Rumico

書込番号:1636106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/03 16:24(1年以上前)

KOMAKOMAKOMA さん こんにちは
私も、松下ルミ子さんと同じように考えました。
非圧縮のTIFFで撮れば、書き込みには相当の時間がかかります。

そうでないとしたら?

撮影状況がわからないですが、
(1)フラッシュの強制発光モードだった。
フラッシュのための充電に時間がかかるので。
(2)電池が残り少なくなっていた。
といったことが考えられます。

ユーザーの方の正確な答えがあるといいのですが、
ふつう、JPEG記録・フラッシュを焚かない状態では、
シャッターボタンを押してから、次の撮影が可能になるまで
3〜4秒でしょう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1636184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/06/03 16:26(1年以上前)

3〜4秒でしょう。→3ー4秒でしょう。
失礼しました、どうしてか文字化けしてしまう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1636189

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/03 16:56(1年以上前)

私もルミ子さんと同じく、多分TIFFモードで撮影したのだと思います。
通常撮影の場合、最高画質といわれるモードはFine FULLです。
実用的ではないHi(TIFF)モードは、ほとんど使いません(私は使う機会がありません)
Fine FULLでトランセンドで1〜2秒、サンディスクで2〜4秒くらいではないでしょうか!?

書込番号:1636237

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMAKOMAKOMAさん

2003/06/03 17:54(1年以上前)

素早いレス、みなさんありがとうございました!
ご指摘の通り、HIモードで撮影しておりました。
FINEであれば、1〜2秒程度ですね。これで安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:1636376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2003/05/31 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 S2PRO大好きさん

コンパクトフラッシュが使えると言うことは、マイクロドライブも
そこに差し込んで使えると言うことなんでしょうか?

書込番号:1626630

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/05/31 17:22(1年以上前)

Type1のみ。

書込番号:1626654

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/31 18:15(1年以上前)

使えません。

書込番号:1626801

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/31 18:24(1年以上前)

コンパクトフラッシュは、Type1 (例外もありますが)
マイクロドライブは、Type2
厚みが違います。
Type2は厚いので対応デジカメ以外は使えません。

書込番号:1626821

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2PRO大好きさん

2003/06/04 20:07(1年以上前)

わかりました。結局マイクロドライブは使えないと言うことですね。
有り難うございました。

書込番号:1639991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイコンと明るさ

2003/05/31 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ソファーさん

カメラ初心者で基本的なことを知りたいのですが、ワイコンつけた場合ってもしかして明るく撮れるんでしょうか?明け方のまだ太陽は出てないけど空は明るい時間に草むらを広角でとりたいのでデジカメを買おうと思っているのですが。候補は4300の新品か5000やオリンパスの5050の中古かいっそのこと990の中古(多少レンズが明るい、安い)と思っているのですが..

書込番号:1626344

ナイスクチコミ!0


返信する
MMMKさん

2003/05/31 15:40(1年以上前)

どうして明るく撮れると思ったのかなー?
ワイコン、テレコンの類はレンズの明るさを変えないと言うのが特徴です。

書込番号:1626395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/05/31 16:01(1年以上前)

そうだったんですか。いや、レンズ径大きくなるし広い範囲から光を受けるのでもしかして、と素人考えをしました。ありがとうございます。

書込番号:1626445

ナイスクチコミ!0


MMMKさん

2003/05/31 16:05(1年以上前)

レンズの前に更に数枚のレンズが付くんだから、厳密に言えば光が透過した分だけは暗くなってるかもしれませんね。
ワイコンレンズが大きいのは多くの光を集める事と画像の隅っこの画質も良くしたいからだと思いますよ。

書込番号:1626452

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/05/31 18:52(1年以上前)

ワイコンのレンズは凹レンズになっているため、凸レンズが入ってきた光を集めるの
とは逆に拡散します。そのため、CCDにはレンズに入った光の一部しか入らないので、
標準のレンズより多くの光を集める必要があります。

書込番号:1626914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/05/31 22:53(1年以上前)

MMMKさん、だんご山さん、
なるほど.. いろいろと参考になります。

ちなみに明け方で空は明るくなってるけど地上は物の影があまり出来ないくらいの明るさのとき、緑色ばかりの(植物)被写体をかなり絞って撮りたいんですが、どなたか手ぶれとかカメラによる色の得意不得意などの問題で何かサジェスチョンがあればありがたいです。ちなみに例え他の明るいレンズのカメラを買っても所詮三脚がないと無理なんでしょうか。

まずは一つ買って経験しなければ分からないのかもしれませんがあまりお金をかけられないので..

書込番号:1627723

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/31 23:19(1年以上前)

夜景はもちろん、明け方、夕方は三脚を使った方が無難です。

書込番号:1627865

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/31 23:43(1年以上前)

そのぐらいくらいとまず、AFが合いにくくなると思います。それはMFにして切り抜けるとして(ちょっと難しそうですが)・・。「被写体をかなり絞って撮りたいんですが」というのは、なるべくピントの合う範囲を広くしたい、と言う意図からでしょうか?いずれにしても絞って使うなら、レンズの明るい、暗いは関係ないですよね。そうして絞り込んだ場合、シャッター速度は当然遅く、1秒あるいはそれ以上になってしまいますので、手持ち撮影はちょっと無理でしょう。
個人的にはソファーさんのような使われ方では、CCD感度の高いフジのファインピクス系のほうが良いのではないかと思います。E4300でもMF、マニュアル露出、バルブ露出(60秒)は可能ですし、ノイズリダクションも付いていますが、被写体が風で動いてしまえばぶれてしまいますしね。

書込番号:1627943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/06/01 00:48(1年以上前)

m-yanoさん、ぺぎのしんさん、ありがとうございます。

>なるべくピントの合う範囲を広くしたい、と言う意図からでしょうか?
そうです。あとすみません、私、基本的なことが分かってないんでもし気が向いたら教えていただきたいんですが、「いずれにしても絞って使うなら、レンズの明るい、暗いは関係ないですよね」というのは同じ絞り値であればレンズの明るさに関係なく光の量は同じということなのでしょうか?それともどちらにしてもシャッタースピードが遅すぎるので同じということでしょうか?ファインピクスもちょっと検討してみます。

書込番号:1628193

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/06/01 03:14(1年以上前)

絞り値(F値)というのは、レンズの明るさも含めてCCDに当る光の明るさを示してい
ます。(機種によって若干の違いはあるようですが)

書込番号:1628554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/06/01 23:50(1年以上前)

だんご山さん、ありがとうございました。

書込番号:1631486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ごんちゃんまんさん

デジカメ初心者ですので、お尋ねします。初めて、ニコン クールピクス4300を購入しました。容量の大きいCF(128MB)を購入しようと思ってます。国内のIOデータCFS-128MXかハギワラのHPC-CF128V にしようと思うのですが、同一価格なら相性とかどちらがお奨めでしょうか?また、その他のメーカーでお奨めのものが有りましたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1621862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/30 01:27(1年以上前)

ハギワラ。

書込番号:1621938

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/30 05:11(1年以上前)

Transcendがお勧めです。
E4300なら256MBでもいいのでは・・・
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1622219

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/30 20:14(1年以上前)

うちのは30倍速だけど、25倍速のものは特にお買い得度が高いです。

書込番号:1623831

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/30 20:56(1年以上前)

RAWやHiではなく、通常のJpeg(Fine)で撮影するなら25倍速でも十分でしょうね。

書込番号:1623963

ナイスクチコミ!0


よ〜いちさん

2003/06/01 20:57(1年以上前)

トランセンドが良いと聞いて512Mの30倍を使用しています。

書込番号:1630742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング