
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月26日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月24日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月22日 22:52 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月21日 13:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月17日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月16日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


初めてデジカメを買おうと思っているのですが、昔からニコンの一眼レフを使用しているため、ニコンを第一候補と考えています。普段の家庭用の写真を撮るのが用途なのですが、4300と3100で迷っています。新製品だから3100に傾きつつあるのですが、いかがなものでしょうか。漠然とした質問で恐縮ですが・・・。よろしくお願いします。
0点

2Lサイズ程度までの印刷なら300万画素でも400万画素でもほとんど見分けはつかないでしょう。
オートで気軽に撮りたければE3100、マニュアル操作を楽しみたければE4300でしょうか。
E4300の方がコンバーションレンズを付けられるので拡張性はあります。
書込番号:1422424
0点

m-yanoさんと重なりますが、3100の直系は885でしょう。どちらも300万画素です。(CCDサイズは異なりますが・・)
違いはコンバージョンレンズを使うか使わないかによります。将来の使用も含めて使う可能性があれば885or4300です。
書込番号:1424050
0点

動作の機敏さは3100の方が上ですが、
4300のは拡張性があります。。
普段気軽に撮影するのでしたら、レンズバリアのある
3100の方が気軽で良いかもしれませんね。。
3100の直系は775ではないかな?? 確信はないですが(笑)
書込番号:1428242
0点


2003/03/26 03:55(1年以上前)
>3100の直系は775ではないかな?
E3100は、E775の正当な後継機種で、E2000からも微妙に引き継いでるって感じですね。
E885の流れは、どう考えてもE4300です。
書込番号:1429517
0点

>3100の直系は775ではないかな?
混乱させてすいません、私が"直系"と言う言葉を使ったのは4300と3100で比較されておられたので3100の300万画素クラスで良いなら885の方が安くなっていますよ・・と言う意味です
書込番号:1430109
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
現在、サイバーショットP1を持っているのですが、こちらのデジカメの購入を考えているのですが、充電の方法は充電池を本体より取り外してする方法か、充電池を本体につけたまま本体にコードを差し込んで充電する方法か教えてください。
ちなみにサイバーショットP1は本体に充電池をつけたままで、本体にコードを差し込んで充電する方法です。
この方法はなんだか接触の具合などがとても不安定で不満に思っていることです。
ですから、次に購入するならそのところまで考慮してからと思っていますので、こちらのデジカメをお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

E4300は本体から充電池を出して充電するタイプです。
充電器MH-53が付属しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/battery.htm#mh-53
本体に入れたまま充電するタイプの欠点はカメラを使用している時に予備電池の充電ができないことですね。
私は本体から取り出して充電するタイプの方が好きですね(^^)
書込番号:1419634
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


ど初心者質問ですみません。カメラの画像をPCに転送していたら、途中から「カメラやカードに画像が1枚もありません」と表示が出て、転送(移動)してくれなくなりました。レビューしてみるとまだ、40枚以上残ってますから、移動終わった分をかなり削除して再度転送しても同じところで転送できなくなります。設定は変えていない(はず)なのですが、どうしたら転送できるのでしょうか?よくわからない質問ですみません。よろしくお願いします。
0点



2003/03/22 02:53(1年以上前)
自己レスです。やっと転送できました。インターフェースでUSBを再設定したのです。前にもそうしていたのですが、なにかの拍子でかわったのでしょうか。とりあえず、また設定したら転送できました。でも108枚中60枚以上は転送できていて、続き(同じ場面を移している途中から)が転送できなくなっていたので不思議です。。。
書込番号:1415892
0点


2003/03/22 22:52(1年以上前)
USBが空いていれば、カードリーダを購入したほうが楽だと思います。
2,000円くらいですよ。
書込番号:1418505
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


デジカメ入門者なんですが、予算4万以内で「この一台」というものを教えて下さい。
ホームページに画像をアップするのが主な目的です。
ちなみにパソコンはSONYのVAIOです。
0点


2003/03/16 23:43(1年以上前)
U10はいかがですか?
書込番号:1400126
0点

ホームページに画像をアップするのが主な目的なら130万画素で十分です。
E4300は400万画素なのでかなりリサイズしてホームページにUPすることになります。
Lサイズ〜2Lサイズの印刷も考えると200万画素が妥当だと思います。
デジカメメーカーとパソコンメーカーは全く関係ないのでSONYにこだわる必要はありません。
書込番号:1400189
0点


2003/03/16 23:56(1年以上前)
U10もいいですね
他には、サンヨーのMZ3や(動画につよい)
今月の末あたりに、発売のキヤノンのA70(テレコンやワイコン)が
つけられます。その他にもたくさんあるので、ご参考に
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1400200
0点


2003/03/17 00:17(1年以上前)
U10はコンパクトでホームページ用の画像撮りにとても良いと思いますよ。
値段もかなり手頃ですしね(^^
個人的には、あびらうんけん さんが勧めてらっしゃるサンヨーMZ3を
推します。連写機能が優れていて、ここぞという場面を収めるのに
とてもいいカメラですよ。
書込番号:1400271
0点


2003/03/17 00:27(1年以上前)
ここはどのデジカメのコーナーだい。
4300最高です。接写もできるし。
そもそも萌枝さん、撮影目的は?
書込番号:1400310
0点


2003/03/17 01:59(1年以上前)
E4300のスレなのにすいません。
4万円で買えるお勧めはミノルタ・ディマージュXiです。
屈曲光学系光学三倍ズームによる携帯性&機動性は
この機種ならではです。
書込番号:1400646
0点


