COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか?

2003/04/30 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 のっくんさん

私はE3100とE4300を悩みに悩んだ末、E3100が携帯性が抜群に
よいけど、画質が”写るんです”クラスと知りE4300を購入した者です。
やはり、E4300にして大変よかったです。値段の1万円位の差は、
確かに漠然と大きい!よく考えると全然違うクラスだったのですね。
所で、私の購入したE4300のブラックは限定版と聞いたのですが、
いったい何台くらい製造しているのか、どなたか教えていただけませんで
しょうか?ニコンのサイトを見ましても、よくわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:1536822

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/04/30 18:36(1年以上前)

具体的な数字はわかりませんが、もうずっと販売し続けているので
「限定品だぜ、えへん」とイバれるようなレアさは皆無だと思いますよ。

書込番号:1537250

ナイスクチコミ!0


365日爆睡さん

2003/04/30 19:27(1年以上前)

そうですね、限定という割には、結構数が出てると思います(^^;
さして言うなら、値段が高いだけですが・・・
でも格好良いですよね(^^

書込番号:1537379

ナイスクチコミ!0


有難うございました(のっくん)さん

2003/05/01 17:16(1年以上前)

Anonymous Cowardさん、365日爆睡さん、早速のレス
誠にありがとうございました。
やはり、かなりの数が出回っているみたいですね。
私の友人で非常にE4300に興味をもっている人がいまして、
限定数について聞かれまして、返答に困っていた所です。
E4300は大変良いデジタルカメラだと思うので、
友人にも買わせようと思う今日このごろです。

書込番号:1539984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影感度について

2003/04/29 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 マクロ派さん

現在フジF401を使用しており重宝しておりますが、ひとつだけ気に入らないのがマクロ撮影距離10cmというスペック。趣味の関係で日陰で植物を接写することがあるのでニコン3100か4300に切り替えようと検討中です。日陰でストロボ禁止で接写をするのはどちらが有利でしょうか。カタログでは3100はISO50相当、オ−トゲインあり、4300はISO100/200/400選択可とのことですが。

書込番号:1534980

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/04/30 16:20(1年以上前)

日陰という条件はちょとわかりませんが、
E3100はフォーカスエリアをカメラが勝手に決めるので
どこにピントが合うかわかりにくいでしょう。
液晶上だと合っているように見えても、あとで確認すると
思わぬところにピントが合っていたりすることもあるはず。

その点、E4300は自分でフォーカスエリアを選べますので、
望んだ部分をちゃんと撮影できます。

書込番号:1536891

ナイスクチコミ!0


スレ主 マクロ派さん

2003/05/04 20:36(1年以上前)

Anonymous Coward さん返信ありがとうございました。4300の方がフォ−カスエリアの点で有利とうのは気づきませんでした。このサイトを見ていると3100より4300の方が人気高いですね、私も4300購入の方向で検討しまてみます。

書込番号:1549056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NikonかSonyか

2003/04/29 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 一時帰国留学生さん

現在留学をしていますが、一時帰国をするにあたって、友人からデジカメ購入の依頼を受けました。「英語表示可能」等の条件から、すでにNikonのCOOLPIX4300かSonyのDSC-P8のどちらかにしようと決めています。友人は、おもに旅行時普通に撮影するとのことですが、歴史文献などの史料撮影にも使いたいそうです。COOLPIX4300をお使いの方、もしくはDSC-P8にお詳しい方、何かしらのご意見を頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1534576

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺぎのしんさん

2003/04/29 23:26(1年以上前)

うーん、史料撮影を。4300にはたしかに、モノクロコピーモードというのがありますね。取説には・・文字をシャープに複写することができます、とあります。マクロに強い、と言うこともセールスポイントかなあ。

書込番号:1535115

ナイスクチコミ!0


スレ主 一時帰国留学生さん

2003/04/30 01:21(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。個人的には、ニコンの方がデザインが好きなんですが、以前ここの書き込みで、「COOLPIX4300はコンバージョンレンズを使ったり、マニュアル撮影で凝って撮るカメラと考えるといいです」(4月28日)というのを見て、気軽に撮影するには、Sonyの方がいいのかな…と迷いがでています。COOLPIX430
はオートモードで特にこだわりの設定をすることなく普通に撮影するだけでも十分に満足いく画像を撮ることが出来るのでしょうか?

書込番号:1535505

ナイスクチコミ!0


スレ主 一時帰国留学生さん

2003/04/30 01:22(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。個人的には、ニコンの方がデザインが好きなんですが、以前ここの書き込みで、「COOLPIX4300はコンバージョンレンズを使ったり、マニュアル撮影で凝って撮るカメラと考えるといいです」(4月28日)というのを見て、気軽に撮影するには、Sonyの方がいいのかな…と迷いがでています。COOLPIX430は、オートモードで特にこだわりの設定をすることなく普通に撮影するだけでも十分に満足いく画像を撮ることが出来るのでしょうか?

書込番号:1535511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/04/30 01:24(1年以上前)

フルオート+凝った撮り方もしたい方へ、ということだと思います
が・・・。

書込番号:1535516

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/04/30 14:32(1年以上前)

私は4300を今月購入した初心者の感想として・・・

恐らく、ブランドイメージを基準にした選択肢なのかな?と思いますが・・・
(カメラのNikon,デジタルのSONYといった感じでしょうか?)

画素数を別にして、E4300とDSC-P8の比較では、
レンズキャップの脱着とレンズバリアの違いが大きいと思います。
レンズキャップに違和感があるかどうか?当然、面倒くさい、使いにくいと感じるのであればDSC-P8になると思います。
どちらかと言うとサクサク、バカチョン?的に撮るならDSC-P8という事でしょうか?

自然な色合い、解像感もあり接写に強い事を選択するならばE4300だと思います。
私は以前、ここぞという接写の場面が必要の際、接写が撮れないのはカメラとして意味なしと思っていたのでE4300を選んだ理由でもありました(^_^;)

書込番号:1536705

ナイスクチコミ!0


スレ主 一時帰国留学生さん

2003/05/01 12:37(1年以上前)

いろいろとお返事ありがとうございます。とても参考になりました。やはりそれぞれ一長一短だな、と思うんですが、とりあえずは、Nikonに傾きかけています。もう一つ質問があるんですが、あらためて新しい質問として書かせていただきたいと思います。

書込番号:1539466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジスコやってみたい

2003/04/29 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

クチコミ投稿数:14930件

デジスコやってみたいのです。
ニコンサイトによると4300が良いらしいのですが、
みなさんのお勧めのデジスコセットは、どの組み合わせでしょうか?

書込番号:1532185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/04/29 07:57(1年以上前)

こんにちは、Panasonicfan さん。

私も最近はじめたばかりで先日もE4300をヤフオクでゲットしちゃいました。
わからないことは次のアドレスで質問すると丁寧に答えてくれますよ。

http://www.kaede.sakura.ne.jp/~turbo/NEW/

いくつかあるフィールドスコープの中でニコン製が画面全体で画質が安定してるそうです。
EDV・ED78がいいようです。

書込番号:1532500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/04/29 08:05(1年以上前)

追記

作例見るとぶったまげますよ(笑)

上記のページからもいけますが念の為。

http://digisco.com/nikon00.htm

ここに詳しくでてます。

書込番号:1532512

ナイスクチコミ!0


OSSさん

2003/04/29 13:29(1年以上前)

ズバリ、EDVかED78+ニコン30WFL接眼レンズユニット+E4300でしょう。
その他に、RS4300(ケーブルレリーズ用)やスカイサーファーV(照準)やNikon 液晶モニタフード TID-2も必要になります。
勿論、しっかりした3脚も。
EDVは被写界深度が深くなるので、初心者向き。ED78は扱いは難しくなりますが、遠くを狙えます。
下リンク デジスコ用特製品ですから、ちょっと高い。でも、写りは確かですし、一番の近道です。
http://digisco.com/nikon07.htm
デジスコ用品は、ここをご参考に。
http://www.kyoei-bird.com/nikon_goods/nikon_original.htm
コーワのスコープもいいようです。TSN−664など。
E4300専用アダプタです。アダプターリングN4300
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/spotting/acc_da1/top.htm#4300
私のアルバムです。良かったら見て下さい。デジカメはE5000です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=51406&un=8971&id=47&m=2&s=0