2003/03/17 03:57(1年以上前)
ホームページ用ですよね。
エクシリムS1とか、U10とかが、コンパクトで良いと思います。
残った予算で、ソフトと本を買うのが良いかと思います。
書込番号:1400793
0点



2003/03/17 21:03(1年以上前)
ありがとうございました。
すごく参考になりました。
書込番号:1402701
0点


2003/03/21 13:06(1年以上前)
あのね、何時も思うんだけれど”デジカメを新たに購入する人”にとっては比較や欠点の指摘も大事な情報だと思います。
自分が最高!だと思えばそれも良し!!、でも欠点や比較の書き込みにいちいち噛みついたり気にしたりしたら”貴重な情報”が失われますから大いに書き込んで下さい。
書込番号:1413494
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


DIMEGE F100からE4300へ買い替えを検討中ですが、
F100で不満なのが、フラッシュ使用時に次の撮影までえらく待たされる
(フラッシュの充電?)ことです。おそらくどのデジカメでもあること
と思いますが、F100では最低でも4秒かかります。
E4300では、どれくらい時間がかかるかを教えていただきたいのです。
わかるかた、ぜひ書き込みお願いいたします。
0点

これらのカメラは持ってないけど(推測)、
起動時間や、書き込み時間はカメラによって違いがあるけど
フラッシュのチャージ時間は、よほど小さいストロボか?電源電圧の大きいものでない限りあまり違いがないように感じます。
書込番号:1399170
0点


2003/03/16 20:59(1年以上前)
こんばんは
E4300では電池警告マークが出る前と後では待ち時間が違います。電池マークが出ない内はフラッシュ撮影でもほとんど待たされません。マークが出た後はやはりF100と同じで3〜4秒(もうちょっと長いかも)待たされます。また,このときに液晶モニターが一度消えます。(..;)
書込番号:1399347
0点



2003/03/16 23:01(1年以上前)
IR92 さん ,S-line さん ありがとうございます。。
F100はフル充電(メタハイ2000)でも4秒待たされます。
E4300での電池警告マークが出るタイミングというのは、
残り何%位の時なのですか?だいたいで結構ですので教えてください。
予備のバッテリーを持てば実用的に回避できると考えれますかね?
あと、他の方の書き込みに「起動が遅い」というのがありましたが、
何秒くらいなのでしょう?
F100の場合、ONして1枚目の撮影するまでにmin6秒かかります。。。
(望遠側にしてるともっとかかる。。。)
書込番号:1399894
0点


2003/03/17 00:33(1年以上前)
電池警告マークは6〜7割使用したあとでしょうか。つまりその後でも結構つかえます。(だから逆に電池の交換時期を決めにくい。)室内撮影ならACアダプターを使ってはいかがでしょうか。
それで起動時間ですが、だいたい4秒くらいでした。そういらいらするほどではありませんよ。
書込番号:1400348
0点


2003/03/17 01:31(1年以上前)
今手元でやってみましたが、
・起動は5〜6秒ほど
・フラッシュ撮影から次のフラッシュ撮影まで3秒ほど
です。
書込番号:1400558
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


現在E4300の購入を検討しています。過去の書き込みを読んだのですが、キャップの取り扱いや書き込む速度などはあまり気にならず、画質がよければ満足
できそうに思っています。
そこでご質問ですが、E4300には絞り優先モードがないため、花などをマクロ撮影する時には、シーンモードを使って、「ポートレート」か「クローズアップ」モードで撮影すると思うのですが、その際のボケがどの程度になるのかが
気になっています。実際にお使いの方、そのあたりの状況をぜひ教えてくださ
い。また、サンプル画像で参考になるものがありましたら、教えてください。
グリップの良さ、オプションレンズの充実、画像の良さなどで、かなり購入の方向に傾いております。
では、よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/16 12:31(1年以上前)
puutaさん こんにちは
きつい言い方ですが,このクラスのCCDで3倍ズームのカメラでは背景のボケはほとんど期待できません。背景がかなり遠くに離れていて,花に十分近づければぼけますが,早々そういう場面は難しいですよね?
ぼかすなら,テレスコを購入して付けるのが早いと思います。あるいは値段は倍以上になりますが,E5700が良いと思います。私は結局花のクローズアップが撮りたくて,E5700に買い換えました。E4300も気に入っていたのですが,撮る目的には合わなかったと言うことです。
テレスコマイクロは下記のページに有ります。
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/telescomicro/index.html
書込番号:1397866
0点


2003/03/16 14:28(1年以上前)
追伸です。ついでにE5000+テレスコですが,使われている方のアルバムをご紹介しておきます。アップが多いので背景のボケは参考にならないかも??
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=106356&un=8174&id=48&m=2&s=0
書込番号:1398167
0点


2003/03/16 16:03(1年以上前)
ご覧になられたかもしれませんが、toshisbrさんのところに
花のマクロ画像が沢山あります。
ときどき更新されているようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=16484&m=2
背景のボケとはそれますが、ポートレートです。
(シーンモードではありません)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/CP4300/C43PICS.HTM
書込番号:1398443
0点



2003/03/16 19:48(1年以上前)
S-lineさん、たかとしさん、アドバイスありがとうございました。
E4300は、もちろん花のマクロ撮影も楽しみにしていたのですが、それ以外に
旅行中のスナップ撮影なども考えていますので、携帯性の良さも選択した理由
の一つになっています。
教えていただいたホームページで実際の写真をじっくり見て、E4300+テレスコ
のパターンも選択肢の一つとして、再度よく考えてみることにします。
また迷ったらご相談するかもしれません。今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:1399115
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