書込番号:1533283

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/04/29 15:02(1年以上前)

EDVの限定カラーの黒がいい。って言うか俺が欲しい(笑)

書込番号:1533488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています、ご教示下さい。

2003/04/29 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 nutmeg227さん

我が家では家族の計画性の無さが祟り、
気が付くとCOOLPIX775,SONYU20,FINEPIX4700PLUS,IXI200aと
200万画素機が4台という大変中途半端な事になってしまいました。
そこで用途が異なるU20とコンパクトなIXI200aを残し、
後の2台を処分してその金額プラス20000円ほどで
400万画素クラスのデジカメを購入したいと思います。
CFカードがあるので、それを生かすことも考慮して
NIKONかCANONの機種が良いかなと、NIKON4300とIXI400で迷ってます
用途は旅行先での建物のスナップや花やペットの撮影です。

また、coolpix4300をお使いの方、775では画面全体が緑がかぶるのと
赤の発色が気になったのですが4300では改善されていますか?
web上のサンプルでは大丈夫そうなのですが、自宅のプリンターが
不調なためプリントアウトして確認できません。
4300をお使いになっている方お手数ですが色味の印象など教えて頂けないでしょうか?
この点が問題なければ使い慣れた775に似た印象の4300で行ってしまおうかと思っているのですが。

書込番号:1531958

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/04/29 03:41(1年以上前)

IXY400にするなら200aを残す意味が解りません。そうすると正直、200aいらないのでは?

書込番号:1532235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/29 09:20(1年以上前)

>200aを残す意味

雨降り用では?

書込番号:1532662

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/29 09:38(1年以上前)

“”これって罫線素片? Macではどう見えるの?
200aは気に入っているから残すのでは(笑) ?

書込番号:1532694

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/04/29 11:33(1年以上前)

IXI200は妹が気に入ってるので残そうと思っているのです。
家族で別の場所で同時に使う場合2台あった方が良いと思いますので。
U20にはズームがありませんし。

何かwinでみると文字化けしてる部分があるようですね、
機種依存は使ってないはずだったのですが

書込番号:1532987

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/04/29 13:08(1年以上前)

補足です、つまり妹がCANON派で、私がNIKON派で意見が
分かれてるんです。
IXI400を追加購入するなら775を残し、4300を購入するなら
IXI200を残そうかと思ってます。

書込番号:1533215

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/05/04 17:10(1年以上前)

自己レスです、もう一度こちらの過去ログを見直して
E4300に決めました。
質問の答は全て過去ログにありました、駄スレを立ててしまい
申し訳ありませんでした。
レスして頂いた方々にはお礼申し上げます。

書込番号:1548550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何がいいのか悩んでいます・・・

2003/04/28 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 moco_usaさん

はじめまして。今回新たにデジカメの購入を考えていて、こちらの掲示板を参考にさせていただいています。
今使っているのは、IXY200とSONYF55Vです。
子供の写真を主に撮っているぐらいなので、大体の性能は満足していたのですが、最近、子供の動きが大きくなってきたので、そういう動きや表情も捕らえられた写真が撮れたらなーと思いはじめました。
今候補に考えているのは、COOLPIX4300、PanasonicFZ1、CAMEDIAC-730あたりです。
プリントは主にL版ですが、たまに2Lやもっと大きくプリントすることがあるのでFZ1の200万画素というのがちょっと引っかかるのと、4300のモードに「スポーツ」のようなものがないので、動きの速い被写体を写すときは自分でシャッタースピードを変えなきゃいけないのかな?という疑問があります。FZ1以外はマニュアル撮影可能なんですよね?
とにかく、子供の写真を(たまに旦那のサッカーしている姿なんかも・・・)きれいにとってきれいに残したいというのが希望です。そしてできたら、今使っているデジカメは処分して、新しいデジカメ1台を使っていきたいと思っています。携帯性とかを考えたらどちらか残したほうがいいのでしょうが・・・。
皆さん、何か参考になるようなアドバイスありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:1529036

ナイスクチコミ!0


返信する
365日爆睡さん

2003/04/28 02:57(1年以上前)

SANYOのMZ3も候補に挙げられてはどうでしょうか〜
FZ1と同じ200万画素機ですが、連写が15コマ(NOMAL時)と最速ですので
お子さんの一瞬の表情や動きを捉えるのに凄くいいと思います。

連写性能に関しては、MZ3見習いさんのページが大変良く解ります。
http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm

また、動画も綺麗に撮れますので、お子さんの成長を記録するのには
いいカメラだと思いますよ。

画素に関しては、200万画素機ですので、利用に絶えうるか
メーカーのホームページにてサンプルをプリントアウトしてみては
いかがでしょう。
(カメラの補間機能を利用して300万画素程度の記録も一応可能です。)
どうぞご参考までに・・・

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample.html
MZ3のサンプルが置いてあるメーカーのページです。

書込番号:1529123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/28 03:31(1年以上前)

moco_usa さん おはようございます。
COOLPIX4300はコンバージョンレンズを使ったり、マニュアル撮影で凝って撮るカメラと考えるといいです。
動き回るお子さんを撮るには、じっくり構えて調整して…なんて無理ですから、ニーズには合わないような。

PanasonicFZ1、CAMEDIAC-730はズーム機能がいいですね。離れたところから撮るにはいいカメラです。近くから撮るのが悪いというわけではありません。
そう割り切るなら、マニュアルはないですが、FZ1でしょうか。200万画素でも2Lサイズくらいまでのプリントなら何ら問題ないです(ただし画質といっても、色合い等は好みです。プリント性能、プリントを依頼するDPE店の機械などにも左右されます)。

動きのある被写体…昼間の戸外でしたら、腕次第ですが、流し取りとかすれば問題ないでしょう。望遠ズームになるほど、動きのある被写体撮りは難しくなります。
ご主人がサッカーをされる時は、少しでも大きく撮れるズームしか考えられませんね。12倍ズームで、露出が不変のFZ1のほうがいいです。

動きの早い被写体(子どもとかペットなど)を撮る?
近くで撮るならズームはあまり必要ありません。動きをいかに素早く撮るか、撮影者の腕が試されます。

確実に押さえるなら動画か連写です。
動画用に専用のDVカメラ、静止画用にIXY200、ズーム用にFZ1でしょうか?
使い分けですね。

DVカメラを考えられないのでしたら、365日爆睡 さんが候補に挙げられたSANYOのMZ3。
とてもいいカメラです。動画・連写機能・音声録音機能は最強です。
マニュアル機能も充実しています。

他におすすめをあげるとしたら、
連写機能が並みになっていまいますが、有効画素300万(記録画素600万)のSANYOのXacti-J1です。動画・音声機能等はMZ3と同等です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1529149

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco_usaさん

2003/04/28 04:17(1年以上前)

365日爆睡さん、風の間に間にさん、早速のレスありがとうございます!
MZ3、調べて店頭に見に行ってみますね!
私のニーズだと、4300はあまり必要ないような感じですかねぇ・・・。
つい、予算内で高性能なもの、高機能なもの!という候補の挙げ方で、自分の本来のニーズにあったものを探すのを忘れていた気がします。
そう考えると、ニコンでは3100も候補に上げてよいでしょうか?
FZ1のズーム機能はほんとに魅力的ですよね。でも、「ニーズ」ということを考えるとサッカーやディズニーランドでミッキーを撮る(!)ということぐらいにしか使わないような気もしてきました・・。実際9割は近距離で子供を撮ることに使うと思うので。
DVカメラは持っていますので、うまく併用していきたいんですけどね〜。子供のチョロチョロした動きに付き合っているととてもビデオをまわす余裕がなくて、宝の持ち腐れ状態なんです・・。それを思うとマニュアルで撮影なんてやっぱりとても無理かも?!
自分の中で、次に買うデジカメは、「モードがたくさんあるものがいい」という希望があったんです。
一眼レフカメラでEOSkissを使っていて、素人でもモードのおかげでなかなかいい写真がとれるな〜と気に入っているのです。でも、基本的に写真はデジカメで撮りたいので、今のデジカメを使うと、どうしてものっぺりした感じになるような気がして。デジカメでもモードがある、一眼レフに近いものなら同じような感覚で取れるかもしれないと期待しているわけです。
実際、デジカメのモード撮影ってどうなのでしょうか?

参考までに、風の間に間にさん「流し撮り」ってどうやって撮るものなんですか?

書込番号:1529180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/28 05:59(1年以上前)

流し撮り
http://panasonic.jp/dc/fz1/04.html

動く被写体をカメラで追いながら撮るというテクニックです。
動く被写体にピントが合っていて(動いていなくて)、動いていない背景が相対的に動いているということになります。
高速シャッターでは効果が出ません。

1/1000秒とか1/2000秒で撮れるカメラで、シャッタースピードを上げると、背景も、動いている被写体もピシャと決まってしまっています。すると、被写体のスピード感が表現できません。

銀塩カメラでマニュアル機能がしっかりあるなら、高速シャッターで一瞬を切り取れます。これがスポーツモードです。
デジカメで高速シャッターを設定できるのは、そんなに多くありません。
マニュアル機能がないデジカメでも、撮影モードの「スポーツモード」で対応します。

マニュアルはありませんが、FZ1には撮影モードがあり、望遠ズームを重要視するならいいと思います。

DVをお持ちで、併用するならFZ1は良いと思います。FZ1の動画性能はおもちゃ程度ですから。

FZ1の動画
320×240画素×10コマ/秒

DVの動画性能は
720×480(サイズ)・30(フレーム/秒)です。
ワイド画面サイズで、長時間撮れ、ズームも凄いです。デジタルズームも入れると100倍とか。
ですから、長時間、高画質の動画を撮る必要があるなら、DVしかありません。

両方を抱えて動きたくない、1つでまとめたいという方のためにあるのが、MZ3、J1ということになります。

現在、デジカメで最高の動画性能は
640×480・30フレーム/秒で、音声(モノラル=wav)付きで、
サンヨーのMZ3、Xacti-J1、iDshot IDC-1000Z、
FUJIのFinePixM603、FinePixS602、発売延期となったFinePixF700。

これ以外にあるかも知れませんが、私の知っている限りでは…。

それ以外のデジカメは、フレーム数が低い、640×480サイズで撮れない、1回に撮れる時間に制限があるもの、音声が撮れないものなどです。

サンヨーのMZ3、J1は640×480・30フレーム/秒を含め、8つの動画撮影モードを持っており、状況に応じて違うモードで動画撮影ができます。

Sonyの新しいサイバーショット(P10など)は、「640×480の動画が撮れる」とのことですが、17フレーム/秒です。なぜか仕様表には載せておりません。
他に、160×120・17フレーム/秒の動画モードがあるだけです。

FUJIの動画ファイルはQuickTime・MotionJPEGです。
SANYOの動画ファイルはQuickTime・PhotoJPEGです。
技術は同じですが、圧縮率(不可逆圧縮)が異なり、SANYOのほうが低圧縮なので画質はキレイです。それだけ容量を必要とします(FUJIと比べると同じ撮影時間で、必要容量は1・2倍くらい)。

子どもさんを撮るには、動画や連写は有効です。
DVを活用されているならMZ3、J1の話は書かなかったかも知れません。
ただ、MZ3の板を読むと、
「DVを使わなくなった」と書き込んでいる人が多くいます。
気軽に撮れる/相手が身構えない/後の編集処理が楽…しかもMZ3、J1の動画は、画質がキレイで、しかも、1コマずつ640×480サイズの静止画(JPEG)として切り出すこと(コピー)ができます。
そういったことから、子どもさんやペット撮影といわれると、MZ3、J1をすすめる方が多いわけです。


http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
これは「うえはん さん」の「DSC-MZ3 リンク集」です。
これをご覧になると、MZ3(J1も動画性能は同じ。連写性能は並みクラス)を使う楽しさがおわかりになると思います。
子どもさんを写した動画もあります。
まあ参考ということで。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1529221

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco_usaさん

2003/04/30 01:16(1年以上前)

みなさんのアドバイスを参考にさせていただいて、再度候補をピックアップしなおし検討してみました。
結果、3100にしました。
最後まで、J1と4300は残りましたが、写真をとるのが目的であること・自分のニーズにあったカメラの方が機能を全て使いこなせるだろうということで、3100に落ち着きました。
アドバイスくださった方、ありがとうございました!

書込番号:1535496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング